Home

 元のスレッドは
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/


 “>>”のリンクは使えません。

 【by 倉庫番】とあるのは、倉庫番による補足のコメントです。


あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目

1 :なまえ_____かえす日:2012/05/09(水) 21:58:51.78 ID:CRKdblcT
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは、できるだけたくさん書いて下さいね。

・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。

▼国立国会図書館NDL-OPAC
 http://opac.ndl.go.jp/
▼国際子ども図書館( http://www.kodomo.go.jp/ )検索ページ
 http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fKJN.pl?act=KW
▼東京都立図書館( http://www.library.metro.tokyo.jp/index.shtml )検索ページ
 http://catalog.library.metro.tokyo.jp/


※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1328670603/

質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。

前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/


2 :なまえ_____かえす日:2012/05/09(水) 21:59:38.50 ID:CRKdblcT
▼こんな質問は困ります
・「私が小さい頃読んだ本です」
 あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
 大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。

・「すごくきれいで感動的な本でした」
 どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれると
 ヒントになります。

・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
 その友達を連れてきてください。
 又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。

※すぐに回答がなくても諦めないでまたのぞいてみてください。
 何ヶ月もあとに回答がつくこともあります。


3 :なまえ_____かえす日:2012/05/09(水) 21:59:56.11 ID:CRKdblcT
▼自分で探す方法(検索サイト案内)

・キーワードを覚えている場合は検索エンジンGoogleで検索(ググる)すると、
 あっさり見つかることも。
 http://www.google.co.jp/

・タイトルがぼんやり分かっているけど、色々な表記が考えられる場合は、
国会図書館で◆カタカナ検索◆
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索) http://opac.ndl.go.jp/

●その他検索サイト色々
Books(現在流通している本の検索) http://www.books.or.jp/
Webcat Plus(覚えているキーワードや文章を入れると該当本がヒット) http://webcatplus.nii.ac.jp/
大阪国際児童文学館検索ページ http://opac.iiclo.or.jp/
国際子ども図書館 http://www.kodomo.go.jp/

●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース
ttp://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/db/kddb.htm
財団法人教科書研究センター附属教科書図書館→教科書目録情報データベースで検索
ttp://www.textbook-rc.or.jp/library/index.html


4 :なまえ_____かえす日:2012/05/09(水) 22:04:05.25 ID:CRKdblcT
▼過去ログ
1 http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/
2 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/
3 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/
4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/
5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/
7 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/
8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/
9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/
11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/
12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/
13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/

暫定板 【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://members.at.infoseek.co.jp/juvenile_2/pastlog/1035180277.html

あの本のタイトル教えて!格納倉庫
http://www.geocities.jp/anohon/index.html

▼2ちゃんねるの過去ログが読めます
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

▼参加者が過去ログや質問内容などをまとめたサイト(スレ1のみ収録)
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/9413/

▼他板関連スレ
【ライトノベル板】ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327672895/
【SF・FT・ホラー板】この作品のタイトルが知りたい! Part 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/
【一般書籍板】この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/
【ミステリ板】思い出せないタイトル質問スレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1288406508/


5 :なまえ_____かえす日:2012/05/09(水) 22:05:37.87 ID:CRKdblcT
以上テンプレです

6 :なまえ_____かえす日:2012/05/10(木) 00:04:16.75 ID:SBs6/rzR
乙!

7 :なまえ_____かえす日:2012/05/11(金) 00:42:14.22 ID:HghCZ42x
>>1
こっちが目立つように、しばらくageておいた方がいいかもね。

8 :なまえ_____かえす日:2012/05/11(金) 00:47:17.13 ID:HghCZ42x
テンプレのリンク先は大幅に変更されているので(特に検索関係)、
次スレ立てる人はその点注意願います。

9 :前スレから転載:2012/05/11(金) 00:47:41.56 ID:HghCZ42x
882 :なまえ_____かえす日:2012/05/06(日) 01:11:42.19 ID:f8hCY1Ti
【いつ読んだ】1983年〜1986年頃

【物語の舞台となってる国・時代】覚えていませんが、日本だったと思います。

【覚えているエピソード】手のひらサイズの(白い?)犬と女の子のお話でした。犬に羽が生えていたように思いますがうろ覚えです。

【その他覚えている何でも】小学生高学年が読むようなハードカバーの本で、挿絵は色ではなく線で描き込まれていたように記憶しています。心温まる、感動のお話だったと思うのですが何しろ昔のことですので思い出せません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

10 :前スレから転載:2012/05/11(金) 00:48:20.98 ID:HghCZ42x
883 :なまえ_____かえす日:2012/05/06(日) 08:24:49.52 ID:2mKXpFkU
※戦争ものなので残酷な描写があります

【いつ読んだ】
13〜15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は戦後(太平洋戦争で日本が負けた辺り?)。国は日本か、敵地の外国。

【あらすじ】
戦後を体験した体験記、もしくは体験した口調で書かれた本。
主人公は日本人女性。(年齢はたぶん若い)

【覚えているエピソード】
戦争末期か、戦後辺りの時代。
理由は分からないが、主人公たち家族はどこかへ逃れようと歩いている。洞窟などがある森?
周りには他にも同じような境遇の日本人家族たちが何組もいる。
(敵地の、日本人たちが住んでいた場所から逃げ出してるのかも?)
周りには自決する人たちも出始めていた。
主人公は地面に座って薬を飲もうとしている一家に出くわす。その薬を飲むと死ねるらしい。
主人公(もしくは主人公家族)は「その薬を私たちにも分けてくれませんか」と頼んだ。
しかし「自分たち家族の分しかないから」と断られる。
薬を飲んだ家族に薬が効き始め、その一家の父親が狂ったように笑いながら自分の家族を洞窟の壁?床?などに打ち付けていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分、ハードカバーでA5サイズくらいの本だと思います。

【その他覚えている何でも】
中学校の図書室で読みました。
怖くてチラっと読んだだけで読み進めなかったので気になっています。よろしくお願いします。

11 :なまえ_____かえす日:2012/05/12(土) 15:06:29.12 ID:G/nX1PxX
>>10
「白旗の少女」にそんなシーンがあったかも

12 :なまえ_____かえす日:2012/05/12(土) 17:25:12.72 ID:ZC2OeRIM
スレ立てるの早杉
まだ前スレが100レス以上も余ってる

13 :なまえ_____かえす日:2012/05/12(土) 21:16:59.88 ID:EBssDK0K
>>12
前スレは容量が500KBオーバーで、もう書き込めない


14 :なまえ_____かえす日:2012/05/13(日) 00:40:05.05 ID:b6oqKyO3
>>12
試しに向こうのスレに書き込んでみればわかるよ。

15 :なまえ_____かえす日:2012/05/13(日) 01:38:59.90 ID:fdX4kAjB
>9
ベティー・ブロックの「家の中では、とばないで!」じゃないの?

16 :なまえ_____かえす日:2012/05/13(日) 06:02:35.88 ID:B+kRnqZs
前スレから引き続き、こちらお願いいたします

844 :なまえ_____かえす日:2012/04/28(土) 15:20:50.77 ID:Opgw45cn
【いつ読んだ】
1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
中世風、西洋。いわゆる童話に出てくるお姫様が出てくる国のような感じ
【あらすじ】
ある国の王女が主人公。
王女は何か重要な理由で旅(竜退治?)に出ることになる。
なんやかんやあって竜の元にまで辿り着くが、
どう考えても退治などできそうに無いほど巨大な竜だった。
【覚えているエピソード】
・王女の名前は正式にはすごく長くてまともには呼べない
・王女の旅のお供に人語を解する人間以外の何か(小動物系?)がついてくる
 しかしあるとき王女の目的のために非常に重要なアイテムを手に入れた瞬間、
 お供が突然王女に飛び掛かり、驚いた王女はそのアイテムを取り落とし使用不能にしてしまう。
 王女に、小動物は「毒を持つ生き物が姫に襲いかかろうとしていたので追い払うためには仕方が無かったのです」と弁明するが
 激怒している王女は許さず「もうお前の顔など見たくない」、と追い払う。小動物は無念そうに居なくなる
・竜の元に辿り着くと最初は声だけ聞こえ、その後しばらくして姿が見えるとそのあまりの巨大さに王女が絶望する
・竜は割と理性的で、話し合いで解決できたような気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーだった気がするが不確か 挿絵は印象に残っていないので無かったかも知れない
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で読んだ気がします

何卒よろしくお願いします

18 :なまえ_____かえす日:2012/05/14(月) 18:54:57.68 ID:tmjGLyOZ
【何時読んだ】28年位前。
【作者や舞台になっている国】海外の作家、架空の王国が舞台、その当時の現代?
【形態】ハードカバー。地の色が水色っぽい。中のイラストはモノクロ。
【内容】
怠け者でおデブの王様を娘が立ち直らせる話で、最初の方で娘が呼んだ祈祷師の絵が
黒っぽくて何か怖かったです(王様に変な薬を飲まそうとしたので娘に追い出される)。
最終的な手段が野外生活で、小屋まで作っていたような・・・。
一番覚えてるのが祈祷師みたいなののイラストなので、その画像があるといいのですが。
小屋の件は別の作品と混じってるかも。

よろしくお願いします。

19 :なまえ_____かえす日:2012/05/14(月) 21:46:07.20 ID:EzXT3LB8
>>18
ミラ・ローベ「ぐうたら王とちょこまか王女」でしょうか?
2001年に「なまけものの王さまとかしこい王女のお話」というタイトルで別の出版社から出版されたようです。

20 :なまえ_____かえす日:2012/05/15(火) 15:50:16.06 ID:pEaMKvR3
答えではないんですが

前スレの858さんへ

オッコの話、
私もその本探してるんです。
最初古いアパートに住んでるんだけど、最後中古の一戸建てに
家族で引越すんですよね。
古いながらも自分だけの部屋ができて嬉しいって話でした。
お兄ちゃんとのエピソードがよく出てくる本でしたね。

どなたかわかる方いませんでしょうか。
858さんの書き込み、コピペさせていただきます↓

【いつ読んだ】
1980年〜1985年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
ヨシコという女の子の日常エピソード。全体的にトホホ系の話。
【覚えているエピソード】
・ヨシコ→ヨッコ→オッコと変化して、周囲からオッコと呼ばれている
・顔も頭も性格も良いの同級生の男子一人だけが、ちゃんとヨシコちゃんと呼んでくれて嬉しい。
・地域のクリスマス会に参加する時、100円以内のプレゼントを持ち寄るのだが
ヨシコの兄はガチャガチャの景品をプレゼントにする。
1回10円のガチャガチャ10回分で、怪獣or車の消しゴム5個とおもちゃの指輪5個を取り
これで男女どちらに当たってもOKだと言っていた。
・ヨシコは、クリスマス会に好きな男子も来るので綺麗なワンピースを着ていく。
ワンピースは少しサイズがきついのに我慢して着ていく。
・クリスマス会では思ったより男子とも親しくできず、つまらなかった。
期待外れだったためかきついワンピースを着ているのもしんどくなり、
帰り道で、ウエストのゴムがきつくて痒いのを自分でスカートめくってボリボリ掻く。
・兄がみっともないと注意するが、ヨシコはもうどうでもよくなって掻き続けた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーということしか…
【その他覚えている何でも】
全編通してヨシコが主人公で、5話くらいあり、それぞれヨシコの日常が書かれている。
覚えているクリスマス会の話はそのうちのどれか1話。

よろしくお願いします。

21 :10:2012/05/15(火) 20:00:35.44 ID:uNgMoiQW
前スレ>>883です(依頼の転載ありがとうございます)

>>11
「白旗の少女」というタイトルを見た瞬間「ソレダ!」ってなりました
詳細をググっても私が書いたシーンの描写は出てこないし、
まだ実際の本も確認出来ていないから何とも言えないのですが、多分この本だと思います
今度実物を確認してみます
本当にありがとうございました

22 :なまえ_____かえす日:2012/05/16(水) 18:07:28.21 ID:Q6qQCS8+
お願いします
【いつ読んだ】
およそ20年前]
【物語の舞台となってる国・時代】 時代背景はわからないけど、森の中
【あらすじ】 引っ越しする小人っぽい
【覚えているエピソード】 怒り草 羊蹄山
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 全く覚えてない
【その他覚えている何でも】
怒り草って植物には赤い実がなってて 小人たちの生活には大事なものらしい


23 :なまえ_____かえす日:2012/05/16(水) 20:35:08.26 ID:3Ka001MI
>>22
わたりむつこ「はなはなみんみ物語」では?

24 :なまえ_____かえす日:2012/05/17(木) 19:41:43.78 ID:ZtCZkfJ5
>>23
うわぁぁぁ そうだ!そのタイトルです!
ひゃー、スッキリした 教えていただきありがとうございます!

27 :なまえ_____かえす日:2012/05/19(土) 12:48:49.93 ID:NnKGZ9nH
>>19
「ぐうたら王とちょこまか王女」で間違いないです!
ありがとうございました。

28 :なまえ_____かえす日:2012/05/20(日) 00:40:55.08 ID:576ZeO3G
【いつ読んだ】
2004年〜2005年
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界
主人公が何かのきっかけで自分の住んでいる世界と異世界へ行き気できるようになる
【あらすじ】
・主人公は小学生で女の子
・ドラクエみたいにモンスターがたびたび現れてそれを倒していく
・途中で黒い煙みたいなモンスターに出会って、最終的に主人公のイメージである黒い耳の垂れた犬に形を変えて仲間になる
・回復できる美味しい木の実を発見するがその木の実を食べ続けると記憶を失って行く
・木の実を食べすぎて記憶喪失になった白い髪の男の子が倒れていて、その子も仲間になる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
主人公の女の子と黒い犬や白い髪の男の子がカバーの絵になっていたと思います
【その他覚えている何でも】
小学生の時に学校で申し込んで購入しました
たぶん青い鳥文庫だったと思います
5巻完結

29 :なまえ_____かえす日:2012/05/20(日) 01:09:08.94 ID:Tz4KZJsW
>>28
ロータスの森の伝説かな

30 :なまえ_____かえす日:2012/05/20(日) 10:30:47.70 ID:576ZeO3G
>>29
ありがとうございます、それです!
ずっともやもやしていたのですっきりしました

31 :なまえ_____かえす日:2012/05/21(月) 14:00:56.62 ID:C1lb9gZN
思い出せそうで思い出せずモヤモヤしてます。どうかお助けを!

【いつ読んだ】
7〜8年前ぐらい。2000年以降。
【物語の舞台となってる国・時代】
戦国時代の日本みたいな感じ。
【あらすじ】
村を襲われた少年が、忍者?の力に目覚める話。拾ってくれた主人だか殿様だかに仕えつつ忍者修行みたいなことをしていた気が。
ヒロインもいて、望まない結婚をさせられそうになってたと思う。
【本の姿】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
確か作者が外国の方だったかと。


32 :なまえ_____かえす日:2012/05/22(火) 12:49:01.83 ID:IyQxPRSN
【いつ読んだ】
1985年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
大正か昭和初期
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
前半‥途中おばあさんが玉子焼き器を買ってきて玉子焼きを焼く。
   少年は喜んで一口食べるが、酒が入っていたため吐き出してしまい
   おばあさんと気まずくなる。
後半‥小間使いの少年が紙を買ってきて、自分で絵を書いて色を塗って
   カルタを作っているのを見て、少年は自分も混ぜてくれないかというが
   小間使いは拒否し、腹を立てた少年はおばあさんに頼んで
   作りかけのカルタを取り上げさせ、塗ってみるが色がグシャグシャになって
   嫌になって投げ出してしまう。数日後、カルタが雨ざらしになっているのを見て
   少年は小間使いにひどい事をしてしまったと後悔する。
【その他覚えている何でも】
目の悪い少年が主人公で、家は裕福。

よろしくお願いします

33 :なまえ_____かえす日:2012/05/22(火) 13:59:06.90 ID:K7CLBZs1
>>32
楠山正雄の「祖母」はどうかな?
「赤い鳥傑作集 坪田譲治編」新潮文庫
青空文庫で読めるよ

ちがったらごめん

34 :32:2012/05/22(火) 17:37:47.71 ID:tj8/EWaH
>>33
どんぴしゃりです。
ありがとうございました。

35 :なまえ_____かえす日:2012/05/25(金) 00:51:42.44 ID:RpVPFKz1
【いつ読んだ】30年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】昭和
【あらすじ】
街の模型店でプラモデルコンテストが開催されることになった。
子供たちは一生懸命プラモデルを作成し、コンテストの発表をとても楽しみにしていた。
しかし、コンテストの発表当日、模型店は開店していない。
子供達が見せの裏に廻ってみると、なんと子供達が出品したプラモデルが焼き捨てられていた。
それから模型店が再び開店することはなかった。

しばらくして子供の一人が別の街に模型店が移転しているのを発見。
子供たちは店に押しかけ、店主に詰め寄る。

店主はプラモデルの戦闘機や戦車、戦艦など、戦争に使われる兵器に
嫌悪し、焼き捨て街から町へ流れ同様の行為を繰り返していた。

というような回りくどい反戦小説。

【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

お願いします><

38 :なまえ_____かえす日:2012/05/25(金) 18:24:47.58 ID:qILt4Z0f
>>35
未読だけど
山脇 あさ子 「炎の中のコンテスト (新日本少年少女の文学)」

検索すると、あちこちで聞いている人があって、面白かった。
子供の立場からだと、店主が理不尽な暴力をふるっているようにしか思えないよね。

39 :なまえ_____かえす日:2012/05/26(土) 20:06:21.25 ID:YB5K2guR
>>31
リアン・ハーン「魔物の闇」?

40 :なまえ_____かえす日:2012/05/26(土) 23:33:59.51 ID:5tpFYIVs
【いつ読んだ】
 12年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
 覚えていないが、森?
【あらすじ】
 オオカミが主人公。主人公の群れのオオカミが縄張りを追われてしまう。
 最後には縄張りを取り戻していたように記憶している。
【覚えているエピソード】
 追われていった先で南の地方にすむ小型オオカミたちと仲良くなって、
 小型オオカミでは狩れない獲物を狩ったりしていた。
 主人公の兄弟が小型オオカミのメスと恋仲になっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たぶんハードカバー。
【その他覚えている何でも】
 群れのリーダーは「○○・カン」のような語感で呼ばれていた。

ずっと探しているのですが決定的なキーワードが見つからないため見つけられません。
お願いします!

41 :ですな:2012/05/27(日) 00:43:05.64 ID:yxL1fbmN
>>16
宮野素美子「そよかぜ姫の冒険」はいかがでしょうか

42 :なまえ_____かえす日:2012/05/27(日) 01:56:58.14 ID:NAR+0M02
【いつ読んだ】
 18年前ぐらいです。1990年代頃
図書館で借った時にはそれなりにこなれていたようなので、発刊はもっと前かもしれません
【物語の舞台となってる国・時代】
子供向けのSF、宇宙船 異星人の住む星

【あらすじ】
丸と筒が組み合わさったような形の、旧型の宇宙船(父親の運転)で、
宇宙の星の間を行き来し、荷物のデリバリー屋を営む家族の話
行った星の先でトラブルに巻き込まれたりする。

【覚えているエピソード】
家族構成は、両親に女の子、男の子…と、1人ゲストか居候がいたようなきがします。
宇宙船の外に出る時は水を固形キューブにして持っていくのよ! とお母さんが子供に忠告していたような。
届け物をしに行った先の星がアザラシ?トド?型の宇宙人がいる星で、
その星の王女様率いるバスケチームと子供達が勝負をして、子供達が勝つ

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。想定は水色?系(うろ覚えです)
シンプルで可愛い、「タンタンの冒険」ライクな絵柄だったと思います

【その他覚えている何でも】
シリーズものだと思います。なので、覚えているエピソードはシリーズ内の複数のものが
混ざっている可能性があります。

挿絵はそれとなく覚えているのですが、キーワードがぼんやりとしか思い出せず、
検索で絞り込めません。よろしくお願いいたします!

43 :ですな:2012/05/27(日) 02:02:03.38 ID:yxL1fbmN
ブライアン・アーンショウ「おんぼろ宇宙船」シリーズ
ではないでしょうか

44 :なまえ_____かえす日:2012/05/27(日) 02:21:28.99 ID:NAR+0M02
>>43
早いっ……検索のタイトルに、記憶の隅をかするようなものがありました
多分これだと思います。探して確認してみます!
結構間違えて覚えていたにも関わらず、ありがとうございました!

45 :なまえ_____かえす日:2012/05/27(日) 19:15:07.34 ID:3KRb59kH
>>38
返信遅れすみません。
教えて頂いた情報でググッたらなんとなく見覚えのある(ような気がする)表紙が見れました。
ずーっとモヤモヤしてたので助かりました、ありがとう〜

>>36-37
当時、小学生ながらすっごいインパクトを感じましたよ、設定にw

46 :なまえ_____かえす日:2012/05/27(日) 23:14:55.50 ID:rNlloiK7
>>40
ケーテ・レヒアイス/著『ウルフ・サーガ』はどうでしょうか?



47 :なまえ_____かえす日:2012/05/28(月) 08:07:25.03 ID:XlKb3LLy
【いつ読んだ】
1990年代
【あらすじ】
女の子が不思議な店を見つけて迷い込む話だったような…
とにかく不思議な話でファンタジーのようなミステリアスな感じだった
ちょっと怖かった
【装丁】
ハードカバーで紫ぽい表紙
【その他】
タイトルが「レベル何とか」っていうタイトルだったんですがレベル9だったかレベル13だったか…
うろ覚えで見つからない…

48 :なまえ_____かえす日:2012/05/28(月) 08:23:35.57 ID:XlKb3LLy
連投すみません…
【いつ読んだ】
これも1990年代ごろ
【あらすじ】
池(か井戸?)に住んでいるナマズが女の子と友達になるが、ある日大地震が起きて水面に上がってみると人が居なくなり代わりのように女の子のような小さなキノコが生えていた
【装丁】
文庫だったかと…
短編の中のひとつだったような不気味な感じが記憶に残ってて気になっています

49 :なまえ_____かえす日:2012/05/28(月) 09:31:17.34 ID:GdrhHx8G
>>47
これは?
『レベル21―アンジュさんの不思議(マジカル)ショップ』 (童話パラダイス)
 さとう まきこ/作
 小澤 摩純/絵
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4652004788

50 :なまえ_____かえす日:2012/05/28(月) 09:35:05.70 ID:XlKb3LLy
>>49
それです!
全然レベル違ったw
ありがとうございます!

51 :なまえ_____かえす日:2012/05/28(月) 18:18:17.85 ID:ai7bQN6t
>>46
これです!
ずっと登場人物の名前などが思い出せずモヤモヤしていたので助かりました!
本当にありがとうございます!!

52 :なまえ_____かえす日:2012/05/29(火) 00:04:01.54 ID:YdWkMqC+
>>48
かすかに記憶にあるなぁ・・・と思って頭の中の印象でググってみました。
たぶん、いぬいとみこ『キノコの町』だと思います。

53 :sage:2012/05/29(火) 01:03:00.43 ID:Ab5N8U9l
【いつ読んだ】
30年〜35年前
【あらすじ】
・ある日突然、今まで目が見えていた人が目が見えなくなる。
逆に目が見えなかった人が見えるようになる。
・目が見えなくなった人が大多数の町に怪獣が襲ってくる。
・怪獣から逃げるために、目が見えるようになった人が新幹線(超特急?)
を運転して皆を運ぼうとするが…
【エピソード】
@
・急に目が見えるようになった男の子(主人公)が、今まで目が見えていた
お母さんに“色”とはどんなものかたずねる。
・男の子が「魔法瓶」の色は何色だったかたずねる。お母さんは
「緑色だったかしら」と自信なさそうに答える。
・男の子は「これが緑色なんだ」とうれしそうに話す。
A
・怪獣から逃げるとき、子供(見える見えないにかかわらず)と目の見えなく
なった女性を優先的に逃がそうという話になる。
・新幹線(超特急?)の発車するホームは子供と目の見えない女性で大混雑。
・そのホームで、主人公は大人の男(目が見えている?)が紛れ込んで逃げよう
としているのを発見する。
・主人公がその男の尻をつねり、「痛い!」という声で、“男が逃げようと
している”と周囲にもわかり、列車からおろされる。
【その他】
・装丁等はぜんぜんわかりません。
でも、もう一度読んでみたいです。よろしくお願いします。

54 :なまえ_____かえす日:2012/05/29(火) 01:23:21.78 ID:Jr2VjcBu
>>53
「ビビを見た!」かな?

55 :なまえ_____かえす日:2012/05/29(火) 12:21:15.51 ID:lWRDsbbS
>>52
それでした!ありがとうございます!

56 :なまえ_____かえす日:2012/05/30(水) 02:14:34.77 ID:n7Ag/yqM
【いつ読んだ】20〜25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】(当時の)現代日本
【あらすじ】
小学生くらいの少女が主人公
お風呂に入ろうと服を脱いだ拍子に、体の皮?も一緒に脱げてしまい、鏡を見ると宇宙人のような姿になっていた
驚いてそのまま家を飛び出してしまう
【覚えているエピソード】
実は少女の一家は宇宙人家族で、追いかけてきた両親も宇宙人の姿だった
人間の姿の皮を被って、人間のふりをして暮らしていた
少女が大きくなって本当のことを話すまでは、両親が少女の成長に合わせてこっそり皮を取り替えていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁は全く覚えていないのですが、そう長い話ではなかったはずなので、
もしかしたら短篇集の中の一話か雑誌(小学○年生など)に掲載されていたのかもしれません

覚えているキーワードで検索しても全く探しだせません
昔からお風呂に入ろうとするたびに思い出してはまた読みたいと思っているので、心当たりのある方よろしくお願いいたします

57 :なまえ_____かえす日:2012/05/30(水) 17:48:44.71 ID:EQ7InNhe
>>56
心当たりってわけじゃないんだけど

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目より
83 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 12:31:05 ID:rV6f9jn/
【いつ読んだ】
3年くらい前に図書館で(結構古めな本でした)
【あらすじ】
最近体(の皮?)が窮屈になってきたと思ったら、実は自分は宇宙人で
成長したせいで人間の皮がやぶけちゃった(剥けちゃった?)みたいな話でした!!
主人公は小学生の女の子だったと思います!

これと同じ本だったら岬兄悟の作品らしいという回答が出てました

全然違ったらごめんね

58 :なまえ_____かえす日:2012/05/30(水) 21:58:49.63 ID:n7Ag/yqM
>>57
情報有り難うございます!
まだ内容は確認していないのですが、検索したところ
「小学3年生で連載が、待望の単行本に」という本があったので、その中のどれかの可能性が高そうです
図書館などで確認して、また報告させて頂きます

59 :なまえ_____かえす日:2012/05/31(木) 00:21:19.67 ID:sZg7NBN1
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったと思います
【覚えているエピソード】
ふとしたことで主人公がワープ?タイムスリップ?するような話だったと思います。主な登場人物は主人公ともう一人(年齢的におじさんだったような・・・)。
ラストは主人公は裏山で生きて発見されるのですが、もう一人は死体で発見された。(と新聞かニュースで報道される)
たしか、その別の世界?ではかなりの時間が過ぎるのが、帰ってきたときには1週間ほどしかたっていない。というようなもの


小学校の時、読書感想文を書くために読みました。当時は嫌々読んでいたため内容を全く覚えていません・・・w
ヒントがかなり少ないですが、よろしくお願いします。

60 :なまえ_____かえす日:2012/05/31(木) 22:56:51.26 ID:jh+eaKU4
>>59
感想文を書くため嫌々読むっていうと、課題図書だったのかな?
何年生とか覚えてませんか?

61 :なまえ_____かえす日:2012/06/01(金) 06:18:39.13 ID:4ESePEfn
【いつ読んだ】
9〜11年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は分かりませんが海外文学でしたので海外の話です
【あらすじ】
残念ながら思い出せません
【覚えているエピソード】
上記と同じく思い出せませんが、オムニバスだったのは確かです
その中に、「悪魔の申し子」と言うようなタイトルがあった記憶があるのですが調べてもヒットしませんでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
赤の布張りハードカバー
リアルなブルドック(のような犬種)や子供が挿絵として描かれていました
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室に置いてあり10〜20巻ほどありました
当時で既に黄ばんでいたりページが外れかけていたので、古いものだと思われます


最近ふと思い出して読みたくなったのですが、本のタイトルが全く思い出せません
かと言って、卒業生であっても小学校には入ることが出来ないので…
曖昧な情報ばかりで申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします


62 :なまえ_____かえす日:2012/06/01(金) 09:25:13.68 ID:I5ScX7Ea
その装丁だとあかね書房の国際児童文学賞全集を思い出すけど
悪魔の話はあったかなあ
小学校に入れなくても手紙か電話で聞いてみては

63 :なまえ_____かえす日:2012/06/01(金) 21:46:57.65 ID:6WyYPnv+
>61>62
国際児童文学賞全集は全部長編でオムニバスはないはずです。

表紙は赤くないようですが金の星社の世界こわい話ふしぎな話傑作集が全20巻ぽいです。
第4巻『悪魔のおとし子 アメリカ編』がラヴクラフトの「ダンウィッチの怪」。
うー!にゃー!

64 :なまえ_____かえす日:2012/06/02(土) 02:24:35.88 ID:HHS2e2lo
>>60 レスありがとうございます。
嫌々というのは、小さいころ私は本を読むのが嫌いだったからですねw
なので課題図書かどうかはわからないです。

読んだのはおそらく3,4年生のころだと思います。

私も当時の課題図書から探してみましたが心当たりがあるものは見つかりませんでした。
表紙も覚えてないんで、もしかしたら見落としてるのかもしれませんが。

65 :なまえ_____かえす日:2012/06/02(土) 17:18:15.99 ID:H4PFSKnu
検索で探しているのですが、見つかりません。
よろしくお願いします


「フタミのなんでも大博士シリーズ」であろう所までは辿り着きました。
【いつ読んだ】
1980年頃 

【物語の舞台となってる国・時代】
世界各国、当時の現代や近代辺り

【あらすじ】
世界各国のミステリー、怪奇現象、UFO等の事柄

【覚えているエピソード】
未来から来た男、金星人と交流する男、ヒマラヤの雪男、謎の発火現象など

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
手の平サイズのB6位、劇画調怪奇イラスト

【その他覚えている何でも】
シリーズものでした。世界の○○○と言う感じのタイトルだった気がします。
世界の幽霊大図鑑ではなかったです。
シリーズ全部の名前を探しましたが全部は検索で出て来ませんでした。

66 :なまえ_____かえす日:2012/06/02(土) 18:08:53.97 ID:hAS1Fdex
>>41
その題名で検索して調べてみたら
「主人公の本名がすごく長い」
「人外の仲間が一人いる」
「竜退治の褒美にされることに反発して自ら竜退治に行く」
等の記載がありました。
記憶に合致しているので、おそらくコレだと思います。
図書館などで探してみようと思います。まことにありがとうございました。

67 :なまえ_____かえす日:2012/06/02(土) 20:47:30.29 ID:lPMrLOTT
>>65
「世界の七不思議大図鑑」は違いますか?
表紙画像
ttp://www.koshodejavu.com/37_1298.html
当方未読なのでハズレたらすみません。

68 :なまえ_____かえす日:2012/06/03(日) 21:07:49.71 ID:0aLp8rCa
[いつ頃呼んだ]2,3年前
[物語の国・時代]現代日本
[あらすじ]
[覚えているエピソード]白い何かが迎えに来る
           一日が終わるとまた同じ時間に戻ってくる
           普通?の人は同じ行動をするけど主人公を含めた何人かは止まってることに気づく。
[本の姿]ハードカバーだった気が・・・。
[その他]当時推定40代の知人の男性に借りた。
    新作とかでは無かった筈。

ふと思い出しどうしても本の題名が知りたいんです。
いろいろ検索したんですがわかりませんでした。


69 :なまえ_____かえす日:2012/06/04(月) 17:00:37.22 ID:H0HNeBsQ
>>68
恒川光太郎の「秋の牢獄」がそんな話だったような気がします。

70 :なまえ_____かえす日:2012/06/04(月) 17:33:03.47 ID:c5Cidx6e
タイトルがさっぱり思い出せずもやもやが止まらないのでお願いします

○いつ読んだ
20年くらい前、図書館で
○舞台
普通の日本 主人公は小学生か中学生の男子だったと思います
○あらすじ
妖精が入っている小箱?を探すとか期限までに見つけて妖精を解放するとかそんな話でした。うろ覚えです
○覚えているエピソード
主人公と仲のいい?女の子の名前が瀬尾はやみ(漢字わかりません、瀬をはやみ〜の俳句から付けた名前というのが印象的でした
クライマックスは、廃墟?か旧校舎?を探索して床が抜けて落っこちていたような気がします
○本の見た目
ハードカバーだったと思います。短編集などではなく1冊完結ものでした
○その他
当時古い本だと思った記憶はないです
どちらかというと、子供向けのラノベみたいなノリで読めたような気がします


以上です、よろしくお願いします

71 :なまえ_____かえす日:2012/06/04(月) 17:41:15.11 ID:E5iHUkFx
>>70
「百年めの秘密」(村山早紀)かな?

72 :なまえ_____かえす日:2012/06/04(月) 17:54:50.79 ID:c5Cidx6e
>>71
これです!!
ありがとうございます!!

73 :なまえ_____かえす日:2012/06/05(火) 22:05:14.91 ID:64oydbIp
>>54
ありがとうございます。
絶対読みます(涙目です)。
お礼が遅くなってごめんなさい。本当にありがとう。

74 :なまえ_____かえす日:2012/06/05(火) 22:19:25.59 ID:Z9GIeurV
どちらも小学校の図書館にあった本だということは覚えているのですが、タイトルが全然思い出せません
ご存じの方がいらっしゃったら、是非ともよろしくお願いします

[いつ頃呼んだ]15年ほど前
[物語の国・時代]不明
[あらすじ]
恐竜が現代に生き残っている島があるという説を唱えた博士と一緒に、主人公や探検家たちがその島へ向かう。
本当にその島には生きた恐竜がいて、紆余曲折を経てプテラノドンの卵を学会へ持ち帰る。
しかし、学会中に卵から雛が生まれ、窓ガラスを破って彼方へ飛んでいってしまう。
で終わりだったと思います。
[本の姿] ハードカバーでした


[いつ頃呼んだ]15年ほど前
[物語の国・時代]現代日本
[あらすじ]
多感な年頃の少年少女たちが、夜自分の部屋で寝ていたと思ったら異世界に飛ばされていた。
異世界を抜けだそうとみんなで歩き回っているうちに、それぞれが抱えていた悩みを知り、成長していく。
終盤で、実はその異世界の風景はそれぞれの自室に飾ってあった絵やポスターのものであることに気づく。
という話でした。
[本の姿]ハードカバーでした。


75 :なまえ_____かえす日:2012/06/05(火) 23:16:20.13 ID:iW/ByxqG
>74
恐竜の話はコナン・ドイルの『失われた世界』。
ジュブナイルは
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfd/doyle_j.htm
で原題
The Lost World
のもの全部。


80 :なまえ_____かえす日:2012/06/06(水) 19:46:46.81 ID:+XRz6i98
>>74
恐竜じゃないほうの話は
さとうまきこ著「9月0日大冒険」ではないですか?

81 :なまえ_____かえす日:2012/06/06(水) 22:11:29.39 ID:vL/kg3Ro
>>75
ありがとうございます!その通りでした
文庫版を買ってきたので早速読もうと思います!

>>80
レスありがとうございます!
あらすじを見たところまだその本かどうかは確信できないのですが、本屋を探してみようと思います

82 :なまえ_____かえす日:2012/06/06(水) 23:22:17.81 ID:MIQs/rt3

【いつ読んだ】
今からおよそ10年前の2000年頃です。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が主だったと思います。
【あらすじ】
猫に関する短編小説集でした。
【覚えているエピソード】
屋根から落ちて来た猫を家政婦がエプロンでキャッチする話、家で飼っている子猫のことを知るために、その子猫のスケッチを描いたりしていた少女が最終的に子猫になってしまう話を覚えています。その他には海沿いの写真屋さんの猫の話などがあったと記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、薄い水色をしており、厚さは2センチ程あったと記憶しています。サイズは単行本よりも少し小さかったと思います。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室にあり、高学年が読むような本でした。卒業前にこの本を図書室で探して見たのですがどこにもなく、そのまま現在に至ります。なんだか心温まる内容で、読み終えた時には猫って不思議だなと思いました。
どうしてももう一度読みたいです。よろしくお願いします。

83 :なまえ_____かえす日:2012/06/09(土) 09:14:22.66 ID:dtCzw7zR
【いつ読んだ】
 1970年頃・小学校の図書館で借りて読んだ
【物語の舞台となってる国・時代】
未来の宇宙空間
【あらすじ】
宇宙を旅する船の中に住む男の子が主人公。船はずっと旅をしているがそこに急に
女の子?があらわれて不思議に思う。
【覚えているエピソード】
そのうちに、船の前方にブラックホールがあり、船が逃れられないことを知り
でもいいや・・という達観?した思いでのみこまれていくラストでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、図書館なのでカバーはなかったような気がします
【その他覚えている何でも】
登場人物の名前も思い出せず、日本文学なのか外国文学かも不明。
SFと銘打っていたので、SFなんて二度と読まないと思ったトラウマ本です。

84 :なまえ_____かえす日:2012/06/09(土) 16:56:57.59 ID:P8QGZ80t
【いつ読んだ】
約30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
若い駅員が制帽を紛失(ホームで貨車が通過した際に帽子が風で飛ばされる)したことにまつわる話
【覚えているエピソード】
駅員が「びっくりくりのきさんしょのき」とギャグをいう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学校の教科書。挿絵の登場人物がトリスのおじさんか浅賀行雄みたいなタッチ。
【その他覚えている何でも】
帽子は見つかったが結局、駅員の手元には戻らなかった。でもハッピーエンドだった気がする。

よろしくお願いします。

85 :なまえ_____かえす日:2012/06/09(土) 18:50:28.70 ID:XrJxiw4P
≫69 ありがとうございます!!
その本でした!!!!


86 :なまえ_____かえす日:2012/06/09(土) 19:43:25.40 ID:kQNEinbU
こちらで質問した方が良いと言って貰いましたので来ました。[いつ読んだか]5年ほど前です。
[覚えているエピソード]物語は主人公のカブトムシ視点で進みます。
物語の舞台は日本の現代の町で、ペットショップで売られてるカブトムシが
店員がカギをかけ忘れた夜に、店から逃げ出して森を目指すという内容でした。
脱出の時に水層に落ちてしまった虫がいたのも覚えています。
「おれづの(折れ角?)」という角の折れたカブトムシが登場した気がします。
学校の図書館で読んだので、うろ覚えですがハードカバーだと思います。

作者やタイトルを全く思い出せないので質問させていただきました。
調べ方が悪いのか一向に見つかりません。
心当たりのある作品がありましたら教えてください。お願いします。

87 :なまえ_____かえす日:2012/06/09(土) 21:27:50.85 ID:C8knXxnY
>>84
ここに出てくるのと同じ話かな。
小学校3年の教科書のようだけど、タイトルは不明。
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1049924374/
>小学校3年生の国語の教科書(学校図書版)に、
>昭(しょう)さんという駅員が帽子を飛ばされて、貨物列車に乗った牛の頭にのっかる
>という話があったのを思い出した。


88 :>>84:2012/06/09(土) 21:41:04.42 ID:C8knXxnY

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150126761

89 :87:2012/06/09(土) 21:43:03.94 ID:C8knXxnY
↑ごめん、変な形で送信しちゃった。

>>84
さらに調べて、これではないかと。
木村静枝さん「おしゃれな牛」。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150126761

90 :なまえ_____かえす日:2012/06/09(土) 22:40:45.22 ID:xcUXkd/q
>>83
ごめんわからない
ここで答えが出なければSF板で聞いたほうがいいかも
ついでにトラウマ払拭してSF読めるようになるといいね

この作品のタイトルが知りたい! Part 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1313243476/

91 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 01:18:37.60 ID:rfHGzxtT
>>90
そう慌てずに数日待ってみた方がいいと思うが

92 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 01:27:40.31 ID:MA6m/u3p

【いつ読んだ】
1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ中心で世界?
【あらすじ】
エスパー能力を持った子供たちが世界中で生まれて、なんかエスパーの島をつくる。
【覚えているエピソード】
エスパーの少年が悩んでた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
SF文庫かなにかのシリーズの一冊です。カバーは黄色っぽくて、作家は外人でした。挿絵は下手な感じで、人の肌が黒めでやたらと目が大きかったです。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館にありました。当時から古い本だったので、出版年は80年代かもしれません。とても魅力のあるストーリーだった気がするのですが、細部が思い出せません。10数年ぶりに読んでみたいです。よろしくお願いします。

93 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 01:35:08.11 ID:bkyMEfb2
>>92
「エスパーの島」で検索したらステープルドン「エスパー島物語」がヒット。
さらに「エスパー島物語」で検索した早川文庫に入っている
オラフ・ステーブルドンの「オッド・ジョン」が元の話と。
どうでしょ?

94 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 01:38:35.87 ID:bkyMEfb2
>>92
失礼。ステーブルドンじゃなくステープルドン(Stapledon)が正しいみたいだ。

95 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 09:29:26.36 ID:Bz3PCNpA
>>92
93さんの情報を元に、当時の小学校の図書館にありそうな本をさがすと、
岩崎書店「SFこども図書館」シリーズの「超人の島」がヒットします。


96 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 10:01:22.01 ID:AzkvhpUq
>95
補足。
SFこども図書館は題名のまわりが黄色で
ttp://www.ta-kumi.com/harimaze/publication/gallery/iwasaki03.html
旧シリーズの「エスエフ世界の名作は」題名のまわりが赤。
http://www6.kiwi-us.com/~cutbaba/sfsekainomeisaku.htm


97 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 10:19:27.98 ID:MA6m/u3p
>>93
>>95
>>96
ありがとうございます!まさにこの本です。96の黄色い表紙を見た瞬間当時の思い出が蘇ってきました。さっそく図書館に問い合わせします。本当にありがとうございました。


98 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 16:58:44.55 ID:ThbbyqfK
【いつ読んだ】
 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 魔法を使うのが当たり前の世界
【あらすじ】
魔法学校に通ってる落ちこぼれの女の子と友達の男の子の話。
【覚えているエピソード】
・廃墟になった家に行くと、時空の歪みが発生して、私達がいるような現実世界と繋がる穴ができてしまう。
・タイムワープして、恐竜がいる時代に飛ぶ。
・現実世界の遊園地のような場所で敵と対峙する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙には毎回主人公の女の子がいました。
【その他覚えている何でも】
全部で6巻ほどのシリーズもので、小学校の図書室にありました。
現実世界の双子の姉弟と交流する話もあったと思います。
細部はよく思い出せません。心当たりありましたら教えてください、お願いします。

99 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 21:08:43.10 ID:mkgfnR7Q
【いつ読んだ】
 1991〜2年時点では比較的新しい本として図書館にあったのは覚えています。
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、一般家庭
【あらすじ】
 当時では珍しい、全編マンガのみで構成されたレシピ本です。
 主人公は料理もしたことがないお姉ちゃん(中学生か高校生)で、
 ある日思い立ってお弁当を作れるようになると決意して作り始めます。
 本の最初の方は完全に初心者向け、後ろに進むに連れて上級者向けのレシピになっていきます。
 レシピはどれも作りやすく美味しく、いくつか我が家で定番化したものもあります。
 お弁当に特化しているので詰め方のコツなども書かれていて非常にわかり易かったのを覚えています。
 小学生の弟がいて、この子が手先が器用なので横で見ているうちにだんだん料理アシスタントから
 自分で夕食まで作れるようになっていきます。
【覚えているエピソード】
 「私明日からお弁当作る!」と家族に宣言して、「ほう、何を作るの」「ゆでたまご!」(家族ずっこける)とか
 「明日も作る!今度はもっと上級に進化!」「何作るの」「たまご焼き!」(家族ずっこける)の流れを
 やけに覚えていますw
 あと、主人公が「うはーすげぇうめえ!」と言いながら作った料理を食べていたら
 おかあさんに「こら、”すごくうまい”でしょ」とたしなめられ、
 その後ろからおばあちゃんに「”とても美味しい”でしょ」とたしなめられるエピソードがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 A4サイズ〜B4サイズ、横長の開きでソフトカバー。
 料理中でも開いてテーブルにおいておけるようなスタイルだったと思います。
 表紙は主人公のお姉ちゃんがフライパンか何かを持ってドヤ顔でポーズを決めている後ろから
 家族が心配層に覗いている図だったのを覚えています。
【その他覚えている何でも】
 ・ピーマンの肉詰め(ケチャップやソースで煮詰めるタイプ)
 ・前日のシチューを使ってグラタン
 ・イワシの骨せんべい
 ↑がこの本から我が家の定番メニューに輸入された料理です。
 他にもたくさんあったと思うのですが、ありすぎて忘れてしまいました…

100 :なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 22:22:56.48 ID:Bz3PCNpA
>>99
未読なのであてずっぽうですが・・これマンガみたいです。表紙画像あり。
「おべんとう ジュニアクッキング コミック版」(大月書店)
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/474808/s

101 :99:2012/06/10(日) 23:09:05.54 ID:mkgfnR7Q
>>100
うわああああああああああまさにこれです!!!!!
ありがとうございましたああ!!!

102 :なまえ_____かえす日:2012/06/11(月) 15:35:07.47 ID:LBqKrCyb
【いつ読んだ】
およそ25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
どこか外国の架空の王国
【あらすじ】
月を欲しがるお姫様、でもそれを叶えられない周囲の者達といったストーリーでした
【覚えているエピソード】
最終的に銀のペンダントで月を作ってお姫様にあげました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本ではなく、挿絵はありましたがそんなに沢山ではなかったです。他にもいくつかお話が入っていたと思います
ソフトカバーのそんなに大きくないサイズだったような記憶です
【その他覚えている何でも】
おぼろげな記憶しかないのですがずっと探しています。検索の仕方が悪いのか何度探しても見つかりません
どうぞよろしくお願いします

103 :なまえ_____かえす日:2012/06/11(月) 15:38:09.97 ID:IuTYFBN2
>>100
絵がヒドスww

104 :なまえ_____かえす日:2012/06/11(月) 19:14:13.81 ID:jO5Pg3a4
>>102
「たくさんのお月さま」かな?

105 :なまえ_____かえす日:2012/06/11(月) 19:41:36.65 ID:LBqKrCyb
>>104
ありがとうございます、検索したら内容ぴったり合ってました!
私が読んだバージョンはもう絶版のようですが地道に探してみます
ずっと読みたかったので本当にありがとうございました

106 :なまえ_____かえす日:2012/06/11(月) 20:51:50.80 ID:OIGWw+54
「魔女っ子マージシリーズ」はどうでしょう?
未読なのですが、魔法学校に通う女の子のシリーズで、
中に恐竜の話があるようなので…。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/4251065514

107 :106:2012/06/11(月) 20:54:59.79 ID:OIGWw+54
>>99さん宛です。失礼。


108 :106:2012/06/11(月) 20:56:44.08 ID:OIGWw+54
度々失礼いたします。
>>98さん宛です。


109 :98:2012/06/11(月) 22:42:58.77 ID:3mpL9Vdq
>>106
これです!!
ありがとうございます……!
6巻ではなく全5巻だったんですね。
わくわくしながら読んでた頃を思い出します。本当にありがとうございました!!

110 :なまえ_____かえす日:2012/06/12(火) 00:30:00.86 ID:X9hzkAOB
>>84
大原 興三郎/著『角おれカブトの大冒険』ではないでしょうか。
主人公のカブトムシの名前が「おれづの」のようです。
もしくは続編の『森の鉄人レース』か『カブトの勇者町へいく』かも。

111 :なまえ_____かえす日:2012/06/13(水) 17:24:51.32 ID:vI8FFsXb
【いつ読んだ】
昭和55〜58年くらいだと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の場所が舞台でした、時代背景はありません

【あらすじ】
宝石で出来た蜜蜂がひたすら蜂蜜を吸う話でした

【覚えているエピソード】
蜂蜜を吸わなければ悲しくてたまらないとかそんなエピソードがありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は少な目、リアルなペン画の挿絵でした、細密に描かれた蜂の絵を記憶しています

【その他覚えている何でも】
宝石で出来ている、とても美しい蜜蜂という印象が強く他の部分をあまり記憶していません・・・
もしご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

112 :なまえ_____かえす日:2012/06/13(水) 20:30:46.09 ID:vSebxteJ
ミステリ板で、「こちらで聞いた方が早いかもと」言われたので来ました。

【いつ読んだ】
小学生の頃なので、30年ほど前。本自体はかなり年季が入っていたので、発行年はさらに10年以上前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
欧米の作品です。
時代背景は執筆当時と思われます。

【あらすじ】
主人公の家に一冊の本があった。主人公は子供の頃、その本をなんとか読破しようとするのだが、いつも途中で寝てしまい、結局結末は分らずじまい。
いつの間にかその本も無くなってしまい、主人公もその事をすっかり忘れきっていた。
その後、大人になった主人公は、とある駅のホームで列車を待っている。
そこで主人公は、ふと気が付く。
「この情景は、俺が最後まで読めなかったあの本そのままじゃないか!」

この後、主人公はかなり厄介な事に巻き込まれたと思うのですが…


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童向けの文学全集の一冊もしくは推理小説・怪奇小説の短編集。
内容からいって、本来は大人向けのミステリを、子供向けに分り易く翻訳したものだと思います。

自分も、この小説の主人公同様、途中まで読んで寝てしまい、翌日図書館に返却してしまったので、タイトルも結末も分りません。

どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。


113 :なまえ_____かえす日:2012/06/13(水) 20:32:34.45 ID:+XUKmKZl
>>110
これです。『角おれカブトの大冒険』でした!
どうしてももう一度読みたかったので見つかってすごく嬉しいです。
本当にありがとうございます!

114 :なまえ_____かえす日:2012/06/14(木) 00:18:16.18 ID:xyMs4unY
>>111テッド・ヒューズの「くじらがくじらにわったわけ」

115 :なまえ_____かえす日:2012/06/14(木) 19:08:24.42 ID:VwPS+gXj
【いつ読んだ】
 10年ほど前。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく、ファンタジーな世界感であまり発達していない感じ。

【あらすじ】
ある村に住んでいる女の子が主人公。あるとき黒い石が発見されます。この石が不思議な石で、見る人によって、多面体に見えたり、滑らかに見えたりします。この石が原因で主人公の村が襲撃を受けます。そこから逃げる主人公。旅をして魔女に出会い、城に行きます。

【覚えているエピソード】
・主人公に自覚はないものの、魔法の素質がある。
・主人公が着ている服は魔法が込められている。
・旅先でりんごか何かを盗み、牢屋に入れられてしまう。
・魔女の城で、魔法で眠らされてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、赤い表紙です。登場人物たちが描かれていて、主人公の女の子は緑色の服を着ています。

【その他覚えている何でも】
シリーズ物の1冊目だったと思います。
主人公が城で眠らされたところでこの巻は終わります。
外人の方が作者だったと思います。

ご協力お願いします!

116 :なまえ_____かえす日:2012/06/14(木) 19:12:35.36 ID:1mE/+V8r
>>114
きょう図書館で借りて読みました、間違いなくこれです!
ミツバチがミツバチになったわけという短編でした
何年も読みたいなーと漠然と思っていたのでとてもうれしいです
本当にありがとうございました

117 :なまえ_____かえす日:2012/06/14(木) 23:06:28.77 ID:97jrg2df
SF・ST・ホラー板でも質問した結果、判明しました。
アルフレッド・ノイズの「深夜特急」だそうです。

お騒がせして、申し訳ありませんでした。

118 :なまえ_____かえす日:2012/06/14(木) 23:07:43.56 ID:97jrg2df
>>117>>112です。

119 :なまえ_____かえす日:2012/06/15(金) 09:40:03.27 ID:/Hp59u18
>>117-118
よかったね
面白そうだから自分も読みたいと思ったから、報告してくれてありがとう。
でもこれからはマルチポストは止めてね。

120 :なまえ_____かえす日:2012/06/16(土) 08:57:56.99 ID:+oI7QiAL
■ ここまでの未解答・未解決 ■

>>20 >>76 >>82 >> 83 >>115

>>59(補足>>64)

>>56は岬兄悟の「トキメキ少女は宇宙人?」のどれかみたいですよね。
未読だけど「成長の証拠」かな。

121 :なまえ_____かえす日:2012/06/16(土) 11:11:00.88 ID:Wk66TuG3
>>59
「もう一人は死体で発見された」というのと
「その別の世界?ではかなりの時間が過ぎるのが、帰ってきたときには1週間ほどしかたっていない」
この2点しか合っていないかもしれないんだけど、
過去スレ14冊目645の質問に似てる気がします。
それの回答は丘修三「神々の住む深い森の中で」だそうですが・・


122 :なまえ_____かえす日:2012/06/16(土) 14:16:14.45 ID:XP7oAdyC
>>115は、gooのこの質問の本と同じかも。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7082856.html
こちらも未解決だけど、情報量が多いので解決につながらないかな。

123 :なまえ_____かえす日:2012/06/16(土) 21:39:46.74 ID:5cE8ahrg
【いつ読んだ】
10年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国 魔法がある世界

【あらすじ】
主人公とヒロインと仲間たちで悪を倒しに行く? うろおぼえ

【覚えているエピソード】
終盤の展開 主人公がヒロインを誤って殺してしまう
主人公は一行を離れる。ヒロイン復活
大勢の仲間とボスを倒しに行く
決戦前夜に主人公とヒロインの二人だけで倒してしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしか文庫 何巻かに分かれてる

【その他覚えている何でも】
主人公は気弱な少年。魔法使いだけど魔法が下手
終盤で暴走→覚醒 最終決戦で龍に変身する
ヒロインは姫でシェラザードとかいう名前だったような気がする

唯一覚えてる「シェラザード」でググっても見つかりませんでした。よろしくお願いします

124 :なまえ_____かえす日:2012/06/16(土) 23:43:06.09 ID:IcA9ZG/p
>>120
>>76は絵本の方で回答貰ってるみたいイギリスの昔話だそうです

125 :なまえ_____かえす日:2012/06/17(日) 05:36:54.30 ID:IVTMhg6T
>>123
村山早紀「シェーラひめのぼうけん」かな?

126 :なまえ_____かえす日:2012/06/18(月) 07:54:47.15 ID:oF62DfOv
【いつ読んだ】
1975年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本,1975年頃
【あらすじ】
 初午の日に太鼓がならされるという.
 ある女の子はなんらかの事情で,幼なじみ(?)だったか,同級生の男の子と初午の太鼓のことでもめる.
 女の子は,一時的な病気か何かで倒れて,そのとき夢のなかで初午のたいこの音と男の子が出てきて,最後は仲直りしたような話.
【覚えているエピソード】
 夢の中で女の子の心臓の音と,初午の太鼓の音が同期したような描写があったように思います.
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 学研の読み物特集の中の一篇でした.
【その他覚えている何でも】
 その後調べても,作者も分からず,そのようなタイトルの本も検索に引っかからず.
 ただし,この本を探していらっしゃるかたがいるようですが,やはり情報がつかめないようです.
 作者名と,もしあるのなら,単行本の名前も知りたいと思います.


127 :なまえ_____かえす日:2012/06/19(火) 02:13:43.94 ID:V/GKc0+t
【いつ読んだ】
90年代
【あらすじ】
狼の子と羊?かヤギのお話で、
羊のお母さんがクッキーを作ってくれるのだが、材料を間違えて、羊の子供たちに食べさせると、ほんとうに羊の子が狼の姿になってしまい、
狼は羊の姿に変わってしまうという…
お母さんは気づかずに狼の姿の自分の子を追い払い、羊の姿をした狼はそのまま羊の姿で家族としてくらしてるかも…
というちょっと悲しい話だった気がします

128 :なまえ_____かえす日:2012/06/21(木) 07:07:25.59 ID:ul5FVd6H
以前一般小説板で依頼した際こちらのスレの方が適切かもと
誘導していただきました
一般の方で分かる方がいなかったのでもしご存じの方いましたら
お願いします


【いつ読んだ】
 約20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本
【あらすじ】【覚えているエピソード】
・主人公は小学生
・通学路の途中にある木が、古くて危ないということで切り倒されることになる
・主人公は図工の時間?に木で小鳥の彫刻を作る
・帰宅途中、主人公は古い木を見上げる老人を見かける
・その老人は木のような肌の色をしていた
・木が倒れる(切り倒されたのか嵐等で倒れたのか不明)
・主人公の学校の校庭にあの老人が現れる
・老人の手の中で木の彫刻は本物の小鳥になって飛んでいく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 小学○年生系の雑誌か、それの夏休み付録として読んだように思います
 手を挙げた老人と飛んでいく小鳥、の挿し絵がありました

検索の仕方がまずいのか自力では調べられませんでした
ご存じの方がいましたらタイトルを教えてください
お願いします


129 :なまえ_____かえす日:2012/06/21(木) 09:36:37.25 ID:0eyrUFvT
>>128
>>126
学研の「読み物特集」だとしたら、国会図書館のサーチで、
収録作のタイトルと作者名の一覧があげられている巻もあるので、
一度探してみては。
ttp://iss.ndl.go.jp/
こちらの「詳細検索」画面で、タイトルを「読み物特集」、出版社名を「学習研究社」にして、
出版年を入れて検索。
何年生かがわかれば早いけどなあ。2つとも低学年ではなさそうですよね。
タイトルだけで見当をつけるのは未読の者には難しいですが、
読んだ本人なら、他の収録作が記憶に残ってることもあるし。


130 :なまえ_____かえす日:2012/06/22(金) 20:58:31.75 ID:AhX1tG6a
【いつ読んだ】
 13年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
中世風のハイファンタジー
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
・おそらく10歳前後の少女が主人公
・スフィンクスと人間が共に暮らしていて、スフィンクスの方が支配階級?
 あるいは優れている設定。
・主人公はよく池?か何かなどの水に手を入れると、
 水の中で誰かの手が握り返してくれる。
・その手は実は女性のスフィンクス。少女を見守っている。

これしか分かりませんが、お願いします。

131 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 02:34:36.44 ID:/jSl1NSU
【いつ読んだ】
 1980年位(今から30年位前)
【物語の舞台となってる国・時代】
不明
【あらすじ】お金持ちの子女が多く通う学校で女子学生が主人公で、貧しい男子学生と恋に落ちる。
男子学生は貧乏だが、質素な服装でもセンスがいいので格好が良い。
物語終盤に女子学生と男子学生は一晩を共に過ごす?
【覚えているエピソード】
男子学生は交通事故にあって死んでしまう?
男子学生は女子学生に花を贈る?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
図書館やWEB検索で探していますが、見つかりません。
テイストとしては「吉田としジュニアロマン選集」あたりだと思います。
お心当たりがありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

132 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 02:35:25.41 ID:aOD5Bj1b
よろしくどうぞ。

【いつ読んだ】
80年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
白いギターを売っている店が空色の雨傘を作って売ることを思いつく。
空色の雨傘はヒットし売れまくる。
やがて「雨の日は黄色い傘をさしましょう」の標語とともに、他の店が黄色い雨傘を売り始める。
その途端に空色の雨傘は売れなくなり、次第に売るのをやめて白いギター売りに戻る。

133 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 03:19:16.37 ID:JxOUYnCj
>>132
ググっただけなので詳細が違うかも知れないけど
安房直子 青い花
が似てるかと思った

134 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 08:03:24.46 ID:M7nDTMKF
うん、ものすごく安房直子臭いw

135 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 10:40:40.01 ID:4O4pKERE
>>132
安房直子さんの「青い花」で間違いないんじゃない?
白いギター売りじゃなくてもともとかさ屋さんだけどギター持ってたよ


136 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 15:18:11.96 ID:vdAbsGsV
>>131
富島健夫かも?

137 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 19:44:43.04 ID:ARmqj5mR
【いつ読んだ】
1960年後半から1970年前半

【物語の舞台となってる国・時代】
多分日本の昔の話

【あらすじ】
猫とネズミが料理をつくる。何日か置いてから食べる約束をしたのに、猫はネズミにだまって食べてしまう。その事がネズミにばれ、責められた猫はネズミも食べてしまう。

【覚えているエピソード】
猫はネズミに法事に出かけると嘘をついて出かけて、こっそり料理を食べた。誰の法事かネズミに聞かれると「うわなめさん」「なかなめさん」「そこなめ」さんと答えていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5のハードカバー。白黒で絵はたくさん載っていました。童話・昔話のシリーズの1冊で、1冊の中にいくつか話が載っていたように思います。童話というより、昔話に近い印象です。


【その他覚えている何でも】
読んだ時に、すでに古い本だったので、かなり昔の物かも知れません。
思い当たる方いらっしゃいましたら、教えて頂けるとうれしいです。

138 :なまえ_____かえす日:2012/06/23(土) 20:20:24.30 ID:hH8IadcM
>>137
グリム童話にそういう話がありますよ
「猫とねずみとお友達」という話です
そこから辿ると分かるかもしれません

139 :137:2012/06/23(土) 20:34:36.93 ID:ARmqj5mR
>>138
ありがとうございます!
多分、これですね
日本向けに改変されていたのか、自分の記憶が変わったのか・・・
手がかりができたので、調べてみます


140 :なまえ_____かえす日:2012/06/24(日) 00:07:51.93 ID:7C/+aJci
>126

規制のあおりでずっと書き込めなかった。。。

学習研究社
『5年の学習・科学読み物特集』
1977(昭和52)
「悪魔の恐怖」原作・ロバート=スタンディッシュ、訳・青木日出夫、絵・中村英夫
「ぼくは見た」作・野長瀬正夫、絵・井口文秀
「女海賊船長安城絵梨花」文・山本護久、絵・山野辺進
「街かどの夏休み」文・木暮正夫、絵・中山正美
「黒いひよこ」文・横山保郎、絵・梶田達二
「黒い人と赤いそり」文・小川未明、絵・熊谷治子
「野鳥観察舎の四季」文・蓮尾純子、絵・瀬川美津子
「尾瀬はわが命」文・大野 進、絵・杉山新一
「宮古島からのメッセージ」文・岩瀬成子、絵・上総 潮
「法隆寺を守る男」文・岡本文良、絵・由谷敏明
「初午のたいこ」文・中野みち子、絵・牧野鈴子
「さよならミミナシ」文・高橋 健、絵・高見八重子
「私がいだいた夢」文・日色ともゑ・矢口高雄・生沼スミエ・いずみたく、絵・三角徳子
「友情の海は明ける」文・須知徳平、絵・こさかしげる
「小犬のドルジョーク」原作・ニコライ=ノーソフ、訳・松谷さやか、絵・古賀亜十夫
「サカハツの花」文・吉田とし、絵・長尾みのる
「生きていた土蔵」文・手島悠介、絵・北島新平
「十本のどろぼう」文・香川 茂、絵・西村繁男

スーパー源氏の「想い出のあの本に出会いたい」の「初午のたいこ」にも昔回答を送ったけど、
ttp://sgenji.jp/search/memories.php?tn=414&submit=1
あそこは質問は載せても回答掲載が機能していないのでどうしようもないです。
(他にもこれが見つからないはずはないだろうという質問が残っている。『装苑』などもそう。)


141 :なまえ_____かえす日:2012/06/24(日) 16:44:51.00 ID:t6Os477X
>>139
日本の昔話にもありますよ。
「ねことねずみ」日本民話か日本昔話で検索するといろいろ出てきます。

142 :137:2012/06/25(月) 09:57:53.75 ID:U4v0Y5iT
>>141
検索かけてみましたが、なかなか思い当たるものがありませんでした
ゆっくり探してみます
ありがとうございました

143 :なまえ_____かえす日:2012/06/25(月) 14:55:49.89 ID:4Ug1Wudc
>>137
民話や昔話はいろんな本に収録されているので、本を特定するのはなかなか難しいですね。
同じ本に入っていた他の話が1つでも2つでも思い出せれば手がかりになりますが。
グリム童話集だったのか、日本や他の国の昔話も混ざっていたのか、など。

144 :137:2012/06/25(月) 17:12:44.03 ID:U4v0Y5iT
本の厚さは1cmぐらいで、10冊以上あるシリーズでした。
グリム童話集だったのかどうかは、覚えていません。
近々、姉に会う機会があるので、何か覚えていないかきいてみます。
手掛かりになるような事があれば、また質問させていただきます。

145 :なまえ_____かえす日:2012/06/28(木) 02:50:32.50 ID:RC7jeRP1
【いつ読んだ】
 2000?年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
太陽がない暗い世界(?)
【あらすじ】
主人公が焼却炉(?)から不思議な国に迷い込んでしまう。
その国は悪い女王が支配していて、太陽はその女王によって隠されている。
主人公は女王を倒し太陽を取り戻すために戦う。
最後には勝利し元の世界に戻る。

【覚えているエピソード】
・女王の兵隊はみんなおもちゃ。ロボットなど。
・おもちゃの正体は女王の魔法によって姿を変えられてしまった村人(?)。
・女王の城にあるテレビゲームの中に入り込んでしまうシーンがあったような…
・女王を倒すために生き残っていた村人と力を合わせる。こっそり作戦会議をしたり。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚め、黒地にイラストの表紙。
表紙も挿絵も、ペンで描き込まれた少しおどろおどろしいタッチでした。

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で読んだものなので年代はあてにならないかもしれません。
あらすじもぼんやりとしか覚えておらず、検索で絞り切れませんでした。
キーワードとしては「闇、城、太陽」があげられるかと思うのですが…
児童書らしからぬダーティーな世界観が印象に残っています。

146 :なまえ_____かえす日:2012/06/29(金) 21:17:20.45 ID:yU+VAXcC
>>130
カイ・マイヤー「鏡のなかの迷宮」はどうでしょう?
うろ覚えなので、そのエピソードがあったかどうかはっきりとは覚えていませんが…

147 :なまえ_____かえす日:2012/06/30(土) 02:35:24.52 ID:5/tLnJIw
>136
富島健夫かも?


131 です。
情報ありがとうございます。
その作者名で探してみます。

当時は子供だったのでボーイフレンドが家に泊まっただけで
なんで死にかけるのか?
それがなぜドラマチックなのか?
意味がわかりませんでした。

覚えてないのですが子供向けなのでロマンスなので
生々しい恋愛は描かれていなかったと思います。

148 :なまえ_____かえす日:2012/07/02(月) 00:00:09.85 ID:TFTqq6RK
>>145
浅川じゅん/著『闇の国のラビリンス』ではないでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4035400300

149 :なまえ_____かえす日:2012/07/02(月) 02:09:01.80 ID:byblbacL
>>148
リンク拝見しました!これです!
結構そのままなタイトルだったんですね…。表紙のイラストがすごく懐かしいです。
ぜひ探して読み返したいと思います。本当にありがとうございました!

150 :なまえ_____かえす日:2012/07/02(月) 17:03:16.83 ID:u7xexJwl
【いつ読んだ】
1980年後半くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
外国 白人
【あらすじ】
頭が非常に良い博士が亡くなった後、自分の娘の子供として生まれ変わる。
【覚えているエピソード】
博士は死後の世界でずっと自分の名前を唱え?忘れないようにしていた。
博士は娘の結婚相手が嫌いで生まれ変わった後、その事実を知って不愉快でした。
生まれ変わった後、簡単な知能テストを受けて瞬く間にクリアして周りの大人を驚かせていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵はレッドブルーのCMのような単調なイラストだったと思います。

もう一度読んでみたいのでよろしくお願いいたします!

151 :なまえ_____かえす日:2012/07/02(月) 17:11:58.14 ID:9GzdShr7
>>150
「赤ちゃんになった天才博士(フィリップ・デュマ)」かな?

152 :なまえ_____かえす日:2012/07/02(月) 17:49:11.73 ID:u7xexJwl
>>151
たぶんそれです!
すごいですねこのスレ^O^
ありがとうございました!

153 :なまえ_____かえす日:2012/07/03(火) 00:56:48.34 ID:f+hg92lw
>>146
ありがとうございます。それです!!
もう一度読みたいとググってもなかなか見つからなかったので、
もう読めないかと思いました。ありがとうございます。

154 :なまえ_____かえす日:2012/07/03(火) 01:43:49.23 ID:RKiGmtpP
【いつ読んだ】
1999年〜2000年

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【覚えているエピソード】
小学校の帰り道にいつもおじいちゃんが迎えに来る。
そのおじいちゃんはチューブ?を鼻に付けていたと思う。
子供はいつもおじいちゃんが迎えに来るのを嫌がっていた。

【その他覚えている何でも】
多分読んだ時期よりも古いものだと思います。
複数の話がひとつの本にまとまっていました。
そのうちのひとつのエピソードだと思います。
思い出せる事が少なくて申し訳ないですが
よろしくお願いします。

155 :なまえ_____かえす日:2012/07/04(水) 00:28:17.91 ID:Cisj27zv
【いつ読んだ】
70年代半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
中国の近代だけど、あまりリアルではなく、動物が普通にしゃべったりするファンタジー的な世界
【あらすじ】
親が死んで離れ離れになり対照的な運命に別れてしまった双子の男子の寓話的な話。
一方は富と権力側、もう一方は革命側の人間となり、革命側の人間が最終的に勝利する。
【覚えているエピソード】
権力側に行った方はひたすら富を求め、最後には金塊が一杯だけど水も食料もない山で餓死する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの少年少女向けの世界文学全集の内の一冊の中国編。
「西遊記」なんかも収録されてました。
表紙は一羽の鳩の中国画で多分、北宋の皇帝徽宗の絵だったと今になると思えます。


156 :なまえ_____かえす日:2012/07/04(水) 00:44:51.04 ID:UW2ZnES6
>>155
多分「まぼろしの金持ち島」だと思う。
あのラストは子供心に欝になったなあ。

157 :なまえ_____かえす日:2012/07/04(水) 18:22:47.14 ID:tjKJLGDU
【いつ読んだ】
2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
日本から異世界へ

【覚えているエピソード】
かなりうろ覚えなんだけど
主人公の男の子がなんやかんやで異世界に行ってしまうという内容。
電車がキーワードになっていたような気がする。
ジャンルとしてはSFだと思う。
敵、の正体がじつは植物で、その世界はじつは巨大な植物の実の中だった…というオチ。
結構緊張感のある話だった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えだから合ってるかわからないが
ドット絵みたいな…ゲームのアイコンみたいな絵…が
表紙だったような気がしなくもない。
挿絵はふつうだったかなぁ…。

人間の姿をした敵がじつは植物だったこと、
世界が植物の実の中だったこと、というオチの部分以外全然思い出せないのですが、心当たりのある方よろしくお願いします。

158 :ですな:2012/07/04(水) 20:05:38.70 ID:iR4bZmcJ
坂東真砂子「メトロ・ゴーラウンド」ですな

159 :157:2012/07/04(水) 21:04:34.98 ID:6U/hyNk1
>158
それですそれです!
ありがとうございます!!

160 :なまえ_____かえす日:2012/07/04(水) 21:48:20.70 ID:kry8x8gX
>>156
ありがとうございます!
「宝のひょうたん」の作者の作品だったんですね。
(そういえば同じ本に「宝のひょうたん」も収録されてたような)


161 :なまえ_____かえす日:2012/07/05(木) 16:53:36.84 ID:GY2OC4Q0
もう一度読みたい本なのですが、題名を思い出すことが出来ません。
お力をお借りしたいです。

【いつ読んだ】20年前
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ・現代
【あらすじ】
・里親に出されたローティーンの少年、猫、里親家族(父・母・娘・息子)、少年の若く美しい母親(手紙でだけ登場/未婚の母?)が主要人物
・少年は里親の元を転々としながらも、母親をしたっており、いつか自分を迎えに来てくれるという約束を信じて待っている。
・物語は少年がある夏季休暇に、バケーションの地で新しい里親家族の元にやってきたところから始まる。
・親切な里親家族、里親姉弟とは友達のように仲良くなりつつも、実の母親を一番に愛する少年はどこかなじめないまま、ある日野良猫と出会う。
・里子の娘から、バケーションの間だけペットを飼って捨てていく人間がおり、猫はそうやって捨てられて野生になったのではないかと聞く。
・人間から捨てられた元ペットの猫が野生で一匹たくましく生きる姿に、里子に出された自分の境遇と重ねてシンパシーを覚える。
【覚えているエピソード】
・少年は「いつか迎えにいく」という母親との約束を信じて手紙のやりとりもしている。猫のことも手紙に書いている。
・猫を観察し、猫と仲良くなろうと試みる少年。
・母親から結婚(初婚?再婚?)することになったが、新しい家庭に少年を迎え入れることはない、という手紙を受け取る。
・結婚相手の男性がいやがるので、少年との手紙のやりとりも終わりにする、という内容にショックを受ける少年。
・里親から、里子としてではなく養子として家族にならないかと提案される。
・少年が「里子としてなら(福祉に意味で国から?)お金があなたたたちに入るけど、養子しても一ドルにもならないよ」といい、
お金がほしいんじゃなくて、君と家族になりたいんだと里親家族に返され、養子になることを承諾する。
・バケーションを過ごした場所から里親の自宅にもどる際に、少年は猫を一緒につれていこうとする。
里親姉弟もそれに協力するが、あと一歩のところで猫は逃げてしまう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー、表紙は緑色系の色味で抽象的に猫と少年が水彩で描かれていたような…表紙絵はかなり記憶があいまいです。挿絵の有無は覚えていません。
【その他覚えている何でも】
・タイトルに「少年」か「猫」の字があったようにも思うのですが、これで検索をかけてもなかなか思う本がヒットしません。
ストーリーはかなりはっきり覚えているのですが、タイトルと表紙絵はうろ覚えです。
どうぞよろしくお願いします。

162 :なまえ_____かえす日:2012/07/05(木) 18:58:06.58 ID:KBnetNAg
>>161
アドラーの「おき去りにされた猫」では?

163 :なまえ_____かえす日:2012/07/05(木) 19:06:20.64 ID:GY2OC4Q0
>>162
それです!!ありがとうございました

164 :なまえ_____かえす日:2012/07/08(日) 15:53:17.17 ID:8rZUnEjL
【いつ読んだ】1995年前後
【物語の舞台となってる国・時代】探検家が記した、架空の島の架空の動物図鑑
【覚えているエピソード】
・危険が迫ると皮をかぶってバナナそっくりになるダックスフンドみたいな犬
・太陽の雫が湖に落ちて生まれる魚
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・確かハードカバー
・色鉛筆か水彩の絵
【その他覚えている何でも】
・たぶん海外の作品
・図書館で読みました
・ポケモンをもっとメルヘンチックにしたような架空の動物図鑑です
・そんなに厚い本じゃありませんでした。横長の絵本サイズです

とてもおもしろかった記憶があるので、なにか情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

165 :なまえ_____かえす日:2012/07/08(日) 16:06:41.33 ID:0ORH10oa
>>164
「ノーダリニッチ島  K.スギャーマ博士の動物図鑑」かもしれない。

166 :なまえ_____かえす日:2012/07/08(日) 23:14:20.29 ID:8rZUnEjL
>>165
こんなに早くわかるとは思いませんでした!
本当にありがとうございます!注文します

167 :なまえ_____かえす日:2012/07/09(月) 20:16:02.15 ID:nKT6d2Iu
【いつ読んだ】1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 中世ヨーロッパ
【あらすじ】
絵描きになる夢を持った、兄弟か親友の二人組の若い男が主人公。
その夢を叶えるため、勉強と仕事を1年交代で行う。
しかし、勉強が楽しくて、相方に仕事を続けさせてしまう。
数年後、そのことを謝罪に行くと、相方は「もう仕事の手になって筆持てないし気にしなくていい」ような事を言って終わり。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの世界名作選のような本だったと思います。
【その他覚えている何でも】
文字の多い絵本だったかも。
親戚のお下がりだったので、更に数年前のものでした。

子供ながらに理不尽に感じていたので、何か見落としがあったのか、もう一度読んでみたいです。

168 :なまえ_____かえす日:2012/07/10(火) 00:43:59.42 ID:hIsKIpjN
>>167
お話自体はアルブレヒト・デューラーの絵
「祈りの手」に関する話だと思う。
この後、その相方の手を彼は描いた。
それが有名な「祈りの手」である、というオチ。

ただこのお話は細かいバージョンが色々あるので、
読んだバージョンがどれかまではわからないなあ。
ちなみに自分は道徳の教科書に載ってたのを読んだ。

169 :なまえ_____かえす日:2012/07/10(火) 19:13:33.96 ID:73vHe4y0
>>168
ありがとうございます!
後日談の、祈りの手のシーンの無いバージョンもあるみたいですね。

なんにしても20年来のモヤモヤが取れてスッキリしました。

170 :なまえ_____かえす日:2012/07/11(水) 12:19:03.09 ID:LoeVfrEe
【いつ読んだ】
1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。大人の作者が、小学校時代を振り返る語り部だった。
【あらすじ】
田舎の小学校に転校してきた秀才、直江クン?と、田舎の不器用な腕白少年が登場。
秀才は腕白少年の腕白ぶりに圧倒され、腕白少年は秀才を「なんでん出来る!」と尊敬。
【覚えているエピソード】
水泳大会で、秀才は運動は苦手なのに、腕白少年は「なんでん出来るから!」と推薦。
期待を裏切れずに出場するが結果は散々。

腕白少年が泥棒扱いされ、クラスも疑惑の目を投げ、潔白のために全部脱げ、と言われる。
物凄い拒否をしたのに、クラスと共に真面目クンまでイジメ加担側に回る。
それはやりすぎだ、と止めたのは、担任教師。

二人の友情はそこで終わり、二人の進路も分かれ、会わず仕舞い。
大人になり、無謀運転で入院した秀才と腕白少年が出会って「直江くーん」と笑顔で呼びかけてくれる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。ヘタウマなマジック描きのような絵。
【その他覚えている何でも】
秀才は直江、澄田、清水?なんだか涼しそうな名前。
腕白少年はあだ名か独特の名前で、それがタイトルに関係していたような・・・
読書感想文か授業の一環で学校推薦図書、とかだったと思う。
腕白少年は母子家庭だか事情ありな家庭。

よろしくお願いします。

171 ::なまえ_____かえす日:2012/07/11(水) 12:55:27.48 ID:pvp46k7m
ご存知の方よろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
 昭和55年〜58年の間。
【物語の舞台となってる国・時代】 
 日本
【あらすじ】
 小学生の男の子が主人公で、座敷わらしが出てくる話。
【覚えているエピソード】
 男の子が子供会(お話会?)に行くと、会場になっていた建物の
 玄関が靴であふれかえっていた。しかしその靴の数と会に来ている
 子供の数が合わなかった。(座敷わらしが紛れ込んでいた)
 その座敷わらしと仲良くなり、男の子の家で一緒に生活するように
 なる。座敷わらしはプリンが大好物で、普段は米粒をもらって食べて
 いたように記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした。

図書館で確認しましたが、富安 陽子さんの「ぼっこ」ではないようです。
よろしくお願い致します。


172 :なまえ_____かえす日:2012/07/11(水) 13:18:16.10 ID:8lujn+/0
【いつ読んだ】
 20年前頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【あらすじ】
男の子と女の子が階段で地下に降りて、そこにあった煙か雲を出す機械を
いじり、男の子だけ夢のような中でいろいろ大変な目に遭うが、やっと出口から
出られて元の地下室に戻る。そして機械を作った博士に叱られる。

【覚えているエピソード】
夢の中では結構ひどい目に遭ってたことしか思い出せません…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、正方形に近い形。
黒い縁取りの線がはっきりした絵の絵本です。

【その他覚えている何でも】
お茶の水博士のような博士でした。
猫を飼ってたような気がします。
少し長めで小学校低学年向けだと思います。

ほとんど忘れてしまって情報が少ないですが、よろしくお願いします。

173 :なまえ_____かえす日:2012/07/11(水) 22:14:29.45 ID:41EcTbcp
>>172
絵本ですか。
御茶の水博士のような発明家で、黒い猫と、ロボットもいれば、
たむらしげるの「ひいらぎはかせ」シリーズかなあ・・
「煙か雲を出す機械」が出てくるのは読んだことがないけれど。


174 :なまえ_____かえす日:2012/07/11(水) 23:20:57.18 ID:IeZqxrBi
【いつ読んだ】
5年前(2007年ごろ)

【物語の舞台となってる国・時代】
日本。田舎だと思います。

【あらすじ】
主人公の男の子が、田舎町に行って、女の子と出会う話。

【覚えているエピソード】
主人公が女の子が腹痛(盲腸だと思います)
を起こしているのを発見し、大人を呼んだので、女の子が助かる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。長方形の、児童書によくある形です。

【その他覚えている何でも】
1、当時、山中恒や阿部夏丸をよく読んでいたので、どちらかの作品かもしれません。
2、田舎町に行くことになったのは、トラックに忍び込んで、
そのまま運ばれてしまったからだった気がします。これは違う本だったかもしれませんが・・・
3、もし2が探している本だったら、その後主人公は、トラックの運転手が
人を殺すところを見て、運転手から追われることになります。

175 :なまえ_____かえす日:2012/07/12(木) 01:35:16.72 ID:sRfxIaGk
山中恒「ぼくがぼくであること」では?

176 :なまえ_____かえす日:2012/07/12(木) 20:47:11.64 ID:4gt6uTcB
>>175
ありがとうございます
今、検索したところ、意外と簡単に見つかりました。
お手数かけました・・・

177 :なまえ_____かえす日:2012/07/13(金) 02:26:18.60 ID:u/Gj7XpV
【いつ読んだ】
 10〜15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現代
【あらすじ】
 夏休み、主人公(男の子)の母は妹を出産するため入院中。クーラーの利いた部屋で眠る主人公。
 そして何かの拍子で緑の国に入り込む。
 そこでその国の王女(サラ?とかいう名前だった気が)と仲良くなる
 しかし敵が何度も攻めてきて王女や国の人達と主人公も一緒になって戦う。
 結局最後緑の国は絶えサラも死んでしまい、主人公は元にいた世界に戻る。
 なんやかんやあって、その緑の国は主人公の家(学校?)の近くの山で
 新しくマンションを建てるため(?)木を伐られたり破壊されている。
 後から聞いた話、工事中に謎のハプニングや負傷者で予定より開発が大分遅れたとのこと。
 自分が戦っていたのは、工事のおっさんたちで、あの緑の国は今はもうない山のことだった。
 しかも緑の国では数日過ごしたと思っていたが、実際には2.3時間程度しか経っていなかった。
 その後新しく生まれてきた妹に、主人公は「緑」と名付ける。
 母は信じてくれないだろうが、父には話してみようか・・・と主人公が思うところで話は終わり。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 綺麗な緑色でざらざらとした手触りの紙質で出来ている装丁で、
 シルエットの男の子と女の子が向き合ってて手を繋いでいるところを横から書いた絵が表紙。


乱文ですみません。
どうしてもタイトルが思い出せません。
小学校高学年の頃、綺麗な表紙に惹かれて初めて自分で買った本なので
覚えがある人はぜひお願いします。

178 :なまえ_____かえす日:2012/07/13(金) 08:53:27.69 ID:x3vreh/O
【いつ読んだ】
2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
家庭に事情の持った中学生くらいの子供が孤児院?寮?に集まって生活する話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分青い鳥文庫
ちょっと古めな感じな絵

ほぼ覚えていないorz
知っている人いたら教えてください

179 :なまえ_____かえす日:2012/07/13(金) 18:20:57.29 ID:kP2M6v+Z
>>177
「緑の国 サラ」でぐぐったら真っ先に出てきたけど、これは?
『緑の森の神話 (心にのこる文学)』(ポプラ社)
 作/折原みと
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591051390

未読なんで外したらごめんね

180 :なまえ_____かえす日:2012/07/13(金) 19:32:16.87 ID:tcYJsnz9
177じゃないけどその本懐かしすぎわろた

181 :なまえ_____かえす日:2012/07/14(土) 22:10:57.58 ID:ca6KXLBa
【いつ読んだ】
1998〜2000年
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ風の外国

【あらすじ】
内容はほとんど覚えていないのですが
蜘蛛がいっぱい風呂に入っていて、確かその蜘蛛は魔法にかけられていて
最後は王子様の従者になってヒロインを迎えにくる?みたいな内容だったと思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
挿絵は風呂いっぱいに蜘蛛が入っていたことを、強烈に覚えています
外国の児童文学っぽかったです

182 :84:2012/07/14(土) 22:21:34.78 ID:jrk0ig1y
>>87 - >>89

遅くなり、すみません。
おそらくそれです。
ありがとうございました。

183 :ですな:2012/07/14(土) 22:33:33.90 ID:yfHZtRYO
ジョーン・エイキン「ぬすまれた夢」ですな
>>181

184 :177:2012/07/15(日) 22:38:38.39 ID:C8NgCKGQ
>>179
この本です!
自分の探し方が甘かったようです・・。
ありがとうございました!

185 :なまえ_____かえす日:2012/07/15(日) 23:38:22.00 ID:6l0bZ1Dz
>>178
ものすごく当てずっぽうだけど、もしかして「百の月」とか?

186 :なまえ_____かえす日:2012/07/17(火) 08:28:49.93 ID:rYMsyaWh
【いつ読んだ】
2000年前後です。
【物語の舞台となっている国・時代】
ヨーロッパです。昔話、民話、童話の類です。
【あらすじ】
お金持ちの人(地主の息子とか王子様)が、結婚相手を探すために貧しい身なりに変装し街に出ました。
そしてこんな風に言ってまわりました。
「若い娘さんはごみ(埃?塵?)を持ってきなさい。そうすればお金(もしくは、何か良い物)と交換してあげましょう。」
街の娘たちは、こぞって家のごみをたくさん持っていきました。
ある日、青年のもとに見慣れない娘がやってきました。
彼女はちいさなハンカチに一握りの綿ごみだけを持ってきました。
「そんなにごみが少なくちゃ、交換してやれないよ」
と青年が言うと、娘は恥ずかしそうに小声で言いました。
「うちにはもうごみが無くて、だから隣の家にお願いして掃除をさせて貰って、少しだけ分けてもらったのです。」
この言葉を聞くと、これは働き者で綺麗好きな娘だ!…と、青年は目を輝かせ、娘を嫁に貰いました。

…この昔話の題名が、どうしても思い出せません…。
絶対に読んだ事があるのですが…どこで読んだのか…。
どんな情報でも教えて頂けたら、とても有難いです。
どうか宜しくお願い致します。

187 :なまえ_____かえす日:2012/07/17(火) 13:01:36.56 ID:UkbQdQV0
【いつ読んだ】
1980〜85年頃。90年までだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。富士山周辺。
【あらすじ】
小学生のグループが洞窟探検をする。
【覚えているエピソード】
・探検する洞窟は富士の風穴。樹海が出てきたような気がする。
・洞窟の中で巨大な地底湖を発見する。
・富士五湖は地下ですべて繋がっている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書によくあるタイプのハードカバー。
山中冬児さんの絵だったような気がしますが、そういう本が当時多かったので混ざっているかも。
【その他覚えている何でも】
小学校の時に図書室で読んだ記憶があるのですが、なにぶん古い記憶なのであやふやですみません。
よろしくお願いいたします。

188 :なまえ_____かえす日:2012/07/17(火) 21:03:35.53 ID:sr3X5xqE
>>171
「ざしきわらし一郎太の修学旅行」(柏葉 幸子)?
ちと時代的に新しい気はするけど…。

>>187
「ぼくらは地底王国探検隊」(佐藤真佐美)
こっちは確定かと。

189 :なまえ_____かえす日:2012/07/18(水) 09:44:16.91 ID:IMwduS/5
>>188
今調べましたが、間違いないと思います!ありがとうございました^^
夏休みに子供にも読ませたかったのですが、絶版なんで、図書館とか頼るしかなさそうですね〜
著者の方はすでにお亡くなりになっているようですね。残念です。

190 :なまえ_____かえす日:2012/07/18(水) 09:45:02.64 ID:IMwduS/5
すみません、189=187です。

191 :なまえ_____かえす日:2012/07/18(水) 19:21:44.69 ID:5CISgtTW
宜しくお願いいたします。


いつ頃:1976頃
舞台:日本 時代は現代 洞窟か地下都市

あらすじ:少年が地下都市に招待?される。
地下都市へ進行する過程で課題を出され反抗的な態度をとると
どんどん深層階へを落とされていく。
地下都市で暮らす人々は幽閉されているような印象。

エピソード:地下都市への招待は少年の布団に留められた
泥の付いた手紙から始まる。手紙には表で待つようなメッセージ。
見れば家の外の電柱の陰にエージェントが立っている。

物語の最後では地下都市に囚われていた少年が
幽閉されている地下住民の協力で地上へ脱出する。
地上の車のヘッドライトの明かりが地上に出られたことを暗示。
しかし地下住民は長い地下生活で光に対する耐性がなく
少年を無事地上に送り届けたことを見届け地下洞窟に戻っていく。

本:ハードカバー、児童書

192 :なまえ_____かえす日:2012/07/19(木) 16:18:58.02 ID:22pNFtRD
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1982-1990頃
【物語の舞台となってる国・時代】
双子か歳の近い男女の兄妹(姉弟?)が、寝るときに羊を数える代わりに
互いを数えて夢の世界に入る。
二人のベッドカバーの柄の花畑、膝を立てて寝ていることが原因の山、
ベッドの下でこぼれた歯磨きコップの水でできた川などで構成された世界。
【あらすじ】
二人で上記の世界をうろつくのですが、目的や結果は覚えていません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったとしかわかりません。
【その他覚えている何でも】
日本人作家ではなかったと思います。
登場人物もカタカナで表記されていました。

193 :なまえ_____かえす日:2012/07/19(木) 21:00:32.18 ID:IiQP3Zcd

【いつ読んだ】
 10年程前。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本。
【あらすじ】
 博士が小学生の主人公たちに数学のパラドックスなどを説明する話。
【覚えているエピソード】
 小学生は男女6人ぐらいいたと思います。
 多数決はやり方によっては結果がおかしくなる。4次元ではワインのコルク抜きの回転が反対になる。
 客が何人入っても満室にならないホテル。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、背景が青っぽく(宇宙?)人物でごちゃごちゃした表紙。可愛らしい絵ではなかったです。
 博士が禿げていてマッドサイエンティストのような目がイッちゃってる感じでした。
【その他覚えている何でも】
 多分2巻までは出ていたと思います。

 なにか知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。


194 :なまえ_____かえす日:2012/07/19(木) 22:34:21.35 ID:tm12ZxFM
[いつ]
1988〜1993年頃
[舞台]
日本
[あらすじ]
夫婦でゴミの収集をしている人の物語なのですが、子供達に臭い・汚いとバカにされ収集をやめてしまい、それによってゴミ収集の仕事の大変さ・ありがたさがわかる…そんな内容だったと思います。
[その他]
自分が小学生のとき(多分、中学年くらい)に学校の課題図書だか推薦図書として読んだ記憶があるのですが、いくら探しても見つけることが出来ませんでした。 少ない情報で申し訳ないのですが、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

195 :なまえ_____かえす日:2012/07/19(木) 22:37:30.79 ID:1K7Rvt2O
>193
アローの不可能性定理が出ているなら
算数でホラー (パラドックス事件簿) [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/433816302X/
ぽい。
シリーズはほか2冊。
算数ワンダフル (パラドックス事件簿) [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4338163038/
ミステリーな算数 (パラドックス事件簿) [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4338163011/

大幅に書き換えて新しく別の本にまとめたらしい。
http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20120621/1340295749

196 :193:2012/07/20(金) 00:04:27.34 ID:e1P3a07b
>195
まさにこの本です!!
こんなに早く、詳しく教えてくださり本当にありがとうございます!

197 :なまえ_____かえす日:2012/07/21(土) 17:09:11.91 ID:fUvua6Wi
【いつ読んだ】
 10年〜15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
主人公の小学生の男の子が、地方の田舎の小学校(全校生徒が5人ぐらい)に転校し、
そこで生活を送る話。
【覚えているエピソード】
主人公の男の子は、転校先の小学校で、同級生の女の子と出会い、仲良くなり、恋をする。
が、恋をした相手の性別は女ではなく、実は男だった、というオチ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫サイズで量は多くありませんでした。
【その他覚えている何でも】
主人公が恋をした相手の髪型が、おかっぱだったような気がします。
宜しくお願いします


198 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 00:12:17.54 ID:qJ6+i4QF
>>125
>>123です。「シェーラひめのぼうけん」であってました
大変遅くなりましたがありがとうございました!

199 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 03:43:14.64 ID:/nztR9A7
【いつ読んだ】
15年ほど前1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
主人公は小学生の女の子
クラスで浮いている女子といろいろあって(何があったかは覚えてない)友達になる
【覚えているエピソード】
浮いてる女子は孤高を気取ってるけど本当は素直になれないだけの寂しがり屋さん。
両親がいないか、帰りが遅い設定。
夕飯の話題が出た時に皆の前では「今日は中華にしようかしら」というのだが
本当は一人で寂しくカップ麺をたべていた。

ラストは朝の通学路で主人公が「今日から私とあいつは友達だ」といって終わる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思うけど自信なし
【その他覚えている何でも】
小学校中〜高学年向け
作者は日本人


よろしくお願いします

200 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 05:04:46.44 ID:m/cO3d/r
【いつ読んだ】
2000〜2005年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【あらすじ】
女の子がウサギの家に招待されるんだがそのウサギは息子だか娘を人間にとられてそれを復讐しようとするって感じだったと思う
ラストは女の子が木の根元?を掘ったら子ウサギが出てきて母ウサギの作ったハンカチのおかげで生きてたって内容
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
○○な日に読む本ってシリーズの中の一冊の一エピソードだったような

ずっと探してますお願いします

201 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 13:53:21.65 ID:TRQfvdQM
【いつ読んだ】
30年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパのどこかの国

【あらすじ】
すげーデブとすげーガリノッポの兄弟が旅をして
先々に起こるトラブルをその体の特徴を生かして解決する

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。評論社系か。赤かオレンジっぽい表紙。

【その他覚えている何でも】
解説で作者がチェコだかの人で強制収容所で亡くなったと書いてあって
ショックを受けた記憶がある

202 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 14:33:12.25 ID:K+fRUCTG
>>201
アンドレ・モロア「デブの国ノッポの国」かと思いましたが、
彼はフランス系ユダヤ人ながら、亡くなったのは1960年代。違うかな。

チェコ人で強制収容所で亡くなったといえばヨゼフ・チャペック
(カレル・チャペックの兄)。

上記2点ご参考までに。

203 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 14:45:41.55 ID:K+fRUCTG
>>200
>○○な日に読む本ってシリーズ
おそらく偕成社から出ている、「きょうはこの本読みたいな」シリーズではないかと。

東京都立図書館の検索ページに「きょうはこの本読みたいな」と入力して
検索してください。見覚えのあるタイトルの本はありませんか?
資料情報をクリックすれば、収録作品のタイトルもわかります。
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja

204 :ですな:2012/07/22(日) 15:13:39.38 ID:xyCOM2hQ
カレル・ポラーチェク「魔女のむすこたち」ですな
>>201


205 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 18:22:34.70 ID:Xf/RImHq
【いつ読んだ】
 1996〜1999年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本→異世界
【あらすじ】
小学生の男の子が、体育の時間に怪我をして保健室に行く途中で
異世界にワープし、そこで女の子と出会い、共に怪物と戦う。
【覚えているエピソード】
異世界で出会う女の子が同級生とそっくり・・・だったような。
その世界では子供しかいない?子供は怪物と戦っている?(うろ覚え)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
全体的に黒っぽい背景に、緑色の怪物がこちらを向き、
男の子と女の子が背を向け怪物と向き合っている。
【その他覚えている何でも】
最後は男の子が怪物を倒し、元の世界へ戻るが時間がぜんぜん経過していなかった。

よろしくおねがいします。

206 :ですな:2012/07/22(日) 19:08:25.68 ID:xyCOM2hQ
岡田淳「二分間の冒険」ではないでしょうか


207 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 19:41:36.46 ID:Xf/RImHq
>>206
それです!
ずっと気になってたんです。
ありがとうございます!

208 :なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 23:02:29.99 ID:TRQfvdQM
>>202
>>204
「魔女のむすこたち」でした!ありがとうございます!
作者だけでなく挿絵のヨゼフ・チャペックも
強制収容所で亡くなってるんですね。せつない…。


209 :なまえ_____かえす日:2012/07/23(月) 21:35:51.53 ID:zEmJ/zf6
【いつ読んだ】
 10年ちょい位前
【物語の舞台となってる国・時代】
 中世ヨーロッパのような異世界ファンタジー
【あらすじ】
 斧使いだったか曖昧だが主人公の女戦士が仲間と旅するファンタジー系だったくらいしか覚えてないスマソ
【覚えているエピソード】
 当時幼かったので正直あまり覚えていないですorz
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ずっしりとしたハードカバーで、表紙はセンターに主人公。
 その後ろに仲間が描かれていてほんのりセピアっぽいというか茶色っぽかった気がします
【その他覚えている何でも】
 とりあえず盲目で美少女な魔術師がいて、人間不信気味だった気がします
 

210 :なまえ_____かえす日:2012/07/23(月) 23:42:07.23 ID:k/BRp1qi
>>203
ありがとうございます

でもタイトルわからないです・・・

211 :rion:2012/07/23(月) 23:54:08.75 ID:MjCSjDy5

暗い話なんですが・・・

【いつ読んだ】
 確か1年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本ではない外国
【あらすじ】
 幸せだった主人公の女の子が不幸になっていき、最終的には亡くなってしまう絵本
【覚えているエピソード】
 親子三人で暮らしていた主人公の女の子、ある日父親が戦争か何かの所為で連れて行かれ、
 そのまま父親は死んでしまったという噂が流され、母親はショックで亡くなってしまう。
 その女の子は最期には本当は生きていた父親の乗った馬車?に轢かれてしまい
 亡くなってしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 絵本だということしか覚えてません・・
【その他覚えている何でも】
  逃げ出したときに倒れてしまい、自分の身に付けていたペンダント?を盗まれ、
 女の子自身も別の人に連れて行かれて閉じ込められ
 長い間暗い空間に居たのでやっとのことで外に逃げても
 目が見えず、そのまま轢かれてしまった・・・という話だったと思います

どうしても思い出せなくて・・(汗 話もあやふやなんですが
何か情報ありましたらお願いします!

212 :なまえ_____かえす日:2012/07/23(月) 23:59:25.69 ID:5zyvujCM
>>211
絵本は絵本板のスレで質問を。その方が見つかる確率高いです。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1328670603/l50

213 :なまえ_____かえす日:2012/07/24(火) 00:00:16.66 ID:N2x4c/et
>>210
そのシリーズを置いてる図書館は多いので、
図書館へ行って実物を見るのが早道かと。

214 :なまえ_____かえす日:2012/07/24(火) 06:52:39.60 ID:r6Gr6vgP
>>211
エドワード・ゴーリーの「不幸な子供」じゃないかな

215 :rion:2012/07/24(火) 16:43:56.30 ID:MK60PGCJ
>212
絵本板のスレがあったとは気付かず・・
次から絵本はそちらを使わせていただきます!
教えてくださってありがとうございます!!

>214
その本です!!読みたい人がいて本を探してたんですけど
題名が分からず、本当に助かりました!
ありがとうございます!


216 :なまえ_____かえす日:2012/07/25(水) 21:54:17.60 ID:OMx5T5ce
どうしても思い出せません。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 今から10〜15年前。そのときすでに新しい状態ではありませんでした。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本。
【あらすじ】
 小学生の女の子が主人公。母親はホステスでシングルマザー。
 主人公の子の日常語り。
【覚えているエピソード】
細切れですが、
 ・母親は仕事から朝帰りすると、朝食用に『ピタピタのハムエッグ』を作ってくれている。
  ラップのかかった冷めてるハムエッグを食べて女の子は登校する。
 ・友達の親同士が自分の事を水商売女の子だと話しているのを聞き、友達のお誕生日会から逃げ出す。
  翌日、友達からはバタークッキーをもらって仲直り。
 ・母の恋人として、ぱっとしない『ごましおのおじさん(?)』が登場する。
 ・古い壊れかけのピアノ用丸椅子を、母子で大事にしている。
  が、ごましおのおじさんに壊される。おじさんが新しい椅子を買ってくる。
 ・物語の最後で、女の子がごましおのおじさんを家族にしてもいいかな、と思い始める。 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー。ポップな柄で女の子が表紙に描かれていた気がします。
【その他覚えている何でも】
 作者は日本人でした。


217 :なまえ_____かえす日:2012/07/28(土) 01:07:28.94 ID:/MV/xj1k
色々検索してみたのですが、どうしても見つからないのでよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 今から13〜16年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 舞台は日本で、時代は幕末。
【あらすじ】
 長崎?横浜?のような港町に住む、10代前半くらいの少女が主人公。
 物語の本筋ではないですが、尊王攘夷運動が関わっていたと思います。
【覚えているエピソード】
 主人公の少女が自転車をもらい、ものすごく苦労して乗りこなす。その後、自転車は少女の大切な相棒になる。
 坂本龍馬が出てきました。
 誰かがピストルを打つ場面があったような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだと思います。挿絵はあったような…。
 また、表紙の絵は自転車に乗った主人公の少女だったような気がします(違うかもしれません)。
【その他覚えている何でも】
 明るい感じのタイトルと表紙だったと思います。 
 読んでみると中身は思ったよりシリアスだった記憶があります。

218 :ですな:2012/07/28(土) 01:52:23.85 ID:KavZ3GbF
堀直子「そして永遠に瞳は笑う」はいかがでしょう

219 :なまえ_____かえす日:2012/07/28(土) 07:39:57.65 ID:/MV/xj1k
>>218
まさにこれです!
ありがとうございます。
検索してみると、メインの題材は「写真」だったのですね。
そこは全く記憶から抜け落ちていました。
思っていたよりももっとシリアスそうで、現在の方が楽しめる内容かもしれないです。
探して読んでみようと思います。
ありがとうございました。

220 :なまえ_____かえす日:2012/07/28(土) 14:22:58.83 ID:gkSsK731
>>183
ありがとう!
それだ

221 :なまえ_____かえす日:2012/07/28(土) 15:58:10.16 ID:Jwx5fZ+t
【いつ読んだ】
 5〜10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代です。
 小説ではないです。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
 うなぎの卵はまだ見つかってないよーとか漁業系の話。
【その他覚えている何でも】
 公文の教材に出ていました!

222 :なまえ_____かえす日:2012/07/28(土) 16:29:32.81 ID:iRM2mAPq
>>221
子供の教科書に出てた覚えがあるのでぐぐってみた
「ウナギのなぞを追って」光村図書の国語教科書小四下巻
いかがでしょう

223 :なまえ_____かえす日:2012/07/28(土) 21:55:24.68 ID:C9gs1VHG
>>209
吉村夜「メルティの冒険」はどうでしょう?

224 :なまえ_____かえす日:2012/07/30(月) 09:31:50.88 ID:hOvd6vWL
>>223
ありがとうございます!まさしくその本です。
とても気になっていたので助かりました

225 :なまえ_____かえす日:2012/07/31(火) 09:06:15.12 ID:WG3widM9
【いつ読んだ】
 10年程前ですが曖昧です
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国が舞台で、時代は分かりません
【あらすじ】
 男の子が主人公で、悪い魔法使い?に捕まって召使いにされ、そこから逃げようとします。
 たしか魔法使いに捕まる前は盗賊か何かに捕まっていたような気もします。
【覚えているエピソード】
 主人公が、魔法使いのいない間にこっそり城の地下に降りて行き、
 そこでカエルに変えられてしまったお姫様?を見つけます。
 その後、透明になる手段を手に入れ、カエルをもとの姿に戻すための何かを探しに行くのですが、
 道中城に帰ってくる途中の魔法使いとすれ違ったり(透明だからばれない)していました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 穴の底にカエルがいる挿絵をよく覚えています。
【その他覚えている何でも】
 カエルなのに何故か「ミャー」とか猫のような鳴き方をしていたような気がします。

226 :なまえ_____かえす日:2012/07/31(火) 15:14:32.55 ID:f5lcj4zW
>>225
プロイスラー「大どろぼうホッツェンプロッツ」かな。

227 :なまえ_____かえす日:2012/07/31(火) 15:15:10.49 ID:yUH+Fi4b
プロイスラー 『大どろぼうホッツェンプロッツ』 じゃないでしょうか

228 :なまえ_____かえす日:2012/07/31(火) 16:38:48.25 ID:WG3widM9
>>226
>>227
ありがとうございます!
ホッツェンプロッツのタイトル自体は覚えていたのですが
内容と結びつかず、全く別の本だと思い込んでいました…
探してシリーズ全部読みたいと思います。

229 :なまえ_____かえす日:2012/07/31(火) 23:09:09.05 ID:hY+UbdeM
ほんとにうろ覚えで児童書かどうかもあやしいですが質問させてください

【いつ読んだ】
7年か8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーのような世界観
【あらすじ】
織物かなにかをつくっている女の子のはなしで、最初は外国名のような名前なのですが終盤で本名が奈緒子だということを思い出します
【覚えているエピソード】
名前を思い出すところで奈緒子という名前は奈良県から付けられた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
中学の図書館にあり当時新作としてはいってきていた本だったと思います
雰囲気的には梨木香歩の小説に近いイメージだったと思います

覚えている情報が本当に少ないですがどなたかピンときたらよろしくお願いします

230 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 03:24:18.53 ID:LO14Bh1o
ぼんやりとした記憶になっていて、なかなかうまく説明できないのですが
読んだのは多分1980年あたり、当時小学校4年生で、現在41才
初めて手にしたのは、学校の図書室か、当時の友人の誰かの自宅、その何年か後に、開業医の医院で再開
シリーズ?になっていて、5巻くらいあったような…、読破はできていない
題名、作者、出版社など思い出せません
外国の作品を訳したものだったような…
うっすらとした印象ですが、宗教、キリスト教かな、の思想?みたいなものが練り込まれていたような気もします
本の版は縦A5くらいで右開き、縦書き、厚みは1.5センチくらい
ハードカバーの表紙は、シリーズを通して鮮やかな原色がベース、黄、赤、水色とかもあったかも
本編は、ショートショートのようなかんじの作りで、一話完結すると教訓のような文章が、それぞれに、くっ付いていたような
国や時代などは、とくに設定されていなかったかな
表紙か、本文中かに描かれていた絵が、ミッフィーのような安心する柔らかなタッチだった
本文は、黒一色、10行くらい/頁
ちょっと記憶が、あやふやで、実際と異なっている部分があるかもしれません
小4から小6の頃は、人生で一番たくさんの本を読んだ時期でした
こんな説明で、もし分かっていただけたら、ぜひ教えて下さいm(_ _)m

231 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 03:47:29.17 ID:o5Bm0v/4
場所をお借りします

232 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 04:03:03.27 ID:o5Bm0v/4
場所をお借りします

【いつ読んだ】
およそ12〜10年前前後
【物語の舞台となってる国・時代】
実在しない西欧風の国…?もしかしたら日本だった気も
確か「ランドセル」という単語が出てきた為、舞台は現代
【あらすじ】
主人公の女の子(確か小学生)が、目を覚ましたらもう登校しなければならない時間だったので慌てて朝学校へ行くと、しかしその日は日曜日で学校の門が閉じていた
女の子が自室のベッドで寝たのは金曜日(木曜日?)だけど、土曜日分の記憶だけがごっそり消されていた→気付いたら日曜日の朝という一日(もしくは二日)限定記憶喪失
その記憶喪失を生み出せる機械を近所のマッドサイエンティスト的な悪役が作っていて、頭に被せると記憶を抜かれる仕組み
主人公が、同様の被害に遭っていた友人達と団結しその悪役を倒すというラスト
(確か、主人公達がその機械を悪役の頭に被せて記憶を抜き返すというオチだった気がする)
【覚えているエピソード】
主人公が話の流れで民家の塀を乗り越える、みたいな場面があったようななかったような…
定かではないので気にしないで下さい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
そんなに大きくなかった気がするので、多分文庫か…?
あまり分厚くも重たくもなかった
【その他】
日本人作家だった気はしません
主人公やその他の登場人物はカタカナ名(日本人の名をカタカナ表記なのか、普通にカタカナの名前が当たり前の国なのかは曖昧)

粗筋はまあまあ覚えているのですが、肝心のタイトルも作者もスッコーンと抜け落ちてしまっています
ふとした時に再度読みたいと思う程には気に入っていた児童書です
思い当たるものがある方、是非お知恵をお貸し下さい
お目汚し失礼しました

233 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 04:04:06.62 ID:o5Bm0v/4
うわあすみません、二重投稿してしまっていました…
重ね重ね申し訳ない

234 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 10:12:34.12 ID:Vl+q5IIh
>>230
福音社から出てた
「ベッドタイム・ストーリーズ」「ぎんのほし」「こだまのうた」「にじのはし」「おかあさんのたからもの」
この全五冊のシリーズはどうだろう?
挿絵は総て下村テルサさんという方
現在は新しく編纂しなおして3冊セットで表紙も統一されてるみたい
http://cm.adventist.jp/index.php?%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

はずしてたらごめん

235 :230:2012/08/01(水) 15:23:58.77 ID:LO14Bh1o
>>230です
>>234さん
情報ありがとうございます
書き込み内容が不確かなことばかりだったので、レスいただけた驚きと喜びを味わっております
丁寧な内容に加えて、早かった!
表紙のデザインは、けっこう近いです
描かれている絵のタッチは、自分の記憶のものとはちょっと違っていました
こだまのうたの表紙の絵のタッチのほうが、近い気がします
http://yaplog.jp/ten-hashi/slide/2072/3283
↑URLの貼り付けがミスしていたら、ごめんなさい
福音社、名の通りキリスト教に近い?ものを出版しているようなので、児童書の目録を、手に入れてみようかと思っています
ベッドタイムストーリーズが、もしかしたらビンゴかもしれないので、こちらも、どうにかして目を通してみたいと思います
ググる材料に乏しいと感じており、近所の図書館の児童書コーナーに、自分の目で探しに行ってみようかとも考えています
41才のオッサンが、ウロウロしていたら、怪しすぎて不審がられないか心配ですが(^_^;)
あ、大きめな書店でもいいのか
もし、探しだせたら、余計なことかもしれませんが、こちらに報告にまいります
念のため、キリスト教書籍、出版社のステマがしたいのではありません

236 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 17:37:07.73 ID:Vl+q5IIh
>>235
今ヤフオクに何冊か出てて画像を見ることが出来るよ。
オクの画像だから貼らないでおくけど、ヤフオクで『ぎんのほし 下村テルサ 福音社』で検索すると、ぎんのほしの表紙と中身が
「下村テルサ ベッドタイムストーリーズ」で検索すると5冊全部の表紙が見られるよ

違ってたらほんとごめん

237 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 18:56:11.11 ID:HILEMLH7
【いつ読んだ】
小学校の図書本だったはずだから10年前ぐらいだろうか?
【物語の舞台となってる国・時代】
二人の考古学者がタイプスリップ(胡蝶の夢)して石器時代?か縄文時代にいく
小岩井?みたいな遺跡の名前がでてたと思うがはっきりとしない
【あらすじ】
二人がタイムスリップして古代の時代の生活文化を体験して墓?遺跡で小岩井?の幽霊に
であって、気がついたら現実に戻っている
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバーだったと思います


どなたかピンと来た方情報お願いします
【その他覚えている何でも】

238 :230,235:2012/08/01(水) 19:48:43.79 ID:LO14Bh1o
>>236さん
あなた、神さまなんじゃないの?
そんなに気遣いしていただけて、私は何を差し上げればよいのでしょう
振っても、叩いても、出るのは加齢臭くらいなんですけど
さっそく検索ワードを叩き、中でも後者のほうでベッドタイムストーリーズの内扉?(表3と本文最終頁との見開き)が見れたんですが、その絵に見覚えありです!
その絵とは、キリストの前に集まる5人ほどの子供たち
百合?の花を持つ女の子、ビーチボール?を持つ坊や、スケッチブックを小脇に挟み持ち、困ったような様子の男の子、、、
うーん、この絵は5冊のシリーズに共通?で使われていたような気がします
とにかく、この5冊のうちの、どれかは読んだことがあると思います
そして、探している本であることの可能性もグンと高まりました
明日、図書館に行って確かめようと思います
置いてあるかなあ、記憶ビンゴするかしらん
新編纂よりは、古い5冊バージョンで、見てみたい
またまた長々と失礼いたしました

239 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 20:02:13.45 ID:xowHdzBr
>>232
新庄節美『ゴースト通りの怪人―ホラータウン・パニック』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4338162023

240 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 21:58:02.31 ID:5RkShA8L
>237

全然違うと思うけど一応書き込み。

おれの名はスパイ (1977年) (三省堂らいぶらりいSF傑作短編集)
浜田 けい子 三省堂 (1977-12)
に入っている
「石のにわとり」
女子高生が岩戸山古墳に行って磐井の末むすこの火子の霊?に会う話。

海に生きる (1977年) (三省堂らいぶらりい SF傑作短編集)
福島 正実 三省堂 (1977-09)
に入っている
「消えた洞窟」
遺跡の奥にタイムトンネル。先生は未来人だったのか?


241 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 22:27:45.85 ID:o5Bm0v/4
>>239
車が云々というくだりは全く記憶に無いけど、それ以外はどんぴしゃな気がする…!
そしていかにも自分が手に取りそうなイラストの雰囲気w
早速明日図書館行ってきます!有り難う!

242 :なまえ_____かえす日:2012/08/01(水) 22:41:31.02 ID:r5vdMD8D
【いつ読んだ】?
1975年頃

【物語の舞台となってる国・時代】?
外国

【あらすじ】?
一文無しの主人公が公園で拾っ新聞に何気なく目を通すと
銀行からのお知らせとして口座があるのに連絡が
取れない人(今でいう休眠口座でしょうか)のリストが掲載されている。
その中のひとつを選んで成りすまし見事大金を手にする。
ところがその人物は悪者から追われる立場の人で
主人公は悪者から命を狙われることに。
絶対絶命!というところで主人公が「びっこさん」と
呼んでいた友人に助けられる。
ラストは実は「びっこさん」こそが主人公が
なりすました人物だと判明し、横取りした大金を返して
2人仲良く暮らす、という内容でした。

【覚えているエピソード】?
・リストから選ぶ時に新聞紙を裏返し針で丸を描いてから
中心を刺す、というやり方だったと思います。
・銀行で本人としてサインする時にサインのカタチが
変わっているのは手に大怪我をしたからと言い訳する。
・大金を手にした後電車の中で隣に座った人の肘が当たり
痛いと文句を言うと実は悪者が拳銃を押し付けていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】?
ハードカバーだったと思います。装丁、挿絵は残念ながら記憶にありません。

【その他覚えている何でも】?
小学校の図書室でものすごくドキドキしながら何度も読んだ本で
大人になってからずっと探しています。
もしかしたらいくつかの短編のうちのひとつだったかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。

243 :ですな:2012/08/02(木) 00:37:35.25 ID:wuPWGEv2
>>229
小森香折「ニコルの塔」はいかがでしょう

244 :ですな:2012/08/02(木) 01:21:08.45 ID:wuPWGEv2
>>242ウールリッチの「睡眠口座」だと思いますが
児童書だとどのような題になってるのか

「世界の名探偵物語 第8 死を呼ぶ弾丸・にせの受取人」
あたりかもしれません

245 :なまえ_____かえす日:2012/08/02(木) 01:56:07.60 ID:y64xGqbO
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】1980年代後半ですが小学校図書室の古めの本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】いくつかの話が収録されていて、
覚えているのはヨーロッパの古代から中世を描いた部分です。
【あらすじ】当時の文明の解説を物語風にした読み物
【覚えているエピソード】
紙ができる前を説明していた部分を覚えています。
溶かした蝋を板に広げて固め石板のようなものにしたのを尖った鉄筆でひっかくと
文字が書けて、ペンの反対側の丸い部分でこすると消せるとか、
密書を送りたい時は密書を書いた蝋板の上からまた蝋を流して固め
上になった部分にあたりさわりのない手紙を書いて送り
相手は上の蝋をはがして下を読む。
羊皮紙を使っていた時代、多分聖書だと思いますが男性が重要な文書を
毎日一日中ペンで清書に取り組んで疲れ切ってるけど、神様はその男が
どれだけページを耕したか見ておられるというようなくだりがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
それなりに厚みのあるハードカバーであまり挿絵がなく字が細かかったと思います。

246 :なまえ_____かえす日:2012/08/02(木) 02:57:06.08 ID:GqFmu8iP
>>243
これです!!!
ありがとうございました!
早速購入します。

247 :なまえ_____かえす日:2012/08/02(木) 08:37:23.51 ID:Oufzhsz5
>>240
小岩井じゃなく磐井だったと思います。なんかしっくりきます。
ただ女子高生は出てこなかったし、磐井の末息子ではなく怖い磐井のおっさんの霊がでてきたような記憶です

248 :なまえ_____かえす日:2012/08/02(木) 08:51:49.90 ID:Oufzhsz5
どんな流れだったかは思い出せませんが、

教授と助手みたいな二人が裸で、家屋のなか?で猿股を見つけてはいたり昔のお酒を見つけてのんでみたり、

古墳に入ると恐ろしい磐井の霊にでくわして・・・


見たいな話があったような記憶があります。

249 :なまえ_____かえす日:2012/08/02(木) 10:53:51.12 ID:PkRptIK0
≫245
「にせの受取人」!これです!
タイトルに覚えがあります!
ああ、嬉しい。早速図書館に行ってきます。
ですなさん、本当にありがとう。


250 :ですな:2012/08/02(木) 19:51:44.50 ID:wuPWGEv2
>>245イリーン「書物の歴史」ではないでしょうか

251 :なまえ_____かえす日:2012/08/03(金) 00:45:36.92 ID:t+SOHV10
>>250
ありがとうございます。
ぐぐって見つけた表紙画像には見覚えがなく(版が違うのかもしれません)
内容紹介を探してみたところ多分そうではと思います。
結構古い本だったんですね。図書館などで気長に探してみます。

252 :なまえ_____かえす日:2012/08/03(金) 01:53:50.01 ID:0zoJlNiX
【いつ読んだ】
1980年代初め頃

【物語の舞台となってる国・時代】
貨幣が「フラン」呼びだったのでフランスではないかと思います。

【あらすじ】
通りに面したアパートの1階に暮らす病弱な母娘。
内職の洋裁に勤しむ母親の傍らで、ヒロインの少女が
母から貰う端切れや糸くず、ボタン等を集めて美しい箱庭を作り始める。
近所の人々からも様々な差し入れを受けて箱庭は豊かになっていき完成。
アパートの窓辺から通りに向けて飾られた箱庭は往来の人々に軽く親しまれる。

ある日、通りすがりに箱庭に目をとめたお金持ち風の女性から「1万フランで売って」と
持ちかけられるが、少女にとって箱庭は売り物ではなく命のようなもの。
大金に一瞬心が動くもののそれを知る母親との押し問答の末に女性は憤慨して去る。

暫くして母親は重い病気に。手術代に1万フランかかると聞いた少女は
箱庭をあの女性に買って貰おうと決意し、日々箱庭を手に女性を探して回るが
出会えないまま箱庭はボロボロになっていく…。
最終的には母を思う少女の心の大勝利エンドで、母親の手術代も工面され
箱庭にも買い手がつくハッピーエンド。

【覚えているエピソード】
箱庭が徐々に充実していく様子が楽しく、秀逸でした。
またそれにつれて病弱な少女の青白い頬に少しづつ赤みがさしていき、
健康になっていく描写もあった気がします。
見守る母親もあたたかくて優しく、なかなか品の良いお話だったような…。
突然訪問し「あれはおいくら?」と切り出すお金持ちの女性もインパクト大でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
エピソードは覚えているのに装丁も挿絵も全く思い出せません…。
【その他覚えている何でも】

253 :なまえ_____かえす日:2012/08/03(金) 11:03:20.32 ID:jx6n5p6v
>>252
「しあわせをよぶ小さな庭」 旺文社ジュニア図書館
 アリス・ピゲ/作
 鈴木琢磨/絵
 末松氷海子/訳
これはどう?

個人のブログなんで貼らないでおくけど、タイトルでぐぐるとあらすじを書いてるところがあるよ。
原題は「テレーズと箱庭」と言うらしいが、名前に見覚えはあるかな?
未読なんで外してしまってたら申し訳ない

254 :なまえ_____かえす日:2012/08/03(金) 11:17:36.07 ID:2N7Rl8aH
【いつ読んだ】

1977年頃

【あらすじ】

主人公の女の子と屋根裏にいる妖精の話。
女の子が無くした持ち物は妖精のいたずらで屋根裏に集められていた。
夜になると屋根裏に続く階段が見え、妖精との交流が始まる。

【覚えているエピソード】

赤鉛筆の芯を削って、おまじないをかけると風邪薬に早変わり。

宜しくお願い致します。

255 :なまえ_____かえす日:2012/08/04(土) 00:55:23.94 ID:Gz5QxzW9
>>253
わーありがとうございます!
名前の記憶が相変わらずさっぱりなのですがw、おそらくそれだと思います。
どうggっても何もヒットしないまま何年も気になっていて…。
これで本を探す事が出来ます。感謝です。

256 :なまえ_____かえす日:2012/08/04(土) 22:38:55.77 ID:DRnZRb9a
【いつ読んだ】13年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】戦後 ジャングルのある国(たぶんアジア)  
【あらすじ】子どもが戦争時代活躍した祖父と縁のあるジャングルのある国にいって。それでジャングルの中を探検していたら
変な黄色い物体がいくつもあって。その中に入るとすごく気持ちよくなるけど本当に入っていいの?って感じだった気が・・・
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ジャングルを少年が進んでいてそこに黄色い昆虫の卵みたいなのがある
【その他覚えている何でも】タイトルがどうしても思い出せません。よろしくお願いします。。。

257 :なまえ_____かえす日:2012/08/04(土) 23:17:46.93 ID:5jhGJRg3
>>256
斉藤洋「たったひとりの伝説」は違うでしょうか?


258 :なまえ_____かえす日:2012/08/05(日) 00:01:23.11 ID:3qko+dxb
>>257
これです!!!!!!!あったーーーーーーーーー!!!!!!
ありがとうございます本当に!!!あなたがここにいて良かったです!!!!!!!!


259 :ですな:2012/08/05(日) 00:25:26.54 ID:sxeA/Ohf
>>254宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」はいかがでしょう

260 :なまえ_____かえす日:2012/08/05(日) 09:02:47.43 ID:Mv70yVmI
小説家の青井夏海先生がTwitterで質問されていらっしゃるので転載します。

息子(中1)がどこかで読みかじるか聞きかじるかしたこんな小説のタイトル・作者を知りたいと申しておるのですが、お心当たりの方はいらっしゃいませんでしょうか。

主人公はとある小学校のクラスの人気者で、成績優秀、ピアノも上手で合唱の伴奏を務めたりもする。ある日クラスに転校生がやってくる。気さくな良い子の主人公はさっそくその子とも仲良くなり一緒に遊ぶようになる。
ところがある日その子とジャングルジムで遊んでいた時、主人公は誤って落ちて足を骨折してしまう。治療のため長く欠席したあと学校に戻ってみると、自分の不在中に転校生がクラスの人気者になっている。
クラスメートにも「おまえ、あいつに取って代わられてるじゃん」みたいなことを言われ主人公の心に次第にどす黒いものが広がり始める。そしてついに合唱のピアノ伴奏の役目を取られてしまった時……………………

以上が息子の語ったところのほぼすべてでございます。記憶違いなどもあるかもしれずわかりづらいと思いますが、「それ読んだことある」「たぶん○○(作者名)作品では」などどんなことでもけっこうですのでご教示いただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

261 :なまえ_____かえす日:2012/08/05(日) 23:01:04.04 ID:IRZ2uYd4
>>259

ですなさん
的確な情報のご提供どうも有難うございました。
書評などを見てみましたが内容の共通点が多いようです。
早速入手し再読させていただきます。
本当に有難うございました。

262 :なまえ_____かえす日:2012/08/06(月) 17:08:29.03 ID:B49WWAJI
【いつ読んだ】
およそ15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではない。西洋?
【あらすじ】 覚えていないが、少年と博士が出てきた気が。
【覚えているエピソード】ラストで怪物と化した博士が「アップルツリー!」と叫びつづける。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】

曖昧ですみませんがよろしくお願いします

263 :なまえ_____かえす日:2012/08/06(月) 23:01:48.77 ID:womBinyx
お願いします。
【いつ読んだ】
およそ25年前。 小学生の時
【物語の舞台となってる国・時代】
舞台ははっきりおぼえていません。
【あらすじ】
とても魅力的な先生が生徒を教えている話
先生は学校(?)の最上階にすんでいますが、その先生の住んでいる部屋
は誰も見たことがありません。なぜなら、最上階にいく階段がないからです。
先生自身も、建物の壁をよじ登ったり、建物の横に生えている木をのぼって、
部屋の窓から自分の部屋にはいります。
ある日ふてぶてしい子供が転校してきます。転校生は先生を尊敬せず、それ
どころか馬鹿にします。先生は転校生の態度が大きくなるほど身長が縮んでいきます。
ある日、転校生は先生の秘密の住居の部屋にはいりこみ、部屋をちらかし先生の秘密
を暴いたことを自慢します。すると先生は突然怒りだし、転校生を分解してします。
転校生はロボットだったのです(ロボットかどうかは自分の覚え違いかもしれません)

【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです
【その他覚えている何でも】
こんな感じでうがご存知の方がいたらお願いします

264 :なまえ_____かえす日:2012/08/06(月) 23:11:16.33 ID:MNDmR4bW
「そばかす先生のふしぎな学校」だと思う

265 :なまえ_____かえす日:2012/08/06(月) 23:30:06.65 ID:womBinyx
すごい!
そうです、いま「そばかす先生のふしぎな学校」でさがしてみたら、
自分がかつて読んだ本みたいです。さっそく明日本屋にいってきます。
ありがとうございました。

268 :なまえ_____かえす日:2012/08/08(水) 09:47:47.02 ID:id9WmEfK
【いつ読んだ】1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【覚えているエピソード】
小学校に河童がきて、しばらくいっしょに仲良く生活する。
河童は皿に水がないと生きていけないので、長持ちするように氷を入れておくが、そのうち冷やしすぎで皿が赤く爛れてしまい、河童が弱ってくる。
最後はどうなったか覚えていません。
【その他覚えている何でも】
科学と学習か、小学校の学級文庫で読んだか、どちらかだったと思います。
↑のエピソードだけ思い出してしまい、気になってたまりません。
どうかよろしくお願いします。

269 :なまえ_____かえす日:2012/08/08(水) 12:19:03.34 ID:qvXMUsKj
>268
「五年三組かっぱのおやじ」 / 香川茂 作 ; 大古尅己 絵.
かもしれません。
タイトル 5年の読み物特集 : 学習・科学. 1983.
出版事項 東京 : 学習研究社, 1983.7.
内容細目 ハロウィーンの魔法の事件 / アビ 原作 ; 生田信夫 訳 ; 柳生弦一郎 絵. いやなことはふっとばせ / 竹崎有斐 作 ;
坂本健三郎 絵. もしもわたしが… / 田村セツ子 作・絵. 夕焼けの国の手品つかい / 茂市久美子 作 ; 田中槙子 絵.
なくな竹千代!! / 角田光男 作 ; 桜井はじめ 絵.
特集今ここに生きる. 日本人、アフリカで酋長になる / 笠原秀 文 ; 西島武郎 絵. 星になったチロ / 矢崎節夫 文 ;
藤井旭 絵. ぼくが燃えてしまう / 岡本文良 文 ; 由谷敏明 絵.
コンピュータのわな / 斎藤晴輝 作 ; 立木じゅん 絵. かってうれしいねこいちもんめ / 吉田定一 作 ; 小林敬一 絵. もも畑をふく風 / 赤木由子 作 ;
こさかしげる 絵. 花の木ワルの木遊びの木 / 田丸信尭 作 ; 小野かおる 絵. でんがら小太郎 / さねとうあきら 作 ; 寺尾知文 絵. 見えないテレビ / 山村正夫 作 ;
小川哲男 絵. ターカとタールン / 君島久子, 古谷久美子 共訳 ; たにとしひこ 絵. ひよこのかたきうち / 君島久子, 古谷久美子 共訳 ; たにとしひこ 絵.
言葉のワンダーランド / 桜井康生, 馬場雄二 案 ; 仲川道子 絵.
東洋のガラパゴス南西諸島の動物 / 今泉忠明 文 ; 村上金三郎 絵. 五年三組かっぱのおやじ / 香川茂 作 ; 大古尅己 絵.
5年生の名作ガイド.
また、会おうね大谷君 / 柴田克子 作 ; 西岡りき 絵. 父さんはやっぱり父さん / 砂田弘 作 ; 山中冬児 絵.


270 :なまえ_____かえす日:2012/08/08(水) 13:32:57.12 ID:ocTMREin
最近ふと思い出して続きが気になった作品なのですが…
うろ覚えのタイトルで検索してみてもヒットしなかった為、皆様のお力をお借りしたく思います。

【いつ読んだ】
小学生高学年の頃(今から10-12年前)
【物語の舞台となってる国・時代】
ロシア。もしくは旧ソ連邦の国
時代は解りませんが、おそらく現代です。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
主人公はクローディアス(?)という男の子で、
彼女・ターニャが母親から虐待を受けていると知って、自宅へ乗り込んでいく。
ターニャの母とジャム入りの紅茶を飲みながら話す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
日◎研という受験塾のテキストの問題文として一部が掲載されていました。
【その他覚えている何でも】
タイトルは『ボーイ・フレンド』…だったかと思って検索しましたがヒットせず。
作者は外国の方で、日本人の翻訳者さんのお名前も併記されていました。

よろしくお願いします

271 :なまえ_____かえす日:2012/08/08(水) 22:24:12.46 ID:09X9Z8Yn
>>270
ヤーコブレフの短編集「美人ごっこ」の中に「ボーイフレンド」というタイトルの作品が入っているようですが・・
当方未読のため、あてずっぽうですが、ロシアの作家ということで。


272 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 07:28:36.52 ID:NEnvJ7lV
お願いします!!
【いつ読んだ】
15年ほど前、小学生の頃
【あらすじ】
優しいお医者さんがいて、山の中で開業した。
しかし、夜になると人間以外、もののけ等が診察にやってきて…。
【覚えてるエピソード】
馴染みの患者さん(女性)が山の中にあるカフェでケーキを出す。
その女性は『私はヤマンバの子孫で、今出したケーキを食べると、先生は山から出られなくなる魔法がかかっている』と告白。
先生が、そのケーキを食べて、物語が終わる。

あまり情報がないのですが、お願いします!!

273 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 20:02:37.44 ID:zVdNn7J0
>>272
茂市久美子『こもれび村のあんぺい先生』はいかがでしょうか?
食べさせたのはケーキではなくジャムだったりと、
ちょっと違いますがお話の筋は似ていると思います。


274 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 21:35:19.21 ID:WvcM/oxX
【いつ読んだ】
8、9年前
【物語の舞台となってる国・時代】
近未来の日本
【あらすじ】
ある男性の家は全てが機械化されていて、起床したり歯磨きしたり等は全て本人が動かずに機械がこなしてくれる
その男性が空に張り巡らされたチューブの中を走る車に乗せられて出勤
でも、会社に着いたにもかかわらず車から降りてこない男性を訝しんで周囲の人がその車に近寄ってみると、その男性はとっくに死んでいたという話
とても淡々とした語り口で、確か台詞が一切無かったのが印象的
【覚えているエピソード】
全体が短いため無し
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
比較的薄い短編集の中のひとつでした
表紙が白かったような違ったような…
【その他覚えている何でも】
当時小学生の朝の読み聞かせの時間に、担任教師がチョイスした話がこれでした
朝一番に「何もかも機械化された近未来で、誰にも気付かれず既に死亡していた男性が出勤してようやく発見された」という、小学生が読むには少々しんどい内容の話を聞かされたので、しばらくそのストーリーを引きずってました(笑)
作者は男性だったような気がします
複数の作家の話を寄せ集めた短編集なのか、全ての話が同一人物によるものなのかは記憶忘れ

時々この作品を思い出してはげんなりするというのを繰り返す、半ばトラウマに近い作品です
それと同時に、それだけ強烈な印象を植え付けた作品でもあります
改めて読めばまた感想も変わってくるかと思い、相談させていただきました
心当たりのある方は、本としての題名でも短編としてのタイトルでも構いませんので、情報いただけたら幸いです

275 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 21:36:43.28 ID:vT8yv79E
>>270
タイトル忘れましたが271さんのレスの短編集「美人ごっこ」の中にそういう名前の少年が出てきたような覚えがあります。
たぶんそれが「ボーイフレンド」かもしれません。
ちなみに男の子の名前の由来は日露戦争で戦功立てて皇帝にほめられたおじいさんだかひいおじいさんに由来してたという設定だったような気がします。


276 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 21:52:38.24 ID:pCGCpkao
>>274
タイトル忘れたけどぐぐったら
星新一『ひとにぎりの未来』に収録みたい

児童書じゃないけど

277 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 22:16:28.52 ID:NEnvJ7lV
>>273さん
ありがとうございます!!
探してみます!!

278 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 22:44:42.71 ID:F/1oJ/U/
>>274
星新一「ゆきとどいた生活」(短編タイトル)かな

279 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 22:59:25.79 ID:WvcM/oxX
>>276>>278
お二方ともこんなに早いレスを有り難う!
確かにそんな短編タイトルだった気がします
児童書ではなかったようで申し訳ない…それなのに情報いただいて有り難う御座いました
早速図書館で探してきます!

280 :なまえ_____かえす日:2012/08/09(木) 23:26:54.57 ID:jNKgxle6
自分でいろいろと検索したのですが、どうしても見つからないのでお願いします
【いつ読んだ】
10年くらい前 中学の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋の中世もしくはそれ以前
【あらすじ】
女の子が巨大な手にさらわれて、地下の国へつれさられる場面がありました
女の子はもしかしたらお姫様だったかも

たしか挿絵があって、ハスの花みたいなのがついていた気が……
話の筋も、それ以外は覚えていません
【覚えているエピソード】
長い間、デメテルとペルセフォネの話かと思っていましたが、どうやら違うようです
巨大な手が地面から伸びてきてさらわれる、というエピソードだけが、とにかく印象的でした


281 :なまえ_____かえす日:2012/08/10(金) 17:45:30.11 ID:ijF0WCQe
【いつ読んだ】
1997年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
主人公の女の子が人間関係でうんざりしてるして神社に向かう。
神社で狐を見つけ、追いかけて鳥居をくぐると妖怪達のいる異世界に行く。
そこで様々な妖怪と触れ合って心のよりどころを見つける。
【覚えているエピソード】
終わりの方で女の子が母親と喧嘩をして異世界に逃げ込む。
追いかけてきた母親とおばあちゃんが対面、そして母親にやんわりと説教。
女の子と母親仲直りして家路に着く→endだったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
最初に会うのが狐のおばあちゃんで、団子をいつも作っていたのが印象的だった。


282 :なまえ_____かえす日:2012/08/10(金) 21:53:22.29 ID:X3HnjHi8
>>281
「ネコマタのおばばと異次元の森」はどうでしょうか

283 :280:2012/08/10(金) 22:04:52.88 ID:L5+xyPjd
>>280ですが、自己解決しました
アンデルセンの「沼の王の娘」でした

今日、本屋に行って何気なく新訳の「アンデルセン童話集」を手に取ったら、載っていたのでびっくりです
こんな偶然ってあるんですね〜

284 :なまえ_____かえす日:2012/08/11(土) 20:54:06.75 ID:a0FlPlzg
【いつ読んだ】
10年くらい前?記憶が曖昧。
【物語の舞台となってる国・時代】
小さな村。森がある。
【あらすじ】
博士?探検家?から届いた小包が配達中に濡れてしまい、中に入っていた手紙が読めなくなる。
小包の中身は実だか種だかで、それの育て方がわからず悪戦苦闘する主人公と村の住人。
誰が早く実をつけることができるか競うことに。
最後、無事に育った実をみんなでジャムにして食べる。
【覚えているエピソード】
主人公は一人暮らしで、暖炉で料理をする場面がある。それがおいしそうだった。確か豆のスープとか。
主人公の住む家は、船の形をしている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
挿し絵はマンガっぽいイラストではない。家の見取り図みたいなものや、作中に出てくる図鑑の絵もあったような。
【その他覚えている何でも】
たぶんシリーズもの。ポムポムだかポラポラだか、そんな語感のタイトルだった。

285 :ですな:2012/08/11(土) 21:11:03.30 ID:9yiQDJsg
岡田 淳「ふしぎな木の実の料理法」ですな

286 :なまえ_____かえす日:2012/08/11(土) 22:25:13.39 ID:a0FlPlzg
>>285
ありがとうございます!それです!
まさかこんなに早くお答えいただけるとは……本当に感謝です!
その木の実の名前がポアポアの実でした。早速探して読みたいと思います。

287 :なまえ_____かえす日:2012/08/12(日) 22:53:16.32 ID:2jDSQB/r
あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目で質問した者ですが(つまり5年以上前・・・)
本日、探してた本が判明しまして、大喜びなのですが、この喜びを打ち明ける相手もいないので
こちらにご報告いたします。(´^ω^`)テヘヘ
9冊目の>>193で質問したのですが、エンデでも、岡田淳でもありませんでした!
(あの後、「はてしない物語」を読んでみたのですが、確かに発行年月日などが、読み聞かせてもらった年代と一致するのですが、
訳書であるので、いまいち内容を把握しずらいのもあって、どうもイマイチこれではないような気がしてました。
モモって作品もなんども子供の頃に手にとってみましたが、ドイツ文学は小学生には難しかったです)
星新一の「ブランコのむこうで(だれも知らない国で)」でした!
たまたま今年から、ショートショートに興味を持って星新一さんを読みはじめたのですが
昨日、長編を本屋で偶然買ったら、内容がピッタリで驚きました!
たぶん「だれも知らない国で」の題名だった頃に読んでもらったようです。
昨日本屋で改題後に買ったので本当に偶然中の偶然でした(´^ω^`)
このスレもたいしたことないな〜なんて思って、今確認したら
ナント!質問した6ヶ月後にドンピシャで解答してくれた人がいたんですねw
http://log2ch.net/read.php/juvenile/1192631127/786
どうもありがとう!いやw2chの児童書板おそるべしです(´^ω^`)
主人公の名前思い出せないのも、星さんが主人公の少年の名前をあえてつけていなかったからでした。

288 :なまえ_____かえす日:2012/08/12(日) 23:04:55.37 ID:1Vhbjir2
>>287
>このスレもたいしたことないな〜なんて思って
ヲイw
なんにせよ、見つかっておめでとうでした。

289 :なまえ_____かえす日:2012/08/13(月) 10:31:31.64 ID:djxVs+mG
>>191
>>192
って面白そうだけど、わかる人いないのね

290 :なまえ_____かえす日:2012/08/13(月) 16:42:33.35 ID:qfkelmzG
>>281
たぶんソレです!
ありがとうございます!

291 :なまえ_____かえす日:2012/08/13(月) 17:22:08.20 ID:LYyd4uIH
>>271
>>275
遅レスで申し訳ありません。
本日図書館にて無事見つけて参りました!
短編集の中の作品だったのですね…盲点でした。
他の作品も味があって素敵ですね。
お二方とも、どうもありがとうございました。

292 :なまえ_____かえす日:2012/08/15(水) 08:32:31.99 ID:iQR+Uv5f
【いつ読んだ】
2002年ごろ。小学5、6年の時です。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代か未来だと思います。
【あらすじ】
sfでドラえもんのような展開だったと思います。博士と少年が出てきて、博士の発明品にみんなが振り回されるお話がいくつか詰め合わせてあったような。
【覚えているエピソード】
博士が高性能なメガネを作るんだけど、太陽の熱でメガネが溶けてしまう話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかと。ズッコケ3人組と同じようなサイズだと思います。
【その他覚えている何でも】
博士の発明はすごいんだけどどこかピントがずれてたような。

よろしくお願いします( ・∀・)っ????

293 :なまえ_____かえす日:2012/08/15(水) 20:57:02.05 ID:7IginvaC
お願いします!
【いつ読んだ】10年位前、たぶん小学生の頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【あらすじ】 あらすじは全然記憶にないです。推理物っぽかったような。
数人いる仲間のうちに「花音ちゃん」という、聴覚が鋭いという設定の女の子(確か、黒髪ショートカット)がいたことしか覚えていません。
【覚えているエピソード】「花音ちゃん」が、他人が公衆電話で押した電話番号を、プッシュ音だけで理解していました。(「ピポパポ」→「1232」のような感じで)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫(たぶん)
【その他覚えている何でも】
たぶんシリーズで何冊か出てたと思います。
ふと、花音ちゃんのことだけ思い出して、それ以来気になって仕方がないので、もし分かる方いらっしゃったらお願いします!

294 :なまえ_____かえす日:2012/08/16(木) 00:42:38.62 ID:pM/HIpZh
昔読んだ本が気になって仕方ありません。
どうかよろしくおねがいします。
【いつ読んだ】
1995年ごろ、学級文庫で。当時にはすでに古めの本だった。
【物語の舞台となってる国・時代】
統一性の無い世界観だが主人公のおばさんは同一だったと思う。
【あらすじ】
料理を題材にしたオムニバス形式の本で主人公がさまざまな時代で料理を作ったり食べたりする。
【覚えているエピソード】
1王制の時代で祝日に奴隷の食べる野生の豆や豚の耳やモツを長い時間をかけ王様の食べる豚肉と交換させる。
2上品な皇女がスペアリブを出されるとオオカミのように大口を開ける(コーラで煮込んでいた?)。
3ピリ辛(カミナリ)コンニャクをおじさんが作る。作るにつれおじさんの顔がクシャクシャになる。
4オバケが焼いたのでいつまでも冷めないチーズ焼きを食べる。
5海の泡に音が閉じ込められた不思議な植物を食べる。オチで閉じこめられていたのはオナラだった。
6ホームレスのおっちゃんが作る料理にご相伴になる。1つのフライパンで3つの料理を作る。
7挽くとお客が来るコーヒーミルを古道具屋で買い客が大量に来る。
上記のエピソードが全て短編で独立していた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙には大きなポケットをつけたおばさんが写っていた。
挿絵は多かったと思う。
【その他覚えている何でも】
タイトルに「おばさん」や「ポケット」などの単語が入っていた?
ただ、「おばさん」や「ポケット」などでググっても出てこないので、似たような単語の可能性が高いと思います。

295 :ですな:2012/08/16(木) 02:53:49.59 ID:DVqpu5/e
角野栄子「ごちそうびっくり箱」ですな

296 :なまえ_____かえす日:2012/08/16(木) 03:19:58.05 ID:pM/HIpZh
>>295
この本です!
本当にありがとうございます。
現在廃版になってしまっているみたいで購入できる店が無いのが残念ですが、地道に古書店を回ってみようと思います。

297 :なまえ_____かえす日:2012/08/16(木) 13:31:09.05 ID:2SkXV7/1
>>293
東京S黄尾探偵団ですね

298 :なまえ_____かえす日:2012/08/16(木) 15:25:38.69 ID:EbfxDqMO
>>296
×廃版
○絶版

299 :293:2012/08/16(木) 16:57:19.07 ID:KNzRL8AG
>>297
おぉ、ありがとうございます。すっきりしました!
ラノベだったんですね

300 :なまえ_____かえす日:2012/08/16(木) 21:39:25.47 ID:jf5K6OGJ
【いつ読んだ】
1998〜2000年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
恐らくアメリカだったと思います。

【あらすじ】
主人公の男の子の家に緑色の気球のようなお化け(?)が やってきて、主人公一家を脅して家に住み着く。

【覚えているエピソード】
・緑色の気球のお化けは家で好き勝手に振る舞い、家は散らかってどんどん汚くなる。
・そのお化けはひどい臭いのするガスを脅す時に出していた気がします。
・お化けに対するストレスで主人公の両親がボロボロになる。
・最後にそのお化けは主人公だったか主人公の友人に退治される。

【その他覚えている何でも】
・小学生高学年が読むようなハードカバーの本。
・「○○○(そのお化けの名前)がやってきた!」のようなタイトルでした。
・お化けの名前はカタカナです。
・表紙はその緑色の気球のようなお化けと主人公と主人公の友人が描かれていました。

よろしくお願いします!


301 :なまえ_____かえす日:2012/08/17(金) 00:35:25.07 ID:A2lcmJWX
>>300
『ウーヌーグーヌーがきた!』(さ・え・ら書房)
 イリーナ・コルシュノウ/作
 松沢あさか/訳
ttp://www.saela.co.jp/isbn/ISBN978-4-378-00740-3.htm

未読なんで外してたらごめん

302 :なまえ_____かえす日:2012/08/17(金) 13:46:07.43 ID:CwwvX0q/
>>301
この本で間違いありません!
本当にありがとうございます。スッキリしました!!
アメリカじゃなくてドイツの本だったんですね。
今度図書館に借りに行こうと思います!

303 :なまえ_____かえす日:2012/08/23(木) 22:46:39.70 ID:0Qv/0Aue
【いつ読んだ】
15年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかアメリカ、
もしくはヨーロッパあたりのような印象だった記憶があります。

【あらすじ】
動物達が擬人化というか、人のように生活しているお話で、
探偵をしているカラスが出てきます。
そのカラスが主人公だったように思います。

【覚えているエピソード】
ある有名ホテルに王様?のような偉い人が来ることになり、
その際とても珍しい「金のりんご」で作ったゼリーを召し上がって頂くことになっていたけれど、
ホテル内でそのゼリーが盗まれてしまって、それを探偵が見事探し当てるという話がありました。
ゼリーはホテル内のプールにいた客の浮き輪の中に詰まっていた、という話です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、A5ぐらいの大きさだったように思います。
カラー表紙で、主人公のカラスが表紙でした。

【その他覚えている何でも】
探偵には助手もいたような気がします。
また、その王様?が金のりんごのゼリーにありついたとき、
「金のりんごの ゼ・ゼ・ゼリー!」という歌を歌っていたような部分がありました。


学校の教室に置いてあり、大好きで何度も読んでいたのですが、
大人になってから題名などを全く思い出せず
何年も歯がゆい思いをしていたところ、このスレに辿り着きました。
ご存知の方がいましたらどうぞ宜しくお願いします。

304 :なまえ_____かえす日:2012/08/24(金) 13:24:23.25 ID:CzTHjM6n
>>303
『迷探偵ドージーくん (こども童話館 16)』(ポプラ社)
 みづしま 志穂/作
 原 京子/絵
これはどうかな?
↓ここに小さいけど画像があって、「ぬすまれたゼリー」の部分がほんの少し見えるんだけど
ttp://www.rinkya.com/new/it/auction-r51793296

未読なんで見当はずれだったらごめん

305 :なまえ_____かえす日:2012/08/24(金) 21:20:21.49 ID:fRd+my+9
>>304
ああ!!この本で間違いないと思います!
こんなに早くお答え頂けるなんて、嬉しさと感嘆で心臓が止まりそうでした
画像までご丁寧にありがとうございます!
「ぬすまれたゼリー」の挿絵にも見覚えがありますので間違いありません

何とお礼を言ったらいいか…本当にありがとうございました!
絶版のようですが頑張って探して読みたいと思います!

306 :なまえ_____かえす日:2012/08/25(土) 05:22:14.81 ID:gydcJhff
>>268
投げろ魔球!カッパ怪投手 (こども文学館 41)((単行本))川村 たかし

ではないでしょうか

307 :なまえ_____かえす日:2012/08/25(土) 12:27:41.96 ID:6650Arvu
【いつ読んだ】
1991年〜1997年頃

【あらすじ】
フクロウが主人公。
森の番人をしているフクロウが春の森で女の子を見つける。
(春の化身か桜の化身のような描写)
フクロウは女の子に好意をもち、春が終わって消えてしまうことを恐れて
夏がこないように番をする。
早起きが得意なニワトリが淹れているコーヒーを分けてもらい、不眠不休で番にのぞむ。
ニワトリが「これ以上濃いコーヒーは作れないよ」と言って渡したコーヒーでしばらく粘るが
結局フクロウは限界を迎え、居眠りをしてしまう。
フクロウが居眠りをしている間に森は夏になり、女の子は消えてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上記小説以外にも数編の小説が収録されている本でした。
挿絵は、夏の化身の男の子(葉っぱのような姿)が森になだれ込んでくる挿絵有り。(白黒印刷)

【その他覚えている何でも】
作者は女性だったと思います

昔の引っ越しで泣く泣く処分した本の一冊ですが
大人になってからもやはり忘れられずもう一度読みたいと思って探してます。
1冊の本として出ているわけではないので探しても探しきれずの状態です。
複数の小説が入った本なのでスレ違いかもしれませんが…
何卒よろしくお願いします。

308 :なまえ_____かえす日:2012/08/25(土) 13:52:07.63 ID:wbWnXnjF
>307
安房直子「緑のスキップ」のようです。
ttp://ameblo.jp/takifujisakura/day-20120506.html

309 :なまえ_____かえす日:2012/08/25(土) 22:47:14.65 ID:jAJhgtKC
>308
リンク先拝見しました!
こちらの作品で間違いないです!!!
数年来のしこりがやっと取れました。ありがとうございます!

310 :なまえ_____かえす日:2012/08/26(日) 14:18:38.23 ID:9L8PGWgc
ここまでの未回答・未解決

>>20 >>82 >> 83 >>127 >>154 >>170 >>186
>>191 >>192 >>194 >>197 >>199 >>216 >>262 >>292

>>237(補足 >>240 >>247-248

311 :なまえ_____かえす日:2012/08/27(月) 00:51:52.15 ID:DgoXzkGU
【いつ読んだ】
1970年代後半〜80年代?

【本の装丁】
白っぽいカバーにカラー絵が付いたハードカバー・多分A5サイズよりやや大きめ
ヒロインがバストアップで正面を向いている
海外名作全集の中の一冊

【あらすじ】
ヒロインが母親の親戚に引き取られ、そこで母の友達が書き残した詩を見つける。
この詩が印象的で今でも覚えてるんだが、その紙片を半分に破って親友二人で別々に持って分かれたらしい。
確か…
『いつまでも、いつまでもと誓ったの(に私は行ってしまう)』
『この悲し(みを、この言葉を)』
『真ん中か(ら引き裂こう)』
『又会う日(まで)』
『喜びの(その時まで)』

こんな詩でした。
記憶では「少女パレアナ」(ジーン・ポーター)かと思ったのですが、どうも違うみたいで。
アニメ化されたので現在は「ポリアンナ物語」と表記される訳の方が多いと思います。

違うなら違うで、どういった話か是非タイトルが知りたいのです!
なにとぞ宜しくお願いします!


312 :なまえ_____かえす日:2012/08/27(月) 09:55:05.89 ID:ZbycENAZ
>>311
「少女パレアナ」の本は持っていますが、そういう場面はなかったと思います。
偕成社の世界少女名作全集あたりにありそうな感じですが・・

313 :なまえ_____かえす日:2012/08/27(月) 21:11:49.12 ID:Pa0BQskZ
【いつ読んだ】
 2006年、高校の図書室で。

【あらすじ】
月のはなし

【覚えているエピソード】
神話みたいな感じでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
藍色の表紙だったと思いますがあいまいです。

【その他覚えている何でも】
本の章が、「fullmoon」、「New Moon」等と英語の月の呼び方だったことを記憶しています。



もし御存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


314 :なまえ_____かえす日:2012/08/27(月) 23:28:44.16 ID:ZbycENAZ
>>313
神話ってギリシャ神話みたいなヨーロッパ系ですか? 日本の?

315 :なまえ_____かえす日:2012/08/27(月) 23:45:44.83 ID:Iald5niw
>>289 様
>>310 様

>>191です。フォローいただきまして有難うございます。
この本は地下都市で働かされている住民と主人公の少年とのやり取りが
不思議な雰囲気でどこか切なく読み返してみたいと切望しております。
地下へ堕ちていく過程や雰囲気は安部公房の「カンガルーノート」の世界観に
似ていたように記憶しております。この本を読んでからは、夜に窓の外、電柱の影に
地下へ誘うエージェントが立ってはいないかと思ったりしたものでした。
なにか手がかりでも頂けましたら幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。

316 :なまえ_____かえす日:2012/08/28(火) 00:10:37.21 ID:3H96orAW
>>313
ヨーロッパ系だったと思います…。


319 :なまえ_____かえす日:2012/08/30(木) 21:47:35.41 ID:ly0JCN7h
【いつ読んだ】
1980年代半ば頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ですが、80年代より少し古く書かれているように思います
【あらすじ】
小学生の男の子二人が、夜のような世界を冒険する
【覚えているエピソード】
落としもの(ハンカチか手袋みたいなものだったと思います)をきっかけに、落としものがたくさんある暗い世界に行ったように思います。
そこで、自分が元の世界でなくしてしまったアイテムを見つけなければ帰れない…だったと(うろ覚えですが)
たくさんの落としものたちが、『忘れられたものたちは、忘れた人を忘れない』といっせいに不吉な歌を歌っていたことだけを強烈に覚えています。
この本について、もし何かご存知のかたがいらしたら、教えてください。

320 :なまえ_____かえす日:2012/08/30(木) 21:55:27.61 ID:VBCrk4CG
>319
『忘れものの森』かも。
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteComment?no=6011


321 :なまえ_____かえす日:2012/08/31(金) 11:50:02.51 ID:jAO4xByr
>>320
これです!
絶版なのは残念ですが、タイトルもわかりましたし、古本屋を当たってみます。
ありがとうございました!

322 :なまえ_____かえす日:2012/09/01(土) 00:04:55.70 ID:+owLRLGH
【いつ読んだ】
15年ほど前なのですが、祖母の家にあったものを読んだ為に参考にならないと思われます…
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本が物語のスタート地点で、それからひょんなことから色々な場所へワープするというものでした。
【あらすじ】
小学生?の女子が持っている狸の人形がいきなり動き出して、それからお話が始まるというお約束のシリーズもの。
【覚えているエピソード】
間違い探しか何かの絵を見ていると、その絵の一部が動き出してそのまま絵の中に吸い込まれてしまう主人公。
気が付くと山の中にいて、七人の子供たちから山を支配する毒キノコの姫を倒してほしいと言われ、
主人公たちはその子供たちと共に毒キノコを倒しに行く、といったストーリーの巻が印象に残っています。
【本の姿】ハードカバーだった、ということしか覚えていません。
【その他覚えている何でも】
こだぬき(何とか)物語、とかそういった感じのシリーズ名だったと思うのですが、検索してもかかりませんでした。

323 :なまえ_____かえす日:2012/09/01(土) 00:08:30.95 ID:Tgr1k84O
>>314
見つかりました!ありがとうございました!



324 :なまえ_____かえす日:2012/09/01(土) 06:57:18.64 ID:MDZgJOf9
>322 「あらしのクリクリ谷」(くまのチロ吉ものがたり2) 沖井千代子
じゃないですか?

325 :なまえ_____かえす日:2012/09/01(土) 09:06:43.09 ID:6DV+C0Gf
【いつ読んだ】
30年以上前

【物語の舞台となってる国、時代】
当時の日本とそこから更に30年?くらい前の日本

【あらすじ】
当時の現代日本のおばさんが少女時代を追想する

【覚えているエピソード】
裁縫が苦手なおばさんは屋台で魔法の粉を買って帰る。粉をかけてアイロンをかけると布はぴったりくっついた。

【本の姿】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
ベスという名の犬、シュークリーム、赤葡萄酒色のブローチ

326 :なまえ_____かえす日:2012/09/01(土) 10:08:08.94 ID:v02c8e5C
【いつ読んだ】
学校の教室の後ろに置いてあった本棚でみつけた。2003年頃。
【物語の舞台となっている国、時代】
外国。おそらくヨーロッパが舞台。たぶん現代の話。
【あらすじ】
主人公は男の子。ある暴力的なあいつ(主人公のクラスメイト?)から逃れるため、そいつに対抗できるように強くなるために旅に出る。
【覚えているエピソード】
立ち寄った酒飲み屋で、主人公は酔っぱらってしまう。すると出会ったおじさんにトイレの中で小便をするのを導かれる。
書き方が淡々としているので、思いきり性的という訳ではないんだけど、十歳前後の私にはかなり衝撃的だった。
【本の姿】
小さめの単行本。白い地にシンプルめな絵が描いてたと思います...
【その他覚えている何でも】
全体的に抽象的な小説で、児童小説(小学校に置いてあったのでおそらく児童向けだと思う・・・)の割に難しい内容だった気がする。
すべてが曖昧ですみません。それっぽいタイトルも全く思い出せないです。よろしくお願いします。

327 :325:2012/09/01(土) 20:05:29.21 ID:6DV+C0Gf
自己解決しました。スウおばさん大好き
だと思います。
著者が小川未明の二女とは知らなかった。

328 :なまえ_____かえす日:2012/09/02(日) 00:16:27.85 ID:jpmo+ZDI
>>324
その本です、ありがとうございました!
なんつー勘違いしてたんだ自分…

329 :なまえ_____かえす日:2012/09/02(日) 16:12:23.66 ID:KvBMoa7E
【いつ読んだ】30年以上前、小学5〜6年生用国語の教科書に載っていました
【時代、国等】第二次大戦中〜後の日本が舞台

【あらすじ】五人の息子を戦争に出し、ずっと待ち続けるお母さんの物語で
子供にはツラく悲しい話だった気がw

【その他覚えている事】待ち続けても4人迄戦死の報告が来るばかりで年を取って行き…最後、5人目の息子さんだけが戻って来たけどお母さんは既にこの世に無かった様な?
後、庭に息子さん達の数だけ銀杏の木を植えていたと思います。
何故か最近その話が読みたくて探して居るのですが見つかりません。

分かる方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします

330 :なまえ_____かえす日:2012/09/02(日) 16:30:05.02 ID:z2ERfQ+i
>>329
大川悦生「おかあさんの木」ではないかと。
息子さんは7人、植えたのはキリですが。

331 :なまえ_____かえす日:2012/09/05(水) 11:32:34.43 ID:RMbRFh05
1978年ごろ
藤子F不二雄の絵で、小学生低学年向けの社会科みたいな内容
登場キャラクターがみんな動物(主人公はタヌキ?)
図鑑サイズのハードカバー

よろしくお願いします

332 :なまえ_____かえす日:2012/09/05(水) 17:57:58.24 ID:Tm7m6504
【いつ読んだ】1995年ごろ(小学校低学年)
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【覚えているエピソード】
小学生の女の子がいなくなった犬だか猫だかを探している(?)のかと思っていたら、
実はそのペットは交通事故で亡くなっていた。女の子はそのことを知っていながらも
死を受け入れることができずに、事故現場に献花(お参り)を続けながらも探すような真似をしていた。
事故の事実を知らずにいなくなったペットのふりをしてあげている猫(?)が主人公かもしれない。
すべてを知っている主人公(?)の兄貴分的なキャラがいる。
そのキャラの「知らない方がいいこともある」みたいな台詞があったかもしれない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。タイトルあるいは表紙に猫がいたような気がする。表紙は白っぽかったような…
【その他覚えている何でも】
表紙かタイトルの猫に惹かれて軽い気持ちで図書館(日本の児童書の棚)で借りたら、
思いのほか重い話で、泣きながら読んだ。

エピソードについてはかなりうろ覚えで、捏造度が高いと思います。
「お参りをしながらも死を受け入れていない女の子」は確かだと思うのですが…
よろしくお願いします。

333 :なまえ_____かえす日:2012/09/05(水) 20:17:05.15 ID:hPd2hyNK
>>332
ウサギだし、たぶん違うと思うんですが(内容はうろ覚え・・)、
「女の子が死んだペットを探すふり」で思い出したので、いちおうあげておきます。
「わたしのちゃめウサギをさがして!」(岡田喜久子作・リブロポート)

334 :なまえ_____かえす日:2012/09/05(水) 20:31:50.64 ID:xAKdfswz
>>330さん
それです!作者/タイトルでネット検索して確認出来ました

本当にありがとうございました!是非読んでみますね

335 :なまえ_____かえす日:2012/09/06(木) 04:40:20.19 ID:ISmIxR2H
>>333
ねこではなくウサギでしたね。
忘れていたはずのタイトルに見覚えがあるので、間違いないです。
曖昧な表現ばかり&誤情報ですみません。ありがとうございます!

336 :なまえ_____かえす日:2012/09/06(木) 11:05:24.88 ID:GCPMhgig
【いつ読んだ】 1987年ごろ(25年位前)小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】 日本

【あらすじ】
まったく思い出せず気になっていますが、なんとなく
女の子が自分と似た女の子・・ドッペルゲンガーのようなものに
会う話だったのかな?

【覚えているエピソード】
・ビーズで作った輪を地面に立てた十字架にかけるような
 シーンが記憶に残っています。誰かのお墓代わり?
・自分が赤ちゃんのときから使っているねんねこ?毛布?を
 その似た子がこれは自分のだと言うような話があったような・・
・自分のお母さんもその子に何か関係があったような・・

【その他覚えている何でも】
あまり明るい内容ではなく、切ない話だったような・・

記憶があいまいすぎて、間違いもあると思いますが
どうしてももう一度読んでみたいと思っています。
ご存知の方いらっしゃいませんか?


337 :なまえ_____かえす日:2012/09/06(木) 22:11:52.95 ID:qzQ4AazN

【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【あらすじ】昔話のような感じのシリーズもの
【覚えているエピソード】 最後に「とっぺんぱらりのふう」で終わる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ソフトカバーだったような気がしますがあいまいです
【その他覚えている何でも】漫画風にコマ割りがしてある絵本みたいな変わった感じの本だったと思います

どうぞよろしくお願いします



338 :なまえ_____かえす日:2012/09/08(土) 01:53:23.79 ID:Ym2kzJ43
【いつ読んだ】2005年位に中学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】 架空の世界だと思います。季節は冬だった気が・・・
【覚えているエピソード】主人公は10代くらいの女の子で不思議な力?が使えます。 ネクロマンサー?という単語がよく出てきたと思います。死者と人間の戦争?に巻き込まれてたのか、参加してたのかしてました。

【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバーでした。色は紺だったと。表紙は主人公の女の子が描かれていました。挿絵はほとんどなかったと思います。
【その他覚えている何でも】タイトルはカタカナで6〜7文字くらいで、主人公の名前?がタイトルになっていたと思います。2巻もあって、そっちは表紙に主人公と白い猫がかいてありました。

「思う」とか「?」とかばかりで不鮮明な説明ですが、何卒よろしくおねがいします。



339 :なまえ_____かえす日:2012/09/08(土) 10:42:29.54 ID:9ltjys1C
>>338
ガース・ニクスの「古王国記」シリーズでは?
主人公の女の子と猫が表紙なのは1巻ですが

340 :なまえ_____かえす日:2012/09/08(土) 11:15:30.45 ID:Ym2kzJ43
>>339 さん

ありがとうございます!!
ドンピシャでした!!

本当にありがとうございます!!

341 :なまえ_____かえす日:2012/09/08(土) 21:39:36.65 ID:l9yPG80e
1【いつ読んだ】1981年3年生か1982年4年生頃の学研読み物特集
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 夏の暑い午後の日だったような。
【覚えているエピソード】主人公は小学生の女の子で名前は「ピラ子」または「ピロ子」。
学校の帰りに白い服を着たノッポの男性に会います。
男性のことを「白ちくわ」と呼んでいました。話は覚えていないのですが、変な不思議な印象があります。
誰が書いた話だったのか知りたいです。お願いします。

342 :397:2012/09/08(土) 22:16:15.53 ID:C3Axkgrj
>>341
国会図書館サーチ ttp://iss.ndl.go.jp/
「詳細検索」にして、タイトル=読み物特集 出版社=学習研究社 出版年=1981年〜1982年
として検索すると各号の目次を見ることができます。


343 :なまえ_____かえす日:2012/09/09(日) 04:27:48.54 ID:8rgnbiOU
【いつ読んだ】1985年〜1986年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の梅雨時期の話です。
【覚えているエピソード】
日本の梅雨時期に国を覆う位の巨大なUFOが現れます。上空をいるのやめて欲しいと意思疎通をはかりますが、
相手が巨大な為なのか、一日か二日かに一言しか言葉を発してくれません。すみませんとか何とか言ってUFOを
避けてくれた時には梅雨が終わって夏が始まってしまいました。
こういうお話です。
【その他覚えている何でも】小学生が読むような児童本です。短編集になっていて他にも色々短編がのっている
うちの一つです。これしか覚えていないのですが、この本の題名か、この短編の題名が知りたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

344 :なまえ_____かえす日:2012/09/09(日) 07:59:57.37 ID:fQH1IE5o
>>343
それ記憶にあります。星新一・・だったような気も。タイトル思い出せません。

345 :ですな:2012/09/09(日) 09:11:49.08 ID:v6O+ed5P
小松左京「宇宙人のしゅくだい」所収「梅雨明け」ですな

346 :なまえ_____かえす日:2012/09/09(日) 14:26:37.04 ID:stVFvkhP
友人が探している本で、内容がかなりはっきりしているで
こちらでわかる方がいるかもしれないと思いお尋ねします。

(いつ頃見た本ですか?→) 40年前くらいだそうです。

内容 ↓

ある若者が誰も行かなかった崖の上の山の上に行ったら
そこに白い顔で青い髪の人々が住む村があり
そこの一人と恋に落ち自分の村に帰って結婚して子供が生まれ
数年後その村の半数は青い髪を持った人になった

という物語です。
誰かご存知の方、お願いします。

347 :なまえ_____かえす日:2012/09/09(日) 15:09:59.80 ID:8rgnbiOU
>>345
ありがとうございました!これです!約30年振りに出会えました。大変お世話になりました、ありがとう(^-^)/

>>344
345さんの本でした、344さんも考えていただいてありがとうございました!


348 :なまえ_____かえす日:2012/09/10(月) 00:04:37.06 ID:alP9u4Z9
>>346
とりあえず>>2を読んでください。

349 :なまえ_____かえす日:2012/09/10(月) 12:42:59.46 ID:XtVB52qw
>>348
すみません、全然読んでいませんでした。
あまりにハッキリしたストーリーだったので
紙に書いてもらってそれを私が書き込みました。
友人はネットできません。遠くの友人で、久しぶりに会ったので
今度会うのは随分と先になるので家に連れてくることはできません。

350 :なまえ_____かえす日:2012/09/10(月) 13:29:30.83 ID:UGGgtXxl
【いつ読んだ】25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本ではないどこかの国 ヨーロッパ風?
【あらすじ】 わがままな王様が最後に改心する話だったような…       
【覚えているエピソード】わがままな王様を家来の人?が森へ連れ出し
 夜になってしまい寝るところは苔の上、食べ物は硬いパン、飲み物は水だったが
 その時の王様にとっては何よりのもので…という話だったかな
【本の姿】ハードカバーかソフトカバー
【その他覚えている何でも】 どこかの国の童話が何作か入った短編集だったかも
あまり長い話ではなかった。

何かご存知の方がいらっしゃれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。


351 :なまえ_____かえす日:2012/09/10(月) 14:44:45.96 ID:a1lWIWkd
>>349
質問の内容がハッキリしていて、細かい点はいつでも本人に確認できるのであれば、
自分の質問として(友人や家族に頼まれたとか言わず)代理でたずねてもいいんじゃないですか?


352 :なまえ_____かえす日:2012/09/10(月) 20:59:44.75 ID:hB63+5an
>>350
多少違っているところも歩けど、>>18と同じ本じゃないかな?
『グウタラ王とちょこまか王女』
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4051029050
現在はタイトルが変わってる
『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4198613729

353 :なまえ_____かえす日:2012/09/10(月) 23:17:30.50 ID:UGGgtXxl
>>352
うわっ!こんなに早く回答をいただけるとは思ってませんでした!
>>18も見ていたんですが王様に娘がいたかどうか覚えていなかったので
ピンときませんでした。すみません。
表紙を見てもピンときませんが他サイトにて内容を見てみるにこの本で
間違いないと思います!確かめてみますね!!
何年も思い出すたびにもやもやしていたのがすっきりしそうです。
ありがとうございました。

354 :なまえ_____かえす日:2012/09/11(火) 09:16:18.73 ID:/FPWAkCA
【いつ読んだ】
去年の秋頃です。
【物語の舞台となってる国・時代】
国ははっきりした描写無し・時代は近代〜現代(蒸気機関車がありました)
【あらすじ】
主人公の少年・筋骨隆々の冒険者・優男の占い師の3人が洞窟にある宝物を取りに行く話でした。
【覚えているエピソード】
冒険者・占い師とはぐれた主人公がモンスターに襲われたところ、途中で出会った伝説の老冒険者に助けられる場面がありました。
【本の姿】
ソフトカバーという以外覚えていません。
【その他覚えている何でも】
宝物の挿絵の中に魚型の黄金像があった気がします。

書店で立ち読みした本なので新しいわりにうろ覚えですが、よろしくお願いします。

355 :なまえ_____かえす日:2012/09/13(木) 18:29:53.29 ID:VfQXJsHq
【いつ読んだ】
 1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく日本・現代
【あらすじ】 翼の生えた猫と男の子(女の子だったかも)の冒険?
【覚えているエピソード】
あらすじはほとんど覚えていない。
猫は人間と会話ができたような気がする。
普通こういった不思議な冒険系の物語は最後に主人公との別れがあったり、
夢落ちで終わるパターンが多いのだが、
この物語では翼の生えた猫が翼を隠しながら今後も主人公と一緒に暮らしていく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。古臭い絵ではなく、今風の絵だったような気がする。
小学校中〜高学年くらいが読む児童書。
【その他覚えている何でも】
「空飛び猫」・「空を飛んだ猫」・「翼のある猫」はおそらく違います。
日本人の作品のような気がする。
ずっと「翼の生えた猫」という題名だと思っていましたが、検索しても出てきません。

ネットで探しまくりましたが全然見つかりません。
よろしくお願いします。

356 :なまえ_____かえす日:2012/09/13(木) 20:00:48.44 ID:bHN52paJ
>>355
「ネコにつばさのある国で」っていうタイトルが似ていますが、内容は未確認なので、違ったらごめんなさい。

357 :なまえ_____かえす日:2012/09/13(木) 21:23:58.50 ID:VfQXJsHq
>>356
おそらくビンゴです。
すごい!ありがとうございます!

358 :なまえ_____かえす日:2012/09/14(金) 00:41:22.99 ID:0/mv7B8J
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界

【あらすじ】
そこそこ秀才な巫女見習いの主人公が卒業試験か何かで、
踊りながら何かしら違う生き物に変身する卒業試験に落第するところからストーリーが始まって、
戦争的なものが起こって、最後に竜か神様?みたいなものが出てきて締め というようなストーリーだったと思う

【覚えているエピソード】
主人公の名前はたしかキーラとか、それに似たものだったと思う
作中では竜がキーワードだったような
主人公が訪ねる賢者が途中ぶくぶくに太る描写がある
主人公と同行していた賢者の息子がクライマックスで光によって目が潰れる
主人公の住んでいた寮の炊事係のおばさんが若い頃落第した巫女で、ラストでピンクの蝶に変身できた
戦士が死ぬと犬の骨になる言い伝えがあり、終盤では本当にそのようになった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、白地に青とか緑っぽい感じで、分厚い

【その他覚えている何でも】
通っていた図書館の並びが間違っていなければ作者の名前はサ行付近
すこし古そうだったので、出版されたのは読んだ頃より前かもしれない

通っていた図書館では廃棄されてしまったようだし、単語でググっても見つかりません。
記憶が曖昧で申し訳ないのですが、情報よろしくお願いします。

359 :なまえ_____かえす日:2012/09/14(金) 02:39:18.50 ID:ckBRgW4M
>>358
浜たかや/著『龍使いのキアス』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4037444100

360 :なまえ_____かえす日:2012/09/14(金) 05:10:55.71 ID:0/mv7B8J
>>359
これです!
記憶間違い多い(笑)
本当にありがとうございました!

373 :なまえ_____かえす日:2012/09/18(火) 21:51:02.07 ID:qOL6xv80
30年以上前に読んだ本、というか「短編童話」を探しています。
女の子の誕生日に、仲良しのアヒルがビーズで首飾りを作ってあげようとする。
ビーズを糸に通すのが難しく、すぐころがってどこかへ行ってしまう。
どんどんビーズがなくなり、首飾りの予定が腕輪になり、最後は指輪になる。
それでも女の子は喜んでくれる。
というような可愛らしい話でした。
ビーズの色が、赤や緑ではなくイチゴ色とかメロン色とかいうような表現で、
子供心にすてきだと思った記憶があります。
単行本ではなく、雑誌で読みました。イラストの記憶はありません。
1960年代後半の「母の友」のバックナンバーが当時家にたくさんあり、
その中に掲載されていたものかもしれません。
短編集に収録されていたり絵本になったりしていないかと探していますが
タイトルも作者もわからないのでみつけることができずにいます。
お心当たりのある方、よろしくお願いします。


374 :なまえ_____かえす日:2012/09/19(水) 15:12:55.20 ID:g9iv6fDh
【いつ読んだ】
 1994〜1996年頃に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【あらすじ】
 主人公は小学生の子供たち
【覚えているエピソード】
 物語中盤以降だったと思うのですが
 日本に核攻撃(核ミサイル)が飛んでくるというニュース(噂?)を聞き
 主人公の子供たちは土を掘って核シェルターを作ります。
 その中でテレビのニュースを見ているとアナウンサーが
 「たったいま核ミサイルが日本に向かって飛んできました!このスタジオは〜〜」
 みたいな事をしゃべりながら、そこが核ミサイルに巻き込まれて砂嵐の画面になってしまいます。
 しばらくして子供たちが地上に出ると核攻撃された跡の変わり果てて静かな世界が…。
 という部分のみよく覚えています。 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
この話を思い出すといつも「チョコレート戦争」という題名が頭に出てくるのですが
ググった所、こんな話ではない様なので、恐らく図書室で一緒に並んであったんだと思います。
【その他覚えている何でも】
上のエピソードしか覚えていないので恐縮です。
ずっと気になっていて単語でググっているのですが分からず、
情報をいただけましたら大変嬉しいです。

375 :なまえ_____かえす日:2012/09/19(水) 20:28:13.60 ID:YUCFBCkE
>>374
「地下別荘の十日間」・・は違うでしょうか。
たしか子どもたちが地下の核シェルターに入る話だったと思います。
「チョコレート戦争」との関連はないです。

376 :なまえ_____かえす日:2012/09/19(水) 20:40:44.39 ID:lUxfzgSt
>374

違うかもしれないけど
桜井信夫『地下別荘(シェルター)の十日間』
をあげてみます。
ttp://www.webmysteries.jp/sf/page/kitahara1107-2.html

377 :なまえ_____かえす日:2012/09/20(木) 10:54:49.08 ID:ymvE6JXd
お願いします。
【いつ読んだ】
 およそ15年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本だと思います
【あらすじ】
 小学生の女の子が夏休みに父親の知り合いの家に泊まりに行く?
 ような話だったと記憶しています。
【覚えているエピソード】
 傘が迎えに来たり、宿泊所のおばあさんに働かざる者食うべからずと
 言われ洗濯をして過ごしたり、お面を取らない子鬼が出てきたりした
 ような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ソフトカバーだったと思うのですが自信がありません。
【その他覚えている何でも】
 他の本と混同して覚えているかもしれません。
 色々と検索かけてみましたが、見つけられないのでお願い致します。

378 :なまえ_____かえす日:2012/09/20(木) 10:57:59.89 ID:1TQV9Kkr
【いつ読んだ】
1990年代・小学校の蔵書
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和の日本
【覚えているエピソード】
よくできたカブトムシのブローチが実は飴だった
というエピソードが印象に残っています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
石原豪人のような絵柄の表紙・ハードカバー
古い本でかなりボロボロだった
【その他覚えている何でも】
江戸川乱歩の少年探偵団ものだったような気がします

単語を変えて検索してもそれらしい話が見つかりませんでした。情報が少ないですがよろしくお願い致します

379 :なまえ_____かえす日:2012/09/20(木) 13:29:05.50 ID:kwKwTbKf
>>377
柏葉幸子さんの「霧のむこうのふしぎな町」ではないでしょうか。

380 :なまえ_____かえす日:2012/09/20(木) 13:35:46.02 ID:TK8FadzW
【いつ読んだ】
 1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、商店街、現代
【あらすじ】
 小学生の女の子がホームレスと友だちになる。
【覚えているエピソード】
 商店街のアーケードの屋根裏に少年を発見する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
 たしか屋根裏の少年はヴァイオリンを弾いていたような。。

381 :なまえ_____かえす日:2012/09/20(木) 15:17:10.06 ID:ymvE6JXd
>>379
そうです!そうです!
凄くすっきりしました。早速購入したいと思います。
ありがとうございました。

382 :なまえ_____かえす日:2012/09/20(木) 19:54:00.31 ID:z5hYsKsc
>>375-376
>>374です。お力をありがとうございます。

情報をいただいた本の紹介を見てみましたが、
家族ではなく子供たち(友達同士)だけで作って入っていたので
違うのではと思います。
シェルターも子供が作ったもので立派なものではなく、
ミサイルが落ちて静かになった後はすぐに外に出ていました。

383 :なまえ_____かえす日:2012/09/21(金) 23:12:08.06 ID:iG9J7LfX
【いつ読んだ】
  2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本・現代
【あらすじ】
  短編が幾つも入っているお話で、全て奥さんに先立たれた酒屋さんのおじさんが主人公でした。
  酒屋さんのお客さんが、うさぎだったり、ねずみだったり、お月さまだったりしました。
【覚えているエピソード】
  うさぎと一緒に、野原で秘伝のいちご酒を作るお話は、印象的です。
  他にも、ねずみの結婚式にお呼ばれした話もありました。
  お祭りの日に、お月さまがお酒を飲みに来る話が、1番最後にありました。
  主人公のおじさんが昔飼っていた猫(名前はミケ?)が、首からお財布?を紐で下げて、お酒を注文しに酒屋さんを訪ねてくる話もありました。
  丑三つ時にブランコに乗って、おじさんが幼い頃を思い出す話もあったかもしれません…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー
  表紙には、猫(三毛猫?)やおじさんが、夜の紺色の空をバックに描かれていました。
  表紙の絵も含め、挿絵は普通で、特にこれといった特徴を言えません…。
  目は、人も動物も、「サザエさん」のような目で描かれていた気がします。
  動物は二足歩行で描かれていました。
【その他覚えている何でも】
  「満月の夜にこんばんは」「満月の夜にいらっしゃい」とか、そんな題名だった気もしますが、あやふやなので全然違うかもしれません…
  小学生の時に、学校で生徒全員に配布された本でした。

384 :なまえ_____かえす日:2012/09/21(金) 23:35:02.65 ID:vgyVcHvk
>>383
「ふしぎなふしぎなおきゃくさま」はどうでしょうか
ttp://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-58775-2

385 :なまえ_____かえす日:2012/09/22(土) 01:43:23.11 ID:qhBKHnxb
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
昭和50年代

【物語の舞台となってる国・時代】
数百年くらい昔の中国みたいな国だったと思います。
翻訳なのか、日本人が書いた外国が舞台の話なのかはわかりません。

【あらすじ】
王様の宝物か大事にしていた茶碗が粉々に割れてしまい、多分壊した家臣が
こっそり陶工みたいな老人の元に持ち込み修復してくれるよう頼む。
普段はしまっておく物らしく、まだ王様は気付いていないので
気付いて処罰を受ける前に修復して戻したいらしい。
茶碗は全体に細かい模様がある非常に凝ったデザインを思わせる描写があり、
容易に直すことはできない代物。
陶工は工房に篭りきりで、しばらくして出て来た時は目は落ち窪み
背中は丸くなり手が震え、一気に老け込んでいた。
できた茶碗は継ぎ目もわからず完全に元通り。茶碗を受け取りに来た
家臣は大喜びでどうやって修復したか何度も尋ねるが、
陶工はその度普通に土をこねて焼いて作ったのだと言うばかり。
技術を隠してると思った家臣は怒って帰ってしまう。
その後息子だか弟子が陶工の机の引き出しを開けると、粉々になった茶碗があった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
版型とかは覚えていません。イラストが皇帝とかがいた時代の中国っぽかったような。

【その他覚えている何でも】
短編集みたいな中の一編で、結構短い話でした。

386 :なまえ_____かえす日:2012/09/22(土) 11:00:10.96 ID:SgLtmZzO
>>384
この本です!!!
本当に有難うございました…!

387 :なまえ_____かえす日:2012/09/22(土) 14:18:48.89 ID:u8DEkbpj
解決済み質問と未解決質問と回答が入り乱れているので、ここ10日間ほどの未解決質問。

>>354 >>373 >>378 >>380 >>385
>>374(補足 >>382)「地下別荘の十日間」ではないようだ。

388 :sage:2012/09/22(土) 15:58:58.90 ID:wmi6Anhx
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 約10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
アジア圏ではないどこか(ヨーロッパとかロシアのような…)

【あらすじ】
少女(主人公)が働いている店の主人である老婆が殺されます。
少女は潔白ですが、死刑を宣告されてしまいます。

【覚えているエピソード】
少女は途中で少年と男性と出会います。
少女を信じた男性が、犯人を見つけることを条件に身代わりになってくれ、
少女は釈放され少年と共に犯人を見つけようとします。
しかし犯人は見つからず男性は代わりに刑を執行され死亡。
老婆を殺した犯人は老婆の知り合いの女性で、ラストシーンではその女性が井戸に身を投げます。
その井戸から悪魔が出てきて笑いながらどこかへ去っていきます。

【本の姿】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
海外文学でした。タイトルは長くて『〇○殺人事件』のような感じだったと思います。
○○は人名だったかもしれません…
あらすじは覚えているのに検索しても全くヒットしません。
よろしくお願いします。

389 :なまえ_____かえす日:2012/09/22(土) 16:06:32.14 ID:wmi6Anhx
>>388です
すみません久しぶりの書き込みで間違えてしまいました…。
失礼しました。

390 :なまえ_____かえす日:2012/09/22(土) 18:23:44.17 ID:29uRkwFS
>>378
少年探偵団でカブトムシというと「鉄塔王国の恐怖」を思いつくけど
ブローチの話は出てきたかなあ

391 :なまえ_____かえす日:2012/09/22(土) 20:33:07.83 ID:RB13Ohg1
>>388
「スロットルペニー殺人事件」かな。未読なので違ったらすみません。

392 :なまえ_____かえす日:2012/09/23(日) 00:35:35.46 ID:4AslMyP0
スロットルペニーで殺されるのは爺さんだったような

393 :なまえ_____かえす日:2012/09/23(日) 18:43:22.87 ID:elRIHoTY
【いつ読んだか】
1985年頃
小学校の図書室で
手に取った時でも結構古く傷んだ本でした
【覚えている内容】
舞台は多分日本
小さな女の子(小学低学年位?)の一家に子狐が住むようになる。
女の子と子狐はとても仲良し。
子狐が化けるのが苦手で落ち込んでいると見かねた女の子がカラフルな欠片が一杯入ったガラス瓶をくれて『化けるのが上手になるお薬』と言う
その欠片を食べて化けると上手く出来て嬉しい子狐だだがとうとう欠片が底を尽き、女の子にもっとお薬が欲しいとおねだり
すると女の子は困った顔で『実はあれは叔父さんからの海外土産で貰った七色の、ただのチョコレートなの』
子狐ショック

この部分だけしか思い出せなくてキーワードを色々組み合わせて検索してみましたが自分には見つけられなく・・・
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったらどうかタイトルをお願いします



394 :なまえ_____かえす日:2012/09/23(日) 19:35:12.90 ID:qqVWZUmD
>>393
松谷みよ子「コッペパンはきつねいろ」(偕成社)の中にそのエピソードがあったような気がします。


395 :なまえ_____かえす日:2012/09/23(日) 20:01:03.78 ID:elRIHoTY
>>394
ありがとうございます!
こんなに早くレスがいただけるとは!嬉しいです
早速検索してみたところ結構有名な本なのですね
近々購入してみます
長年のつかえを取り払っていただきありがとうございました

396 :なまえ_____かえす日:2012/09/24(月) 02:26:14.52 ID:6817v2/s
覚えていることが殆ど無くて情報が少ないのですが…よろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
1984年頃。1970年代から家にあったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本江戸時代

【あらすじ】
江戸時代の不思議な話(怖い話かも)がいくつか載った短編集。
どんな話が載っていたかは覚えていません…。

【覚えているエピソード】
・虚無僧が出てきた話がありました。
・結婚式か何かで漆器をたくさん必要としている人が、柳の下に漆器が落ちている?のを見つけ、拾う話があったような…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
挿絵は墨絵のようなものでした。

【その他覚えている何でも】
江戸の話を集めたシリーズのうちの1冊だったような気がします。


397 :なまえ_____かえす日:2012/09/24(月) 22:15:10.17 ID:ICrPn5Ys
タイトルをまったく覚えていません。。情報も少ないですがよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 14年前。その時に新刊ではなかったはず。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパな雰囲気
【あらすじ】
人形が人間の世界で生きている。何人か忘れたけどみんなで一緒に暮らしている。
【覚えているエピソード】
人を待っていたかなんかで、人形が雨に濡れてしまう。時間をかけて何とか水分を取っていき無事復活する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで水色の表紙

398 :なまえ_____かえす日:2012/09/24(月) 22:49:04.88 ID:6giUYEJa
>>397
シルヴィア・ウォー「メニム一家の物語」シリーズではないでしょうか

399 :なまえ_____かえす日:2012/09/24(月) 23:00:46.39 ID:ICrPn5Ys
>>398
397です。今検索しました。すごい!!こんな早く答えていただけるなんて(>_<)

小学生のころ読んで印象に残っていたんですが、タイトルが全く分からなくて…
シリーズ物だということも今初めて知りました(笑)

すっきりしました!また読んでみようと思います!
ありがとうございました!!

401 :なまえ_____かえす日:2012/09/26(水) 11:09:05.89 ID:Iof/Iq42
情報が少ないですがもし分かる方がいたらお願いします。

【いつ読んだ】 本がぼろかったので昔の本かもしれませんが2007年です。
【物語の舞台となってる国・時代】森、野原
【あらすじ】 詳しくは覚えてませんがシカが主人公で登場人物も
ほぼシカでした。主人公は自分が生まれた時のことを鮮明に覚えています。
【覚えているエピソード】
断片的に角が折られるシーンや家族で逃げるシーンが記憶に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで外装が紫でした。600ページくらいありました。
【その他覚えている何でも】
なんとなく外国文学のような気がします。

402 :なまえ_____かえす日:2012/09/26(水) 13:28:31.33 ID:BZXWYEPa
>>401
フェーリクス・ザルテンの「バンビ」?

403 :なまえ_____かえす日:2012/09/26(水) 15:56:57.70 ID:Iof/Iq42
>>402
バンビでした!
早いレス本当にありがとうございます、スッキリしました!

404 :なまえ_____かえす日:2012/09/26(水) 22:56:21.57 ID:a+jBepAG
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。
【あらすじ】
女の子たちが乗った観覧車がとまってしまい一晩過ごす。
【覚えているエピソード】
観覧車の扉が開くよう細工していた?
女の子が観覧車から突き落とされる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー



405 :なまえ_____かえす日:2012/09/26(水) 23:33:30.72 ID:kMvWS5/i
>>404
あてずっぽうで・・「恐怖の13時間」。


406 :なまえ_____かえす日:2012/09/26(水) 23:41:48.40 ID:a+jBepAG
>>405
これです。ありがとうございます!

407 :なまえ_____かえす日:2012/09/28(金) 21:07:22.01 ID:94xgEgyS
ここでも見つからない場合はどうしたらいいんでしょうか・・・
諦めるしかないのかな。

408 :なまえ_____かえす日:2012/09/28(金) 21:36:56.76 ID:WmO4+wDN
>>407
いつも同じ人が見てるとは限らないから、「16冊目」になったら再度きいてみるとか。

409 :なまえ_____かえす日:2012/09/28(金) 23:59:03.51 ID:laQK5DAg
>>407
このトピで、数年越しで判明した本もありますから。
ちなみにどの質問ですか?

410 :なまえ_____かえす日:2012/09/29(土) 01:05:23.10 ID:HYGAYAg2
407さんではありませんが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
昭和の終わり頃図書館で。既にかなり古い本でした。

【物語の舞台となってる国・時代】
少し昔の、ヨーロッパを思わせる国

【あらすじ】
主人公の少年と妹の家は貧しく、父親はならず者扱いされている。
ある日父が人殺しの嫌疑をかけられ逮捕投獄され、普段の言動が酷かったので
近所の人達も犯人だと確信しており、残された母と兄妹は苦労する。

【覚えているエピソード】
そのうち母が亡くなったかで妹は修道院に入り、兄は別の地で働きはじめる。
(修道院に入る前に妹が裕福な夫妻に引き取られたような気がしますが
他の話と混じってるかもしれません)
兄は真面目に働きお金をためて妹に会いに行くが、修道院に入った以上
兄とはいえ男性とは会えないので追い返される。
その後やっと会うことができて、その時妹が非常に疲れきった様子だったので
体調を心配していたところ、兄と別れてすぐ倒れ、
ようやく兄に連絡がいって駆けつけた時にはもう亡くなっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで作者は外国人、子供向け世界の名作シリーズ
みたいな感じの中の一冊でした。

【その他覚えている何でも】
登場人物の名前が英語というよりフランス風だったような気がします。

411 :なまえ_____かえす日:2012/09/29(土) 15:38:51.45 ID:MnitX4T0
>>410
エッシェンバッハ「あらしの中の兄妹」
私が読んだのは偕成社版少女名作シリーズでしたが、
「兄と妹 エッシェンバッハ」でぐぐると他の版を元にしたあらすじが読めます

412 :407:2012/09/29(土) 17:46:46.58 ID:KoBuDUpQ
>>408-409
探しているのは>>326です。
気長に待つことにします。

413 :なまえ_____かえす日:2012/09/29(土) 19:55:53.21 ID:D38+qiA3
>>411
ありがとうございました!

414 :なまえ_____かえす日:2012/09/29(土) 20:32:35.05 ID:XNt69KqP
>407
近所の図書館にレファレンス依頼

国際子ども図書館にレファレンス依頼
ttp://www.kodomo.go.jp/search/reference/answer.html

東京都立図書館にレファレンス依頼
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/reference/tabid/654/Default.aspx

赤木かん子に質問
ttp://www.akagikanko.jp/modules/nmblog/

発言小町で質問
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/

Yahoo!知恵袋で質問
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/

#409は小町も知恵袋も見ていそうだ。トピと言っていたから。

415 :なまえ_____かえす日:2012/09/30(日) 18:39:40.36 ID:iU9DE8U7
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1995年くらいに小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の江戸時代。
【あらすじ】
隠居しているくらいの年のおじいさん(たしか武士)が料理屋で働くというような話です。
【覚えているエピソード】
最初に任せられた仕事が泥のついた大根を水洗いすることで初めはいやいややっていたけど
やっているうちにその仕事に夢中になっていくというようなエピソードがあったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで厚さも200ページとかそれくらいだったと思います。
読んだ当時でまだ新しい本だったような気がします。

416 :ですな:2012/09/30(日) 21:04:02.86 ID:TErh4Y9M
「武士 料理 児童文学」で検索すると
今江祥智「そらまめうでて さてそこで」と出ました

417 :なまえ_____かえす日:2012/09/30(日) 22:22:17.38 ID:uKT0AVrh
【いつ読んだ】
1997年〜2001年

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【覚えているエピソード】
主人公の男の子は、気分が悪くて駅のホームで吐いてしまう。
その男の子は掃除の人が片づけてくれるからとそのままにしようとした。
その時、友達に出会う。
普段は不真面目だと思っていたその友達が、
主人公の吐いたものを片づけてくれる。
確か、自分のおばあちゃんが清掃の仕事をしていて、
その大変さを知っているから、という理由だったと思います。

【その他覚えている何でも】
主人公が吐いてしまったのは駅のホームでは無かったかもしれません。
よろしくお願いします。

418 :なまえ_____かえす日:2012/10/01(月) 14:06:53.31 ID:2Tkot5dZ
【いつ読んだ】
1988年〜1991年
 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
主人公は小学4〜6年生の女の子。
いつも頭を2つ分け(お団子だったかも…)にして、赤いリボンをつけている。
幼なじみの男の子を途中で好きになる。
同じクラスには親友が2人いて、いつも3人行動。
親友のふわふわロングの可愛い子が幼なじみを好きになる。
幼なじみ同士が両想いだったことがわかり、
初デートの日親友が手作りのクッキーを持ってきてくれる。
2人の夢だったディズニーランドに行くかと思いきや、
今回はお金が足りなくて近くの公園かどこかでデートして、終わり。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
幼なじみの2人がハート(?)を両側から持っている。

【その他覚えている何でも】
ポプラ社のときめきシリーズのような、文庫より少し大きいサイズだったと思います。
もしわかる方いらしたら、どうぞよろしくお願いします。

419 :なまえ_____かえす日:2012/10/01(月) 21:40:48.21 ID:JI3pzywj
>>416
ググった結果これで間違いないようです。
ありがとうございました!

420 :なまえ_____かえす日:2012/10/01(月) 22:35:25.46 ID:YGOHPRX5
【いつ読んだ】
2000年前後頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代

【あらすじ】
発達障害のある女の子が誕生日に両親からヨークシャテリアを
プレゼントされて飼い始める話

【覚えているエピソード】
・ももちゃん(?)と名前を付けるも、上手く発音できず「もーち」になる
・飾ってあった百合の花?が散るが花びらが見つからず
・もーちの鼻に花粉が付いていたので食べていた事が判明して母親と笑い合う
・父に特に懐いていて、リード無しで散歩する程
・しかし上記のリード無しのせいで交通事故にあい、もーちは命を落とす
・「リードを付けて散歩をしていれば」と悔やむ父
・棺に好きだったものをつめる

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
表紙無ししか知らないのですが、青の一色刷りでもーちのドアップです
百合のくだりで花びらをくわえたもーちの挿絵があったような…

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で、はだしのゲン等の感動系?の棚付近にありました。
主人公の喋り方はとてもゆっくりで「もーち、◯◯、できて、偉いね」のように
句読点が多様されています。

割りと鮮明に思い出せるのですが、どうしてもタイトルが分かりません。
よろしくお願いします。

421 :なまえ_____かえす日:2012/10/01(月) 23:08:13.50 ID:JseK0/13
>>420
『私の愛犬 モグラ物語』はいかがでしょうか?
当方未読ですが、それっぽいような。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4811303490

422 :なまえ_____かえす日:2012/10/01(月) 23:25:34.81 ID:YGOHPRX5
>>421
あああこれです!!!!!
そうだモグラっぽいからモグラちゃんのもーちだ!

12年探し続けてやっと辿りつけました。
迅速な回答ありがとうございました!

423 :なまえ_____かえす日:2012/10/05(金) 18:16:18.81 ID:f1xlbjQd
となり村の小学校のやつらと秘密基地をめぐっての戦争 作戦名はキシュウ作戦

424 :なまえ_____かえす日:2012/10/05(金) 21:33:49.69 ID:ioMuAWLJ
>>423
あてずっぽうで、佐藤さとる「わんぱく天国」とか?

425 :なまえ_____かえす日:2012/10/05(金) 22:03:59.58 ID:f1xlbjQd
>>424
ぶっきらぼうな質問に答えていただきありがとうございます。
ググってみたのですが、ちょっと違うようです。作戦名を紀州と勘違いするようなくだりが記憶に残っています。

426 :なまえ_____かえす日:2012/10/05(金) 23:30:13.69 ID:BbXtgu/V
>>423
いつごろ読んだ本ですか?

427 :なまえ_____かえす日:2012/10/06(土) 00:17:17.92 ID:t8zk5jlJ
>>426
4,5年前だったと思うのですが。

428 :なまえ_____かえす日:2012/10/07(日) 00:45:34.11 ID:p3+vtYOT
>>423
こちらもあてずっぽうですが…。
『参上!ズッコケ忍者軍団』はいかがでしょうか?
ttp://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=59600370

429 :なまえ_____かえす日:2012/10/09(火) 16:14:48.59 ID:PU8scitI
>>428
ありがとうございます。これも違いました。

430 :なまえ_____かえす日:2012/10/09(火) 17:43:50.34 ID:m57/hu+m
よろしくお願いします。いろいろぐぐってみたけど出て来ません。
日本で子どもがさらわれ特殊訓練を受ける内容なので、今は問題になり出てこないのかも

【いつ読んだ】1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本

【あらすじ】4人の小学生だか中学生が、自宅で戦争シミュレーションゲームをしていると、
機密情報が漏洩したと勘違いした特殊部隊がやってきて、4人をさらっていってしまう。
連れて行かれたのは特殊部隊の訓練所で、有無をいわさず特殊部隊の一員になるべく
スパルタ訓練が始まる。訓練には射撃などが含まれている。
上流階級の子女に仕立て上げるためにマナーやフランス語も特訓される。
続編では、いよいよ訓練所を出て実地に出発する。
そこで4人が微妙に仲間割れするシーンもあった。
4人のうち1人は女の子。
さらに続編があるはずだったんだけど、、、

【覚えているエピソード】連れて行かれたのは南紀あたりだろうと、4人のうち1人が推測する場面がある。
女の子は特訓の成果フランス語が上手になる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫ではなかった。ハードカバーかソフトカバーかは覚えていません・・・

431 :なまえ_____かえす日:2012/10/09(火) 22:11:40.42 ID:qTCVh7IH
212 : なまえ_____かえす日 : 2010/11/04(木) 00:25:23 ID:HN5ywqTH [1/1回発言]
【いつ読んだ】
1990年ころです。中学の図書館で読みました。
出版されたのはもう少し前かと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
・1巻は日本ですが,2巻以降はどこか外国です。
・現代の話です。

【あらすじ】
・中学生くらいの主人公の男の子が,ある日いきなり大人の男たちに
 男友達1人,女友達1人と一緒に誘拐されて,軍隊のようなところで
 戦闘の訓練をさせられるという話です。
・最初は抵抗しているのですが,だんだんその訓練に励むようになります。
・深刻な内容ではなく,むしろ軽い感じのストーリーでした。
・主人公と女友達はお偉い方の子供、男友達はその御学友として外国にいく
 ために空港にいるところで、第一巻は終わっています。

【覚えているエピソード】
・主人公の男の子の趣味が料理なのですが,女々しいとか恥ずかしいとかいう
 理由でそれを隠していました。話の本筋とはあまり関係ないかもしれませんが・・。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーです。
 表紙のイラストが妙に美麗だったと思います。


もう何年も探しているのですが・・見つからず困っています。
どうかよろしくお願いいたします。

217 : なまえ_____かえす日 : 2010/11/04(木) 20:05:53 ID:WBDu/qW1 [1/1回発言]

>>212
違うかも知れませんが、
「略奪大作戦」シリーズ しかた しん (著) 若菜 等 (イラスト)
はどうでしょうか? 3冊出ているようです。


432 :なまえ_____かえす日:2012/10/09(火) 22:13:06.67 ID:bIQdvZXU
>>430
しかたしん『略奪大作戦』シリーズはいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591022749

433 :なまえ_____かえす日:2012/10/09(火) 22:51:20.39 ID:e5dpAZ48
>>431
>>432
430です。これです!本の表紙を見たら当時の記憶が鮮やかによみがえりました。
3巻だけ読んでなかったんです。
以前にも同様の書き込みあったんですね。失礼しました。
本当にありがとうございました。

434 :なまえ_____かえす日:2012/10/10(水) 08:19:10.08 ID:Dvn7elzV
【いつ読んだ】
 1999年頃、小学校の図書室で。転校先の図書館にもありました。
【物語の舞台となってる国・時代】 古代日本風、海の近くのムラが舞台?
【あらすじ】
主人公はムラのお姫様か巫女で、幼馴染がいる。
しかし、彼は海の向こうに旅に出てしまう。
ずっと帰りをまつ少女、最終的には再会する。
【覚えているエピソード】
不思議な玉が出てきた気がする・・・
唄がキーワードだったような。
戦争が起こって、ヒメが不思議な玉の力で戦争を止める?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだが、児童向けなのでそんなに分厚くはない。
挿絵は、古代風の少女が海の近くに立ってる絵?だったと思います。
【その他覚えている何でも】
恋愛が主軸だったと思いますが、覚えてません。

あいまいですみません、ずっと探してるのですがなかなか見つかりません。
他の話と混同してるかもしれません。すみません。。。
よろしくお願いしますm(__)m

435 :なまえ_____かえす日:2012/10/10(水) 11:04:45.37 ID:WWtr38NY
【いつ読んだ】
 25年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【あらすじ】
子供が仲良くなる

【覚えているエピソード】
主人公は貧しい家の男の子
夕飯は刺身!と思ったらこんにゃくの刺身
裏の家は超金持ちで太った子供がいる
金持ちの家にはうんこまみれの大きな犬がいて、それを石けんで洗ってやる
犬には虫がついていて、一度ではきれいにならなくて何度か洗ってやる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

【その他覚えている何でも】
雰囲気はズッコケ3人組とかああいう感じだったような気がします

思い出せなくてもやもやします。
もしわかったら子供にも読ませてやりたいと思っています。
よろしくお願いします。


436 :なまえ_____かえす日:2012/10/10(水) 19:56:13.97 ID:N9hTi9J+
>>434
けっこう厚いので違う気がしますが、荻原規子「空色勾玉」を一応挙げておきます。

437 :なまえ_____かえす日:2012/10/10(水) 23:08:33.67 ID:7JzKxg/G
幼馴染を待ってるってんなら「白鳥異伝」のほうかもよ。

438 :なまえ_____かえす日:2012/10/12(金) 18:09:57.56 ID:ictbsZfF
【いつ読んだ】
15年ほど前 小学生の時

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の学校

【あらすじ】
わかりません

【覚えているエピソード】
〜(主人公?)は少し変わっていて、給食のスパゲッティとパンがどうして一緒にでてくるのか理解できなかったみたいな文がありました
(スパゲッティとパンではないかもしれません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学級文庫に置いてありました

【その他覚えている何でも】
他にはかいけつゾロリやこまったさんシリーズが置いてあった気がします

439 :なまえ_____かえす日:2012/10/15(月) 17:20:02.72 ID:Id6ZCxxw
雑誌で読んだものなので、もしかしたら書籍化されていないかもしれません。
こちらのスレが適切でなければ誘導していただけると嬉しいです。

【いつ読んだ】
1985〜90年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
1980年代の日本

【あらすじ】
わかりません。。。

【覚えているエピソード】
・主人公の女性は子どもの頃の記憶がなく、自分の過去を探している。
・彼女は小学生の頃に台風の夜に海辺の崖近くを歩いているところを保護された。
 保護された時はひまわりの描かれたTシャツを着ていた。
・後日崖下から車が発見されたが、乗っていた人間は見つからず持ち主も不明のまま。
・唯一覚えているのが「あした初恋通りで」という言葉(メモが残っていたのかも。)
・仕事で訪れる町々で、自分の記憶に繋がるかもしれない「初恋通り」を探している。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の学習?よく覚えていないのですが、児童向けの雑誌に掲載されていたように思います。

【その他覚えている何でも】
少女マンガチックなイラストがついていました。
読みきりではなく連載で、自分が読んだのはその第一話だったと思います。

あやふやな情報ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

440 :なまえ_____かえす日:2012/10/15(月) 19:09:07.11 ID:/IUBDwm9
>>439
全く読んだこともなく検索結果だけなので違う可能性も高いのですが…
小学六年生1991年4月号から1992年3月号まで「あなたの街のレンアイ物語 あした初恋通りへ」(空木景、香川祐美)というお話が連載されていたようです。
また、その前年度には同じ著者で「ラブストーリー 初恋通りの十二歳」という作品も連載されていたようなので、このどちらかだったりしないでしょうか?

441 :なまえ_____かえす日:2012/10/15(月) 23:19:48.76 ID:Id6ZCxxw
>>440
439です。検索ありがとうございました!
妹がちょうど小学6年生の時期なので、1991〜2年に連載された「あした初恋通りへ」の可能性が
高いように思います。挿絵の香川祐美さんの作品が、記憶にある挿絵と似ているように思いますし。
時々思い出しては結末が気になっていたので、入手が可能か小学館に問い合わせメールを送ってみました。


442 :なまえ_____かえす日:2012/10/16(火) 08:45:35.38 ID:D6yEgpyq
【いつ読んだ】
約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生(中学生?)の男の子が主人公でしたが、何がテーマだったかまで思い出せません
【覚えているエピソード】
主人公の友達の男の子には「双子じゃないけど同級生」の妹がいて、「いちご」と「みるく」という名前でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫
【その他覚えている何でも】
とにかく「双子じゃないけど同級生」の妹たちのインパクトが強く、他のエピソードの記憶がほぼ皆無な状態です…

かなりかたよったエピソードのため、検索してもヒットしませんでした
もし解る方いらっしゃいましたら、ぜひお教えください
よろしくお願いします

443 :なまえ_____かえす日:2012/10/16(火) 10:32:59.39 ID:FoRWf5VS
【いつ読んだ】
 15年前に近所の図書館の児童コーナーで
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生の男の子が夏休みに子供がいなくなるといううわさを聞く。
主人公が地下鉄に乗ってそのずっと先まで行くと自分たちの住んでる世界を支配している組織?のアジトに着く。
組織は政府みたいなもの。世界を運営している。
友達数人と一緒に組織と戦い逃げ出す。世界の外まで出て自分の世界?街?を外から見ると、赤い果実のようだった。
結局日常に戻るんだった気がする。

【覚えているエピソード】
そもそも主人公は友達の男の子が友達に夏休みの宿題を貸していてその子が行方不明になったから、追いかけるために地下鉄に乗ったきがする。
最後の世界の外から見るシーンでは、街か世界の入っている赤い果実がたくさんぶら下がっていて、熟し切った果実はボトッと落ちていく。
中にいる人間はどうなったのかは覚えてないです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。主人公の男の子はガキ大将タイプ。表紙は主人公がこっち見てる絵。
丸顔で目も丸い。4等身位。べたっと色塗りしてある。割と分厚い。

【その他覚えている何でも】
子供ながらに果実がたくさんあるのがとても怖くて、私もボトッと落ちたらどうしようと考えていました。
政府が悪役というか機械っぽい。
地下鉄だから「メトロに乗って」と題名混ざっちゃったみたいで、思い出せません。
題名もメトロっぽかったと思います。

444 :なまえ_____かえす日:2012/10/16(火) 11:25:21.24 ID:zJiQfz9u
>>443
坂東真砂子「メトロ・ゴーラウンド」でしょうか?

445 :なまえ_____かえす日:2012/10/16(火) 23:29:04.97 ID:yj9YXWte
【いつ読んだ】
 25年前
【あらすじ】
病気の少女にクジャクが自分を犠牲にして花火になる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 親が子供に買う教材セットみたいなのに入ってた
【その他覚えている何でも】
外国の話だった気がします。

よろしくお願いします。

446 :なまえ_____かえす日:2012/10/17(水) 09:21:20.78 ID:1c7KSfyX
>>445
「クジャクが自分を犠牲にして花火」でぐぐったら

くじゃくの花火 (那須田稔のものがたり絵本)

ってのが出てきた。これかな。

447 :なまえ_____かえす日:2012/10/17(水) 11:32:55.01 ID:IqyVnhQU
>>445
中国の昔話だと思います。
上の回答の本はわりと新しいので、25年前だったら別の本かもしれない。

448 :なまえ_____かえす日:2012/10/17(水) 21:08:54.06 ID:AfQesGYm
>>446 >>447
わあ!これだと思います。絵本だったのか。
児童文学集のようなお話がいくつか入った本だったので、その後単体で出版されたのかな。
ずっと探していたので本当に嬉しいです。ありがとうございます!

449 :なまえ_____かえす日:2012/10/17(水) 23:37:34.43 ID:k4u0rYVJ
二冊探しています。

一冊目
【いつ読んだか】
15〜20年前くらい
【あらすじ】
女の人が桜のおまつりに参加して、そこで買った桜の花びらで作った枕でうたた寝をして悪夢を見る話。
桜の花びら入りゼリーとか、桜のアイスクリームとかが出てきたと思います。
【形態】
ハードカバー
【そのた】
日本人作者が書いた日本の話でした。
おかっぱの女の人のさし絵が載っていたと記憶しています。
対象年齢は小学生中学年〜高学年くらいだったと思います。

二冊目
【いつ読んだか】
20年前くらい
【あらすじ】
料理人が脱獄の手伝いをする話。
良い人が牢屋に入れられて、牢屋は夜はとても寒くなる。
良い人に同情した料理人が、牢屋の鍵穴のカタをとって、その鍵の形のスープ入りパイを作る。
良い人に食事を運んだ時に、パイは食べちゃダメ。凍らせてパイ生地を剥くとスープの鍵ができるから、それで鍵を開けて逃げなさい。と言ってあげる。
【形態】
覚えてないけどハードカバーではなかったと思います
【その他】
作者の国籍などはわかりません。
話の舞台は外国でした。さし絵入りだったと思います。


どうぞよろしくお願いします。


450 :なまえ_____かえす日:2012/10/18(木) 00:56:18.86 ID:M4OXalbL
>>449
1冊目は安房直子さん「風のローラースケート」、どうでしょうか?
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~gmotaku/hondana/awanaoko.htm

451 :449:2012/10/18(木) 02:44:25.11 ID:6jRvuh9c
>>450
桜づくし! これっぽいです!
ありがとうございます! さっそく近いうちに読んでみます!
嬉しいです!

452 :なまえ_____かえす日:2012/10/19(金) 02:01:15.10 ID:YPznQx7o
【いつ読んだか】
10年ほど前から1〜2年前後に小学校の図書室で
【あらすじ】
ほとんど覚えてません。
【形態】
ハードカバー
詳しいことは覚えていませんが、緑色の背景だったはずです。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【覚えているエピソード】
最序盤で主人公である男の子が旅行か何かで出かけている両親の目を盗んで父親のお酒(種類はわかりませんが洋酒だったはず)を飲み
酔っ払って庭で寝てしまう(記憶が曖昧で岩に頭をぶつけたという展開があった気もします)
というシーンがありました。

登場人物の友人?の男の子はラストでいなくなります。あと、主人公と女の子(ヒロイン?)はラストで少しいい雰囲気になります。
【その他】
登場人物が最低でも主人公の男の子と、女の子、そして物語のラストでいなくなってしまう男の子の三人でした。
かなり記憶が曖昧ですので、覚えている単語を並べますので、そちらを参考にしてください。ほぼ確実に合っていると言える単語には「」をつけます。
「お酒」、「岩」、チョコレート、バレンタインデー、クリスマス、プレゼント

453 :なまえ_____かえす日:2012/10/19(金) 17:23:18.08 ID:2UgXWOjc
>>115です。
探していた本の題名がひょんなことで判明しました。
ドラゴンランス 夏の炎の竜(上)でした。
協力してくれた方、ありがとうございました。

454 :なまえ_____かえす日:2012/10/19(金) 21:43:55.75 ID:a2m46qmI
【いつ読んだか】
8年位前です
【形態】
文庫だったと思います 小学校3、4年向けと書いてあったと思います。
【覚えているエピソード】
・孤児院か何かで育った小学生くらいの少女が主人公
・ネコと鳥か何かの使い魔(?)的動物がいました。その動物は人にもなれました。
・実は少女の片親が人ではなくて、そのため主人公は妖怪的モンスターにねらわれるので、その動物といっしょに孤児院を出て旅に出たとおもいます
・主人公の額に確か目があらわれたとおもいます
・最初に孤児院を襲ったのは、確か風を操る狸でした。
・旅の先々で妖怪たちと戦い封印(?)していってました
・他にも人魚(?)や人を木に変えて生気をすいとる木の妖怪みたいなのも後にでてきてました。
【その他】
アニメっぽい絵柄の押絵がはいってました。
何巻にもわたってつずいてました。

455 :なまえ_____かえす日:2012/10/19(金) 22:14:14.21 ID:IP4+G/Ai
【いつ読んだ】
大体20年くらい前だったと思います。 
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく舞台は西洋ぽかったかなと…大まかにしか分からないです。
【あらすじ】
男の子自転車など何でも飲み込んでしまい、お腹が膨れ上がり母親に腹痛を訴えます。
最後には医者に飲み込んだものを出させてもらう…だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本です。青い背景に、登場人物が全て黒、つまりシルエットのようだったのが印象的な絵本でした。

何十年も前に読んだきりですから記憶と現実の内容に差異はあると思います。特徴は、とにかく背景が青かったことと
人物がシルエットであったことです。

あやふやな情報ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

456 :なまえ_____かえす日:2012/10/20(土) 01:05:45.98 ID:bFKyGZ0n
>>374
飛ぶ教室(漫画)
ではないでしょうか?

私も小学生が核シェルターに入る作品を探しており、検索中に見つけた作品で、未読ですが設定は当てはまるようです。

ちなみに、私の探していた作品は
>>375>>376でした。ありがとうございました!

>>35 の作品も小学生の私に強烈なインパクト与えてくれた作品だったことを思い出せました。ありがとう♪


457 :なまえ_____かえす日:2012/10/20(土) 02:01:47.39 ID:FpwTQh6P
>>455
たぶん「ママ、ママ、おなかがいたいよ」
私は何故かこの本が怖かった記憶が・・

458 :455:2012/10/20(土) 08:02:21.91 ID:RhPlgM65
>>457
タイトルで検索したらまさにその絵本でした!!青い背景に黒のシルエットだと思い込んでいましたが、
実際にはいろんな色が使われてたようで…幼い頃の記憶は本当に頼りないものだと痛感しました^^;

ありがとうございました!

459 :なまえ_____かえす日:2012/10/20(土) 10:42:54.55 ID:4mamP3y4
>>454ナビルナ?

460 :なまえ_____かえす日:2012/10/20(土) 18:29:01.68 ID:qd8Tedn0
>>459
検索したらその本でした!
協力ありがとうございます

461 :なまえ_____かえす日:2012/10/21(日) 00:02:19.35 ID:4bPtMOlX
【いつ読んだ】
 2007年
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらく日本だったと思います。
 時代は、現代です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ・一番印象に残っていて印象的なのが、ある夕方(夜?)男の子が公園かどこかのベンチで
 眠ってしまって、目が覚めると時がたっていた、というエピソードです。
 男の子は中学生くらいだったと思うのですが、子供の姿のまま周りの時間がたっていたので、
 家族に驚かれたり、病院でたくさん検査を受けたりしたのも覚えています。
 ・男の子には、好きな女の子がいたのですが、男の子が当然大人になった女の子に会いに行くと、
 女の子の家族には、気持ち悪がられてしまいます。
 ・最後、女の子は海外に旅立ってしまうのですが、明るい未来を予測させるような
 終わり方だったと思います。
 ・あいまいなのですが、季節は夏で時がたつ前、男の子と女の子で夏祭りか花火大会に行く
 描写があったと思います。
【その他】
 ・児童書の分類です。
 ・うろ覚えですが、表紙が空など風景だったと思います。
 ・「YA!」という図書のように、少し大きめのソフトカバー文庫だったと思います。(YA!ではないです)

再び読みたいと思っているのですが、タイトルが思い出せません・・・
どうぞよろしくおねがいします。


462 :ですな:2012/10/21(日) 00:41:48.12 ID:Oe31ZysN
白倉由美「きみを守るためにぼくは夢をみる」ではないでしょうか


463 :なまえ_____かえす日:2012/10/21(日) 01:10:18.72 ID:4bPtMOlX
462さん
それです!
ずっと探していました
本当にありがとうございます!!
感謝感謝です(*≧O≦*)!!

464 :なまえ_____かえす日:2012/10/21(日) 01:28:14.09 ID:k/1h/BVX
【いつ読んだ】
 15年くらい前。
 新しい本ではなかったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
 不思議な世界を冒険する話だったと思います。
【あらすじ】
 不思議な世界に迷い込んでしまった(?)主人公のお話。
 主人公は子どもだったような…。
【覚えているエピソード】
 のっぽでガリガリの兵隊さんとチビでふとっちょの兵隊さんが出てきました。
 門番だったような…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ガリガリとふとっちょの兵隊さんが並んでいる挿絵がありました。
 帽子は三角のとんがり帽子だった気がします。
【その他覚えている何でも】
 結構ボリュームがあった気がするのですが、子どもだったのでそう感じただけかもしれません。
 たぶん児童書だとは思うのですが…。

情報が少なくて申し訳ないのですが、一度だけ遊びに行ったお宅で読んだ本で、
たぶん途中までしか読んでないと思います。
是非もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。

465 :ですな:2012/10/21(日) 11:56:33.40 ID:Oe31ZysN
アンドレ・モーロワ「デブの国ノッポの国」ではないでしょうか


467 :なまえ_____かえす日:2012/10/22(月) 00:48:18.30 ID:5JhSj5Sn
>>465
実は一度検索でヒットしてあらすじを読んでみたのですが違う気がして、
回答いただいてもう一度いろいろ探してみたら、地底に下りていくところの描写でピンときましたー!
たぶんこれです!
ありがとうございます!
私が読んだのは絶版みたいですが、挿絵にも思い入れがあるので中古で手に入れたいと思います。
思い切って聞いてみてよかった!
本当にありがとうございました!

468 :なまえ_____かえす日:2012/10/22(月) 23:38:13.91 ID:K2vBxEOp
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会に似た架空世界です
国内が2つの人種(仮にA人とB人)に分かれていて、A人がB人に対して差別を行ってます
出てくる人の名前や地名は欧米風でした
【あらすじ】
A人の女の子とB人の男の子のダブル主人公っぽかったです
2人は幼なじみのような感じで仲が良く、段々お互いに恋愛感情を持っていくんですが
A人の有力者である女の子の父親がそれを快く思わない
少しうろ覚えですが、その後家族が弾圧されたことで男の子はA人や社会に対して憎悪を抱き
女の子と決別してA人への武装対抗組織みたいなものに入り姿を消すことに
大人になって2人は偶然再会するも、男の子は最後に処刑されてしまうというラストでした

【覚えているエピソード】
大人になってからの再会は、男の子が偶然女の子を誘拐したことがきっかけでした
男の子は組織の小グループのリーダー格になってたかと思います
元々互いへの思いはまだあったこともあり誘拐期間中に2人は一線を越えてしまうんですが
男の子は誘拐事件の主犯格として逮捕され、組織のメンバーだったこともあり処刑されます
残された女の子は男の子との間に身ごもった子を生むと主張している〜
的な事を新聞記事が伝えている形式で物語は終わってました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでしたがそれ以上は分かりません

【その他覚えている何でも】
洋書を翻訳したものでした
人種差別の悲劇がテーマ、続編が予定されている、とあとがきにあった気がします
結構ヘビーな内容とラストが子供心にショックだったんですが
ぜひまた読みたいので回答お願いします


469 :ですな:2012/10/23(火) 21:02:39.49 ID:3EeVzV8N
国立国会図書館サーチ
キーワード「人種」対象「児童書」で検索すると

マロリー・ブラックマン「コーラムとセフィーの物語 : 引き裂かれた絆」
がヒットしました


470 :468:2012/10/23(火) 23:08:30.76 ID:8v9mEk0I
>>469
検索してみましたが確かにその本です!
お手数をお掛けしました
こんなに早くありがとうございます!

471 :なまえ_____かえす日:2012/10/25(木) 15:29:35.89 ID:CHnG/Sju
【いつ読んだ】
1980年前後
本はかなりボロかったので出版はもっと前かも
【物語の舞台となってる国・時代】
砂漠を舞台にした少年探検ものです
【あらすじ】
主人公は少年で、「おじさん(といってもそんなに歳とってなかったと思います)」と
一緒に砂漠を探検する、という話だったと思います。
断片のみ記憶していてストーリーは思い出せません。
【覚えているエピソード】
・途中会った現地人と洞窟だかで楽しく過ごす・・・のですが実は
泥棒か何かでたき火と一緒に麻薬(「ハシシ」という単語を
ここで知ったと思います)を焚かれて二人して酔っぱらい状態で人事不省に。
・富豪だか領主だかの女性の宮殿に招かれ歓待されるのですが、実はこの女性、
以前息子を亡くして以来おかしくなってしまって息子と同じ年格好の子供を
つれてきては剥製にしてケースに入れて陳列する、という人物。
主人公少年はたまたま剥製部屋に迷い込んで仰天。剥製ケースにはそれぞれ
「名前:〇〇/ホッガルに死す」という説明書き添付。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。当時全集なんかでよくあった感じの
表紙カバーをとるとえんじ色の布の背表紙、表紙・裏表紙ともに書名等は
なく窓や花などの絵が4分割で書かれている、という装丁でした。
【その他覚えている何でも】
最初にお話の中の印象的な場面を選び出したカラー絵が数ページあって
先に書いた剥製場面が描かれていました。
砂漠が舞台の話ですが挿絵は日本画っぽいタッチでした。

472 :ですな:2012/10/25(木) 23:40:59.21 ID:2aabtxQa
ピエール・ブノワ「砂漠の女王」ではないでしょうか
こちらに画像がありましたttp://www.taikado.jp/child4.htm

473 :きのこ:2012/10/28(日) 00:12:40.99 ID:jz4fpziB
【いつ読んだ】
 1999〜2002年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本のごく普通の家庭だったと思います
【あらすじ】
 家にキノコがはえてきて、
 そのキノコをお母さんが料理して毎日食べて行くにつれて
 家族全員がキノコ頭になっていき、最終的には本当にキノコになってしまう
【覚えているエピソード】
 最後はキノコになった家族が家のなかで運動会をしていたと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思いますがあまり覚えていません。
 絵本だったのか挿絵は多かったと思います。
 可愛い感じの絵ではなく暗めのイラストの印象があります。
【その他覚えている何でも】
 最初は普通の人間だったのが
 キノコを食べていく内に髪形がキノコ
 体全体がキノコへ…
 と、どんどん人間がキノコになっていくのが
 子供心に怖かったことを覚えています。

474 :きのこ:2012/10/28(日) 00:23:39.55 ID:jz4fpziB
その本が怖くて
小さい頃はキノコが苦手だったなと
最近思い出して気になりましたが
どうしてもどんな本だったかを思い出せません。
もう一度読みたいです。
情報が少なくて申し訳ないのですがご協力よろしくお願いします。

475 :オルメカ:2012/10/28(日) 03:24:45.86 ID:/Qp5oony
【いつ読んだ】
 1995〜2000年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だったはず
 
【覚えているエピソード】
 不思議の国のアリスのように見知らぬ世界に迷い込んでしまった
 男の子の話だったと思います
 迷い込んだ世界が、木になっている一つの実で
 それが最後には腐って落ちるような場面があったのを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思います。
 内容に反してかなりポップな絵だったと思います。
 キャラクターの絵にに特徴があり、顔のフォルムがまん丸で
 目が縦長の楕円形で塗りつぶしで、楕円の横の片方だけ
 鳥がついばんだような三角形の切り欠きがあります。
 このイラストレーターさんの絵は他でも見た覚えがありますので有名な方かもしれません。
 
【その他覚えている何でも】
 

476 :オルメカ:2012/10/28(日) 03:26:48.73 ID:/Qp5oony
スイマセン、途中で切れてしまいました。
手がかりは以上です。
少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

477 :なまえ_____かえす日:2012/10/28(日) 15:03:56.93 ID:LjBmiWdA
>>443と同じだったら、>>444で回答出てる

478 :なまえ_____かえす日:2012/10/28(日) 16:41:22.78 ID:jJYo2Tds
>>477
それはどの質問に対する回答?

479 :オルメカ:2012/10/28(日) 18:46:39.30 ID:/Qp5oony
>>477
あああっホントだ!!
ありがとうございます。もっと丁寧にスレを読むべきでした。

しかし一ヶ月以内に全く同じ本を探している人がいたとは・・・
他にも深い印象を受けた人がいるんだなぁ

480 :なまえ_____かえす日:2012/10/28(日) 19:47:56.73 ID:6QDLVh2I
【いつ読んだ】
1990年くらい(その頃には改訂されていたので、実際はもっと前からあったと思います)
【物語の舞台となってる国・時代】
多分アメリカ(欧州かもしれないです)で、70年代とか80年代くらいだと思います
【あらすじ】
無実の罪に問われた青年が、仕事で海外に行っている実父が帰国するまで逃亡する話
全三巻で、一巻は逃亡した荒野で暮らす青年と、その荒野に住む猛禽との交流
二巻は、ある屋敷に逃げ込んでそのまま働き始めた青年が、その屋敷に侵入した賊を撃退する話
三巻は、二巻で登場した「ローラ」だか「ローザ」だかいうヒロインと青年が馴れ合う話
【覚えているエピソード】
二巻の賊が、ハジキの事を「夜泣きハロルド」と呼んでいた
全巻を通じて、動物のエピソードが絡む(タイトルにも動物の名前が入っていたような気がします)
青年は父親に教わって、多少のサバイバル技術や運転技術を持っている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、表紙の両端がレンガ色になっている児童文学叢書のシリーズでした
青い鳥文庫より一回り大きかった記憶があります
一巻の表紙は毛唐の青年の顔面アップと猛禽のイラストだったと思います
表紙イラストは初期版と改訂版で、グチャっとしたアートっぽい絵柄からバタ臭い絵柄に変化していたと思います
挿絵は確か無かったです

481 :471:2012/10/29(月) 00:06:25.23 ID:ryPgS9lq
>>472
ありがとうございます。
おそらく作者・作品はこれで間違いないと思います。
以前いろいろと検索かけても見つからなかったので
こんなに早く解決していただいて驚きです。

urlでご紹介いただいたもののほかに別の出版社からも訳本が
出ていたようです。
今住んでる自治体の図書館ではもう所蔵していないようなので
気長に探してみます。
本当にありがとうございました!

482 :なまえ_____かえす日:2012/10/29(月) 08:41:17.38 ID:a8MemitE
>>473
たかどのほうこ「ねこが見た話」の中にあるキノコと三人家族のまき、ではないでしょうか?

483 :きのこ:2012/10/31(水) 00:00:28.85 ID:nZUbOk+A
>>482
検索してみましたら大当たりでした!!!!
本当にありがとうございます!


484 :なまえ_____かえす日:2012/11/01(木) 15:19:15.24 ID:IiyOC6YG
【いつ読んだ】
 1996年から2000年くらい
       
【あらすじ】
 大切なものを得るために、邪魔するものを捨てていったら、
 大切なもの自体が本当にほしかったものでなくなってしまった、というお話

どちらかというと童話のような感じだったと思います。
情報量が少なくて申し訳ないのですが、助けてもらえると嬉しいです。       

485 :なまえ_____かえす日:2012/11/01(木) 19:25:53.55 ID:ZskILdAi
>>484
童話物語?

486 :なまえ_____かえす日:2012/11/01(木) 23:56:07.78 ID:Pj/mg0bH
【いつ読んだ】
1990年代後半。新刊ではなかったように思います
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生の男の子が友達にお月見の祝い方を自慢され、
(「家はすすきをたくさん飾るんだ」「私のところは柿や栗もお供えするのよ」みたいな)
羨ましくなり、妹とお月見の準備に奔走。最終的にどの家にも負けない立派なお月見を楽しむことができる。
【覚えているエピソード】
兄妹の家では犬と猫を飼っている。
すすきが生えているところがなかなか見つからないが、猫の案内ですすきの群生地を見つける。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙はクリーム色だった気がします。挿絵は素朴でかわいらしい感じ。
【その他覚えている何でも】
両親とおばあちゃんと一緒に暮らしていたと思います
お月見に関係あるタイトルではなかったはず…

全体的にうろ覚えですみません
少しでも心当たりがあればお願いします


487 :なまえ_____かえす日:2012/11/02(金) 17:36:25.27 ID:+35m1iGC
1つのエピソードしか覚えておりませんが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
90年代後半(小学校の図書館か公立図書館にて)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の山?きつね(きつねではなく他の動物かも)が主人公だった気が。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
きつねが、空の色が綺麗で、ススキを絵筆に、ぶどうか何かを絵の具に絵を描く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
上記エピソードの頁に、紫がかった空(と、おそらく山)が描かれていた気がします。
挿絵もいくつか入っていました。

あらすじなどは覚えていません…

488 :484:2012/11/02(金) 19:04:32.91 ID:HjSHTdru
>>485
レスありがとうございます。
もう少しコンパクトな話だったと思うのですが、童話物語もそれらしいので読んでみようと思います!


489 :ですな:2012/11/02(金) 21:26:26.67 ID:6ZxOjXYg
>>480
ヴィクター・カニング「スマイラー少年の旅」シリーズではないでしょうか
「チーターの草原」「灰色雁の城」「隼のゆくえ」

490 :なまえ_____かえす日:2012/11/03(土) 03:39:00.24 ID:iPmq3qCc
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
昭和50年代

【物語の舞台となってる国・時代】
江戸時代くらいの日本

【あらすじ】
主人公は10歳前後くらいの元気のいい少年で、少し年上の少女と
実在の男性(名前が思い出せませんが老人でした)とともに難題を解いてゆく話。

【覚えているエピソード】
少女がお姫様か大店のお嬢様か身分の高い女の子から難題を出されて
模様を織り込んだ反物を作ることになり、少年が色違いの糸を巻いたものを
たくさん作り番号を付け、設計図通りに順番に使えばいいのではと思い立ち
やってみたが、かるた取りのようになり、最中に老人が入ってきて
こんがらがってしまう。少年は老人に文句を言うが、結局その方法では
邪魔が入らなくてもできなかったことがわかり、その後別の方法で完成したのが
絣の元になる織物。
あくまで小説で、○○はじめて物語や○○ができるまで的実録ではないです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー本で、イラストはリアル描写ではなくマンガタッチだったような。

491 :なまえ_____かえす日:2012/11/03(土) 09:30:18.37 ID:ZUo5oA6J
>>486
石井桃子の「べんけいとおとみさん」じゃないかな。

おとみさんという猫と、べんけいという犬を飼っている一家の話で、
季節のつれづれが書かれている。
一月で始まって十二月で終わりだったはず。

492 :なまえ_____かえす日:2012/11/03(土) 17:20:31.65 ID:+RLp8Oh9
>>490
少年が模様の織り方を考える、というのは
からくり儀右衛門こと田中久重(東芝の創業者)
の子供時代のエピソードかと思ったけど、
小説ということだし微妙に違うかな。

493 :なまえ_____かえす日:2012/11/03(土) 18:36:22.67 ID:BZ0vgx5O
>>491
タイトル見たら思い出しました、間違いなくその本です!
実家にあるみたいなので今度探してみます
本当にありがとうございました!

494 :490:2012/11/03(土) 22:22:18.17 ID:qkSQQIJS
>>492
ありがとうございます。
キーワードを元に調べてみたところ昭和50年代に
「からくり儀右衛門」という児童書が出ており、
絶版で確認できてませんがこれのことだと思います。
少年は多分田中久重、実在の老人は伊能忠敬でした。
この二人が物語の中でいろんな問題を解決したり物を作ったりしてたと思います。
見ていませんがNHKで少年向けドラマ化もされたようです。

495 :なまえ_____かえす日:2012/11/03(土) 23:55:47.26 ID:Kgb4hBo6
>>494
というか、もともとドラマとして作られたのを作者が小説化したんだったと思います。
ちなみに>>490で挙げられている少女も井上伝という実在の人物。
実際同じ久留米の同世代同士で産業史に名を残す彼女と儀右衛門の関係は他の時代小説のネタにも取り上げられています。

496 :492:2012/11/04(日) 00:22:29.64 ID:afcu31Pa
あら、合ってたんだ。ヒントになって幸いです。

自分は小学生の頃に伝記でこのエピソードを読んだんだけど、
伝のことを「おばさん」と呼んでたので
同年代なら違うかなあと思って。
ドラマになってたのか、見たかった。
(老年の久重さんなら「JIN」の完結編で見たけれど)

ちなみについ最近こんなこともやってたのね。
http://japanese.engadget.com/2012/10/16/google-doodle-213/
Googleロゴが久重作からくり人形に。

497 :なまえ_____かえす日:2012/11/04(日) 14:59:04.19 ID:MdiQf3V1
>494
朝日ソノラマの『からくり儀右衛門』の絵は祐天寺三郎。(是馬・荒馬シリーズの絵の人。)
ttp://millet-store-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-04-14

498 :なまえ_____かえす日:2012/11/07(水) 14:22:47.34 ID:Ic5wPC3w
非常にうろ覚えで申し訳ないんですがよろしくお願いします
【いつ読んだ】
90年代後半から00年代前半 小学校の図書室にありました
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
教室のロッカーの奥が別の世界(パラレルワールド)に繋がっている
その別の世界では主人公はとても勉強ができる人物で
宿題のノートをロッカーに入れておくと次の日には完成したノートが入っている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

499 :なまえ_____かえす日:2012/11/10(土) 02:42:28.17 ID:xs1QI/Ok
【いつ読んだ】
 2000年-2003年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
「観覧車に乗っていたら運転が止まってしまう→深夜まで閉じ込められる→
  幻覚を見る→ロックにガムがついていてドアが開いて落ちる→運動神経のいい女の子が助けに行く」
 といった流れがクライマックスだったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 小学校の図書館においてあるハードカバーの本だったと記憶しています

情報量が少ないですがよろしくお願いします。

500 :なまえ_____かえす日:2012/11/10(土) 03:56:55.64 ID:GtSenV9Y
宜しくお願いします。

【いつ読んだ】1997年〜2000年
【物語の舞台となってる国・時代】日本・現代
【あらすじ】学生の女の子3人が主要キャラ
【覚えているエピソード】女の子の中の1人の名前が紫陽子(しょうこ?しようこ?)
【本の姿】ハードカバー
【その他覚えている何でも】『アルフィなんておじさんじゃーん』って文が印象に残っています

501 :なまえ_____かえす日:2012/11/10(土) 17:47:13.80 ID:XVYCioXJ
【いつ読んだ】
 1993年〜1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国のどこか。現代ではない。
【あらすじ】
 主人公は男の子。 何かのきっかけで、空に届くくらい高い塔(?)に住む男達の所に行く話。
【覚えているエピソード】
 塔にはたくさんの男たちがいて、空を夜に変えたり星を並べたりする仕事をしている。朝になって男たちと一緒に朝ご飯を食べる。その後は男たちと別れて男の子は元居た場所に戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 外国の絵本か児童書で、線画の絵ということだけ覚えています。
【その他覚えている何でも】
 男たちは大きな男たちで、少しさみしい感じがしたかも。

タイトル、作者、本の大きさなどまったく覚えがありません。
情報少ないですがよろしくお願いします。

502 :なまえ_____かえす日:2012/11/10(土) 21:21:17.49 ID:j903RQpu
>>499
>>405っぽいけど・・

503 :なまえ_____かえす日:2012/11/11(日) 23:07:55.97 ID:yUkdhxx7
>>502
すみません 過去ログぐらい目を通すべきでした。
>>405でした。

504 :なまえ_____かえす日:2012/11/14(水) 22:12:13.76 ID:HC8KzHJb
【いつ読んだ】25年位前、小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【あらすじ】主人公は小学生の女の子。
      父親と体の弱い母親、父の姉の伯母と住んでいて家事全般を一人でしている。
      ピアノを習っていて、学校で「大きな夢と小さな夢」というテーマの発表をする。
      「大きな夢は『ただでピアノを教える人になる』小さな夢は『ピアニストになる』」
      と言ってクラスの女子たちから意地悪をされるが、強く生きていく。
【覚えているエピソード】
      主人公が朝焼く目玉焼きの焼き方が詳しく説明されてた。
      一番遅く起きてきた伯母が、当然のように一番先に一人だけパジャマのまま
      マニュキュアされた指で自分のパンをトースターに入れる朝食シーンがあった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
エピソードはくっきり覚えているのに、それ以外の情報がまったく思い出せません。
よろしくお願いします。

505 :ですな:2012/11/15(木) 23:02:56.83 ID:XRTaMyuP
生源寺美子「ほんとのことが知りたいの : 真木子の心の詩」が
ピアノの話だったようなほのかな記憶がありますが
母との確執物だったような気もして確かではありません

506 :なまえ_____かえす日:2012/11/16(金) 22:22:16.60 ID:yJasN/3+
>505
ありがとうございます。
ただ検索したところ、505さんのおっしゃるとおり
「厳しい母にピアノを鍛えられる」
お話らしいのが記憶とちょっと違う気もします。
とにかく図書館で借りてきます。

507 :なまえ_____かえす日:2012/11/18(日) 04:26:30.81 ID:6FpaYEeb
【いつ読んだ】
 7〜8年前 近所の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
 オリジナルだったと思います。人が少なく文明もそんなには発達していなかった(もしくは発達しすぎ?)と思います。
【あらすじ】
外に出ることが出来ず、外を見ることもできない魔法でできたドームに住んでいる子供達と、
ドームの外にいる子供たちが主人公の物語です。
最終的にはドームは消えてドームの中にいた人も外に出られましたが、あまり長生きはできなかった
と外の子供の一人が老人になってから残念がっていました。
【覚えているエピソード】
・ドームの中の人はドームの外に物を投げられる魔法を使えて、その魔法で夜になると光る玉を
中の子供が外に投げていた。
・↑で外に落ちたボールを、外に住んでいる喋るダチョウ(?)が見つけて遊んでいて、
それを外の子供たちが見つけて驚いていた。
・中の子供の一人が無理やりドームから出ようとして魔法の壁の中に入っていくが、
死にかけてしまい他の子供に止められていた。
・外の子供たちは空を飛ぶ魔法が使えるが、中の子供は、飛ぶとドームに当たってしまい
危険なので、教えられていなかった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
光る玉で遊ぶダチョウ(?)の挿絵があった。
【その他覚えている何でも】
空を飛ぶ呪文が「トベルーノ トベルーノ ドンドン」だった気がします。
説明が長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。

508 :なまえ_____かえす日:2012/11/18(日) 07:18:24.25 ID:sCg6zLAf
>>507
わたりむつこ「よみがえる魔法の物語」

三部作の完結篇にあたってその前に
「はなはなみんみ物語」「ゆらぎの詩の物語」の二冊がある

509 :なまえ_____かえす日:2012/11/18(日) 14:33:23.21 ID:6FpaYEeb
ありがとうございます!!多分それだと思います!!
一部と二部があるのは知りませんでした……。

512 :なまえ_____かえす日:2012/11/24(土) 10:27:14.16 ID:e1OWWxCb
【いつ読んだ】
1996年頃 小学校の図書館で借りたと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本
【あらすじ】
親?が喫茶店経営している男の子の家に、中世か絵本の中のクローバーの騎士がやってきた。
現代日本を知らない騎士が、男の子から色々教えられる話
【覚えているエピソード】・ホットケーキを『パンケーキ』と書いていて、作り方も書いてあったと思う
・バレンタイン時期に、『ハートが恋心の象徴』といった内容を男の子から教えられ、騎士が『クローバーでも良いじゃないか!』と怒る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー
【その他覚えている何でも】
それなりに内容が長く、中身も高学年向きであったように思います。
パンケーキの描写がとても美味しそうでした。
最後は騎士が自分の世界に戻る…という話だったと思います。

検索しても出てきませんでした。
よろしくお願いします。

513 :なまえ_____かえす日:2012/11/24(土) 13:39:46.63 ID:gKqIfCHA
白阪実世子/著『ふしぎなともだちジャック・クローバー』はいかがでしょうか?

514 :なまえ_____かえす日:2012/11/24(土) 21:36:21.40 ID:e1OWWxCb
>>513
この本です!
泣きそうなくらい嬉しいです!

あらすじを読んだのですが、私検索ワード間違えすぎてました…(三年生のおすすめ課題書だったし)
質問も間違っていた内容が多いのに、お分かりいただき本当に助かりました。
ありがとうございました!

515 :なまえ_____かえす日:2012/11/25(日) 23:03:19.89 ID:Beg1txLf
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1970年代後半くらい
【あらすじ】
世界のスパイについてまとめたもので、実在のスパイ数人が
どのように活動したかのエピソードやスパイが使う道具などを
写真やイラストもまじえて紹介したもの。
【覚えているエピソード】
名前は覚えていませんが、確かヨーロッパの美女スパイで
偵察のために樽だか大きなたらいだかに入って水辺から偵察した人。
複数の話があったので話が一緒になってるかもしれませんが、
美女と表現されたスパイの話と樽かたらいに入った女スパイの話はあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでそんなに分厚い本ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
ジュニアチャンピオンコースにありそうな感じですが、違います。
(ジュニアチャンピオン以外にもこういうシリーズがあるんだと思った記憶があるので)
もう少し大きい本で巻末には同じ出版社の本の広告ページがあって
戦闘機とか戦艦のシリーズが載ってました。

516 :なまえ_____かえす日:2012/11/25(日) 23:04:50.83 ID:Beg1txLf
本そのものではなくても、もしこのスパイの話ではないかという
心当たりがある方も、手がかりになるかもしれないので
お教えいただければと思います。

517 :なまえ_____かえす日:2012/11/26(月) 00:17:33.22 ID:WJIh3lQC
>>515
戦闘機・戦艦のシリーズを出してるなら、秋田書店刊の本かも。
写真で見る世界シリーズの『世界のスパイ』はいかがでしょうか?
ttp://soupnomoto.exblog.jp/10212295/
(個人ブログですが、表紙と中身の紹介があるので…)

518 :なまえ_____かえす日:2012/11/26(月) 00:19:02.00 ID:NEHWvB7i
>>515
立風書房の「ジャガーバックス」というシリーズに「恐怖!スパイ大作戦」
という本がありますが、どうでしょうか。
ユニコンブックスの「スパイ 極秘情報をさぐれ」とか。
どちらもタイトルだけで内容は未確認なので、はずれたらすみません。

519 :なまえ_____かえす日:2012/11/27(火) 23:38:05.29 ID:NKAUyLQW
>>517さん
ありがとうございます。
いただいた情報から探していたのは多分これだと思います。
>>518さんもありがとうございました。こっちも読んでみたいです。

520 :なまえ_____かえす日:2012/11/28(水) 01:54:32.25 ID:ODwXFNfX
【いつ読んだ】
 1980年代〜1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパ風のファンタジー世界(?)
【覚えているエピソード】
 ・主人公は異世界から来た(現代の少年)
 ・黒猫がナビゲータ
 ・主人公はたき火を囲む少年少女数名と出会う
 ・その村では、屋根に矢が刺さったらその家の子供を生け贄に出さなければならない風習が
 ・主人公はその少年少女と行動を共にする
 ・実は生け贄となって村を出た子供達は殺されておらず、大きい教会のような施設で暮らしていた
 ・しかしそこで暮らす子供達は黒い服を着ていて無口で、何となく不気味・・・

【その他覚えている何でも】
 ひょっとしたら私の記憶違いで色々混ざっているかもしれず、もしかしたら夢で見た内容かも・・・?
 しかし本で読んだような記憶もあるので、ひょっとしたらという事で、心当たりあればお願いします。

521 :なまえ_____かえす日:2012/11/28(水) 18:28:21.04 ID:ylcM5SV0
前半は二分間の冒険だね
最後二行は何かと混ざってるっぽいが

522 :なまえ_____かえす日:2012/12/01(土) 14:03:18.06 ID:j3nbGgdj
【いつ読んだ】
 1999〜2001年
【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパ風、騎士とかいそうな世界。
 魔法とか使ってた気がする。
【覚えているエピソード】
 ・青年?と老人が一緒に旅をしてた。
 ・ガラス瓶に入っている青い玉のようなものをどうにかしようとしてた。
 ・その青い物体は形が変化できた気がする。
 ・道の途中で切ってもすぐ伸びる鋭い樹の枝で道を塞がれていた。
 ・その枝の中に枝が突き刺さった白骨化した死体があった。 
【本の姿・装丁・挿絵】
 B4ぐらいの大きさでハードカバー、そこまで厚くない。
 ハードカバーのタンタンの冒険記のような感じの本。
【その他覚えている何でも】
 図書館の児童書のコーナーに置いてあった。
 タンタンやスマーフのような外国の漫画。
 少なくとも2巻以上はあったはず。
 もしかしたら青年と老人以外にももう一人ぐらいいたかも。

 もし心当たりがあればお願いします。

523 :なまえ_____かえす日:2012/12/01(土) 14:54:02.64 ID:SgGRCEUL
>>522
ロラン・パルスリエの「七つの緑の玉の秘密シリーズ」では?

ttp://notesdevoyage.com/index.php?2009/03/14/92-bd-de-laurent-parcelier-guilio-et-la-malediction-des-sept-boules-vertes

524 :なまえ_____かえす日:2012/12/01(土) 15:15:10.50 ID:j3nbGgdj
>>523
ありがとうございます!
青い玉ではなくて緑の玉でしたか…
しかも無料で公開されていたとは知りませんでした。
本当にありがとうございました。

525 :なまえ_____かえす日:2012/12/01(土) 19:15:37.22 ID:Sai09eSY
どうしてもタイトルにつながるキーワードも
思い出せないのでよろしくお願いします

【いつ読んだ】 1985ー1990年の間?
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【あらすじ】
祖父母と暮らしている小さな女の子の日常のお話

後半で、兄弟もいる実の両親に引き取られて行ったと思います
女の子はその家の末っ子、もしくはその下にもう一人いたかもしれません。

【覚えているエピソード】
両親に引き取られたあと、お風呂に入った際に女の子が排水溝に石鹸を落としてしまい、お母さんかお父さんが一生懸命石鹸を拾ったが、石鹸が溶けて小さくなってしまったエピソードをよく覚えています。
実の両親は、子沢山のためか貧しい生活でした。

526 :なまえ_____かえす日:2012/12/02(日) 12:22:27.40 ID:kR7g12MJ
【いつ読んだ】
 2003〜2006年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
 架空の村?だったと思います。
【あらすじ】
 架空の村では黒い羊(山羊かもしれません・・・)が生まれた年は不幸が訪れるといった伝説のようなものが伝わっており、
 主人公の少年がそのことによって冒険に出る話だったように記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで何冊かの続きものでした、本の表紙は主人公の住んでる村の風景が描かれていました。

おねがいします。

527 :520:2012/12/05(水) 11:44:14.57 ID:enFXsQu0
>>521
遅ればせながら、情報ありがとうございます!
早速「二分間の冒険」読んでみようと思います。
後半は非常に不気味な雰囲気だったのを覚えているので、
全然違うものが混ざってるかもですね。

528 :なまえ_____かえす日:2012/12/05(水) 22:13:02.41 ID:Xldni+H3
>>489
それだ!!
ありがとうございます!!
遅くなってすみません!

529 :なまえ_____かえす日:2012/12/06(木) 11:18:41.88 ID:895/ThIv
【いつ読んだ】
1990年くらい?
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ?時代背景は現代でした。
【あらすじ】
 不思議な力?を持った女の子が担任の女性教師との交流して・・・
最終的に女の子が引っ越す時に女性教師が彼女を養女にする。
女の子は家族に邪険に扱われてて・・・お兄ちゃんがいたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 一冊だけの完結で、確か15年くらい前に映画になったの知ったような・気がします。
おそらくアメリカの児童文学ではないかと思います

530 :なまえ_____かえす日:2012/12/06(木) 14:03:17.27 ID:nT1aattW
>>529
ロアルド・ダール「マチルダは小さな天才」はどうでしょう?

531 :なまえ_____かえす日:2012/12/07(金) 08:03:57.43 ID:VVkhOuae
>>530
その本でした!!見に覚えのある表紙に懐かしさがこみ上げてきました。
ありがとうございます。

533 :なまえ_____かえす日:2012/12/08(土) 17:08:25.12 ID:Fuiusna7
ここまでの未回答・未解決(その1)

>>20 >>82 >> 83 >>127 >>154 >>170 >>186 >>192 >>194 >>197 >>199
>>216 >>262 >>292 >>326 >>331 >>336 >>337 >>354 >>373 >>380 >>385
>>396 >>417 >>418 >>435 >>438 >>442 >>449-2 >>452 >>487 >>498 >>500
>>501 >>525 >>526

534 :なまえ_____かえす日:2012/12/08(土) 17:10:18.36 ID:Fuiusna7
ここまでの未回答・未解決(その2)

>>191(補足 >>315
>>237(補足 >>240 >>247-248
>>313(補足 >>316
>>423(補足 >>424-429

535 :なまえ_____かえす日:2012/12/08(土) 17:48:22.78 ID:P2On3h9V
まとめ乙

536 :487:2012/12/08(土) 23:15:41.39 ID:ltnenFc3
>>487です。
書き込んでから色々調べていましたら見つかりました。
立原えりか作『きんいろのあめ』講談社でした。

自己解決してしまいましたのでご報告を。
探してくれたかもしれない方、ありがとうございました。

537 :なまえ_____かえす日:2012/12/09(日) 13:03:57.50 ID:8k2gNUtM
おめでとう!

538 :なまえ_____かえす日:2012/12/10(月) 21:51:10.08 ID:j4SA8hjH
よろしくお願いします。【いつ読んだ】
定かでないですがおそらく1999〜2004あたり
【舞台】
異世界の魔女の村?
こちらの世界の描写は10〜20年ほど前のヨーロッパらしき雰囲気だったかも
【覚えているエピソード】
冒頭で、こちらの世界の小説家が、確か魔女のでてくる話を書こうとしている。
小説家の周りには、異次元からきた魔女たちがいて、選ばれるのを待っている。
主人公の魔女は全く怖くなくて、魔法で怖い雰囲気を作るが、途中でとけてしまい、「面白いけど魔女は怖くないと」みたいなことを言われて選んでもらえなかった。
そんな魔女が試行錯誤しながらがんばる話。
がんばる部分がどうだったか全然思い出せません…
【装丁】
ハードカバーだった気がしますが覚えていません

539 :なまえ_____かえす日:2012/12/11(火) 21:26:52.19 ID:3LjHuygG
>>538
大おばさんの不思議なレシピ/柏葉幸子
魔女のパックのエピソードだね

540 :なまえ_____かえす日:2012/12/12(水) 01:42:11.47 ID:0lFi8SZl
>>539
ありがとうございます!
タイトルや作者さんに見覚えがありました。
今度図書館で中身確認します、ありがとうございました!

541 :なまえ_____かえす日:2012/12/12(水) 23:52:17.67 ID:J7fNdtMu
【いつ読んだ】
1979年頃小学校の図書室で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
江戸〜明治時代の日本(たぶん)
【あらすじ】
タイトルが「南蛮○○○○」でした。
外国から連れてこられた(奴隷?)黒人ぽい外観(挿し絵では大きな目で太っていた)の男が可哀想な末路を辿る。
【覚えているエピソード】
とにかく可哀想なお話だった記憶があります。
その男がオンオンと訴えながら泣くシーンがありました。
【本の姿=ハードカバー】

宜しくお願いします。

542 :なまえ_____かえす日:2012/12/13(木) 06:20:43.77 ID:tdBXIgey
>541
タイトルに「南蛮」はつかないけれど『くろ助』はどうでしょうか。

ttp://yukareview.jugem.jp/?eid=339
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8A%A9

543 :なまえ_____かえす日:2012/12/13(木) 14:48:23.35 ID:n+09ewJC
>>127
山羊でも羊でもないのですが「こぶたのかくれんぼ」がそれっぽい気がします
五匹のこぶたが一匹足りなくなり、狼のせいだろうと詰め寄るものの気弱な狼に心当たりはなく
補うために狼をこぶたにするのですが、一匹足りないというのがそもそも勘違いだったと判明し
母豚がこぶたにした狼を元に戻すレシピを教わってきたものの……みたいな話の流れです

544 :なまえ_____かえす日:2012/12/13(木) 14:51:59.55 ID:8KC83Qt1
自分のうろ覚えもよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 たぶん15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 欧米のどこか。車があったと思うので近代以降

【あらすじ】
 敷地に小さな泥沼がある家に一家が引っ越してくる。主人公はたしか一家のお父さん。
 泥沼を畑にしたところ、その土は不思議な土で、植えたものが何でもあっという間に、巨大に育つ。
それを利用して色々問題を解決したりする話。

【覚えているエピソード】
 家の元持ち主が畑のすごさに驚き、もったいないことをしたと取り返そうとする。
 「○時間以内にミルクみたいに白い蛾を○匹につかまえてこい、出来なければ家を返せ」と
 まっ昼間に要求してくるが、主人公一家は畑にドングリをばらまき、
 あっという間に暗い森になったところへ集まってきた蛾をつかまえて差し出す。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
あまり覚えていませんが、白黒の挿し絵がいくつかあった気がします

545 :なまえ_____かえす日:2012/12/14(金) 01:36:36.42 ID:mdH1tmYO
>>544
シド・フライシュマン「マクブルームさんのすてきな畑」
続編の「へんてこ動物園」もあります

546 :なまえ_____かえす日:2012/12/14(金) 01:58:13.51 ID:pdPgeqZc
>>545
ありがとうございます! それです!
続編は読んだこと無かったのでそちらも情報ありがとうございます。
たしかに関西弁だった……!

547 :なまえ_____かえす日:2012/12/20(木) 09:41:30.52 ID:y2i859e4
【いつ読んだ】
 30年ほど前です

【あらすじ】
 主人公が熊で猟師?。冬の間に獲ったものを春になって町に交換しに
 行った先で…というようなストーリーです

【覚えているエピソード】
 お店(食料品店?)で色々と買い込むのですが、そこの店主(熊の女性)が最後に、
 色々と買ってくれたけど、それをしまったり、食事を作っている人を
 忘れているんじゃない?と主人公に言います
 それで主人公の熊は店主の熊にプロポーズ、めでたく結婚する

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー(A4かB5)で挿絵が豊富だったような(あやふやです)
 絵は綺麗な感じで、絵本というような感じではなかったです

【その他覚えている何でも】
 短編集っぽかったような気がします。その中の一遍だったような
 
 よろしくお願いします

548 :なまえ_____かえす日:2012/12/20(木) 19:00:39.77 ID:iD1eYIw4
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の東北地方
【あらすじ】
主人公は小学生ぐらいの女の子だったと思います
雪の日に不思議な体験をする話です
【覚えているエピソード】主人公が雪の日に屋根の雪おろしをしていると、近くの家の屋根で同じ歳ぐらいの女の子が雪おろしを始めます
その女の子が自分の動きを真似している事に気付くのですが、その内、なぜか自分が勝手に動き女の子の真似をしてしまう…という少し不思議というか不気味な内容でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった事しか覚えていません

よろしくお願いします

549 :なまえ_____かえす日:2012/12/20(木) 20:24:49.16 ID:chSr3rbw
【いつ読んだ】
十年前
当時古そうな本だと思った覚えがあります
 
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー色のある自然界

【あらすじ】
鹿かトナカイか、角のある動物の一生
生まれてからすくすくと成長し、立派な群の長になり、衰えてしぬ

【覚えているエピソード】
何らかの困難にあたって群れで大移動をしなければならなくなり、険しい道を懸命に進んでいく
若い主人公が移動を促すも、年配の仲間たちはあまり乗り気でない
ここで主人公の奥さんが亡くなったりしたかも

動物たちには呼び名があって、それが普通の名前ではなく、例えばそれぞれの特技とか身体的特徴とか、そんなかんじだったような気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青緑
市立図書館で借りたのですが、カバーは取られていました
他の児童書よりも一回りくらい小さくて厚くて、本棚で目立っていました

自分でもがっかりする記憶力で申し訳ありません
心当たりのある方いらっしゃいましたら嬉しいです

550 :なまえ_____かえす日:2012/12/20(木) 22:27:59.75 ID:9iXT3+Oy
>>549
ザルテンの「バンビ」では?

551 :なまえ_____かえす日:2012/12/21(金) 00:59:00.45 ID:df4yL82h
預言の子ラノッホ
青いよ

552 :なまえ_____かえす日:2012/12/21(金) 01:56:36.67 ID:J8xzLiN3
>>551
ありがとうございます、それでした!
まさかこんなにはやく回答頂けるとは
記憶違いもあったのにすごい!
絶版みたいで残念です…

>>550 さんも回答ありがとうございます
そういえばバンビ読んだこと無いので、この機会に読んでみますね

553 :なまえ_____かえす日:2012/12/22(土) 18:30:36.68 ID:E4M/T7PD
【いつ読んだ】
10〜15年くらい前


【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。回想だとベニスだった。


【覚えているエピソード】
主人公は魔女のおばさん。日本に住んでいて小学生の男の子に出会う。
その男の子に魔法使いになりたいと弟子入りされる。

ベニスが舞台の話は魔女の回想?だった気がする。
魔女はベニスまで人魚の友達に会いに行く。
その人魚が人間の男性に恋をしたので、魔女に自分を人間にしてほしいと頼む。
人間になった人魚は海藻かなんかで作ったポーチを下げて男性に会いに行った。
魔女は人魚の恋する相手が気になってこっそり後をついて行く。
人魚と男性はレストランかバーにいた。
ばれないように背を向けて座って、手鏡で顔を見ようと思ったら男性は映らなかった。
正体はベニスを騒がせていた吸血鬼だった。
魔女は人魚を助けようとする。(その後の展開は覚えてないです)

話変わってまた魔女と男の子。
男の子は成長して中学生になってた。
塾に行くシーンで、ショルダーバッグをお尻にぶつけながら歩いていく。
そのときの魔女の感想が「カモシカみたいなあんよ」だったような。
その後の二人の展開は曖昧…


ここまでしか覚えてないです…
内容だけしか頭に無く、本の見た目とかは全く覚えていません。
小学生くらいのときに読んだので児童書だとは思いますが違っていたらすみません。

乱文で申し訳ありませんが心当たりのある方よろしくお願いします。

554 :なまえ_____かえす日:2012/12/22(土) 20:38:23.51 ID:kR8HA31l
>>553
あてずっぽうで「黒ばらさんの七つの魔法」とか?

555 :なまえ_____かえす日:2012/12/22(土) 21:25:15.28 ID:E4M/T7PD
>>554
完全に一致です!それですありがとうございます!!
成長した男の子の話は2巻だったようです。

556 :なまえ_____かえす日:2012/12/24(月) 00:44:40.41 ID:Lqhgbirt
>>487
富安陽子さんの『キツネ山の夏休み』かな
間違ってたらごめん

557 :なまえ_____かえす日:2012/12/24(月) 14:38:40.91 ID:wzjFwbhK
【いつ読んだ】1987年頃
【物語の場所】森か林
【エピスード】二人の妖精?のようなものが主人公です。一人は赤い服を着ていてボサボサ頭でおっちょこちょい。もう一人は青い服を着ていておかっぱ頭でおとなしい感じ。また青い服のほうが本を読んでいて知識があったようにイメージしています。
【あらすじ】はっきり覚えてるわけではありませんが、青い服の妖精がハチミツの話を赤い服妖精に言ったら、赤い服のほうが森へ出掛けていき、ハチにさされてしまったがハチミツはとれた、みたいな内容だったような気がします。
ハチミツではなかったかもしれませんが、挿し絵に琥珀色の液体の入った瓶にピンク色の花でフタをしているものがありました。
【本の形状】ハードカバーでした。

書店、古本屋を探し回っていますが見つかりません。
よろしくお願いします。

558 :なまえ_____かえす日:2012/12/25(火) 13:50:14.70 ID:X95SbdjH
>>557
あてずっぽうだけど
舟崎克一さんの『ガヤガヤムッツリ』かな

559 :なまえ_____かえす日:2012/12/25(火) 13:55:23.72 ID:X95SbdjH
舟崎克彦さんだった。失礼

560 :なまえ_____かえす日:2012/12/25(火) 14:41:22.01 ID:jFbYQGRg
【いつ読んだ】
 1985年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
エジプト?とか

【あらすじ】
インディージョーンズやキングソロモンの秘法シリーズなど、
冒険もの

【覚えているエピソード】
冒険の最終地点:ピラミッド(?)のようなところに無数のお宝あり
ただし、なんらかの理由により、主人公はお宝をとりそこねる
そのピラミッドから、からくも脱出して、がっかりしていたところ、
ポケットからでかいダイヤが
喜ぶ男女


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
こういった話が4話くらいまとまって入っていて、かなり大きかった気がします

【その他覚えている何でも】

561 :なまえ_____かえす日:2012/12/25(火) 14:42:48.38 ID:jFbYQGRg
上記は、洋書でした。
ただし、子供でもわかるように、かなり読み易かったです。
よろしくお願いします。

562 :なまえ_____かえす日:2012/12/25(火) 17:26:46.91 ID:5ffDwiij
>>558さん
ビンゴです!!
ありがとうございました。長年探していたのでめちゃめちゃ嬉しいです。
ここで聞いてよかったー。

563 :なまえ_____かえす日:2012/12/25(火) 21:53:34.65 ID:G+V++xQl
詳しい内容は全く覚えていないのですが
1980年代の小学校においてあった児童図書で
地底に潜っていく物語といったら
ジュールヴェルヌの地底旅行ぐらいでしょうか?
ハードカバーで若干の挿絵があったように思います

564 :なまえ_____かえす日:2012/12/26(水) 00:40:22.23 ID:HXBCFaHs
>>563
リチャード・チャーチ『地下の洞穴の冒険』なんてのもありますね。
岩波少年文庫にも入ってますが、かつては「岩波少年少女の本」というシリーズで
単行本のハードカバーで出ていました。
「岩波少年少女文学全集」に入っていたこともあったようで、こちらもハードカバー。

565 :なまえ_____かえす日:2012/12/26(水) 00:57:41.22 ID:8mVPM2Fj
>>564
情報ありがとうございます!
そちらもチェックしてみたいと思います!

566 :なまえ_____かえす日:2012/12/26(水) 01:20:53.27 ID:lPwhy5ac
>>563
「ブリジンガメンの魔法の宝石」アラン・ガーナー
も、洞窟に潜る話だったと思う

567 :なまえ_____かえす日:2012/12/26(水) 01:49:43.87 ID:oqVMQrpj
【いつ読んだ】
  1982年、小学校6年生の道徳の教科書で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
  外国の全寮制の学校が舞台でした。

【あらすじ】
  全寮制の学校で、休み時間に遊んでいた主人公は
  ふざけて教室のカーテンを破ってしまいます。
  休み時間が終わると先生が授業にやってきました。
  先生は破れているカーテンに気がつくと、生徒を並ばせ、
  順番に「おまえが破ったのか?」と詰問し始めます。
  もうすぐ主人公の順番、どうしようと、主人公がドキドキしていると
  なぜか友人の一人が先生の質問に回答をしません。
  無言を貫いた結果、先生はその友人を犯人と認定しムチでその友人を罰します。
  先生が帰っていった後、その友人はクラスのヒーローになりました。
  いたたまれなくなった主人公は寮の自分の部屋に戻って泣いていました。
  ふと気がつくと部屋の入り口に、自分をかばってくれた友人が立っていました。

【覚えているエピソード】
  ヒーローになった友人は胴上げされていたように記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  道徳の教科書でした。

【その他覚えている何でも】
  当時の担任がこの話の後日談のプリントを配ってくれました。
  主人公は成長して裁判官になり、
  政治犯として逮捕された友人を裁くというものだったような気がします。



随分と長い間探していますが、見つけられません。
もしご存じの方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

568 :なまえ_____かえす日:2012/12/26(水) 03:15:00.81 ID:enc+Gmai
【いつ読んだ】
 約20年前 市の図書館でかりました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 そこからタイムスリップして恐竜のいた時代へ
【あらすじ】
何かのきっかけで小学生の主人公が友達(記憶の中ではクラスメイト全員
だったけど違うかも)と一緒に恐竜のいた時代へタイムスリップ。
しかもなぜか全員恐竜になっていた。
何がどうなったかはわからないけれど、最後はほぼ全員現代に戻って
人間の姿にも戻る。
【覚えているエピソード】
主人公は確か首長竜になったんじゃないかと。
いじめっ子で主人公とも仲のわるかったのはティラノザウルスになってました。
けどそのいじめっ子もただのいじめっ子じゃなくて何か悲しい背景があった記憶が。
最後もその子だけ現代に戻らずに恐竜のままその時代に残った記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
いわゆる普通のハードカバー。
小学生低学年用ぐらいだった気が・・・

569 :なまえ_____かえす日:2012/12/26(水) 03:16:49.69 ID:enc+Gmai
途中で送ってしまった・・。

上記、よろしくおねがいします。

570 :なまえ_____かえす日:2012/12/26(水) 22:46:35.27 ID:eDTA2hjH
>>563「SOS地底より」課題図書でした。

>>568「ぼくが恐竜だったころ」?

571 :なまえ_____かえす日:2012/12/27(木) 01:54:57.29 ID:Ymss9l0I
>>570

>>568です。
それです!ありがとうございますー!!
しかし検索したらなんか内容が記憶してたのと
ちょいちょい違う・・・。どれだけ補正してたんだろう、私。

図書館いって読みなおします。
ありがとうございました。

572 :なまえ_____かえす日:2012/12/27(木) 20:37:52.78 ID:3nhhUaqy
【いつ読んだ】
1988年〜1993年ころ

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
転校生と事件を解決する話?

【覚えているエピソード】
転校生が金髪ショートカットのかわいい子
主人公は女だと思っていたらトイレで一緒になって男だとわかりショックをうける

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵はくせがなく漫画家さんが書くような絵でした

【その他覚えている何でも】
全3巻?
最終巻でその金髪の子は宇宙人だと主人公に告白して消えた?

573 :なまえ_____かえす日:2012/12/27(木) 22:36:35.50 ID:kQHmyPHL
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
どこかの国の昔話

【あらすじ】
雲の上の国に住んでいる民族が、ある日地面の穴を覗くと、下に大地がある事を発見し移住する事になる

長いロープをつたってみんなで地球に降りて行くが、雲の国に住み慣れたおばあさんが、最後に上からロープを落として1人で残ってしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えですが、ハードカバーの童話全集の1冊で、昔話ばかり集めた短編集の1つの話だったと思います
どこの国の話かわからないのですが、挿絵はインディアンのような民族が描かれていたと思います

よろしくお願いします

574 :なまえ_____かえす日:2012/12/28(金) 03:51:06.14 ID:dtap1zbD
【いつ読んだ】
 1991年〜1996年頃 古い学校の図書室にあったので古い本かもしれません
【物語の舞台となってる国・時代】
 欧米だと思います。近代か現代
【あらすじ】
 子供を中心に、家族のことなどの狭い世界のことが描写されていたように思います。
【覚えているエピソード】
 ママがケーキを焼くシーンが何度かでてくるのですが、あまり上手ではないようで、家族の反応はイマイチ。
 このケーキ、タネのまま食べるほうがおいしいね。と焼く前の生地をすくってみんなで食べるシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだと思います、少なくとも文庫本サイズではなかったと思います
【その他覚えている何でも】
 正直なところ、ケーキを焼かないほうがおいしいとタネで食べてしまうシーン以外の全てがうろ覚えです。
 ケーキが主役ではないと思うのですが。思います思いますばっかりですみません。
 心当たりのある方、よろしくお願いします。

575 :なまえ_____かえす日:2012/12/28(金) 15:02:13.62 ID:RTt0xG06
【いつ読んだ】
2005年ごろ 図書館の蔵書でした 
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
短編集でした。
表題作はホラー寄りな内容で、小学校高学年から中学生向けの内容かと思います

【覚えているエピソード】
(表題作)女の子に親友ができますが、その親友がだんだん疎ましく感じられるようになる。
疎遠になってしばらくして親友は亡くなってしまうけれど、
もらったぬいぐるみを捨てようとすると悪いことが起きる、といった感じです。

別な短編で、先生から「ベターカップル」という言葉を聞いたボーイッシュな女の子が、
クラスメイトを意識して避けてしまう、といった話がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
緑色の風景画のような表紙で、小さく少女の絵が描かれていた気がします。

【その他覚えている何でも】
女性作家でした。
タイトルには「あなたと」「いっしょ」「ずっと」といったような言葉が使われていたと思います。
氾濫気味なキーワードのせいか見つけられないでいました。

ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

576 :なまえ_____かえす日:2012/12/28(金) 18:29:12.53 ID:Kc8jDK01
皆さんが探してる本のあらすじ見てると読みたくなっちゃいますね

577 :なまえ_____かえす日:2012/12/29(土) 02:12:29.28 ID:bmtJRnnS
>>575
ホラー?で、石崎洋司「チェーン・メール ずっとあなたとつながっていたい」という本が
あるらしいです。しかし、短編集ではないような。

578 :なまえ_____かえす日:2012/12/29(土) 02:45:30.40 ID:VW7ReY3g
25年前ぐらい。だらしない一人暮らしのおじさん が食器を洗わなくて部屋中散らかって雨の日にトラックに積んで洗うやつ

579 :なまえ_____かえす日:2012/12/29(土) 04:40:06.76 ID:bmtJRnnS
>>578
絵本だが回答しよう。
バーバラ・クーニー「おさらをあらわなかったおじさん」。

580 :なまえ_____かえす日:2012/12/29(土) 14:05:42.82 ID:Uk/Pyelk
>>578
作はフィリス・クラジラフスキー。

581 :なまえ_____かえす日:2012/12/29(土) 19:48:36.19 ID:I3frip55
【いつ読んだ】
 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
多分西洋
【あらすじ】
森の中に放置された赤ん坊が森の鳥たちに世話をされながら成長する
【覚えているエピソード】
鳥たちがその子に木の枝などを使って空を飛ぶ為に翼を作ってやる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
短編集の中の一つだったような気がします


よろしくお願いします

582 :なまえ_____かえす日:2012/12/29(土) 23:59:40.61 ID:ILyciTBj
【いつ読んだ】
20年ぐらい前

【舞台】
日本?


【あらすじ】
子猫が交番でミルクをもらって、そのお礼にしっぽを
ミルクにつけて「ありがとう」と文字を書いている

【その他覚えていること】
交番の名前が「はなはな交番」だったような
あと子供番組で映像としてみたかもしれない

583 :なまえ_____かえす日:2012/12/30(日) 05:51:14.03 ID:fDaynBBA
575です。すみません、自己解決していまいました。

>>577
ありがとうございます。
探していたのはたしかに「チェーン・メール ずっとあなたとつながっていたい」では
なかったけれど、これも大好きな本で持っていました。実家のどこかにあるはず。

それで、思い出した本は「そばにいてあげる」橋本香折 でした。
石崎氏の本とタイトルを混同していたようです。

どちらも恐い描写はあるけれど、女子たちのドロドロを外野から書いた感じがせず、
丁寧に心の動きを拾ってくれる気がして好きな作品でした。

本当にありがとうございました。みなさんの本も見つかりますように。

584 :なまえ_____かえす日:2012/12/31(月) 06:31:18.28 ID:nsps9FYS
【いつ読んだ】             1985年前後、多分当時の新書
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、戦時中or戦後?
【あらすじ】               とにかく賢い犬と少年(少女?)のお話

【覚えているエピソード】
賢い犬だが芸を教え込んだり躾はしなかった、しかし「待て」と「●●(失念)」だけは
覚えさせたというエピソードがあった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵はおぼろげながら淡い感じだったような
【その他覚えている何でも】
当時(1984〜1987)小学3~6年だったので高学年向け図書かと思われます
学校の児童推薦図書だったような記憶があり(東京です)

585 :なまえ_____かえす日:2012/12/31(月) 10:12:07.24 ID:s/Jr7SNw
はじめまして。
【いつ読んだ】
 25〜30年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本で、
【あらすじ】ファンタジーで、主人公の女の子が夏休みにお爺さんの町に行くような感じ。
近所の人と触れ合いながら、不思議な思い出つくり、
夕焼け色のろうそくとか、虹のキャンディとかを土産に渡されて、自分の町に戻ってくる
【覚えているエピソード】話の筋的には「ファンタジーファンタジー」してないけど
はなしに出てくる色々な食べ物や小物がとても魅力的だった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ソフトカバー?少女文庫?
【その他覚えている何でも】30年前のその当時でも少しラノベっぽい=軽く読める
雰囲気の装丁(挿絵はなかった記憶)なのでメジャーには流通してない雰囲気の本でした。
でもこんな片田舎の本屋に置いてあったので、小学生の私がそのような印象を受けただけ
だとおもいます。

586 :なまえ_____かえす日:2012/12/31(月) 20:02:55.08 ID:zJ8UtL3O
昭和50年頃の本です。小学生向け。パリに住む小学生男子の目を通して、フランス人の生活を描いた小説。主人公が肺炎になるくだりがありました。フランス中流市民の生活が豊かで魅力的でした。作者が日本人なのか、海外小説なのかも覚えてません。どなたかご存知ですか?

587 :なまえ_____かえす日:2012/12/31(月) 20:10:18.56 ID:zJ8UtL3O
連投失礼します。もう一冊。昭和50年頃の小説です。何かの事情で母子家庭になり、母親は実家の敷地内の茶室を住居として借りて、親子三人で住むという話です。裕福な実家に茶室を借りたものの、それ以上は安易に頼らず、母親が働いた稼ぎだけでつつましく生活する話です。

588 :なまえ_____かえす日:2012/12/31(月) 20:15:35.10 ID:zJ8UtL3O
あー、スレよく読まずに書き込んでしまいました。質問の形式無視してしまったみたいですね。ごめんなさい。

589 :なまえ_____かえす日:2012/12/31(月) 20:47:10.01 ID:evtEjZPW
>>585
青い鳥文庫の「霧のむこうのふしぎな町」ではないでしょうか。
以下のURLに「虹のキャンディ」の記載があります。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/aoitori/summer27.html

>『霧のむこうのふしぎな町』も、単行本が初めて出たのが1975年というから、30年以上も読まれているんだね。
>(青い鳥文庫にはそのあと1980年に入りました。)(中略)
>小学6年生のリナが夏休みをすごそうと一人でむかった“霧の谷”。そのふしぎな町で、リナはふしぎでオモシロイ住人たちに出会います。
>はたらかざる者、食うべからず! シニ編は、おもちゃを作る仕事をしながらみんなでにじのキャンデーを大量に食べるシーンがスキです。
>ああ、おいしそう。

590 :なまえ_____かえす日:2012/12/31(月) 22:09:50.70 ID:uKGeWf9j
>>587
坂本遼「きょうも生きて」を思い出しましたが・・
「母子家庭」「敷地内の」「親子三人」「つつましく生活」は該当しますが
母親の実家だったかどうか。

591 :585:2012/12/31(月) 23:16:53.84 ID:s/Jr7SNw
>>589さん、
http://www.iiclo.or.jp/100books/1946/htm/frame088.htm
で詳細を見てみたら、そのとおりでした。
ありがとうございます、とても嬉しいです。

こんなに早くレス頂けると思いませんでした。
ありがとう。今年もあとわずか。良いお年を!!

592 :なまえ_____かえす日:2013/01/03(木) 01:22:59.52 ID://O9duv5
>>525 
ふたつの家のちえ子 (児童図書館・文学の部屋) 今村 葦子とか?

593 :なまえ_____かえす日:2013/01/03(木) 01:39:23.16 ID:LDlrlH1u
【いつ読んだ】
 およそ10年前です。

【物語の舞台となってる国・時代】
 海外の現代だと思います。
 異世界などではなかったです。

【あらすじ】
 少年たちが探偵をしているお話しでしたが、詳細は憶えていません。
 犬の相棒がいたと思います。

【覚えているエピソード】
 メインキャラの一人、
 太っている少年のお腹に大きなアザのようなものがありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーです。

【その他覚えている何でも】
 3部作か全3巻の作品だったと思います。

昔読んでいた作品を地元の図書館で読み返していてふと気になったのですが、
地元の図書館にはなく、調べてもわかりませんでした…。
わかる方いましたら、お願いいたします。

594 :なまえ_____かえす日:2013/01/03(木) 06:10:05.44 ID:IpYGM15S
>>593
シリーズ4冊以上あるけど、犬が相棒でとりあえず「クロワ・ルス探偵団」を挙げてみます。

595 :なまえ_____かえす日:2013/01/03(木) 14:14:49.91 ID:fu+NK8Bw
>>584トットちゃんとシェパードのロッキーってそんな感じじゃない?

596 :なまえ_____かえす日:2013/01/03(木) 15:54:20.91 ID:19Y6TKR2
【いつ読んだ】
20〜25年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・(当時の現代)

【あらすじ】
いじわる?ちょっと気の強い?女の子と
気の弱い化け猫?が登場…ストーリーは思い出せません…。

【覚えているエピソード】
・猫が真四角のキューブ型になる
・ストーリーの中で空気入れられて浮いてた?
・猫のカオはキツネ目みたいな感じで可愛い!という雰囲気ではない。
・猫は「○○ちゃん、〜だニャ」みたいな喋り方だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー(A5)
・挿絵ははっきりめの線画で、どちらかというと
コミックタッチだったかな…?

【その他覚えている何でも】
・じわじわと思い出してきてるのですが、検索してもそれらしきものが
ヒットせず、わりと猫がひどいめに遭ってた気がするのですが…。
絵本ではなく、児童読み物だったと思います。
インパクトのあった内容なだけにすごく気になって、
どなたか少しでもわかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

597 :なまえ_____かえす日:2013/01/03(木) 18:50:58.08 ID:xie5czOX
>>596
読んでいないのであてずっぽうですが、
山中恒『めたねこムーニャン』はどうでしょう。
旧版の挿絵は漫画家の石坂啓でした。
ttp://book.akahoshitakuya.com/b/4092436025

598 :なまえ_____かえす日:2013/01/03(木) 21:13:39.62 ID:UPmenZSI
>>590その本をAmazonで見てみたら、母親が盲目という話のようで、私の探している本ではなさそうでした。どうもありがとうございました。引き続き探してみます。

599 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 01:09:34.79 ID:9q1a3jdu
>>597
わあーすごい!これです!!読みたいので買い戻します!
本当にありがとうございました!

600 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 01:13:50.04 ID:cxb/eDKS
【いつ読んだ】
 2004年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。第二次世界大戦中への回想がある。
【あらすじ】
主人公(小学生)は潰れる水族館から、処分されそうになっていたコバルト色の小魚をもらってくる。
その小魚は話すことができ、星の砂を持っていた。その星の砂は、小魚が水族館に入る前、
暖かい海域に住んでいたころに海のヌシ(?)から、受け取ったもので、
元々は、戦争で亡くなった日本の若者が海に沈んだとき、家族に持ち帰ろうとして握っていた星の砂だった。
これを知った主人公が星の砂を届けようと、亡くなった若者の母親を探すが、一歩遅く、母親も亡くなっていた
という話。
【覚えているエピソード】
じゃがいものおやつのようなものをヒントに若者の母親を探す
ヌシと話す小魚の回想
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバー。水色だったと思います。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で読みました。高学年向けで、ほとんど挿絵はなかったように思います。
思い当たる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

601 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 09:40:20.83 ID:s/Sw3Ggd
>>600
上崎美恵子「海からとどいたプレゼント」岩崎書店1988年
だと思います。
検索するとあらすじ等が出てくるのでご確認ください。
話が印象的なわりにタイトルが抽象的で覚えにくいのかな。

602 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 14:55:00.63 ID:cxb/eDKS
>>601
これでした!ありがとうございます!!
ご指摘の通りタイトルだけ思い出せなくて…本当にありがとうございます!

603 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 18:44:05.93 ID:pCoC2mn9
>>586
舞台がイタリアなら、『クオレ』とか当てはまりそう

604 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 19:01:56.66 ID:fqjOEDfc
【いつ読んだ】
10〜15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパっぽかった
【あらすじ】
雪娘?(冬の王とかそんなのの娘)が人間の少年を思うようになるが
年を取らない娘とちがって年をとる人間の少年は成長し、家を出てしまう
娘が家を訪ねると、そこには老婆になった少年の母親がいた
娘は少年のことを忘れ、北風?と結婚する
【覚えているエピソード】
娘や北風や王は、空の上の宮殿に住んでいるというような描写があった
少年が去ったことを聞かされた娘は暖炉に向かって歩いていくが
北風が飛び込んで家をばらばらにし、娘を連れ戻す
母親がその後どうなったかの記述はなし
【その他覚えている何でも】
情緒はあるのですがロマンもへったくれもない淡々としたエンディングで
最近まで、立原えりか作品かと思っていたのですが違うようなのでここで
短編集の中の一作品だったと思います

605 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 22:28:13.46 ID:bcmN5fV8
>>603クオレってあんまり生活描写ないよ。プチ・ニコラとかどう?

606 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 23:24:38.51 ID:pHV3gtvK
【いつ読んだ】
2004年とか、2005年ぐらい。
日赤の小児科の待合室に置いてあったのを読んでいて、
とても絵が綺麗な絵本だった覚えがあります。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパのお屋敷。
というか、かなりお金持ちの豪邸?
【あらすじ】
かなりお金持ちの豪邸にかなりお金持ちの主人が住んでいたらしいのですが、
出て行ったか失踪したかなんかしてそれっきり掃除も何もしていないため、
埃まるけになっているお屋敷の絵本。
【覚えているエピソード】
・中身はすごく綺麗な絵で描かれていて、高そうなものばかり置いてある部屋や
階段、食器棚やシャンデリアに、大量の蜘蛛の巣や埃がかかっている。
・とりあえず埃だらけの部屋や階段の絵ばかりだった気がします。
けれど絵が細かくて綺麗で、豪華な赤いカーペットの敷いてある階段などが
蜘蛛の巣がかかって埃まるけの絵は、汚いというよりも、綺麗で目を惹かれました。
文章もあり。
・誰もいないはずなのに、誰か一人、人が寝室で寝ていました。
確かお手伝いさん…??
誰だったかその当時は深く考えず読んでしまっていました。
その人は埃まみれのベッドで寝ているため、埃やハウスダストで
身体中が痒くて真っ赤になって寝苦しそうに寝ていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本。
【その他覚えている何でも】

607 :なまえ_____かえす日:2013/01/04(金) 23:27:09.88 ID:pHV3gtvK
606です。
よろしくお願いします。書き込み忘れました。

608 :なまえ_____かえす日:2013/01/05(土) 01:24:56.70 ID:IYdcmxz2
>>606-607
お探しなのは絵本ですか?
でしたら、下の絵本板のスレで質問してください。
その方が見つかる可能性が高くなるので。

「うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1328670603/

609 :ですな:2013/01/05(土) 10:46:11.64 ID:xBINzpou
>>604アリソン・アトリー「西風のくれた鍵」所収の
「雪むすめ」はいかがでしょう

610 :なまえ_____かえす日:2013/01/05(土) 12:47:21.77 ID:0zbIfmio
>>605
自分もプチ・ニコラが思い浮かんだけど、フランス中流市民の家庭の話だけど
「豊かで魅力的」に感じられるかどうかでちょっと確信がない。
まあ、バカンスのエピとかは日本に比べればずっと豊かだろうけども。

611 :なまえ_____かえす日:2013/01/05(土) 14:01:50.66 ID:7INgm58z
>>609
アリソン・アトリー!そういや一時すごくハマってた!
図書館で探して読んでみます。どうもありがとう!

612 :なまえ_____かえす日:2013/01/05(土) 23:26:20.98 ID:P0OaL7u3
>>581
ピーターパンとか?
ピーターパンとウェンディじゃなくて、公園のピーターパンの方
ケンブリッジ公園で鳥に世話されてたような
紙幣を手に入れて舟を作るのを手伝ってもらった

613 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 10:53:57.57 ID:Nx8R+uB8
>>586「プチ・ニコラ」かもしれないけど自分は「にんじん」かと思った

614 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 12:14:29.69 ID:trxMb5Do
にんじんってパリだっけ?
なんかエラく田舎な印象だったが

615 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 13:14:11.39 ID:R+jAYg24
にんじんの舞台は作者のジュール・ルナールの実家がある地方がモデルの田舎だったと思う。

616 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 16:02:32.12 ID:66UWnTco
586です。みなさん、ありがとうございます。クオレでもにんじんでもプチ・ニコラとも違うようです。プチ・ニコラのような、わんぱくな主人公とクラスメイトの話とは、かなり趣が違いました。学校よりも、家庭の年中行事や四季折々の過ごし方を主に描いた話です。

617 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 16:04:37.28 ID:66UWnTco
訂正。正しくは「クオレでもにんじんでもなく」です。失礼しました。

618 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 17:14:07.23 ID:RYN6pQ+L
>>586 >>616
1950年頃出た福島慶子「少年少女のためのフランスの話」というのがありますが、どうでしょう?
「美しいフランスの風土、その歴史、その文化その生活等をピエール少年の記録に物語る」だそうです。

ここに表紙画像あり。
ttp://www.umi-neko.com/umi-neko/getsuyouclub0806/getsuyouclub0806.htm

619 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 18:22:55.74 ID:66UWnTco
>>618間違いありません、コレです!!ググって目次を確認したところ、私が覚えていたエピソード「肺炎」「焼きグリ屋」がありました!感激で涙が出そうです。ありがとうございます!色々考えてくださった皆さんもありがとうございます!

620 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 19:20:54.00 ID:cgRD7HAH
>>608
返信遅れました。
そちらで探してみます。
ありがとうございました。

621 :なまえ_____かえす日:2013/01/06(日) 19:54:33.91 ID:7WuKMWS9
>>612
ありがとうございます

ですが調べてみたところ違うようです
確か飛んでいるところを大人に発見されたような記憶があります
まるで狼少女の鳥バージョンの様な話でした

622 :なまえ_____かえす日:2013/01/07(月) 22:16:12.48 ID:EqS5aVlm
>>435
自己解決しました
ドン・ノミ太のでぶでぶ王子 (くもんのユーモア文学館) 赤木 由子、 間瀬 なおかた (1986/3)
でした

623 :なまえ_____かえす日:2013/01/08(火) 20:43:08.53 ID:7K0Fi2H5
本当に覚えている情報が少なくて申し訳無いです
お心当たりがある方いらっしゃいましたら
教えていただけると幸いです

【いつ読んだ】
 およそ16〜17年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代だとおもわれます。

【覚えているエピソード・あらすじ】
・細長い家をおばあさん購入
・洗濯をしていたところ日当たりが悪かった
・家ごと空を飛んで?(高いところから眺めてただけ…?)土地を物色する
(あそこはまるすぎてーあそこはさんかくだし…みたいなことを言っていたとおもいます)
・ピッタリの土地を見つけてよかったよかった

覚えてる限りのあらすじとエピソードですが
前後に何かしらのお話があったかもしれません…

【本の姿】
ハードカバーだったと思います
挿絵が多めな本。ゾロリとかみたいな

【その他覚えている何でも】
・主人公はおばあさん?

624 :なまえ_____かえす日:2013/01/08(火) 22:02:04.69 ID:rFdc8F3G
>>621
少年じゃなく少女なら、立原えりかでそんなのがあったような。
立原えりかスレがあった頃なら一瞬で答え返ってきただろうになあ…
自分正確なデータ思い出せないや。ごめん。

625 :なまえ_____かえす日:2013/01/13(日) 09:52:34.62 ID:yzqiPNyy
>>581
マーガレット・マーヒー「鳥の子」では?
「魔法使いのチョコレートケーキ」に所収。

626 :なまえ_____かえす日:2013/01/13(日) 20:24:39.62 ID:vD25Einw
舞台は古い時代のアメリカ 
イギリスからの移民でアメリカで名家になった家柄の娘がペットの犬?が亡くなって嘆き悲しんでいる。
どういう設定かは覚えてないがその娘が泣くのを止めようと若い医者が突然キスをする
その娘はびっくりして泣き止むが怒る
その後二人は恋に落ちる
だったと思います よろしくお願いします

627 :なまえ_____かえす日:2013/01/14(月) 22:03:02.77 ID:D+nXswVW
【いつ読んだ】
1980年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後すぐの日本
【あらすじ】
小学生の子供達が戦中〜戦後の混乱のなかをたくましく生きる。(たぶん)
【覚えているエピソード】
進駐軍の倉庫に入りこみ、コンビーフやコンデンスミルク、タバコなどを盗む。
盗んだタバコを吸って昏倒した仲間の尻の穴に、煙を吹きこむ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思いますが、詳しくはわかりません。
【その他覚えている何でも】
子供達はどこかの方言でしゃべっていた記憶があります。

上にあげたエピソードだけだとなんだか荒んだ感じですが、
全体的には明るくたくましいイメージの話でした。
どうかよろしくお願いします。

628 :なまえ_____かえす日:2013/01/15(火) 00:16:39.44 ID:k3QkMv3M
>>627
青葉学園物語かなあ。
でも煙草は盗んでなかったと思う。

629 :なまえ_____かえす日:2013/01/15(火) 00:17:58.33 ID:cHv6J43e
>>627
タバコのくだりを覚えていないので違うかもしれませんが、
吉本直志郎さんの青葉学園物語に似たシーンがありました。
広島の児童養護施設の子ども達の話で、広島の方言を喋っています。
岩国基地にコンビーフを盗みに入ろうとし、英語が読めないので辞書を用意し
コンビーフの綴りを調べて盗んできたのがコーンスターチだったというオチです。
全体的に明るくたくましい話です。

630 :なまえ_____かえす日:2013/01/15(火) 00:21:58.09 ID:cHv6J43e
あ、かぶってた。
戦後の子ども達がコンビーフを盗もうとする、方言で喋ってる、
明るくたくましいイメージというのは一致するんだけどね。
タバコのくだりを覚えてないのが自分だけじゃないみたいだし
多分タバコは盗んでないので違う話かも。

631 :627:2013/01/15(火) 01:11:45.03 ID:soxyp8Vv
すごい、こんなに早くお答えいただけるとは。
ありがとうございます。
たぶん、『青葉学園物語』だと思います。タイトルに覚えがあります。
コーンスターチも、そういえば出てきましたね。
タバコのくだりは、ほかの本の記憶が混じってしまったようです。
そちらはあらためてまた自力で探してみます。
すっきりしました。ありがとうございました。

632 :なまえ_____かえす日:2013/01/16(水) 04:41:35.13 ID:bqPRxLYc
【いつ読んだ】
16〜17年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【覚えているエピソード】
河童が目撃されたと聞いて少年が探しに行き探っていくと実は河童の正体は宇宙人だったという話なんですが・・・

覚えているのがオチだけで河童は実はエイリアンでクラスメート?の女の子もグロテスクなエイリアンだった。
そしてそのエイリアンが「あなたもそうなのよ」と言うと主人公の頭を突き破ってエイリアンが姿を現す。
という内容だったと思います。
すみません、オチのインパクトは強いのですがあらすじはほとんど覚えていません。

633 :なまえ_____かえす日:2013/01/18(金) 11:50:23.21 ID:JkXCyIZ8
【いつ読んだ】
  昭和50年代後半〜60年代前半頃

【物語の舞台となってる国・時代】
  日本だと思います

【覚えているエピソード】
  細かい話は覚えていないのですが、白樺の樹皮の砂糖漬けを食べると、徐々に記憶をうしなう……みたいな話だった思います

【その他覚えている何でも】
  たぶん小学生高学年向け、文庫サイズか一回り大きいサイズ

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

634 :なまえ_____かえす日:2013/01/18(金) 15:24:27.60 ID:lacVZVYi
>>633
松井英子編「現代のぐうわ4・ふしぎなバクダン」文研出版1974年。
この本の中に「しらかばのさとうづけ」という作品が含まれているようです。

635 :なまえ_____かえす日:2013/01/18(金) 17:48:43.76 ID:JkXCyIZ8
>>634
お早い回答ありがとうございます。
たぶんそれだと思うのですが、既に絶版となってるんですね……
古本をさがして見たいと思います。

636 :なまえ_____かえす日:2013/01/18(金) 21:06:16.35 ID:cMjj91rA
【いつ読んだ】
 1975年〜1978年頃。 多分小学3〜4年生向き

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、当時の現代

【覚えているエピソード】
 母親と兄弟の3人暮らし。事情(何の事情だったか覚えてませんが)があって、茶室で暮らしている。
 茶室で3人で寝るために、布団(母用)を敷いた周りに煉瓦を積んでその上に板を渡したベッド(兄用)
 その上にハンモック(弟用)と3段重ねで寝る工夫をしている。     

【その他覚えている何でも】
 ハードカバーの本だった気がしますが、うろ覚えです。
 挿絵はモノトーンのパステル画っぽい絵だった気がしますが、これもうろ覚えです。

茶室の狭い空間で暮らす工夫ぶりが印象的でした。
茶室という存在と名前を、この本で初めて知って、後に茶道を習う機会があった時
何度もこの本のことを思い出してしまいました。
ですが、あらすじはまったく覚えていなくて、どんな結末だったかも思い出せず、
もやもやし続けております。
お心当たりがありましたら、どうぞ教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。

637 :ですな:2013/01/18(金) 22:56:56.42 ID:rv1Ky/Be
>>632度々話題にのぼる
佐藤 真佐美「怪奇!大東京妖怪ゾーン」ではないでしょうか

>>636は>>587と同じ方ですか

638 :なまえ_____かえす日:2013/01/19(土) 02:48:49.77 ID:CWiiKTA+
>>636
>>587
「二畳間の三人」という作品を紹介しているページがヒットしたけど
このタイトルでぐぐっても何も出てこないんだよなあ

639 :なまえ_____かえす日:2013/01/19(土) 11:08:27.63 ID:liMdfSW0
587です。636じゃありません。今、久しぶりにここに来てびっくりしました。636さんの探求本と同じものかも!?でもハンモック的なエピソードとかまったく覚えてません。「二畳間の三人」が気になるので探してみます。ありがとうございます。

640 :なまえ_____かえす日:2013/01/20(日) 05:37:17.68 ID:fm5ttOPT
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1994〜1997年頃。
【あらすじ】
小学校に通う占い師の女の子が、実際の芸能人(和田アキ子など)をパロディにしたクラスメイトと共に、日常を送る。
読者に向けて、占いや心理テストを紹介する。
【覚えているエピソード】
主人公の女の子は、ローブを着て、頭に水晶玉を乗せていた。
2頭身程で、髪の毛はロング、ストレート。
「うらら」というような名前。
【その他覚えている何でも】
シリーズになっていて、何冊かが書店に並んでいたような気がします。
文章&挿絵ではなく、漫画でした。

641 :なまえ_____かえす日:2013/01/20(日) 21:14:12.87 ID:m/ZKfGdO
>>640
漫画は漫画板の質問スレで聞いてください。

642 :なまえ_____かえす日:2013/01/21(月) 00:26:28.05 ID:RiROXYiB
>>638様、お早い回答ありがとうございます。
636です。
改めて587さんのご質問見ると、なるほど!同じ本かも!?
でも実は私の方は、「裕福な実家」「実家の敷地内の茶室」のエピを
全く覚えておりません。
山中の忘れられ使用されていなかった茶室、のイメージでおりました。
ともあれ、私も「二畳間の三人」を探してみます。ありがとうございました。

643 :なまえ_____かえす日:2013/01/21(月) 01:49:41.92 ID:0inThnbx
>>640
じょうさゆりの『芸能ワンダーランドアイドル1番』『ウラナにおまかせ!』じゃないかな。
Amazonに絵が出ているので確認してみてください。
http://www.amazon.co.jp/s?_encoding=UTF8&field-author=%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%20%E3%81%95%E3%82%86%E3%82%8A&search-alias=books-jp

644 :なまえ_____かえす日:2013/01/21(月) 15:08:03.77 ID:IZH9UcfA
>>592

タイトルに見覚えがありました!
早速内容確認してみます。

ありがとうございました。

645 :なまえ_____かえす日:2013/01/21(月) 22:01:20.80 ID:RuYyaEiv
【いつ読んだ】
1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
かなりうろ覚えですが
小学生の男の子が何らかの事情(親に言われて)で一人で電車に乗りどこか遠く
(恐らく親戚の家だったような)へ行く話です。
電車の中で同席した何人かの大人の男性たち(男性達は友人同士)と色々話しますが
その男性たちの正体が人間ではなかったと明かされます。

【覚えているエピソード】
小学生の男の子は無愛想で電車の中では学校の宿題をやっていました。
その中の算数の文章題で「ある仕事を終わらせるのに何人必要か?」みたいな割り算の問題があり
その答えには小数点以下(0.5)が含まれていました。
そこで同席していた男性が声をかけます。「人間を二つに分けることは出来ないんじゃないか」みたいに、
その話にはまた別の同席していた男性たちも議論に参加し、結局「0.5は子供だ!」という結論を出しました。
すると今度は、男の子が怒りました。「子供には半分の価値しか無いなんておかしい」と。
議論しているうちに男の子と男性達は仲良くなりました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしか文庫ではなかったと思います。

【その他覚えている何でも】
図書館から母が借りてきた本で、読んだ当時でも古い本だったと思います。

646 :なまえ_____かえす日:2013/01/21(月) 22:28:00.65 ID:KZ57NJiw
>>645
「風力鉄道に乗って」は、そんな話じゃなかったっけ・・?

647 :なまえ_____かえす日:2013/01/21(月) 22:53:36.55 ID:RuYyaEiv
>>646
あらすじを見てみたところ、風が止まったせいで電車が進まなくなったエピソードを
思い出しましたのでこの本だと思います。

素早いご回答、ありがとうございました。

648 :なまえ_____かえす日:2013/01/22(火) 10:55:44.33 ID:kh9m32tq
【いつ読んだ】
およそ30年前、1970年代後半から1980年代頭だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
宇宙の架空の惑星が舞台。

【あらすじ】
宇宙にはいろんな惑星があって、そこには惑星にちなんだ「○○星人」が住んでいて、こんな暮らしをしている、というのを次々に語っているお話し。惑星の名前と星人のセッティングがダジャレのようになっていて、おもしろかったのです。。

【覚えているエピソード】
「ああせいこう星(せい)」の住人は、「ああせいこうせい」といちいち口を突っ込んでくるおせっかいな人たち…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしかハードカバーで、当時の子供絵本によくある横長のものだった記憶があります。挿絵はカラーでウマヘタな感じで、色遣いはビビッドで、見開き二ページが全部絵で、その中に文章が書かれているという感じ。
濃紺の宇宙空間にいくつも惑星が浮いていて、その上にそれぞれ特徴的な星人が立っているという感じでした。

【その他覚えている何でも】
その他は何も覚えていなくて、、すみません(。-д-。)
ただ、「ああせいこう星」のノリですべてがダジャレで、それがまた良くできていて、著者のユーモアが子供心にとってもおもしろかった。兄弟で何度も読みました。時々その唯一のエピソードを思い出しておかしくなり、自分の子供にも読ませてあげたいなぁと思うのですが、
こんな調子なので検索してもまったくヒットせず、、どなたかお力貸していただけましたら幸いです<(_ _)>
よろしくお願いします。

649 :なまえ_____かえす日:2013/01/22(火) 16:56:07.90 ID:5h6rAOoT
【いつ読んだ】
 自分が小学校高学年だった1990年代初頭くらい。

【物語の舞台となってる国・時代】
 昭和前半の日本(戦後すぐ?)

【あらすじ】
 当時の日本ではまだ珍しい種類の洋犬を飼っている家族の物語。母親と、幼い兄弟数名。
 母子家庭だったかも。

【覚えているエピソード】
 珍しい犬だからと、高値で引き取りたいという申し出があるも断る。
 火事で末っ子が大やけどを負う。病院にこっそり犬を連れ込み、子供のベッドの下に隠して
 励ますシーンがあった。結局その子は亡くなる。
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 犬の挿絵は長毛のシープドッグ系だったと思います。他は全く記憶にありません。
【その他覚えている何でも】
 母親の回想の形で話が進んだような。
 
 覚えていることが少なすぎて、いつどこで読んだのかもわかりません。
 でもずっと気になっている本です。よろしくお願いいたします。

650 :なまえ_____かえす日:2013/01/23(水) 00:13:04.52 ID:ObupgVMC
>>626
新潮文庫から出ていたオリーヴ・プローティの『フェビアの初恋』だと思います。
主人公フェビアはアメリカ・ボストンのWASPのお嬢様。
恋に落ちる青年ダンはアイルランド系の貧しい駆け出しの外科医。
この二人がそれぞれの困難を乗り切り愛を貫き通す・・・といったお話です。

翻訳は村岡花子
新潮文庫版のあとがきに『暫く前に《白い子ジカ》と題して講談社のマスコット文庫の一冊として一部出版していた』
とありますので626様が読んでいたのはこちらの版かもしれません。

新潮文庫版は完全版で昭和50年代まで出版されていたので、ネット古本屋などでも
まだ比較的安い値段で見つけることができます。
大好きな作品ですので、お役に立てて嬉しいです。

651 :なまえ_____かえす日:2013/01/23(水) 04:48:07.81 ID:FpXKzNFc
>>649
>>584だけど同じ本なんじゃないかなあと思ってるけどどうも記憶が怪しくて
学校推薦図書で調べたら(検索で簡単に出てくる)
●生きるんだ!名犬パール(わたしの動物記 (6)) 赤木 由子 (著), 牧野 鈴子 (イラスト)
この本なんじゃないかという気がしてきた
絶版らしいけど中古書があるっぽいので調べてみてください

私の記憶よりも649の記憶の方が正しかったみたい

652 :つづき:2013/01/23(水) 04:49:03.05 ID:FpXKzNFc
若しくは私の探している本が違うか…

653 :なまえ_____かえす日:2013/01/23(水) 22:53:03.07 ID:pwVNxr5r
【いつ読んだ】
 20年前くらい。
 小学校高学年頃に市の図書館でかりた。

【物語の舞台となってる国・時代】
 中学が高校くらいが舞台。

【あらすじ】
 少年少女が、いろんな事件に巻き込まれたり恋愛したり。

【覚えているエピソード】
 不良の少年少女が出てきた気がすることくらい。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ラノベサイズでソフトカバーだったこと。
 シリーズものだったことしか覚えていません。


ほぼ覚えていることがなくいろいろな図書館に行ってみましたが
探せずにいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

654 :なまえ_____かえす日:2013/01/23(水) 23:02:25.89 ID:Woj472Fo
【いつ読んだ】
1999年代ころ 小学校の図書館で読みました

【物語の舞台となっている国・時代】
日本、時代は現代(当時の)

【あらすじ】
男の子と何でも屋?のちょっと怖いような不思議な話

【エピソード】
主人公の男の子が、でたらめな番号に電話をかける
何でも屋?のようなとことに繋がり、ほしいものがなんでも貰えるようになる。
(ほしいものを言うと受話器から実物がでてくる)
最後にんがつくものを頼むとダメというルールがあり、もし頼んでしまうとその何でも屋につれていかれてしまう。
ある日、何でも屋のわなにひっかかり んがつくものを頼んでしまう

というお話でした。分かりにくくてごめんなさい

【本の姿】
まったく覚えておりません…

いろいろ探していますが、見つかりません。
どなたか心当たりがありましたらよろしくお願いします。

655 :なまえ_____かえす日:2013/01/24(木) 01:42:56.47 ID:tgKmN5Ll
>>654
ニコラ・ド・イルシング「なんでもただ会社」ですね

656 :649:2013/01/24(木) 06:24:38.54 ID:lyhmoMcN
>>651
パールという名前に覚えがある気がします!
推薦図書と言われれば、そうっぽいかも。
ネットで買ってみます。ありがとうございました!

657 :なまえ_____かえす日:2013/01/24(木) 13:00:58.10 ID:tnoDNQiS
>>655
この本です!
とてもスッキリしました
早速注文しました
本当にありがとうございます

658 :なまえ_____かえす日:2013/01/24(木) 20:40:23.76 ID:rspLRxVi
【いつ読んだ】
 およそ10年前。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの夜の洋館。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
よく覚えてないです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
夜の洋館をバックに、表紙に金髪の少女と同じような年齢の少年がいました。
【その他覚えている何でも】
「ゆうれいつかまえたら100万円」みたいな感じのタイトルだったんですけど、いくら調べても見つからなかったのでこちらに相談に相談させていただきます。
小学校の図書室にあった本です。よろしくお願いします。

659 :なまえ_____かえす日:2013/01/24(木) 21:08:37.30 ID:3F/Ar/zA
一般書籍板から誘導されてきました・・・よろしくお願いします。
---
[いつ読んだ]30年くらい前、国語の教科書で読んだ海外作品です。
[あらすじ]
フィン人の少年とラップ人の少年の友情物語
[覚えているエピソード]
ラップ人の少年がフィン人の少年に語る伝説がかすかに記憶に残ってます。
「フィン人はラップ人に悪いことをしたので、死ぬとトナカイ(カリブー?)になってラップ人(死ぬとオオカミになる)に食べられる」
とかいう内容だったような。
[物語の舞台となってる国・時代]
フィンランド・近現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
中学か小学校の国語教科書
[その他覚えていること何でも]
上で書いたことが記憶のすべてです・・・
国語の時間中授業と関係のないページをパラパラ読みしただけなので、
詳しく覚えておらず・・・すみません
小学国語は光村だったと思います。中学は思い出せません・・・

660 :なまえ_____かえす日:2013/01/24(木) 23:13:43.91 ID:JhPE2yF2
>>658
『ゆうれい出したら3億円』はいかがでしょうか?
ttp://www.kokudosha.co.jp/search/info.php?isbn=9784337062382

661 :なまえ_____かえす日:2013/01/24(木) 23:22:10.10 ID:rspLRxVi
>>660
それです!3億円だったんですね…どうもありがとうございました。

662 :ですな:2013/01/24(木) 23:22:38.67 ID:k8S8qwyp
>>659
昭和52年頃
ユルヨ=コッコ「トナカイを守る」という作品があったようです
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/text/3/5

663 :なまえ_____かえす日:2013/01/25(金) 00:43:37.80 ID:PiTfB9VT
>>653
ラノベサイズでソフトカバーとなると、青い鳥文庫かななんて思うけど、
舞台は日本でしたか?それとも翻訳もの?
シリーズものだということを覚えているということは、2冊以上読んだのかな。

664 :なまえ_____かえす日:2013/01/25(金) 01:09:04.71 ID:rsX8YOuy
【いつ読んだ】
1980年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
不明。翻訳物だった気がする。設定は多分現代。
【あらすじ】
子供(多分複数)が冒険だか戦いだかの旅に出る。
ちょっとうさんくさい先生が、イメージの力を用いてその世界を
見たり戦ったりするようにと子供達に指導する。
【覚えているエピソード】
ラストダンジョンみたいな場所の前で、先生がくじける。
子供達に見えている橋が大人の自分には見えなくて、これ以上進めないと。
子供達は先生の手を引いて橋を渡る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。短編ではなく丸ごと一冊の物語だったと思う
スリッパ履いた山羊だか鹿だかの挿絵があったような…
【その他覚えている何でも】
なし

覚えている事が殆どなくてすみません。

665 :なまえ_____かえす日:2013/01/25(金) 01:48:08.91 ID:XCPaOx6T
>>663
舞台は日本だったと思います。
続きを借りに何回か図書館に通った記憶があるので、2冊以上だったと思います。
お心当たりございますでしょうか。

666 :659:2013/01/25(金) 01:57:24.24 ID:Kduu/PKc
>>662
おおお・・・!
ありがとうございます!
何十年と心に刺さっていたトゲが抜けました!

667 :ですな:2013/01/25(金) 07:15:27.30 ID:/JzxQgRs
>>664
ジュリー・アンドリュース「偉大なワンドゥードル最後の一匹」では

668 :664:2013/01/25(金) 11:10:34.24 ID:sQXZp+BZ
>>667
す、すごい! この本です。
ありがとうございます!!
タイトル見てもピンとこないくらい記憶があやふやですが、
調べた所この本で間違いないようです。
本当にありがとうございます。

669 :なまえ_____かえす日:2013/01/26(土) 00:12:41.40 ID:gu60O137
>>653 >>665
あまりにも漠然としすぎていて、これで回答を得るのは難しそう。
「いろんな事件」のいろんなの中身をちょっとでも覚えていませんか。

図書館に行くのを厭わないようなので、図書館の青い鳥文庫とポプラ社文庫コーナーで
探す方が早道かも。日本が舞台なら青い鳥文庫テイストかなと思いますが。

670 :なまえ_____かえす日:2013/01/26(土) 02:09:52.45 ID:oVl5ldU4
>>669
そうですよね。
わざわざ、ご回答頂きありがとうございます。
青い鳥文庫とポプラ社文庫ですね。
ここを中心に探してみようと思います。
探し方がわからず片っ端から図書館を歩いている感じだったので
ヒントを頂けて大変助かりました。

少し大きな図書館を巡ってみます。

671 :なまえ_____かえす日:2013/01/26(土) 12:37:38.92 ID:TC+Cf58M
【いつ読んだ】
15年前くらい。
母の友人のお子さんから譲り受けたものだったので、もっと前の出版かもしれません。


【物語の舞台となってる国・時代】
日本、保育園か幼稚園か小学校?

【あらすじ】
少年たちが先生を囲んでなごやかな毎日


【覚えているエピソード】
なんらかのアイデアで、みんなでふうせんに何かをくくりつけて飛ばすことに。
みんな上手く行くと興奮したが、数日後、ある男の子がゴミ捨てば?道端?に飛ばしたはずのふうせんが落ちているのを見つけて、落ち込む。
結末は忘れました。
同い年なのに保育園?に入れない?男の子が登場人物に出てきたような…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
花なんちゃらってタイトルだった気もするのですが、花いっぱいになあれ、には上記の印象深いエピソードが入っていないみたいで…


小学校低学年までに読んでいた本で、記憶が曖昧な部分もあるのですが…
長い間ずっと探しているのですが、みつかりません。

672 :なまえ_____かえす日:2013/01/28(月) 15:35:52.54 ID:A4GMeDg7
【いつ読んだ】
8年から10年ほど前です。
当時、中学校の図書室に新刊で入っていたので、その辺りの出版かと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
インド。現代でした。

【あらすじ】【覚えているエピソード】
マーク・トゥエインの「王子と乞食」のように、
富裕層の子どもと、貧民層の子どもが入れ替わる話だったと思います。
(貧民→富裕で養子になったという一方向だけかも)
富裕層の方はあまり印象に無いのですが、
貧民層の子は冒頭部分で噛み煙草を売り歩いていました(これは確実)
一度は自分の家族から離れた少年がジャングルを抜けて、自分の足で元の家に辿りついていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。対象年齢は多分中学生だったと思います。
表紙はジャングル(?)からこちらに向かうトラの絵です。
デフォルメされたトラではなく、掛け軸を思わせる様な威厳のある、リアルタッチの虎でした。
本の厚みは、ダレン・シャン位はあったと思います。
あまり挿絵は多くなく、おもしろいというよりは読書感想文向き。
どちらかといえば、中学生には敬遠されがちな本でした。

映画ライフ・オブ・パイを見て思い出したのですが、
読み返そうにもタイトルを覚えていませんでした。
よろしければお知恵をお貸しください。

673 :なまえ_____かえす日:2013/01/28(月) 17:45:17.48 ID:9ySumAgz
>>672
トラが話に出てきたのですか?

674 :なまえ_____かえす日:2013/01/29(火) 01:00:48.36 ID:nvefuJXY
【いつ読んだ】
35年位前(昭和50年代)に呼んだ本です。
お下がりでもらった本なので、発行はもっと遡るかも。
【物語の舞台となってる国・時代】
タイタニック号もしくはタイタニック号をモデルにした客船。
 →1900年初頭の設定だと思います。
【あらすじ】
豪華客船が氷山に激突、救命ボートで脱出したものの、母は凍死。
幼い兄妹が、クルー見習いの少年と共に親類の元を目指し旅してゆく。
【覚えているエピソード】
兄妹の父は毛皮商?ケベックを目指して旅していたはずです。
たずねていった叔父が悪い人で、少年は兄妹を助け、立ち向かいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、カバー下の装丁はピンク系、挿絵はモノクロ線画だと思います。
少女向けの文学集シリーズのうちの一冊だったように記憶しています。
【その他覚えている何でも】
エスキモーに助けられ、アザラシの肉を食べるエピソードがあったような?
昔の訳のため、カタカナ表記が少ない。
客船で婦人の着ているドレスは「夜会服」、現代ならイブニングドレスと書くのでしょうか。

とりとめなくてすみません、よろしくお願いいたします!

675 :ですな:2013/01/29(火) 23:36:46.36 ID:qseChez5
世界少女小説全集に「難破船のきょうだい」という作品があるようですが
詳細がわかりません

世界少女小説全集は独特の装丁ですので
画像をごらんになれば参考になるのでは

676 :674:2013/01/31(木) 00:31:18.73 ID:8bv1Nv2O
>675
これです!
ピンク地にレースの乙女チックな装丁、見覚えがあります。
あわせて国会図書館の書誌情報にて目次を確認しました。
記憶が間違っていたことにも気付きました・・・
何とかもう一度読んでみようと思います。

本当にありがとうございました。

677 :672:2013/01/31(木) 07:47:28.98 ID:65hVejBU
>>673
あまり覚はっきりとえては居ないのですが、トラそのものが話の中心ではなかったように思います。
少年がジャングルを抜けるrときにトラに怯えている、といった類の登場だったかと思われます。

678 :なまえ_____かえす日:2013/02/01(金) 23:22:05.53 ID:wI6TwGE+
【いつ読んだ】
10年ぐらい前・高校入試の試験問題だった
【物語の舞台となってる国・時代】
日本…だったと思います。昔話のような。
【あらすじ】
鬼が、夜になると一緒に住んでいる女を食べたくて葛藤のあまり泣く。
古文ではなく、現代文の問題だったと思います。
【その他覚えている何でも】
月がキーワードとして出てきていたような…
女は盲目のひとだったかもしれません



もう数年探しているのですが、全く見つかりません。
はっきりと覚えておらず、記憶で補完している部分も
あると思いますが手がかり等ありましたらお願いいたします。

679 :なまえ_____かえす日:2013/02/01(金) 23:58:21.33 ID:grn95u6t
【いつ読んだ】
15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【あらすじ】
幽霊の女の子の話で、いつも自分のお墓にいる。
そこからは離れられない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 
うろ覚えですが、白っぽくて、ツタ?のような、すごく繊細な
線が描かれている表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも】
幽霊の話ですが、全く怖くなく、おだやかな幽霊の生活のような
話でした。

あまり内容を覚えていないのですが、
ここ何年もふいに思い出します。
なにか手がかりございましたら、よろしくお願いいたします。

680 :なまえ_____かえす日:2013/02/02(土) 00:07:22.44 ID:8Fv47sTZ
【いつ読んだ】
2006年
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ。戦争中なので19世紀か20世紀初頭
【あらすじ】
戦争中のヨーロッパの学校が舞台。
学校の先生が生徒のものと思われるパルチザンのビラを拾ってしまうが
生徒を守るために自分のビラだと嘘をついて連行されるという話です。
国語の読解問題で読んだので短編か長編の一部だったかはわかりません。
「パルチザン」というキーワードが印象に残っています。

681 :ですな:2013/02/02(土) 21:04:44.31 ID:M+kcnul6
白バラ運動で処刑されたクルト・フーバー教授を思わせますな

682 :なまえ_____かえす日:2013/02/02(土) 21:27:14.03 ID:t38E+4I8
>>679
「アイヴォリー」(竹下文子作・坂田靖子絵・理論社1994年)かな?
表紙が白だったら復刊版(復刊ドットコム2007年)のほうかも。

683 :なまえ_____かえす日:2013/02/02(土) 22:04:04.84 ID:8qiv7+V/
>>682
そうです!!これです!!!!幽霊の話なのに綺麗な世界観で、
小学生の頃衝撃を受けた記憶があります…
ツタじゃなくて、普通の細い線の絵でしたね。
ありがとうございます!!!!

684 :なまえ_____かえす日:2013/02/02(土) 22:07:43.76 ID:8qiv7+V/
>>682
あ、復刊版がこの表紙ってことですね。
もしかすると、違う児童書の表紙と勘違いしているのかもしれないです。
ありがとうございました。

685 :なまえ_____かえす日:2013/02/03(日) 12:00:47.28 ID:680v8xT9
タイトルは確か『〜島』と、カタカナの島の名前だったと思います。
お力添えよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
10年ほど前、中学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
どこかの島か森が舞台だったと思います。
【あらすじ】
3〜4編で構成されていて、それぞれ違う動物目線で生態が描かれていました。
アナグマだけははっきり覚えていますが、あとはカワウソのようなものや鹿のようなものが出てきました。
【覚えているエピソード】
鹿のようなものの話は、親子がいて、母親が天敵に襲われてしまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。表紙はジャングルのような、木々が全面的に描かれている感じ。
【その他覚えている何でも】
動物目線で書かれている事もあり、とても生々しくて躍動感溢れる描写でした。
カワウソ(?)が水中で楽しく狩をする様子や、鹿(?)の母親が天敵に腹を裂かれる様子など、
自分がその動物自身になったようでした。

686 :ぴよ:2013/02/03(日) 19:43:21.03 ID:eYVYZGQg
10年くらい前に読んだ本のタイトルと作者が思い出せなくてむずむずしています。

内容は日本ではないある国のお金持ちの女の子が主人公で、彼女のお父さんが
施設のようなところからある男の子を引き取るところから始まります。
女の子は最初この野蛮な男の子を嫌っていますが一緒に暮らすうちに弟のように
かわいがるようになります。
雪の降る日、はしゃぐその男の子に女の子はユキという名前を付けます。

その後ストーリーがどう発展すのかは忘れてしまいましたが、最後は
ハッピーエンドではなかった気がします。

表紙は白いハードカバーだったと思います。

うろ覚えで申し訳ないのですが、もしご存じでしたらぜひ教えてほしいです。

お願いします!!!

687 :なまえ_____かえす日:2013/02/04(月) 21:51:37.77 ID:dQ7FeZNt
雪つながりで自分も。

【いつ読んだ】 1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本

【あらすじ】
小学生の女の子が転校することになり、
引っ越しの日にいつもちょっかい出されていた?
(あまり快く思っていなかった)
クラスメイトの男の子に白い毛糸の帽子をプレゼントされる。

【覚えているエピソード】
当日雪が降って、道がぬかるんでいたという描写があった気が。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー、アンソロジーの一編だったと思う。
絵は白黒でマンガっぽいシンプルな線。

【その他覚えている何でも】
雪のぼうし、というタイトルだと思ってました。
検索するとあまんきみこさんの「白いぼうし」ばかりが引っかかってきて…
よろしくお願いします。

688 :なまえ_____かえす日:2013/02/05(火) 03:36:47.97 ID:BUFQO98D
検索するときに-つけて除外(-白いぼうし -あまんきみこ)するといいよ
ちょっと探してみたけどなかった

689 :なまえ_____かえす日:2013/02/05(火) 13:45:37.43 ID:xVY5Qkoa
【いつ読んだ】
1984年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代・日本

【あらすじ】
主人公は小5くらいの男の子。ある日授業中にまばたきをすると教室が一変して、全員が茨に囲まれて固まっている。自分自身も茨に囲まれてしまっている。
またまばたきをすると、数秒?で元の教室に戻っている。
翌日、カッターを握って同じ時間にまばたきをすると、また茨の教室になっていたので、カッターを使い、手元の茨を少しずつ切っていく。
翌日も翌々日も茨を除去していき、ついに自分は自由になる。
その後、クラスメイトの好きな女の子の茨を切り、その女の子も異世界(?)で意識を取り戻す。
二人でどんどんクラスメイトを茨から救い出し、担任の先生も復活させる。
学校中にはびこっていた茨を切り、全員で校庭で切った茨を燃やす。
ボンッという大きな音が辺りに響く。
翌日、主人公がまばたきをしてもあの世界には行けなくなっていた。

【覚えているエピソード】
最初に救い出す女の子を観察して、産毛についてまで書いてあったのが印象的だった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思う。
挿絵は切り絵風?可愛い感じではなかったような…。

【その他覚えている何でも】
特になし。

690 :なまえ_____かえす日:2013/02/05(火) 15:10:15.13 ID:xVY5Qkoa
すみません!自己解決しました。
岡田 淳の「ようこそ、おまけの時間に」
でした。すみません…orz

691 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 01:05:07.58 ID:aP+ltfmL
>>688 >>687
しかし、それだと探してるのがもしもあまんさんによるものだったら、
正しい本すら引っ掛からないという罠が。
自分も「ユキノボウシ」とかで検索してみたけど、それらしきものは
見つけられなかった。

692 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 07:47:48.67 ID:RaMo6Td9
お願いします
【いつ読んだ】20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本(書かれた時点の)
【あらすじ】
幼稚園か保育園の女の子の視点での日常生活
お母さんとお姉ちゃんが出てきた
【覚えているエピソード】
何もかも気に入らない日があって、
トーストしてない食パンが食べたかったのにママが焼き始めちゃって怒るというエピソードがある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】覚えてません
【その他覚えている何でも】
松谷みよ子のモモちゃんとアカネちゃんシリーズの
アカネちゃんの話だとなぜか思い込んでたんですけど
思い違いだったみたいで何だったのか気になっています

693 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 13:57:17.67 ID:MDVnsSB1
>>692
いせひでこ作「マキちゃんのえにっき」
いせさんは、アカネちゃんシリーズのイラストも描いてます。

>>687
アンソロジーの中の1篇(書名以外)を探すのはなかなか難しいですね。
国会図書館でも収録作のすべてが検索できるとは限らないから・・
せめて他に何があったかとか、書名に〇年生とか入っていませんでした?

694 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 19:46:00.97 ID:NKZaFJP+
【いつ読んだ】
1985〜1995年くらいの間

【物語の舞台となってる国・時代】
現代のヨーロッパなど色々と旅をしていたと思う

【あらすじ】
主人公は色々な所のお料理を食べていて、ある意味グルメ本的
色々な料理が出てきていた
あらすじ、まともに覚えていない

【覚えているエピソード】
多分ラクレットを食べるんだがお月さまを溶かしてそれが溶けたチーズになり
パンだかジャガイモだかにのっけて食べる
どこかの秘密のレストランに行って食べていたような

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵あり
モノクロの挿絵で割とかわいらしい絵だったような

【その他覚えている何でも】
小学校の中高学年向けの内容だったと思う
確か主人公は食いしん坊の女性だったと思う

余りに覚えていることが少なくて検索してもヒットしなかった
覚えのある方いらっしゃいませんか?
どうかよろしくお願いします

695 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 19:50:25.78 ID:99SwiBLs
>687
>693
童話集
4
今江祥智 /著
理論社
出版年
1980
今江祥智の本
第15巻
内容:麦わら帽子,小麦の国,麦わらとんぼ,内気な海,ふたりのモミの木,ふたりの鳩,ゆきおんな,春は花,
わが友ベン・ケイ,坂とバラの日々,おわりとはじまりと,ピアニスト,ふたりのぽけっと,あのこの馬車,こぶし,
風の首輪, 雪の帽子 ,涙いろの雨,わたしの片隅,姉様,七番目の幸福,くるみいろの時間,モ-ツァルトくん,
とおりゃんせ,朝の光が見えてくる,だれがサンタを殺したか


ふたりのつむぎ唄
今江祥智 /作, 長新太 /絵
理論社
1976
叢書名
わたしのほん
内容:麦わら帽子,小麦の国,麦わらとんぼ,内気な海,ふたりのモミの木,ふたりの鳩,ゆきおんな,
フクロウと子ねこちゃん,春は花,わが友ベンケイ,坂とバラの日々,おわりとはじまりと,風の首輪,
 雪の帽子 ,涙いろの雨,わたしの片隅,姉様,七(なな)番目の幸福,モ-ツァルトくん,とおりゃんせ,
朝の光が見えてくる,あにい,だれがサンタを殺したか

収録作品から書名を探すのは都立図書館の検索を使うのが便利だったと思う。(数年前までは。今はどうだろう?)

696 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 20:01:08.55 ID:isfakKdF
>>694
>>294の4という可能性はない?
だったら>>295だけど

697 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 22:25:29.44 ID:jID1vz56
物語じゃなくて、子供向けの工作などの本でもいいでしょうか。

【年代】おそらく1980年代
【本の姿】ハードカバーで厚みが2〜3cmくらいあったと思います。
おそらく占いやあやとりなど同じシリーズで何冊かある内の一冊。
「ホッペ」という名前の、
レイアースに出てくるモコナや、幽遊白書のぷーに似た白い生き物が
その本のシリーズのマスコットでした。

【内容】ビーズの作り方の本。
冒頭にはビーズ工場を見学する、女の子二人と
ビーズの妖精(ビーズの粒にそのまま手足が生えたような見た目)
の漫画が数ページあります。

内容はビーズ細工のレシピで、
動物、昆虫モチーフなどのマスコットから指輪、首飾り、刺繍まで、
かなり豊富でした。

現在いろいろなビーズレシピ集を買いましたが、
その本に載っていたようなレシピが見つからず、探しています。
ご存じな方、お願いしいます。

698 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 23:40:37.95 ID:MDVnsSB1
>>697
あてずっぽうですが・・
小学館ミニレディー百科「たのしいビーズ手芸」

699 :なまえ_____かえす日:2013/02/06(水) 23:48:47.02 ID:MDVnsSB1

表紙(マスコットつき)こんな感じですが。
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item_s-249004.html

700 :なまえ_____かえす日:2013/02/07(木) 01:08:40.47 ID:vG3RPjXl
>697さん、ありがとうございます。
間違いなくこれでした。
今見たら、あんまりモコナやぷーにはにてなかったですね。

701 :なまえ_____かえす日:2013/02/07(木) 01:10:23.09 ID:DQHaDKji
ごめんなさい、安価ミスしました。
>>698さん、ありがとうございました。

702 :なまえ_____かえす日:2013/02/07(木) 01:15:34.97 ID:S/jGk5hI
>>693
ありがとうございます。いせひでこさん自身の著作だったんですね!スッキリしました。

703 :なまえ_____かえす日:2013/02/07(木) 21:37:48.17 ID:lEliv6aR
>>688,>>691
ありがとうございます。
文章の感じから言ってあまんさんではなかったような気がするけど。

いつも嫌な思いをさせられていた男の子に
帽子をもらってはじめて意識する…というような話でした。

704 :なまえ_____かえす日:2013/02/07(木) 22:24:12.05 ID:orSbRxzJ
>>703=>>687
>>695に出ている今江祥智「雪の帽子」はどうでしょうね?

705 :なまえ_____かえす日:2013/02/08(金) 13:42:40.29 ID:bgO3b5Cg
【いつ読んだ】
1983〜84年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代・日本

【あらすじ】
主人公の少年(小6?)は良い家庭の次男。優等生である。
学校でクラス劇をすることになるが、ひとりの少女が問題になる。
彼女は暗く、つねに汚い格好をして勉強も出来ない。結局彼女は、セリフのないシーツをかぶった幽霊役となる。
ある日主人公はたまたま自分の母親と家庭教師が不倫をしているのを知ってしまい、悩む。そのころ、少女も学校に来なくなる。
クラス委員?として、彼女の家にプリントなどを届けに行き話をすることになる。
その後、少女は肺炎?で亡くなる。お葬式に行くと、少女の妹から主人公に「エンチュウガンヤッテ」という姉からの謎の伝言をきく。
その意味がわからないまま劇本番を迎え、舞台の上で「練習がんばって」という意味に気づく。

【覚えているエピソード】
・不倫が発覚した日の夜、夕飯がシチュー。不倫で遅くなってしまい短時間で作ったので母親が「煮込みが足りないかしら」と言う。普段アラ、次男の主人公が「そんなことないよ」と言う役だが、何も言えずに長男が淡々と答える。
・少女が死んだことを、クラスメイトのリーダー格の子が家に伝えに来る。「お母さんの年齢おかしいよね。これだったら10歳で産んだことになっちゃう。継母?」みたいな意地悪を言い、主人公が怒る。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。それ以外は全然覚えてません。

すみません、よろしくお願いします。

707 :687:2013/02/09(土) 16:58:38.59 ID:AniYrJN3
>>704
>>695を見落としてました、すみません。
検索してみたところ、転校するのは男の子のほうで
女の子がプレゼントに折鶴を渡すのだけど、
クラスメイトに「おまえのプレゼントが一番小さかったんだってさ」と言われてしまう。
でも彼はその後毛糸の帽子(チョコレート色)を送ってくれた…という話だそうです。

記憶とはまるっきり真逆ですが、確かに読んだような気がして
昭和55年度の国語の教科書に載っていたという記述にはっとしました。
同時に掲載されている「きつねの窓」「ぶす」「川とノリオ」「田中正造」
このあたりは全部覚えてるんです。
他の作品とごっちゃになってたのかも。

図書館で取り寄せてもらって確認してみようと思います。
ありがとうございました。

708 :687:2013/02/09(土) 17:08:57.57 ID:AniYrJN3
>>693さんもありがとうございます。
書名が出てこないのに自分でもひっかかってたんですが
(大体覚えてるほうなので)
教科書だったらそりゃわからないわなw
そこからしてもこの作品の可能性が高そうです。

709 :なまえ_____かえす日:2013/02/10(日) 03:04:12.97 ID:vpM8ev0y
【いつ読んだ】
1996〜2001年頃?自分が小学3年〜中一ぐらいだと思う。
学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は分かりませんが主人公は日本人で外国のどこかの島が舞台でした。
【あらすじ】
かなりうろ覚えなのですが…
主人公は日本人の小学生で学校の長期休みを利用して祖父(もしくは父?)の
会社(もしくはホテル?)のある外国の島へ旅行へ行くことになる。
旅立つ前に多忙な祖父(もしくは父?)に日記を渡され、島のジャングルには楽園があったが自分は一度日本に戻ってきてしまいそれから何度も島へ楽園を探しに行くが入り口を忘れてしまい見つけられずたどり着けなかった…と言う話を聞く。
休みに入る前、同級生の友達に外国の島へ行ったらお土産を買って帰ると約束する。
休みに入り外国の島へ着き祖父(もしくは父?)の会社(もしくはホテル?)へ行くも飽きてしまい島のジャングルに暇つぶしで入るが来た道がわからなくなってしまい戻れなくなる。
しばらく進むとガネーシャのような象を模した入り口があり、入ると緑の楕円状(卵型)のモノが心に話し掛けてくる。
そこはまさに楽園で外の世界とは時間の流れが違う。

続きます

710 :なまえ_____かえす日:2013/02/10(日) 03:09:34.56 ID:vpM8ev0y
楕円状のモノは他にも色の違う個体がいくつか居て、その一部はどうやら元は外の世界からやってきた人間だった。ある部屋に入り壁から出てくるベッドに横になると長い年月をかけて人間から楕円状のモノになりずっと楽園にいることができる。
主人公も楽園が気に入りずっとここに居たいと決意するが、緑の楕円状のモノに「お前は心に何か残っている」みたいなことを言われて「あっ…そういえば○○くんにお土産買って帰ると約束したんだっけ」と思い出す。
約束を果たしてからまた楽園に戻れるのか?と主人公が緑の楕円状のモノに問うがそれはわからない…みたいな曖昧な返事をされる。
【覚えているエピソード】
楕円状のモノ達にはそれぞれ名前があった。(例えば「銀色に輝くモノ」…みたいなやつ)
壁から生えたベッドに人が横たわっていて、その一つに外人の兵隊さんが寝ていて喋りかけると起きて「…今は西暦何年ですか?…なんにしても戦争はよくないね…。」みたいなこと言って寝てしまう。
【本の姿】
多分ハードカバーだった。(それかソフトカバーかも…)
【その他覚えている何でも】
表紙は緑色をベースに黄色や茶色が混じっていたような記憶があります。

何でも良いので情報を頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

711 :なまえ_____かえす日:2013/02/10(日) 04:08:00.19 ID:5S3OI+/R
>>709-710
斉藤洋「たったひとりの伝説」ではないでしょうか?
自分は未読なのですが、前スレで似た雰囲気の話の依頼がありました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/

> 13 :なまえ_____かえす日:2011/08/09(火) 21:17:07.33 ID:QSX1K/qL
> なんだか不思議な話で、印象に残ってるんだけども、タイトルがもうずっと思い出せません。
> どなたかご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?
> 【いつ読んだ】
>  12年前位、図書館で借りて読みました。
> 【物語の舞台となってる国・時代】
>  話は現代で、南方戦線があったどこかの国だと思います(国名が作中に出てきたはずなのですが思い出せません)
> 【あらすじ】
>  主人公は子供。会社の会長をしているお爺さんに誘われて夏休みの海外旅行に出かけます。
>  お爺さんは戦時中にその国で戦っている最中、そこで遭遇した生物(元人間)に匿われて、生きながらえてた経験があり、
>  もう一度、その生物たちに会うためにその国へ行きます。
>  その話を聞かされていた主人公は、その生き物に会うことができ、その生物たちの仲間になろうとしましたが、
>  友達におみやげを買ってかえる約束があったので、できませんでした。
>  その後、お爺さんと合流して、日本に帰ります。
> 【覚えているエピソード】
>  ・お爺さんは匿われている間、お腹は減らなかった。そして戦争が終わったと知ったとき、少し太っていた(兵隊の食糧事情に合ってない)
>   ので、現地の人に匿われていたと敵兵に疑われるのを心配していた。
>  ・人間からその生物になるには時間がかかって、外国人の兵隊の人が、戦争からもう何十年もたっているのに少ししか変化してなかった。
>   (その生物たちは、寝てる間だから自分ではすぐだと感じるといっていた)
>  ・約束がある人間は、その生物になることができなくて、その生物には、人の約束が影(?)になって見えている。
>   お爺さんは、会社の重役なので、約束がいっぱいあるためにその生物たちからは見えなかった。
>   (ラストシーンで、会長を辞めてすべての約束を無くしてからまた来ると話していたと思います)
>  ・その生き物の見た目は、かなり独特だったと思うのですが、思い出せません。
> 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
>  覚えてません。
> 【その他覚えている何でも】
>  小学校中学年か高学年の時に読みました、当時児童向けSFが好きでよく読んでいたと記憶してますが、SFシリーズみたいなのではなかったと思います。
>
> 15 :ですな:2011/08/10(水) 00:20:15.78 ID:vscDmG7a
> >>13「祖父 戦争 児童文学 ジャングル」で検索すると
> たったひとりの伝説 (理論社ライブラリー) (単行本)
> 斉藤 洋 (著), 荒井 良二 (イラスト)
> がヒットしましたがいかがでしょうか
>
> 18 :なまえ_____かえす日:2011/08/11(木) 16:53:30.47 ID:uwF6kDUd
> >>15
> それでした。
> ありがとうございました。

713 :なまえ_____かえす日:2013/02/10(日) 11:15:30.47 ID:vpM8ev0y
>>711
それです!!!あちこち検索かけてもなかなか見つからなかったので本当に助かりました。
ありがとうございます!

714 :なまえ_____かえす日:2013/02/10(日) 15:24:06.18 ID:1+Kr/fIF
【いつ読んだ】
 1970年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・昭和1970年頃
【あらすじ】
お金持ちの家にお手伝いとして働くお母さんと一緒に住み込みしている子どもが主人公。
その家はお金持ち。犬をたくさん飼ってて、中でもお気に入りのメス犬がいる。
犬たちは牛肉を食べているのに、自分たちはクジラ肉しか食べられない。
お金もちの犬が逃げたかで、野良犬の子どもを産んでしまう。
主人公はその子犬を愛しいと思う。結局、お金持ちの家からお母さんと出て行く。

【本の姿・装丁・挿絵】
児童書独特のハードカバー・挿絵はそこそこありました。

よろしくお願いします。

715 :なまえ_____かえす日:2013/02/10(日) 16:54:38.73 ID:IMuU91gs
横レスだが、牛肉より鯨肉の方が安いってあたりが時代だなあ…

716 :なまえ_____かえす日:2013/02/10(日) 23:27:45.13 ID:3lE8Cjdh
【いつ読んだ】
今から11年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・時代は現代風だった
【覚えているエピソード】
前足の白い犬と、後ろ足の白い犬の兄弟?がメインで、その二匹がいなくなる。
で、普段は首輪とかつけない猫が、首に鈴をつけて犬のところに案内する。
ごめん。あんまりちゃんと覚えていない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー・大きさはセブンスタワーとかと同じくらい・挿絵はあったと思う

よろしくお願いします。

717 :なまえ_____かえす日:2013/02/11(月) 02:52:30.61 ID:Z+HQMagw
絵本か児童書なのか曖昧なのですが
こちらでもよろしくお願いします

【いつ頃見た本ですか?】
今28の自分が小3か小4の頃(1993-1994)
当時古い印象を受けなかったので比較的新しい本だったと思います

【どこで見ましたか?】
小学校の図書館

【本の大きさや形は?】
わかったさんシリーズやこまったさんシリーズと同じくらいのサイズだったと思います
ただ文字はもう少し小さくぎっしりで挿し絵もそれほど無かった気がします

【絵の印象は?】
絵の印象が全くありません
多分挿し絵はあったと思うのですが

内容は女の子が主人公のファンタジー冒険譚で空飛ぶじゅうたんなどが出てきたのでアラビアン風だったかもしれません
おじさん(精霊?魔法使い?)と一緒に女の子が冒険する話でした
冒険の内容は覚えていないのですが、チョコレートの実のなる草が生えていてその実を食べるのが美味しそうで羨ましかったのを覚えています

718 :なまえ_____かえす日:2013/02/11(月) 04:35:05.03 ID:V3zriQsN
【いつ読んだ】
15年ほど前だったと思います。 

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代です。
国は海外だったということしか覚えていません。

【あらすじ】
妖精の島が何年かに一度近づいてくる。
未来を変えるために女の子が妖精の世界へ行ってがんばる。

【覚えているエピソード】
現実世界でグライダーのようなもので空を飛んでいた男の人が撃ち落とされて死んでしまう未来を見た女の子。
妖精の島は並行世界のようなもので、妖精の世界での死は現実世界での死につながる。
撃ち落とされた人は実は妖精の王(これは不確かかもしれません)で、
妖精の世界で殺されてしまったから現実でも死んでしまった。
この現実を変えるために女の子(恋人だったかもしれません)が妖精の島へ行って…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハリーポッターみたいなよくある海外の児童書サイズのハードカバーでした。
装丁や絵の記憶はありません。

長い間気になっている本です。
幼少の記憶のためあいまいな部分が多いですが、何かお心当たりがあればよろしくお願いします。

719 :なまえ_____かえす日:2013/02/11(月) 15:41:54.89 ID:r1nYkwzK
>>717
マルチ(=マルチポスト/同時に複数の場所に同じ内容を投稿すること)は、
感心する行為ではないです。
この板だけではなく、ほとんどのネットコミュニティでマナー違反と見なされます。

720 :なまえ_____かえす日:2013/02/11(月) 22:10:40.33 ID:Vr6pJFjs
>>716
『わんわん村のおはなし』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4834004643

721 :なまえ_____かえす日:2013/02/11(月) 22:28:12.96 ID:mAM//Ltt
>>720
それです!
久しぶりに読みたくなったけどタイトルが思い出せなくて読めずにいました。
さっそく注文したいと思います。
ありがとうございました!

722 :ですな:2013/02/12(火) 00:18:59.80 ID:SLIOSkLs
O.R・メリング「夏の王」ですな>>718

723 :なまえ_____かえす日:2013/02/12(火) 01:35:15.47 ID:wHQ5soUY
>>722
回答ありがとうございます。
いまあらすじをさらってきたのですが、間違いないようです。
というか私が書いたエピソードとずいぶん違ったようなのに、よくお答えいただきました。
長い間心に引っかかっていたのでわかってうれしいです。
早速読み返してみます。
ほんとうにありがとうございました!

724 :なまえ_____かえす日:2013/02/12(火) 20:58:41.84 ID:6L848HuM
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【あらすじ】
 短編集でした
【覚えているエピソード】
 ・母親が自動車事故を起こした際思わず自分を庇うようハンドルを切り、助手席で即死した息子が母親の許に化けて出る話
 ・一人の男を取り合う女二人が、最終的に寂しさに耐えかねその男を食べてしまう話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 他の児童書と同じようなサイズのハードカバーだったと思います。
 挿絵の記憶はありません…
【その他覚えている何でも】
 内容は全く児童向けでないのに、児童文学新書コーナーに平置きにされていました。
 表題は事故を起こした母親の話からだったと思います

 本当に児童文学だったかすら曖昧で申し訳ないのですが…よろしくお願いします。

725 :なまえ_____かえす日:2013/02/12(火) 22:51:32.12 ID:idLFRqId
【いつ読んだ】
 10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・日本
【あらすじ】
夏休みに行ったプールで主人公が片腕がない少年と出会う話です。

【覚えているエピソード】
主人公には姉がいて姉弟はうまくいっていない。
独特な雰囲気を持つ少年と姉が主人公の家で話をする。

情報が少なく申し訳ないんですが、続きが気になりずっと探しています
よろしくお願いします。

726 :なまえ_____かえす日:2013/02/12(火) 23:43:40.46 ID:kA4K9jTd
【いつ読んだ】1980年代後半から90年代始め
【物語の舞台となってる国・時代】外国 当時の現代 翻訳ものです
【あらすじ】10〜12歳の少年と少年の飼っている猫が主人公で二人は話ができる
【覚えているエピソード】ほとんど覚えていないのですが、主人公が猫に好かれる理由として
猫の毛並みに沿って撫で、反対方向には絶対に撫でない
【本の姿】 翻訳もの ハードカバー 黄色い表紙に少女漫画っぽいイラスト
当時「みかん絵日記」安孫子三和著 という猫が話す漫画があったんですが
その人の絵に似てました
【その他覚えている何でも】
小学中級以上

よろしくお願い致します

727 :なまえ_____かえす日:2013/02/13(水) 00:12:17.87 ID:oBPB5CFP
佐藤多佳子の「サマータイム」では?

728 :なまえ_____かえす日:2013/02/13(水) 00:12:45.58 ID:oBPB5CFP
ごめん、>>727>>725あて。

729 :なまえ_____かえす日:2013/02/13(水) 00:51:36.59 ID:fVgE3q54
>>728 それです!さっそくぽちってきました。
ありがとうございます!!

730 :なまえ_____かえす日:2013/02/14(木) 08:45:13.66 ID:p1XezPvp
【いつ読んだ】
 1980年前後
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 1980年前後
【あらすじ】 小学生の男の子がボールペンを拾った。
       そのボールペンで書いたものが現実になるという不思議なボールペンで…
【覚えているエピソード】
      (男の子がボールペンで書いたものをほとんど思い出せないので
      手がかりが乏しいのですが)
      バナナをひと房全部1人で食べたいと言ってバナナを描いていた気がします
      
      最後はボールペンの先のボールが外れて書けなくなってしまう

手がかりになるエピソードがほとんどなくてスミマセン
 よろしくお願いします

731 :なまえ_____かえす日:2013/02/14(木) 08:53:51.75 ID:p1XezPvp
ごめんなさい。書き込んだ直後に検索で引っかかりました
こびとのピコというタイトルにまったく記憶がないのですが
不思議なボールペンというキーワードでひっかかりました
どうもすみませんでした。

732 :なまえ_____かえす日:2013/02/15(金) 15:27:54.56 ID:liJAVAIG
【いつ読んだ】
 15年ほど前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代・日本

【あらすじ】
 小学生の少女が、家出だか道を間違えたかで、
 初対面の一人暮らしの女の人の住むアパートへ行く。
 最後は自分の家に帰ることができたと思います。

【覚えているエピソード】
 女の人は、ハーブのカモミールを鉢植えで育てていた。
 少女はその「カモミール」という名前を気に入っていた覚えが。
 カモミールでなくとも、何かしらハーブだった記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、絵本と児童文学の中間くらいの装丁だったような…。

【その他覚えている何でも】
 小学校の図書室に置いてあったと思います。
 小学中級くらいが対象の本だった気がします。

あまり手がかりがなくてすみません。
よろしくお願い致します。

733 :なまえ_____かえす日:2013/02/16(土) 13:37:50.13 ID:p10aMDtT
【いつ読んだ】
1990年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の現在日本。(おそらく1990年代)
普通にファミコンで遊ぶ主人公とその友達がいる。

【あらすじ】
勉強も運動もダメな主人公の男の子(小学生だったかと。挿絵は
今なら古臭い絵かもしれないけど、そんなに顔は悪くない。普通より上?)
が、転校生?のあだ名はモロ(苗字は諸星だった?かなり美形に挿絵は描かれてる。
ちょっと古い少女マンガのキラキラ目とティルズオブナンチャラに出そうな白か金髪の髪型)
という少年に出会い、その何でも出来るモロと友達になり、憧れや出来ない自分と
比べての嫉妬を感じたり、何かと不思議の多いモロのことを
調べたりして成長していく話だったかと。

【覚えているエピソード】
主人公とモロがプレイしていたファミコンRPGの
世界に行くかなんかでモロが宇宙人?に連れ去られて
いなくなってしまうというエンディングが衝撃的だった。
連れ去られる理由が「天才すぎるから」とかいう理由だったような…
そして、いなくなった後に残されたモロの家族が不憫的な話もあった気がします。
(お母さんも挿絵が超美人。主人公羨ましがってた気がする。性格も良い)

今でなら「なんだそのオチは」と思うだけなのかもしれないけど。
女の子にモテモテだった?モロにはそこまで好意を
いだかず、主人公が好きっぽい女の子がいたのも
子供心に不思議に思ってた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5よりやや大きい本のサイズで、本自体は白い印象だったかと。
主人公とモロが二人でいる絵が表紙だったような…

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で借りて読みました。

ふっと思い出してやたら気になってしまいました。
こんな手がかりで申し訳ないですが、
どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

734 :なまえ_____かえす日:2013/02/16(土) 16:51:50.69 ID:5ZS4z5mR
>>733
『ぼくの・ミステリーなあいつ』では?

735 :なまえ_____かえす日:2013/02/16(土) 19:07:15.97 ID:jiABQ8P0
【いつ読んだ】
多分1998〜2001年前後、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパっぽかったような
【あらすじ】
よく覚えていません
【覚えているエピソード】
王子様(まだ子供)は昔から女の子の等身大の人形を持っている
人形は王子様の誕生日に合わせて成長する
ある日兵士が庭に訓練か何かで来た際に人形を壊してしまった
博士だかのもとに直すよう命令が 「すぐやれと言われてもあの特別な歯車を作るには何日かかかりそう」
結局モデルだかそっくりさんの女の子を連れてくる 「私は博士のおかげで動けるようになりました〜♪」 (王子様に対して)「あれはウソ」
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー、単体か全集かは覚えていません
ただピンク色の服を着た女の子の人形の絵がカラーページにありました
【その他覚えている何でも】

情報曖昧ですがよろしくお願いします

736 :なまえ_____かえす日:2013/02/16(土) 20:01:11.91 ID:p10aMDtT
>>734
うおおお!!
そ・れ・だーーー!!!

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと買いに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

737 :ですな:2013/02/17(日) 23:23:14.84 ID:fr0kP6GC
>>672
クラウス・コルドン「モンスーンあるいは白いトラ」を読み始めましたら
ボンベイの貧しい少年が噛みタバコ売りをしていました
中盤で大金持ちの屋敷に奉公に出て実家へ逃げ帰る場面があるようです
ただし表紙は全く虎ではありません

738 :なまえ_____かえす日:2013/02/19(火) 00:21:42.51 ID:f811VXCh
ずっと探しています。よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1995年ごろだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代です
【あらすじ】
毎朝、おじいさんが同じベンチに座っている。僕は不思議に思って理由を尋ねる。
おじいさんの座っているベンチから、輝くような銀色の山が見える。
少しでもずれると隠れてしまう。その場所を僕も宝物にしたいと思う。
次の日からおじいさんは姿を見せなくなった。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えですが、現代文の問題だったと思います。
その部分しか覚えておりません。

思春期でどこにも自分の居場所がないと思っていたときに読んだもので、
もう一度読みたいと探しています。
ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

740 :なまえ_____かえす日:2013/02/20(水) 01:19:34.34 ID:C2ojiwFS
いつ頃読んだ
10年前

物語の時代等
…様々

シリーズもので、色んな作者の短編が綴られてた
内容がかなりのトラウマもので、小学生が叱られた腹いせに脱糞するもの、
寝ぼけて母親を殺す話、夢を見ていたはずの主人公が、実は夢の住人だった話、それ以外も全体的に異様な雰囲気のある話ばかりだった。
今思えばとても児童が寝る前に読むような話とは思えないw
確か「寝る前に読む本」とかいうタイトルだった気がするんだけど
Amazonで軽く探したけど見つからず。

この板初なんで、有名な本だったらスマソ

741 :なまえ_____かえす日:2013/02/20(水) 01:50:42.57 ID:flJz2aKW
>>740
きょうはこの本読みたいな( 現代児童文学研究会)
というシリーズの本じゃないでしょうか
仰る通りトラウマ児童本としてここではよく出るけど
質問するには一向に構わないんじゃないかと

読んだことないが「ねる前に読む本」ってのがある模様

742 :なまえ_____かえす日:2013/02/20(水) 10:24:33.52 ID:C2ojiwFS
>>741ご丁寧にありがとうございます。
やはり話題に上ってましたか!
また読んでみたいな

743 :なまえ_____かえす日:2013/02/25(月) 00:17:06.30 ID:C+LtjwsF
【いつ読んだ】
1990〜1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
少年少女数人が、担任の先生に関係する謎を追っていくうちに、地下の核シェルターにたどり着く話。
その核シェルターは収容人数が限られており、秘密裏に契約者を募っている。
最後どうなったのか全く覚えていないのですが、全般的にシリアスな雰囲気でした。
【覚えているエピソード】
「帝王」という名前のスーパーコンピューターが出てくる。
【本の姿=ハードカバー】
少年マンガっぽいイラストだったと思います。
情報少なくてすみません。宜しくお願いします。

744 :ですな:2013/02/25(月) 23:28:38.82 ID:KSMvEw0Q
前スレより
>789 :なまえ_____かえす日:2012/04/07(土) 14:13:14.92 ID:y3kR28O5
>【いつ読んだ】
>10年くらい前

>【物語の舞台となってる国・時代】
>自信はありませんが、現代日本だったかと思います

>【あらすじ】
>覚えていません
>推理物だったような気はします

>【覚えているエピソード】
>誘拐されたか捕まったかした女の子が閉じ込められている部屋に助けがくる
>でもとりあえずその場では助け出せないので
>「必ず助け出す」と、ひとまず立ち去ろうとする相手に
>女の子が「時間を数えていれば落ち着くから」と時間を聞く

>【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
>覚えていません

>【その他覚えている何でも】
>とにかく上のエピソードが鮮明に記憶に残っているほか、何一つ思い出せません
>もし分かる方いらっしゃいましたらお願いします

宮部みゆき「レベル7」にそのような場面がありました

745 :なまえ_____かえす日:2013/02/26(火) 04:41:04.43 ID:Wd2ADGdo
【いつ読んだ】
はっきりとは分かりませんが、2000年前後
図書館で借りた本です。

【物語の舞台となってる国・時代】
内容的にファンタジーで、海外の作家だったような?

【あらすじ】
本の中の世界が舞台。
王さまと王妃がいて、その娘の王女が主人公。

王女は、読む人が現れないと途端にだらける本の中の登場人物たちや、毎回決まった動きしか出来ないことに飽き飽きしていた。
その本の持ち主の少女が、王女と関われるようになる(?この辺り曖昧です)
宮廷付きの道化師が王女を唆して、国を王から乗っ取ろうと?本から自分たちが出られるようにと?(これも曖昧)画策するが、
最後には元通り、王女は本の登場人物であることにした。

【覚えているエピソード】
・本の中の物語自体は、王女が結婚相手を選ぶ、という話だったかと
・本はしばらくの間ずっと読まれていなかったのが、少女が大切に扱うようになり、決まった時間に開かれるようになる
・久しぶりに本が開かれたため、本が読み始められるときに、王女は城と全然違う場所にいた
 →慌てて立ち位置に戻ったため、王女がミスをしたて、読者の少女に笑われる
 →次に少女読まれたときには、王女がミスをせず、普段通りに物語が進んだ
 →そのため以前と内容が少し変わり、少女は「えっ?」と言い、ミスをした場所を探してページをパラパラめくった
 →ページをめくられる速さに、本の登場人物たちは追いつかず、余計に少女を混乱させた
・少女に読まれると思いきや、少女の弟に乱暴に扱われ、お菓子をページにぼろぼろ挟まれていった


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄いピンク〜肌色のような色のハードカバー。
厚さは薄めでした。
図書館の本なので、退色していたかもしれません。


探しているのですが見つからず…
分かる方がいらっしゃればお願いします。

746 :なまえ_____かえす日:2013/02/26(火) 10:03:25.97 ID:eycZT9aY
>>745
「記憶の国の王女」はちがうかな

747 :なまえ_____かえす日:2013/02/26(火) 16:51:03.69 ID:X0aNs5nd
【いつ読んだ】
十年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
主人公は猫。
飼い主の家族が引っ越しをすることになり、
猫はひとりぼっちに。
しばらく放浪した後、
最終的にはまた元の家族と再会する。

【覚えているエピソード】・猫が一人立ちするにあたって、
飼い主の少女から餞別としてポシェットをもらう。
中には鰹節が入っている。
・旅の途中で出会った猫に、
磯辺焼きを食べさせてもらう。
しかし、主人公の猫は
「自分が知っている餅はこれではない。
昔飼い主と一緒に食べたのはあべかわもちだった」
と言って泣く。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。


あべかわもちのエピソードがやたら頭に残っているのに、
タイトルがわからなくてもやもやしています。
よろしくお願いします。

748 :なまえ_____かえす日:2013/02/27(水) 03:55:50.46 ID:Z4GziqWG
>>746
これです!!ありがとうございます!!
何年ももやもやしていたので嬉しい!

薄いピンクという色は背表紙だったのか…

749 :なまえ_____かえす日:2013/02/27(水) 11:45:52.87 ID:NxLzoBsK
お願いいたします

【いつ読んだ】
18年〜20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校が舞台

【あらすじ】
死にかけの子猫を登校中に拾った少年が学校に連れて行くが
教師に見つかりその子猫を窓から投げ捨てられ、教師に号泣しながら抗議する。

【覚えているエピソード】
少年には妹がいたが、病気か事故かで亡くなった。
病室で苦しそうに呼吸する様が『「お兄ちゃん助けて」と言っているように見えて』、と言う一文有り。
その妹と死にかけの子猫を重ねて見ていた。
投げ捨てられる子猫の挿絵がワンカット載っていました。
教師に投げ捨てられた直後、『まだ生きていたんだ!!まだ、生きていたんだ!!』と言うセリフ有り。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、B5サイズかそれよりも大きめ。挿絵は1ページ丸々あれば、文章の中にワンカット。

【その他覚えている何でも】
小学生向けの道徳の短編集の内の一話で、他にはやんちゃな息子に手を焼く母親の話。
厳しいお母さんを優しいお母さんと交換するが、あまりにも怒らないお母さんを怒らせようとする少女の話、
叱られてばかりの少女がお腹が痛いことを母親に言い出せず、盲腸破裂寸前になる話などもありましたが
シリーズ化しており何巻か出ていたので全て同じ一冊に収録されていたかは不明です。

色々検索してみましたがさっぱり見つからず…
よろしくお願いします

750 :なまえ_____かえす日:2013/02/27(水) 23:44:40.96 ID:fh6Rgyy3
【いつ読んだ】
 15年くらい前、市立図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】うろ覚えです。

主人公の男の子が、友達と公園で「戦争ごっこ」をしている。
たわいもない男の子の遊びだったが、そこになぜか男の子たちの学校の先生?が乱入してくる。
先生はいつもとちがう。様子がおかしく、大声で独り言?をいい、本気で戦中にいるかなような行動をとり、明らかに常軌を逸している。
実は先生は太平洋戦争?を体験しており、子供達の戦争ごっこを見てフラッシュバック、そのまま気がおかしくなってしまった。

時がすぎ、男の子は大人になり、作曲家?になった。
売れない演歌歌手に曲を提供し、その曲がヒット。
ところが、その曲に盗作疑惑がおこる。主人公はその曲の原案者だと名乗る人物と対面する。
それはあの先生だった。

全体的に暗い内容でした。
タイトルが思い出せなくて何年ももやもやしてます。

751 :ですな:2013/02/28(木) 23:45:40.82 ID:7xNXYFB+
先生は
>三角定規を武器に「トーチカ カーチカ マーケカ」と歌っている

という話でしょうか
過去ログにあり詳細不明のままですが

752 :ですな:2013/02/28(木) 23:51:02.56 ID:7xNXYFB+
「児童文学 反戦 三角定規」で検索すると
長谷川集平「夜の三角形」という本があるようです

753 :なまえ_____かえす日:2013/03/01(金) 13:08:40.02 ID:xSGiiNJ3
【いつ読んだ】
 およそ15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の田舎?
【あらすじ】
 主人公の男の子が引っ越した先の新しい家の屋根裏部屋には、神様達が住んでいた。
【覚えているエピソード】
 たしかトイレの神様もいて、昔はみんな可愛い子どもが生まれるように一生懸命トイレの掃除をしてくれていたけれど、今は忘れられてしまったと愚痴をこぼす
 トイレの神様の部屋には、かつて可愛く産ませてあげた子どもたちの似顔絵が大量に張ってある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たちか青い鳥文庫?のようなデザインだったはずです。表紙の淵が青くて、表紙のイラストは山と家と神様数人が描いてあった気がします。
【その他覚えている何でも】
 親戚のお兄さんから貰った本の中にあった気がするので読んだのは15年程前ですがもっと古い本なのかもしれません。

色々調べたり家族にあたったりしたのですが分かりませんでした。
どうかよろしくおねがいします。

754 :なまえ_____かえす日:2013/03/01(金) 14:05:59.28 ID:hyjBkI5L
>>753
柏葉幸子「天井うらのふしぎな友だち」は違うでしょうか?
以前のタケカワコウの表紙画がそんな感じですが・・(現在の表紙は別の人)
内容は読んでいないのであてずっぽうですみません。

755 :なまえ_____かえす日:2013/03/01(金) 16:55:24.86 ID:xSGiiNJ3
>>754
今確認したらまさにソレでした!!!
本当にありがとうございます!!

756 :なまえ_____かえす日:2013/03/01(金) 21:33:41.85 ID:3Fvq2l6X
子どものころに読んだ児童書(感想文の推薦系だったかも)ですが、
最近ふと気になって検索してみてもまったく出てこなかったので、どなたかご存じでしたらご教示ください。

【いつ読んだ】
1985年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく昭和40〜50年代

【あらすじ】
犬と貧乏な一家の心温まる(??)ストーリー

【覚えているエピソード】
電気料金が払えなくて電線をカットされた
電気が使えないため、豆炭?コタツで暖を取り、ボヤ騒ぎ
子どもの長靴に穴が空いてしまったが、新しいものを買えなくて子どもが泣く
犬はオスだが、膀胱系の病気でオシッコをするのが難しくなる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
「がんばれ!盲導犬サーブ」かな、と思ってたのですが、あらすじを読んでみると全然違う気がします……

757 :ですな:2013/03/01(金) 21:43:16.89 ID:ruYyMW41
>>584
>>649
>>651あたりはいかがでしょう

758 :なまえ_____かえす日:2013/03/01(金) 22:53:14.59 ID:ZgG2MoDX
>>752

ありがとうございます。まさにこの作品です!!
三角定規、トーチカ、という肝心なキーワードをすっかり失念していました。
子供の頃に読んで軽くトラウマになった本です。
本当にありがとうございました。

759 :なまえ_____かえす日:2013/03/02(土) 22:29:11.07 ID:LC8yLO6Z
216さんと被ってる…

760 :なまえ_____かえす日:2013/03/03(日) 22:48:46.02 ID:lUZct0hC
【いつ読んだ】
1991〜1994
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
塾で将来入りたい大学について話し合うエリート
なガキンチョたちが「東大・京大」と言っている中で
一人「ハーバード」と言った独特の雰囲気のある少年がいた。
その少年を見ていた僕視点で追いかける話だったと思う。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。少女マンガ風の挿絵だったような。

【その他覚えている何でも】
主人公は、その少年のことを宇宙人じゃないかと疑っていた。

761 :なまえ_____かえす日:2013/03/04(月) 23:57:44.34 ID:i2qstytn
【いつ読んだ】
2002〜2003年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代と魔法界?みたいなところ

【あらすじ】
魔法界?から三人の女の子が現代へやってきて敵と戦う…みたいな感じでした

【覚えているエピソード】
三人が現代で初めて敵に会ったときに「私達の仲間なのね!」みたいなことを言ったら敵が「私たちは敵よ!バカね」みたいなことを言っていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。ポプラ社のとんでる学園シリーズのような感じで少女漫画風の表紙でした


【その他覚えている何でも】
本の劣化がかなり激しかったので発売したのは読んだ時期よりかなり前かと思われます
終わり方が続くような感じだった記憶があるのでシリーズ物かもしれません

762 :記憶の旅人:2013/03/05(火) 00:10:11.60 ID:3sXySxZr
突然のスレ、失礼いたします。
小学生のときに読んだ児童書を探しています。私が本を読むことが
好きになった思い出の本なので、絶対見つけたいです。
皆様のお力をお貸しくださいm(__)m


【いつ読んだ】
  1995〜1996(小学5〜6年)
【物語の舞台となっている国・時代】
  全く覚えていません…。
【あらすじ】
  あらすじというか、ざっくりとした説明なのですが、
少女が魔法とかを使って、いなくなったお母さんを
捜す旅に出る。悪者とも戦う。
【本の姿】
私が小学校の図書室で見たときは、3冊のシリーズ物で、
1巻がピンク、2巻が青、3巻が緑です。全てハードカバーで、
  本のサイズはB5…だったと思います。


以上の内容でわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(因みに魔法学校の一年生というタイトルの本ではありませんでした。
 国際子ども図書館に確認済みです。)

よろしくお願いいたします。

763 :なまえ_____かえす日:2013/03/05(火) 00:12:47.19 ID:Kr1Y2yk8
物凄く亀ですが…

元311ですが、自己解決しましたので、ご報告します。
>>312さんの仰る通り、偕成社の世界少女名作全集をピックアップして検索した結果、「アルプスの白ゆり」ヨハンナ・スピリが見つかりました!
スピリと言えば「ハイジ」ですが、このシリーズではその他「コルネリの幸福」や「アルプスの少年」など今では手に入らない作品も出版されていたんですね!

この「アルプスの白ゆり」は原題「ティトスおじさんの夏の転地」と言い、日本訳では時代によってタイトルが全然違う!と言う事も解りました。
「リンゴの木の下で」「ドーラの五つ星」「五つの金貨」etc.(もしかしたら内容覚えてなくて、タイトルだけでイメージしたら全く同じ作品とは解らないのでは!?)

私が覚えていた表紙は「少女パレアナ」のもので、全く違いました…「アルプスの白ゆり」はヒロイン・ドーラが横を向いたアップ+背景にアルプスでした。
解説には『紙片に残された詩』の部分はありませんでしたが、『伯母に引き取られ、シャツの縫製を習う』『アルプスへ転地して、隣の家族に憧れる』等のキーワード、そして確かに見覚えのある表紙に間違いありません!


…嗚呼、でもamazonでも\8,000するんだよね…グリーンジャンボ〜〜〜〜!!
他にも、スピリ作品をお探しの方の為に報告してみました。

764 :なまえ_____かえす日:2013/03/05(火) 00:20:08.08 ID:pfYTY7fT
>>762
早川真知子さんの『魔女っ子マージ』シリーズを一応チェックしてください
間違ってる可能性高いけど

765 :なまえ_____かえす日:2013/03/05(火) 01:02:30.53 ID:pR8IH8cT
三冊、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1990年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
四篇のオムニバスで春夏秋冬がテーマでした
【覚えているエピソード】
秋の話で、小学生くらいの少年が出てきます。
元気だったのに、紅葉が進むにつれて生気を失ったようになっていく、その訳は少年が秋の妖精で彼の血液で葉が染められていたからだった。
少年が「この赤は僕の血の色だ」みたいに語っておわり。
なんだかその話だけ怖くて忘れられませんヽ(;▽;)ノ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童文庫でした
フォア文庫か青い鳥文庫か、、
【その他覚えている何でも】
小学校の学校図書館にあった本です
低学年向けの棚にあったと思います
秋以外の話は印象に残ってません

もう一冊
【いつ読んだ】
1993かそこら
【物語の舞台となってる国・時代】
未来世界
【あらすじ】
その世界では脳波で音楽を奏でる楽器があって、奏者が若いほどいい曲ができるので少年である主人公は超売れっ子になっている。
でもそんな生活に疲れてしまって逃亡し、いろんな星で人々と出会う。
最後は追いかけてきたマネージャーと話し合い、少年より若い赤ん坊の奏者が現れたことを聞く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、緑系の色使い、版型は正方形ぽかったような
【その他覚えている何でも】
挿絵と内容が「星の王子さまそっくりやん!」と当時思った記憶があります
文字が多目で多分中学年以上が対象

すみません、もう一冊
【いつ読んだ】
1995あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本→妖怪が出てくる古代日本ファンタジー
【あらすじ】
平凡な少年が雪女のヒロインと出会って異世界に飛び、超能力で妖怪と戦うラノベ風ファンタジー。モチーフは桃太郎だったような。
ラスボスを倒した少年は結局もといた世界に帰れなくなり、永遠の命を得て戦い続けるみたいな
【覚えているエピソード】
仲間の妖怪との掛け合いがコメディチックで楽しかった
最後にヒロインかその子孫と再会する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ノベルスサイズのソフトカバー
表紙はアニメ絵でした。聖闘士星矢というかサムライトルーパーというか
【その他覚えている何でも】
作者は若い男性で、これがデビュー作だと書いてあったと思います
二作目?でパワードスーツ着てスーパーヒーローになる本が出てました
図書館ではアボンリーへの道なんかとヤングアダルトコーナーに並んでいました
当時でもちょっと古い本だと思いました


よろしくお願いします

766 :なまえ_____かえす日:2013/03/05(火) 01:18:51.22 ID:pR8IH8cT
ごめんなさい、追記です
三冊とも作者は日本人だったと思います

767 :なまえ_____かえす日:2013/03/05(火) 10:52:06.93 ID:8PC1GNzk
3冊目「ジャパニース・ドリーム」蜂屋誠一

768 :なまえ_____かえす日:2013/03/05(火) 13:16:14.11 ID:lzxCsyc0
>>765
1冊目は、
三木卓童話集「七まいの葉」収録「ふみこのおともだち」の秋の章。
講談社文庫では?

2冊目は、
「光年のかなたデヴォ」長谷川集平・作 伊藤正道・絵 理論社 1993年
これは「星の王子さまそっくりやん!」が決め手。

769 :なまえ_____かえす日:2013/03/05(火) 22:50:21.47 ID:+uRsstO0
多分女の子向けの児童文学だと思うのですが、装丁など全く覚えてません。

【いつ読んだ】
  18〜20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
  現代日本
【あらすじ】
  霊感少女がクラスメートと共に、転校先の学校に巣食う悪霊と戦う話(?)
【覚えているエピソード】
  ・最初に少女の霊が出てくるが、その子は実は黒幕の悪霊に囚われている霊だった
  ・風呂に入っている時に少女の霊が、ランランって感じで歌いながら天井から現れる
  ・学校は一人を除いて髪の毛が長い子が居ない
  ・その一人のロングの子は霊感が強い
  ・髪の毛が長いと霊感が強く、学校に居る霊を恐れて皆髪の毛を伸ばさない
  ・途中でロングの子が髪の毛を切られ、霊感がなくなってしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  多分ハードカバーだと思います
【その他覚えている何でも】
  その当時に好んでいた別の本がとんでる学園シリーズのふーことユーレイだったので、
  これもその類かと思います

よろしくお願いします

770 :765:2013/03/06(水) 08:19:18.24 ID:0kMRb+SM
>>767
>>768
ありがとうございます!
俺の読書原体験みたいな本達です
入手して思い出に浸ります

771 :なまえ_____かえす日:2013/03/06(水) 09:32:14.92 ID:dljASGsA
投下失礼致します。
検索の仕方が悪いのか、色々とやってみても出てこず、
お力を貸して頂けますと幸いです。

【いつ読んだ】 16年前(1997年頃)ぐらいだったと思います
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【あらすじ】 小学生の女の子と、その子が大事にしているうさぎのぬいぐるみが入れ替わるお話です

【覚えているエピソード】
主人公の女の子がプリンが好きで、自分が食べる時に
うさぎのぬいぐるみにも食べさせるような真似をしていたようなシーンがありました。
その後どういう経緯か忘れたのですが、女の子とぬいぐるみが入れ替わるというか、
うさぎのぬいぐるみが普通に人間のように生活していて、
持ち主の女の子はそのうさぎが持っているぬいぐるみになっており、
今まで自分がしていたこと(プリンを食べさせるなど)を逆にうさぎの子にされています。

女の子が食べていたのは普通のプリンでしたが、うさぎの子が食べているのはにんじんプリンでした。
また、うさぎの子がお腹がすいて冷蔵庫を開けた時にきんぴらごぼうがあり、
ごぼうは嫌いなのでごぼうをよけてにんじんだけ拾って食べる、という場面がありました。
最終的には女の子は元に戻っていた(夢だった?)と思います。
大変曖昧な記憶しかなく申し訳ないのですが、お分かりの方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー・挿絵あり
【その他覚えている何でも】

772 :なまえ_____かえす日:2013/03/06(水) 17:49:21.94 ID:u5seJ4b8
【いつ読んだ】
2000年頃前後

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
非行少女が自殺しそうになっていた女の子を止める?少女の母親が語り部である。

【覚えているエピソード】
自殺しようとした女の子を非行少女が止めた後、二人して警察に連行されるが、少女達の母親が迎えに来た時、自殺しかけた少女の母親は取り乱し「何かの間違いよね?気の迷いよね」と娘につめよるが、そんな母親の態度に当の娘は恫喝する。
非行少女の母親は、自分ももしかしてああいう母親になっていたかもしれないと思う。
娘はそれから心境の変化があったのか、自ら頭を丸める。
丸坊主になった娘を、その弟が「珍念!」と言ってからかう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明

【その他覚えている何でも】
小学生の時、塾の物語文問題集でこの小説の一部が問題として掲載されてました。
なので超断片的にしか内容が分からないのですが、検索してみてもなかなか元ネタが分かりません。
どなたか知っていたらよろしくお願いします!

773 :なまえ_____かえす日:2013/03/06(水) 21:12:13.63 ID:BWFO7Dg2
どなたかご存知の方がおられるといいのですが…

【いつ読んだ】
30年以上前です。

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代日本かな?

【あらすじ】
主人公の女の子がひとりで留守番をしています。
そこへうさぎや猫、くまなどの動物が遊びに来ます。
みんながお腹が減ったというので、女の子が料理を作ることに。
それぞれの好きなものを聞いていくと、くまは鮭、うさぎはにんじん…といった風に
それぞれ食べたいものが違うので、女の子は困るのですが、冷蔵庫の中から
いろいろ食材を探して、最終的にはシチュー?(すべての食材をまとめて煮たもの)
を作ってみんなで食べたという話。

【覚えているエピソード】
何かの動物が、食べたいものを言ったのに、女の子の冷蔵庫にそれがなく、
ほかのみんなは食べたい食材があったのに、ひとりだけなくて
泣きそうになります。そのとき、「○○ならあった!」と女の子に言われ、
動物が「それなら食べられる、大好き!」のような感じで答えて、
一同がほっとする場面があったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書というか単行本であったかどうかすら覚えていないのですが…
何かの本に収録されていたお話だったかも。

【その他覚えている何でも】
低学年向けのような、易しいお話だったと思います。


よろしくお願いします。

774 :なまえ_____かえす日:2013/03/07(木) 12:24:11.22 ID:pfbokPqc
>>772
ひょっとしたら、干刈あがたの「黄色い髪」かもしれない。
学校からドロップアウトして不良になる女の子と、
その母親の葛藤を描いた話。
ラスト、主人公の女の子が頭を丸めて、
弟がそれをからかってたと思う。

自殺未遂の子のくだりは記憶にないけど、
家出してきた女の子と、どこかの店で酒を飲むシーンが終盤にある。
その後警察に歩道されて、両方の母親が迎えに来てた。

775 :なまえ_____かえす日:2013/03/07(木) 15:37:56.84 ID:pbs4+CH6
>>774
タイトルと作者名にすっごく既視感があります!!
検索してあらすじを調べた所当たりのようなので、さっそく図書館に行って借りて来たいと思います。
ここで聞かなかったら一生判明しなかったかもしれません!ありがとうございました。

776 :なまえ_____かえす日:2013/03/07(木) 23:26:20.06 ID:pBpFVRUI
小学生時代に読んだ物語の題名を教えて下さい。お願いします。

【いつ読んだ】 今から20数年前。
 
【物語の舞台となってる国・時代】 不明。けど、日本ではないはず。

【あらすじ】  大体以下のようなものだったと思います。

ある所に、体が弱く、ベッドに寝たきりの少年がいた。
彼は外に出られないだけでなく、窓を開けて外の空気を吸うこともできなかった。
彼の唯一の楽しみは、窓ガラス越しに、庭の木々や鳥たちを眺めることだけだった。
秋になり、庭の木の葉が次々と落ちていき、ついには残り一枚になった。
それを見つけた彼は、一枚残った木の葉に念を送った。落ちろ落ちろ落ちろ……と。
そのとき、たまたま突風が吹き、木の葉は舞い上がり、やがて地面に落ちた。
彼は自分の力で落としたんだと思い込み、母親に言った。
「今の見てた? 僕があの葉っぱを落としたんだよ!」と。

【覚えているエピソード】 以上の通りです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 分厚かったような…。

【その他覚えている何でも】 うろ覚えだけど、SFっぽい短編集の一編だったと思う。

777 :なまえ_____かえす日:2013/03/08(金) 21:26:23.38 ID:zGikBAbb
>>705
もう見ていないかな。

「ぼくたちの放課後」
作:岡本泰生、画:伊勢英子、出版社:ポプラ社

778 :なまえ_____かえす日:2013/03/08(金) 22:25:12.32 ID:IGYXb2bm
>>776
念のため…
O・ヘンリーの「最後の一葉」ではないんですよね?

779 :なまえ_____かえす日:2013/03/09(土) 00:46:32.90 ID:1IB1GAXE
星新一にありそうな話だなと思ったが確証が持てん

780 :なまえ_____かえす日:2013/03/09(土) 23:13:08.87 ID:Sza3NvzF
>>778

781 :なまえ_____かえす日:2013/03/09(土) 23:19:26.51 ID:Sza3NvzF
>>778 

子どもが主人公だし、絵描きは出てこなかったから違うと思います。

ただ、海外の作品だったような気はします。(確信はないんですがね…)

782 :なまえ_____かえす日:2013/03/11(月) 00:19:58.28 ID:dMg/UJHJ
怪談の短編集でした。多分児童書だと思うんですが…

【いつ読んだ】
1999年頃
姉が持っていた本だったのでもっと前から家にはあったんじゃないかと思います。

【物語の舞台となっている国・時代】
日本です。

【あらすじ】
全国の学生から寄せられた怪談や体験談の短編集でした。

【覚えているエピソード】
・男子トイレのムネチカくん
栄養ドリンクを飲むと「ファイト一発!」とトイレの中で暴れ出し、
トイレットペーパーで遊んでいると物凄い怒る不思議な幽霊。
・トイレの花子さん
花子さんのお母さんは家庭科の先生(H先生)で、お母さんを探すため
花子さんは全国の学校に現れる。
この他にも林間学校に花子さんを連れて行く話や、ある学生が上履きを忘れ
名前の書いていない上履きを借りたら足がかゆくなり倒れた話などがありました。

【本の姿】
文庫本サイズで、表紙は紛失してしまったのでわかりませんが、カバー下の色が
赤のものと緑のものを持っていました。

【その他覚えていること】
学校の怪談の話が多かったのですが、学外での話もあったと思います。
途中途中に怪物に対する知恵袋のようなコーナーがあり、花子さんは
ツベルクリン反応が陽性の為プールに入れないや、校庭で転んだらそ
この土を舐めなくてはならない、ということが書かれていました。

もし分かる方がいたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

783 :なまえ_____かえす日:2013/03/11(月) 08:37:21.90 ID:0tOZfxmy
よろしくお願いします。星にまつわるストーリーの短編集

【いつ読んだ】 30年前
       
【舞台となってる国・時代】 現代日本 小学生の男の子や女の子が主人公

【あらすじ】  夜空の星にまつわる短編集

【覚えているエピソード】

小学生の男の子「ぼく」が小さな箱に星を入れている。
お母さん、や友達など見せる相手によって違う返事が返ってくる。
どうやらその星は相手の見たいものに見えるらしい。
そこで気になっている同級生の女の子に見せたら
ホワイトチョコだ!ありがとう!って食べられてしまって、
それ以来その女の子の目に星が時々見えるというオチでした。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ハードカバー 紺色の夜空を背景にピンク?の寝巻を着た髪の長い女の子が
上を見上げているようなの絵に、黄色い星の絵もあったような気がします。
ハシゴもあったかも?_

【その他覚えている何でも】
他のお話では おそらく表紙のストーリーで星が女の子に色々と
星の事を教えてくれてスピカなどの言葉が出ていたような気がします。

何しろ30年も前の記憶なので間違っていることもあるかもしれません。
娘があのころの私と同じ年になったのでふと読み返したくなりました。
どうかよろしくお願いします。

784 :なまえ_____かえす日:2013/03/11(月) 10:40:57.83 ID:rWc6FdEn
>>783
岡田淳『リクエストは星の話』の「箱のなかの星」ですね

785 :なまえ_____かえす日:2013/03/11(月) 19:21:17.08 ID:0tOZfxmy
>>784さん、早い!ありがとうございました!

786 :なまえ_____かえす日:2013/03/16(土) 19:11:27.94 ID:hqJc2/Mr
>>776ですが、自分で検索してるうちに思い出したことを書きます。

・読んだのは1986〜1988でほぼ間違いない。
・読んだのは学校。図書室か学級文庫にあったのを借りて、教室で読んだ。
・少年少女向けの○○全集、もしくは○○傑作選みたいな本の1冊に所収されていた1篇。
・いわさきちひろっぽいイラストが挿入されていた。
・同じ本、あるいは同じシリーズの本にブランコにまつわる話があった。

引き続き情報お待ちしています。

787 :なまえ_____かえす日:2013/03/16(土) 19:55:50.75 ID:Iy2hvmv3
【いつ読んだ】
 2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現在
【あらすじ】
 家出した少女が一人暮らしの女性と交流する
 女性は両親と知り合いだったとか、昔わたしも家出したことあるの、とか意外なオチちがついていたような気がします(うろ覚えなので違うかも
【覚えているエピソード】
 家出した少女が川原でパンとジュースを飲んで、レモンジュースでパンがすっぱかったという心情が印象に残ってます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 学校の図書室で読みました
 732さんの探している本と同じだと思います。ハーブのくだりがあったような…(これもうろ覚えなので違うかもしれませんが

 題名がわからず気になっているので、知っている方がいたら教えてください
 よろしくお願いします

788 :なまえ_____かえす日:2013/03/19(火) 01:28:54.22 ID:81/I6h6V
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)の日本
【あらすじ】
三人の宇宙人だか妖精と主人公の少年が一緒に敵と戦う。
【覚えているエピソード】
主人公と宇宙人?の一人との出会いは、木の上から声だけ聞こえてきて…という出だしだった気がします。
三人の宇宙人?のうち、二人は男の子、一人は女の子。
普段は見えないので、少年の体内に住みついてコミュニケーションをとってました。
敵との戦いはハードで、かなりボロボロにされてました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
文集ではなく、一冊で一つのお話
小学生向けのSF小説
【その他覚えている何でも】
挿絵が可愛らしいイラストです。
猫耳をしてるのですが、普通の耳もありました。
宇宙人のうち、一人はカッコいい系、一人は顔が長くて、唯一の女子宇宙人は気が強い。

789 :なまえ_____かえす日:2013/03/19(火) 01:44:33.55 ID:81/I6h6V
788です。
すいません、自力で見つけちゃいました。
“妖精戦士たち”でした。
お騒がせいたしましたm(__)m

790 :なまえ_____かえす日:2013/03/19(火) 17:18:35.11 ID:kUbxwk24
1970年代に読みました。
日本が舞台。
ラストに黄色い連翹の花が印象的に
出てきたことしか覚えてないのです。

791 :なまえ_____かえす日:2013/03/19(火) 17:33:30.04 ID:R4o1KwkC
>>790
せめて主人公くらい、ご記憶ないですか?
何歳くらいのときに読んだ、とか。 

792 :790:2013/03/19(火) 22:29:09.02 ID:kUbxwk24
主人公は女の子でした。
小学校低学年向けの本だったと思います。

連翹、という花の名前を覚えたのがその本ででした。
今連翹が咲いているのを見て
何て本だったろう?と頭をひねっています。

793 :なまえ_____かえす日:2013/03/19(火) 23:00:01.77 ID:R4o1KwkC
>>790
「うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!13冊目」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1328670603/
ここの502、503と同じ本ではないですか?
「最後にれんぎょうの花が咲いている」とありますが・・

794 :790:2013/03/20(水) 09:14:32.13 ID:3Stmzr9l
>>793

これです!!!

もしかして違うかも?
と思って書かなかったキーワードが穴で
女の子は割りと性格が悪かったような
記憶がありました。
古本はすごい値段ですね。
図書館で探してみます。
ありがとうございました。

795 :なまえ_____かえす日:2013/03/20(水) 15:23:32.80 ID:vtggDeWa
>>794
「なんでもぽい!」か、懐かしい。
実家に多分あるよ。れんぎょうの花、自分もこれで知った。
ラストの、穴のあったところに咲いてるれんぎょうの花がすごく印象的なんだよね。

796 :790:2013/03/20(水) 16:04:32.10 ID:3Stmzr9l
>>795

本当にあのラストが鮮烈でした。
イラストも独特だったのに、今は山吹に改編されているのも
知りませんでした。
山吹と連翹では花色も咲く時期も受ける印象も
異なると思うのですが。
図書館で見つかったので今度の休みに再会してきます。

797 :なまえ_____かえす日:2013/03/22(金) 10:51:48.13 ID:q+bHKnfx
>>773です。
図書館の廃棄本で発見し、自己解決しました。

「まゆこのるすばん」
征矢清・作 さとうわきこ・絵 あかね書房

でした。
探していた本と出会えるのは嬉しいですね〜。

798 :なまえ_____かえす日:2013/03/23(土) 10:18:53.91 ID:x3v84kZr
【いつ読んだ】92〜94年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本・リアルタイム
【あらすじ】小学生くらいの男の子が、ドラクエみたいなRPGのファミコンゲームをやっているうちに、
自分がそのゲームの中にワープしてしまい、「勇者」のかわりとなって色んな敵を倒していき、ゲームオーバーで現実に戻る。
【覚えているエピソード】冒頭、男の子が母親に「宿題をやりなさい」と小言を食らう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーの単行本・紫色の表紙

よろしくお願いします。

799 :なまえ_____かえす日:2013/03/23(土) 11:34:41.45 ID:RmGagbip
>>798
「ぼくはゆうしゃだぞ」(さとうまきこ作 原ゆたか絵 あかね書房 1990年)
表紙が紫といえば紫。

800 :なまえ_____かえす日:2013/03/23(土) 11:47:25.12 ID:x3v84kZr
>>799
ありがとうございます。それで間違いありません。
ちなみに、元々ご存知でしたか?

801 :799:2013/03/23(土) 14:53:36.27 ID:RmGagbip
>>800
タイトルは知っていますが読んだことはありません。
念のため表紙は画像検索で確認しました。当たってよかったです。

802 :なまえ_____かえす日:2013/03/24(日) 00:47:21.37 ID:WFQOVOgj
ご存知の方、いらしたら教えて下さい。

【いつ読んだ】
 1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時の現代日本
【あらすじ】
 小学生姉弟(主人公は弟)の日常を描いたもので、ラストで姉が病死する
【覚えているエピソード】
 ・姉はかなり気の強い性格
 ・両親は不仲 「もし離婚したら、父と母どちらに付いていくか?」と姉が弟に聞く。
 ・数年前は夫婦仲は良好だった旨を、動物園に家族で行ったエピソードを交えて姉が語る。
 ・終盤、姉に悪性腫瘍?ができる。
  病状を説明する際、母親が「リンゴでいうと芯の部分に悪いものができている」と言う。
 ・姉の葬式の際、主人公は親から「最後だから姉の顔をよく見ておきなさい」的なことを言われ、
  主人公は「もう見た」と返す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 多分ハードカバー
 挿絵は細めの線画で、全体的にグレーぽかった
 動物園エピソードの挿絵と、姉の葬式後に佇む主人公の挿絵が見開きであった気が…
【その他覚えている何でも】
 小4〜5年時、学級文庫にあった本です。

よろしくお願いしますm(_ _)m

803 :なまえ_____かえす日:2013/03/24(日) 10:54:44.72 ID:JMHdSfWO
>>802
「ぼくが弟だったとき」(森忠明 秋書房 1985年)はどうでしょうか。

804 :802:2013/03/24(日) 19:17:09.43 ID:WFQOVOgj
>>803
あぁ!そうですコレです!
803さん、ありがとうございます!!
メチャクチャすっきりしました(*´Д`)

805 :なまえ_____かえす日:2013/03/24(日) 22:16:34.62 ID:WFQOVOgj
>>541
『南蛮きつねつき』(さねとうあきら著『地べたっこさま』収録)でしょうか?
三太という少年と黒人男性(通称ゴッホ=五本指の意)の交流を描いた話です。
だいぶ前の質問ですが、質問者さん見てらっしゃるでしょうか・・・

806 :なまえ_____かえす日:2013/03/25(月) 01:30:01.79 ID:8ATzPTKa
>>801
もし元々ご存知でなく、検索だけで言い当てたのでしたら、何と打って検索されたのか知りたかったのです。
ともかくも、どうもありがとうございました。

807 :なまえ_____かえす日:2013/03/25(月) 21:58:58.32 ID:9D1CXxPu
【いつ読んだ】 1986〜1992年の間くらい
小学校の国語の授業か、道徳の授業で読んだとおもいます。
 
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代

【あらすじ】 主人公は小学生の女子で、彼女のクラスメイトの女の子が病死する。
その子のお葬式に母親と一緒に行くが、その子の両親は泣いても居ない。
どうしてなのかと聞くと、自分たちの娘は神様の元に迎えられたのだから、悲しいことではないとのこと。
主人公は帰宅してから、どうしようもなく悲しくなって泣いてしまう。
多分、自分が死んで誰も泣いてくれなかったらどうしようと考えていたかも。
そこで母親は、あなただけはあの子のために泣いてあげなさい、そうでなくてはあまりにも可哀想だから。というような趣旨のことを告げる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】おそらく教科書か、副教材?
【その他覚えている何でも】 女の子は赤いスカートを着ていたかも。
おそらく、病死した女の子の家はカトリック系?
宗教の家だったと思います。
とても印象に残っているのですが、題名も著者も全然思い出せません。
もしわかる方が居たら教えていただきたいです。

808 :なまえ_____かえす日:2013/03/26(火) 06:40:31.92 ID:0kI61hdx
>>807
壺井栄さんの「あたたかい右の手」ではないでしょうか。

809 :なまえ_____かえす日:2013/03/26(火) 22:43:56.98 ID:VPWNalmV
結末が思い出せず気になっています
分かる方が居たら教えて下さい。お願いします
【いつ読んだ】
 20年程前に小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんアメリカ
【あらすじ】
女の子がテレビを見ていると画面にクチが現れて
イラストクイズに正解すると願い事を叶えるけど
間違うと一問に付き身長が1センチ?づつ小さくなると言う
挑戦するが間違え続けて、母親に見つけて貰えないくらいに
小さくなってしまう
諦めかけたとき「ヒドラ」のイラストが現れ正解することが出来
元の大きさに戻して欲しいと願い、元に戻れるが
クチは、まだまだ挑戦しないかと持ちかける。が女の子は断る
逆上したクチが女の子をテレビの中に引きずり込もうとする
最後は女の子は助かるけど、どうやって助かったかが思い出せずに
モヤモヤしてます。
分かる方が居たら教えて頂きたいです。よろしくお願いします

810 :ですな:2013/03/26(火) 23:34:01.73 ID:qlK44s2W
ニコラ・ド・イルシング「ふしぎなテレビのいじわる作戦」では

811 :なまえ_____かえす日:2013/03/27(水) 00:57:28.53 ID:N9E1AYre
>>810検索して来ました!!
それですっ!!有難うございます!!
こんなに早く判明するとは!!
自力でキーワードで検索かけたのですが見つからず困ってました
結末が知りたいので早速密林で購入しようと思いますw
本当に有難うございました

812 :なまえ_____かえす日:2013/03/27(水) 02:25:48.49 ID:pKtyeZXc
タイトルが思い出せず、もやもやしています。
【いつ読んだ】 2000~ 2003、市営図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代
【あらすじ】
主人公が偶然出会ったおばあさんを「魔女だ」と思い、彼女の家で書道を習い始める。
【覚えているエピソード】
主人公は友人とプールの宝探しで「人魚姫のネックレス」を取り合って喧嘩する。
友人がネックレスを首にかけている挿絵がありました
友人とはおばあさんのおかげで仲直り。
喧嘩の原因であったネックレスはおばあさんにプレゼントされます。
主人公・友人達とおばあさんで食事会?があり、
おばあさんだけステーキがこんにゃくでできていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
挿絵は佐竹美保さんの絵だった気がしますが、うろ覚えです

よろしくおねがいいたします。

813 :なまえ_____かえす日:2013/03/29(金) 21:47:22.33 ID:8K/MCNQT
タイトル思い出せません。お願いします。

【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本1990年代?
【あらすじ】 小学生の主人公が田舎のひいばあちゃんを自慢する
夏休みに帰省するといつも優しいひいばあちゃんが迎えてくれるのだ
ある年の夏、いつも通り田舎に帰ると大好きなひいばあちゃんが病気で危篤状態に。
看病の甲斐なく、ひいばあちゃんは死ぬ。嘆き悲しむ主人公と親戚たち。

【覚えているエピソード】 ひいばあちゃんがトウモロコシを茹でてくれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 特になし

814 :なまえ_____かえす日:2013/03/29(金) 22:20:56.92 ID:TYD8Uu77
>>823
「さよならのなつやすみ」宮川ひろ作 岡本美子絵 ひくまの出版 1990年
読んでないので、あてずっぽうです。はずれてたらごめんなさい。

815 :なまえ_____かえす日:2013/03/29(金) 22:22:03.23 ID:TYD8Uu77
すみません ↑は>>813さんに。

816 :なまえ_____かえす日:2013/03/30(土) 14:07:21.21 ID:zcg9Mt0L
>>814
お返事ありがとうございます。
調べてみたのですが、主人公の性別からして違いました。
お時間頂いてありがとうございます。

主人公は女の子(中〜高学年)、
「魔女」のおばあさんとは血縁ではありません。

817 :814:2013/03/30(土) 15:04:42.75 ID:dsbqZF1W
>>816
あのー、まぎらわしくてすみません、814は813(田舎のひいばあちゃん)への回答のつもりです。どちらもおばあさん出てくるのですね。812(人魚姫のネックレス)のほうはちょっとわかりませんでした。

819 :なまえ_____かえす日:2013/04/01(月) 22:15:28.36 ID:1QR8cxPq
お願いします。
【いつ読んだ】 1980年代後半〜1990年代、学校の図書館だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代の学校
【あらすじ】
主人公の名前は思い出せません。
登場人物のクラスメイトは以下あだ名で、
ガキ大将のロイヤル(バーバー・ロイヤルの息子)。
いじめられっこのトミーとあと一人。

ある日トミーが美術の時間に描いた絵。
二つの岩山にまたがるようにとまった、
「ワシかタカのような曲がったくちばし、
でも眼はまんまるで優しそうだ」
と文中で表現される鳥の絵。

でもその絵は、開かずの間のような部屋に飾られていた、
以前にこの学校で亡くなった生徒の絵にとてもよく似ていて、
そのトミーの絵がもとで主人公たちは不思議な体験をする、という物語。

【覚えているエピソード】
トミーがロイヤルたちを驚かせるため、嘘泣きしているとき、
彼の背後に幽霊らしき影が見えるシーン。

不思議な体験のあいだ、よくトミーと一緒にいた主人公をからかうため、
クラスメイトが黒板にトミーと主人公の相合傘をかく。
主人公は無言でそれを消すシーン。

いずれのシーンも挿絵つきで表現されていました。

物語終盤、主人公たちはその亡くなった生徒の家に訪れる。
主人公はトミーとその生徒に何か似ているところはないかと思っていたが、
ほとんど似ていなかった。
と表現されていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
女性が書いたような優しい絵だったと記憶しています。

登場人物の名前など、もしかしたら間違っているかもしれません。
よろしくおねがいいたします。

820 :なまえ_____かえす日:2013/04/02(火) 00:33:26.78 ID:oEJuUnvQ
>>819
さとうまきこ『ぼくらのミステリー学園』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4036413805

821 :なまえ_____かえす日:2013/04/02(火) 00:46:32.88 ID:Qw5UDtHK
どなたかお願いします。

【いつ読んだ】2007年に読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】日本の小学校。時代は昭和くらいだと思います。
【あらすじ】これといったあらすじを思い出せないのですが、主人公は男の子です。
【覚えているエピソード】主人公が友達の集金のお金を盗んだと先生たちに疑われる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
自分が読んだのはカバーが黄色く、タイトルが漢字四文字だったと思います。


情報がかなり少なくてすみません。どなたか分かる方が居れば、よろしくお願いいたします。

822 :なまえ_____かえす日:2013/04/02(火) 03:14:44.96 ID:ThhK1nxg
>>821
「真実一路」なんかどう?

823 :なまえ_____かえす日:2013/04/02(火) 03:22:15.01 ID:ThhK1nxg
ちょっと調べたら「金の星社」のカバーが黄色でした

824 :なまえ_____かえす日:2013/04/02(火) 09:17:10.86 ID:5eJA9ZEo
>>820さん、
間違いなくこれでした。
こんなに早くお答えいただけるとは。
ありがとうございました。

825 :なまえ_____かえす日:2013/04/02(火) 12:02:26.47 ID:Qw5UDtHK
>>822
まさにこれでした!こんなに情報が少ないのに本当にありがとうございます。

826 :なまえ_____かえす日:2013/04/05(金) 23:06:42.77 ID:4Uq9Bjpu
何度か調べたのですが、見つかりませんでした
ご存知でしたらお願いします

【いつ読んだ】
 4・5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本 とある小学校で
【あらすじ】
 小学六年生に上がった主人公(男)は、クラス替えであることに気が付く
 なんと、クラスメートが全員元音楽隊のメンバーだった
 このクラスだけは、他のクラスと違い公立校にあがるが、
 他のクラスからの一方的なさげすんだ態度をとられてしまう
 それは、この春から新しく来た校長が始めた改革が原因だった
【覚えているエピソード】
 ・張り出されたテストの成績表を主人公達が破り捨てて、次の日担任が大慌て
 ・母親が教師の悪口を言わなくなったり、新しく来た女の担任が「この学校は外部から見れば謎」見たいな事を発言したり
 ・学園祭みたいな事で、6年で唯一合唱コンクールに出たり(というより、無理やり出場)、
  出し物としてプラネタリウムを教室に作る …が、他のクラスの生徒によって壊される
 ・ラストに、校内放送をかけて、低学年たちが一斉にプラネタリウムに押し寄せる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 表紙に、燃えるように赤い星のようなものが見える夜空(プラネタリウム)

827 :ですな:2013/04/06(土) 00:21:47.97 ID:g545xiSQ
芝田勝茂「星の砦」ですな

828 :なまえ_____かえす日:2013/04/06(土) 01:33:48.14 ID:QcHyq0JU
>>827
ああ、そうですそうですそれです!
わざわざ迅速な対応ありがとうございました!!

829 :なまえ_____かえす日:2013/04/06(土) 15:08:53.76 ID:SS70jEXC
児童書かどうかも定かではないのですが、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
10年程前。発売日に買った記憶あり
【物語の舞台となってる国・時代】 不明。
【あらすじ】 ネズミだかなんだかの言葉を話す動物が冒険する
【覚えているエピソード】 8巻だと思います。山でライチョウと出会っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ソフトカバー。8巻はライチョウが描かれていました。
【その他覚えている何でも】

830 :なまえ_____かえす日:2013/04/11(木) 16:13:28.26 ID:1BBwXmEh
>>829

いわむらかずお 『トガリ山のぼうけん』シリーズでは?

831 :なまえ_____かえす日:2013/04/11(木) 22:26:54.66 ID:f51QBqcU
【いつ読んだ】
 たしか2006年頃でた
【物語の舞台となってる国・時代】
 怪物?動物?が旅する物語
【あらすじ
船に乗り海航海のしていたはず
【覚えているエピソード】
変な246次元的にいる奴が旅している最中に出会う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙が赤と青の2冊構成になっていたはず
【その他覚えている何でも】 小学生ぐらいが対象

832 :なまえ_____かえす日:2013/04/12(金) 13:44:46.17 ID:yf4UqlJr
【いつ読んだ】
2002〜2004年のものです。
【物語の舞台となってる国・時代】
シリーズでいくつか出ていたので、本によっては日本だったり海外だったり。
【あらすじ】
童話のような話がメインで、日本の昔話もあった気がします。
ちょっと不気味というか、怖い感じの本でした。
【覚えているエピソード】
・わらしべ長者
・入浴中の天女の衣を青年が盗んでしまう
・リンゴとミカン(オレンジかも)という名前の姉妹がいて、どちらかが相手を殺してシチューにして父親に振る舞う話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードです。
B6くらいでした。
表紙、挿絵がイラストレーターの竹さん(特に刀語の時)の絵に非常に似ていました。
【その他覚えている何でも】
シリーズもので、5冊ほど出ていた気がします。

833 :なまえ_____かえす日:2013/04/12(金) 22:54:02.88 ID:LChhUYgS
>>829
830の言ってる「トガリ山のぼうけん」の8巻目「てっぺんの湖」では?

834 :なまえ_____かえす日:2013/04/13(土) 08:53:49.92 ID:lHi00igJ
ここまでの未回答・未解決(その1)

>>20 >>82 >> 83 >>154 >>170 >>186 >>192 >>194 >>197 >>199
>>216 >>262 >>292 >>326 >>331 >>336 >>337 >>354 >>373 >>380 >>385
>>396 >>417 >>418 >>438 >>442 >>449-2 >>452 >>498 >>500 >>501 >>526
>>547 >>548 >>560-561 >>567 >>572 >>573 >>574 >>582 >>623 >>648 >>653
>>671 >>678 >>680 >>685 >>686 >>687 >>714 >>724 >>726 >>732 >>735 >>738

835 :なまえ_____かえす日:2013/04/13(土) 08:54:26.24 ID:lHi00igJ
ここまでの未回答・未解決(その2)

>>747 >>749 >>756 >>760 >>761 >>769 >>771 >>782 >>787 >>812 >>831 >>832

>>191(補足 >>315
>>237(補足 >>240 >>247-248
>>313(補足 >>316
>>423(補足 >>424-429
>>776(補足 786)「最後の一葉」ではないはず

836 :なまえ_____かえす日:2013/04/13(土) 17:59:49.18 ID:jlGfyMuf
【いつ読んだ】
 6年前ぐらい

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパあたりの雰囲気でした
1900年前後?

【あらすじ】
お母さん、おばあさんと一緒に海の近くのペンションを訪れた男の子が、
ネズミになってしまう

【覚えているエピソード】
 ・ネズミになってキッチンに侵入した男の子が、コックがおばあさんの注文した
 スープに唾を吐くところを目撃する
 ・そこに住み着いているネズミと仲良くなる
 ・最後は人間に戻れる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような…

【その他覚えている何でも】
翻訳ものです

よろしくお願いします。

837 :なまえ_____かえす日:2013/04/13(土) 19:28:01.65 ID:jlGfyMuf
>>836です。自己解決しました
ロアルド・ダールの「魔女がいっぱい」でした。
お騒がせしましたm(_ _)m

838 :なまえ_____かえす日:2013/04/14(日) 00:22:13.24 ID:mFhW0uQ7
【いつ読んだ】15年ほど前
【あらすじ】中世時代のぼんくらお坊ちゃんがお供を連れて自分の誕生月のお守りである「龍の瞳」を取りに行こうとするけれど、
ドラゴンなんて御伽噺にしかいない世界なので「何でこんな無駄な旅を…」とお供が毒づきながら珍道中をする話。
最終的に実はドラゴンは本当にいて、狩り出され傷付いたドラゴンをお坊ちゃんが瞳を取らずに偽者のドラゴンを作って助ける。
それで最終的に「いや、竜の瞳なんてもんより立派なものを手に入れましたよ」ってお供が話を締める。
【その他覚えている何でも】 小学校高学年向けだったかもしれません

839 :なまえ_____かえす日:2013/04/14(日) 10:02:02.64 ID:8Qy7FmrX
>>838
「テーオバルトの騎士道入門」(斉藤洋 理論社 1991年)はどうでしょうか。

840 :なまえ_____かえす日:2013/04/14(日) 18:59:53.97 ID:8cxCq8Um
【いつ読んだ】
 およそ30年前

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本

【あらすじ】
 男の子が、突然、水中から現れたおじいさんと一緒に過去にタイムトラベルをするお話。

【覚えているエピソード】
 ・もも太郎が出てくる。
 ・赤ずきんを助ける。猟師が実は狼男だった。
 ・タイムマシンの内部はドーナツ型?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 青色の表紙

【その他覚えている何でも】
 小学4年生から6年生むけだったと思います。

よろしくお願いします。

841 :なまえ_____かえす日:2013/04/14(日) 20:12:36.51 ID:R7Q5V6w3
>>840
那須正幹「四次元潜航艇ウラシマ号の冒険」では。
主人公は男の子ではなく、歌手志望の女の子(家業は銭湯)。

842 :なまえ_____かえす日:2013/04/14(日) 20:58:03.13 ID:8cxCq8Um
>>841
それです!
ありがとうございます。すっきりしました!

843 :なまえ_____かえす日:2013/04/14(日) 22:11:19.34 ID:mFhW0uQ7
>>839
ああ、これです! イッパイアッテナの人だったんですねこれ

844 :なまえ_____かえす日:2013/04/16(火) 09:53:30.38 ID:Nc8i/mpW
【いつ読んだ】
2001年〜2004年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界

【あらすじ】
奴隷だった主人公(女の子)が冒険する話

【覚えているエピソード】
主人公は奴隷として城に勤めていたが奴隷仲間たちと下剋上
元々主人公たち奴隷は貴族で、昔下剋上にあって奴隷になっていた(貴族たちは元奴隷で、奴隷は元貴族だった)
主人公は王家的な何か(うろおぼえ)
下剋上した後主人公は冒険に出る

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 表紙はイラストで可愛い女の子がいたような…

【その他覚えている何でも】
話は日記形式で進んでいた
続きモノ 2,3冊で完結している
最終的に主人公はどっかの国の王子様的なのと結ばれていた気がする

中学生の時に学校の図書館で借りた本です。宜しくお願いします。

845 :なまえ_____かえす日:2013/04/18(木) 00:08:34.63 ID:fiPiABVl
【いつ読んだ】
 1996年頃(その時点で結構古かった)

【あらすじ・覚えているエピソード】
・多分視覚障害児学級か盲学校が舞台
・視覚障害を持つ主人公格の少年(名前失念)は、
 眼鏡をかけるとおぼろげに物の存在を感じられる程度の視力を持つ。
 本人は(同じように視覚障害を持つ)友人たちの中では一番視力が良く、
 授業中も「(主人公)君、たき火はどこにありますか」
 →メンバーで唯一たき火らしきものが見えるため指さす→褒められる
 みたいな感じのため、いつか自分は普通学級に行けると信じているが、実際はそんなはずもない。
・中盤or終盤で主人公の母親(?)が病気で死ぬ。
 「あなたたちならやっていけます」的な手紙が残されていたが、
 主人公は突き放されたように感じてしまい、視力が一気に落ちる。
 授業で「(主人公)君、たき火はどこにありますか」→指さす
 →主人公の指は太陽を指している 的なエピソードで、
 主人公の視力の落ちっぷりが描写されている(たき火と太陽は逆だったかも)

・「キクコ」という女の子が出てくる。
 脳腫瘍で目が見えなくなったという設定。
 祖父が「わしの目をやりたい」と言い出すが、
 医者に「生きてる人から目はくり抜けませんよ」と言われ断念


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー
【その他覚えている何でも】
すごく鬱な雰囲気でした。

小学生のころ図書室読んで鬱になって忘れようとしましたが、
いまだに記憶に残っています。
なんという本だったのか、そもそもなにを言いたい本だったのかが気になって仕方ありません。
よろしくお願いいたします。

846 :なまえ_____かえす日:2013/04/18(木) 03:49:14.12 ID:jN5Vj5AK
>>845
赤木由子 『美しいぼくらの手』

847 :なまえ_____かえす日:2013/04/18(木) 23:54:42.98 ID:fiPiABVl
>>846
ありがとうございます!
早速図書館へ行ってみます。

848 :なまえ_____かえす日:2013/04/20(土) 23:03:32.38 ID:Swzy+0oY
かなり古いものですが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 昭和50年代、図書室の本だったので発行はもっと古いと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、昭和

【あらすじ】 【覚えているエピソード】
 貧困家庭の少女が、善意の女子学生に、熱いお風呂に入れてもらい、きれいにしてもらったり、
 「水銀なんこう」で、のみ・しらみを駆除してもらいます。
 善意の女子学生も、クラスメイトの前ではなぜか少女によそよそしい態度でした。
 終盤少女の父親(当たり屋)が、仕事上の事故で重傷、もしくは死亡します。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかな。

【その他覚えている何でも】
 短編集をまとめた児童向けの文学集のような本で、シリーズものの1冊でした。
 タイトルはトラックとかバラックとかサムライとか、妙に違和感のあるカタカナの
 単語だったと思います。

小学校の図書室から借りて読んでいたのですが、いつの間にか父が読んでいて、
「これはいい話だな」と言ったのを覚えています。できれば、自分の子供にも
読ませたいと思います。よろしく、お願いします。

849 :なまえ_____かえす日:2013/04/20(土) 23:49:09.01 ID:E/1btuij
>>848
山中恒「サムライの子」はどうでしょう?

850 :なまえ_____かえす日:2013/04/21(日) 09:55:12.93 ID:/XnuKWjr
>>849
おお、これですこれです。
早速のレス、ありがとうございました。

851 :なまえ_____かえす日:2013/04/23(火) 02:10:31.00 ID:NMMmH6vK
物語ではないのでちょっと板が違うのかもしれませんが、分かる方がいらっしゃったらお願いいたします。

【いつ読んだ】
 およそ27年ほど前(1976年くらい?)
【物語の舞台となってる国・時代】
 覚えていません。
【あらすじ】
 タバコ、酒による悪影響、害を子供に教えるための絵本のような感じ。
【覚えているエピソード】
 ウイスキーの角瓶に手足がついたものに、石が投げられて穴が開いている絵が印象に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 絵本のような厚紙の表紙で、横長で2冊組みの本です。暑さは薄かった(5mmくらい)と思います。
【その他覚えている何でも】
 優しい感じの淡い色の絵ではなく、はっきりした色使いでちょっと怖い挿絵だったと思います。

すごく印象に残っている本なのですが、タイトルが全く記憶になく、調べても全然見つけられませんでした。
分かる方いらっしゃいますでしょうか?

852 :なまえ_____かえす日:2013/04/23(火) 02:27:04.42 ID:9BJvtH1O
【いつ読んだ】
1990年〜1995年頃ですが、さらに古い作品かもしれません
【物語の舞台となってる国・時代】
不明
【あらすじ】
不明
【覚えているエピソード】
海に投げ出された少年が、渦に巻き込まれそうになる中
丸い形の漂流物のほうが、流れるスピードが遅いことに気づく
そこで丸い漂流物につかまり、他の人にも『丸いものに掴まれ!』と言うが
その人の耳には届かない
その人は、どんどん渦の中心へ…
ここから先、その人の耳に届いて助かったのか
渦に呑み込まれたかは覚えていません
少年は助かった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
「現代、東京のひろし君」のようなリアルな設定ではなかったように思います
外国か過去か架空か、多分に物語的な要素であったと記憶しています
ワンシーンだけしか覚えていなくて申し訳ないのですが
お心あたりのある方いましたらお願いします

853 :なまえ_____かえす日:2013/04/23(火) 12:50:18.29 ID:mUqKtQwA
【いつ読んだ】
 90年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本。太平洋戦争の頃?
(もしかすると日露戦争とかの時代もあったのかもしれない)

【あらすじ】
 戦時中〜終戦直後の子供たちを主人公にした短編集

【覚えているエピソード】 (1.2.3は全て別の話)
1)主人公の女の子は、ある日母に「配給の味噌をもらってきて」と頼まれたが断わってしまう。
 その日から母の体調は坂道を転がるように悪化。
 胃潰瘍と言われていたが癌だったらしく死亡。
 最後のあたりに、「父が苦労してブドウ糖を手に入れたが、
 『助からない人に注射しても無駄だから』と医師が買取を希望する」というシーンがあった(はず)
2)主人公は貧乏な家に生まれた少年。
 学校の宿題で「慰安袋」を用意するよう言われたが、貧乏な家にはろくなものがなく物を買うこともできない。
 書道や手紙を入れても袋は膨らまない。こんな慰安袋が送られた兵隊さんはどんなにがっかりするだろう。
 思いつめた少年は店で日記帳を万引きし捕まる。
3)主人公の友人の女の子が白血病になってしまう。
 輸血をすると一時的に元気になるため、最初の頃は近所の人も快く協力していたが
 何度も輸血を求め、輸血をしても元気でいられる時間が減っていく彼女への視線は
 どんどん冷たいものになっていく

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
2)の話の中に、「周りと比べて見劣りする慰安袋を渡されがっかりする兵隊さんの挿絵」があったはずです

【その他覚えている何でも】
これ以外にも桜餅の話等があった気がしますが、
ハッピーエンドで終わるものは少なかった記憶があります。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。

854 :なまえ_____かえす日:2013/04/23(火) 13:45:32.72 ID:o9rG/m26
>>852
エドガー・アラン・ポー「メエルシュトレエムに呑まれて」
「メールシュトレームの渦」「大渦巻にのまれて」などの邦題あり。

855 :なまえ_____かえす日:2013/04/23(火) 18:21:57.66 ID:9BJvtH1O
>>854
エドガー・アラン・ポーは読んだことがあるけど
そんなタイトルには覚えがない…
と思ってウィキであらすじ見たらこれでした!
ありがとうございます
久しぶりに読んでみます!
自分じゃ見つけられなかった

856 :ですな:2013/04/24(水) 21:46:11.37 ID:/8MMv5az
>>853
岩手・子どもと教師の文学の会 編
「ミナ子の転校」
赤いてぶくろ,ぺちゃんこな慰問袋,焼け火ばし,リヤカ−のお葬式,
バイオリンと少年,きえないやけど,もう注射いや

「ぺちゃんこな慰問袋」は作者のブログで読むことができます

857 :なまえ_____かえす日:2013/04/28(日) 15:57:30.44 ID:e+M/jXGE
【いつ読んだ】
5〜15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
重い病気を患った小学生(中学生だったかも)の女の子と
クラスメート達の交流を描いた話

【覚えているエピソード】
・病気の所為で女の子の髪の毛が抜け落ちる
・終盤でクラスメート全員が女の子と同じように坊主頭にして、手術を受ける為に病院へ赴く(病院だったか曖昧)女の子を見送っていた
・担任の先生が実家にクラスメート達を呼んで、川遊びをさせていたような気がします(これはもしかすると別の作品のエピソードと混同しているかも)

858 :なまえ_____かえす日:2013/04/28(日) 21:45:46.05 ID:odoSQDdJ
【いつ読んだ】
2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
@主人公の少年は家にあったハンマーで野球の素振りをしていたが、親が買ったばかりのテレビを壊してしまう。
A怒られるのを恐れ、友達を巻き添えに港へ家出。そこで何かの事件に出くわす
C港に泊まっていた船に逃げこむと、倉庫?に隠れているうちに船が出港
D船でもアクシデントが起きて、船員たちと協力して緊急ボートで脱出、感動の帰還
【覚えているエピソード】
・Aで主人公がコーラ瓶で人を殴った際、割れて零れたコーラを血と勘違いして焦る
・船に乗っているのは優しい船員から厳しい船長まで色々な人たち
・あらすじが雑だけど話のメインは船での生活
・たぶん船を脱出することになったのは嵐が原因
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黒い表紙、ソフトカバーでおそらく文庫本
挿絵の有無は不明
【その他覚えている何でも】
・Aの章タイトルには「ストライキ」と入っていたはず。(家出のことか事件のことかは不明)

859 :なまえ_____かえす日:2013/04/29(月) 00:02:17.81 ID:x1E28pQs
>>858
山中恒「この船じごく行き」ではないでしょうか。
黒っぽい表紙だったら理論社の「山中恒よみもの文庫」かも。

860 :なまえ_____かえす日:2013/04/29(月) 00:47:00.83 ID:XzZqB32y
>>857
『やさしい夏の物語』はいかがでしょうか?
丸坊主のエピソードがあるようです。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4889915613

861 :なまえ_____かえす日:2013/04/29(月) 01:03:38.99 ID:ib0lOCbe
>>860
あらすじを見る限り、恐らくこれだと思います
この本を買ってみます。ありがとうございます

862 :なまえ_____かえす日:2013/04/29(月) 10:29:15.31 ID:F3jPiJJq
>>859
たぶんこれです!船から脱出した理由がすっぽり抜け落ちてました…
買って読んでみます、ありがとうございました

863 :なまえ_____かえす日:2013/04/30(火) 00:33:30.86 ID:nIW8wIuI
【いつ読んだ】
25年位前に、小学校の図書室で借りました。
【物語の舞台となってる国・時代】
ちょっと昔のヨーロッパのイメージです。
【あらすじ】
おじいさんがおばあさんと出かけた先で産まれて初めてピザを食べ、ピザの虜になってしまう。
帰宅するも、ピザのことが忘れられず、どうしても自分でピザを作りたくなり、
家を出てピザ屋に行き、店主に頼みこんで働かせてもらうことになる。
(ただ、確かなかなかピザは作らせてもらえず雑用させられていたと思う)
そうするうちに、ピザ屋の店主が店の食材の減りが早いことを不審に思い、
夜中に店で張り込んでいると、なんとおじいさんが店のキッチンで勝手にピザを作っていた。
店主は驚き、怒りが湧き上がるが、おじいさんが作るピザがあまりにも美味しそうで我慢出来なくなり、
咎めることもせずにピザを食べさせて欲しいと頼む。
すると、そのピザは店主が作っているものとは比べものにならないほどの美味しさだった。
店主は是非うちの店で腕をふるって欲しいと頼むが、おじいさんはピザを作れるようになったことでもう満足していて、申し出を断ってしまう。
おじいさんは店主に礼を言って家に帰り、おばあさんと二人で美味しいピザを食べて幸せに暮らしました…、
というような話で、とにかくピザがおいしそうでした。
【覚えているエピソード】
確か、おじいさんが歌いながらピザ作っていて、
天にも昇るほど美味しい!と言っていた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
まったく覚えていません。

今日ピザを作っているときに思い出し、どうしても読みたくなりました。
よろしくお願いします。

864 :なまえ_____かえす日:2013/04/30(火) 01:15:19.13 ID:VOUa5C+t
>>863
わたりむつこ/著「ピザ・パイの歌」はいかがでしょうか?
『ピザ・パイの歌:作りそだてるものがたり』(日本児童文学者協会/編)に収録されています。
ちなみに国語の教科書に載っていたことがあるそうです。

865 :なまえ_____かえす日:2013/04/30(火) 19:12:05.68 ID:nIW8wIuI
>>864
これです!こんなに早く答えていただき嬉しいです。
売ってなさそうなので、図書館にあたってみます。
本当にありがとうございました!

866 :なまえ_____かえす日:2013/05/01(水) 02:26:49.73 ID:uhE42pMJ
【いつ読んだ】
20年〜25年位前に、図書館で借りた記憶があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
少し昔(昭和初期頃?)の日本です。
【あらすじ】
・人間に下駄が履かれなくなって、信仰を失い、零落した「下駄の神様」が出てきます。
・くつずれの神様?から持ちかけられ、協力して、人間にくつずれを起こさせるように仕向けます。
・くつずれが流行ると、人間達は靴でなく下駄を履くようになったので、下駄の神様は、信仰を集めるようになります。
・信仰を集めたことで、下駄の神様は偉くなり、羽振りが良くなります。
・しかし、くつずれが出来る事で人間達が痛がっていると知った下駄の神様は、また零落してしまうことを知りながら、
 くつずれの神様に、もう協力することはできないと告げるのでした。
【覚えているエピソード】
・一番最後のシーンで、再び落ちぶれた下駄の神様の前に、下駄を履いた小さな女の子がやってきます。
 女の子は、夕焼けの中、「明日天気になあれ。」と言って、下駄を高く蹴り上げました。
 それを下駄の神様が見て、うれしく思った、という内容で物語が終わったと記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー、だと思います(不確実)。
・短編集、だったかも知れません。
・挿絵は、最後のシーンで、女の子が下駄を蹴り上げているシーンの挿絵があった記憶があります。
【その他覚えている何でも】
・小学校低学年のときに読みましたので、そんなに難しい本ではなかった筈です。
・くつずれの神様ではなく、くつしたの神様だったのではないかという気もします。

10年ほど、ずっと探しているのですがまったく見つかりません。
ご存知のことがありましたら、ご教示お願いします。

867 :なまえ_____かえす日:2013/05/02(木) 05:51:00.02 ID:ACGtn7wM
>>866
過去スレ8で聞かれてたのと同じかな。
下の返答がついていましたが、当たっていたかは不明。
ちなみにこの質問のすぐ後に「ピザ・パイの歌」の質問が来ていました。面白い偶然w

> 861 :なまえ_____かえす日:2007/09/24(月) 06:23:14 ID:/QQ+y2Zn
> >856 860
> もしかして、これですかね?私は読んだことないんですが。
>
> 那須正幹「こまった神さま大さくせん」小峰書店
> 「忘れさられて困ってしまった神様が2人いました。
>  はなおの神様と、アメリカから来たくつずれの神様。
>  2人は信者をふやそうと大作戦を開始。」
> (国際子ども図書館データベースより)

868 :なまえ_____かえす日:2013/05/05(日) 22:50:38.83 ID:4DABaHCM
10年くらい前に読んだ本で女の子と男の子がいて黄色の表紙の児童書を探してます。

確かタイトルが“ひみつのおうじさま“だと思ったのですがいくら検索しても出てこないのです。

内容は、転校生の男の子がすごくみす
ぼらしい子なんだけどなんでも出来てヒーローみたいな感じで。
主人公の女の子はその男の子が気になる。
でも、素性がわからない不思議な男の子。

ある日クラスメートと男の子の後をつけてみると男の子はお金持ちの子だった。
っていうストーリーなんです。

どなたかご存知ないですか??(>_<)

869 :なまえ_____かえす日:2013/05/06(月) 12:46:42.02 ID:WOubeNY5
【いつ読んだ】
12年程前図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台だったと思います
【あらすじ】
・海沿いの町に転校してきた少年が不思議な雰囲気の少女と出会いいろいろな体験をする
【覚えているエピソード】
・少女の正体は町にあった人魚の像でしたが、何かの理由でその像が撤去されてしまい、その少年は少女にもう二度と会えなくなってしまいました。
・しかし彼女との甘酸っぱいその夏の経験は少年の記憶に残り、彼は少し精神的に成長した、というところで終わりでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・やわらかいタッチの挿絵
【その他覚えている何でも】
・タイトルにサンセットだったか夏っぽいイメージのワードが入っていました

870 :なまえ_____かえす日:2013/05/06(月) 13:08:46.75 ID:GREoaEf1
>>869
もしかしたらこれかな?
「レストラン・サンセットの予約席」杉みき子 新学社 1992年

871 :869:2013/05/06(月) 13:22:02.03 ID:WOubeNY5
>>870
お、おおおお!!
これだ!これです!
長い事探していましたがこんな短時間で見つけていただけるとは
本当にありがとうございます!!

872 :なまえ_____かえす日:2013/05/06(月) 15:23:56.42 ID:uao7YX38
【いつ読んだ】
 20年ほど前学校の図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
 SF物で、銀河を帝国が支配している世界だった気がします。
【あらすじ】
 あまり覚えてないのですが、銀河の辺境の球状星団に所領を持つ、若い貴族が主人公の話だったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全部で3巻から4巻のハードカバーでパラフィン紙のような半透明のカバーに包まれていて、巻ごとに赤や青の装丁にローマの皇帝のような人の姿が描かれていたと思います。
 挿絵は少なく、覚えているのは主人公の乗る宇宙船の挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
 あやふや過ぎて、すいませんがご協力いただけるとありがたいです。

873 :なまえ_____かえす日:2013/05/06(月) 17:53:09.66 ID:ih2I/nrh
【いつ読んだ】
10〜15年ほど前
小学生の頃に読んだと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【あらすじ】
誰かの手により、一度見たことがある夢をもう一度見る事が出来る物語。

【覚えているエピソード】
・主人公は小学生くらいの女の子
・主人公のお母さんは主人公が幼い頃(幼稚園?)に亡くなっている
・ある日、 誰かの特殊の力、または何かしらの機械により、昔見たことがある夢であれば、もう一度見る事が出来る
・それで主人公はお母さんと一緒に楽しく過ごした夢をもう一度みたいと希望して夢を見る
・主人公のクラスメイトも希望した夢を見させてもらった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本の外観は全く覚えていません

心当たりのある方よろしくお願いします。

874 :なまえ_____かえす日:2013/05/06(月) 19:58:31.41 ID:iQ3cTLoV
今更だけど
>>186
私が読んだのは同じような内容で
『すもも売り』ってやつ
金持ちの人が息子の嫁を探すためにやった。
すももとゴミを取り替えるよ→うちのはゴミがないから隣を手伝ってもらってきたの

世界のメルヘン〈16〉東欧童話2 妖精の女王ドーブラ
↑に収録されてたので、東欧の民話で探したら見つかるかも

875 :ですな:2013/05/06(月) 20:44:57.95 ID:yn1Jpk2A
>>872
上種ミスズ「銀河の守護者」シリーズはいかがでしょう

876 :なまえ_____かえす日:2013/05/07(火) 01:18:10.62 ID:d4+eveEz
>>867
ありがとうございました!
今日図書館で内容確認しました。まさにこれです。
20年来の謎が解けました。

877 :なまえ_____かえす日:2013/05/07(火) 21:20:00.13 ID:pEBciCBs
>>875
本当にありがとうございました。
ずっと探していたのですが、一瞬で分かってしまうなんて物凄くうれしいのですが、ちょっと恥ずかしかったり。

878 :なまえ_____かえす日:2013/05/07(火) 23:56:48.56 ID:7zEMCpTU
【いつ読んだ】
1990〜92年

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は日本で現代?

【あらすじ】
小学生高学年の男子児童が主役だったかと……。

【覚えているエピソード】
10円玉をある薬品につけると銀色になり、それを100円玉に見せかけ、目の悪くなった駄菓子屋のお婆ちゃんを騙すくだりがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教室の後ろにあった学級文庫に並んでたものだったので、ハードカバーだったかと。

ふっと10円玉を見た拍子に、こんな本あったなぁって思い出し、気になって気になって仕方ありません。
お心当たりがある方、いらっしゃいましたらお願いします。

879 :なまえ_____かえす日:2013/05/08(水) 01:17:24.01 ID:ZmtNhoUj
>>878
赤木由子著「ぼくら3人にせ金づくり」だと思います
課題図書になっていて、私も昔読みました

880 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 00:11:34.34 ID:ORik1J80
【いつ読んだ】およそ30年前
【あらすじ】 子供向け料理本です。
女の子が、スパンクのようなマスコットキャラの手ほどきで
お菓子や簡単な料理を作ります。見開きで1レシピ。

【本の姿】
ソフトカバーでA4くらいのサイズで横開き。
さし絵は弓月光っぽい昭和の少女マンガ風。
【その他覚えている何でも】
レシピで覚えているのはサバラン、スイカをくり抜いて器にするフルーツポンチ、
パーティメニューの飾りつけアイディア、
ゆで卵を花形に切ったり、食紅で色を着けたりといったもの。
火はほとんど使わない料理。

どうぞよろしくお願いします。

881 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 00:32:38.10 ID:88+AfgEF
>>880
たちいりハルコの『パンク・ポンク』だと思う。
雑誌の付録としてレシピ絵本が出ていたけど
入手は困難っぽいなぁ。

882 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 00:51:09.89 ID:GltjLU7A
【いつ読んだ】
 6年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国(イギリス、だったような)
【あらすじ】 【覚えているエピソード】
 平凡な少年が「ワーム」を殺しに行く。仲間に、悪魔に影を奪われた少女、テーブルの四隅に足をつけた馬。
 邪悪な生き物を生み出す「ワーム」はあまりに巨大な体をしており、非力な少年にはとても殺せそうにない。
 が、「ワーム」が寝ている間に出てきた魂のネズミを殺すことにより、「ワーム」殺しを成功させる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー。

【その他覚えている何でも】
 外国の児童文学。一冊で完結している。


 どうしても読み返したくて仕方がなくて……よろしくお願いします。

883 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 00:57:04.39 ID:ORik1J80
>>881さん
画像見てきましたが、残念ですが違うようです。
探しているものはコミックや付録等ではなく、単独で販売されていたものと思います。

挙げて下さったパンクポンクにも興味を持ちましたので
ぜひ読んでみたいと思います。
ありがとうございます。

884 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 00:59:29.31 ID:MvaaI+yS
>>879
うわあああああああああああああああああ。それです!それ!! ありがとうございます。
さっそく、探して読みかえします

885 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 01:09:12.85 ID:OYFzZBNm
>>882
『ジャッコ・グリーンの伝説』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4035404403

886 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 01:30:42.03 ID:GltjLU7A
>>885
ありがとうございます! 
ずっと探してたので、こんなに早くにわかって本当に嬉しいです……!

887 :なまえ_____かえす日:2013/05/10(金) 20:10:48.13 ID:f2GVkE5A
【いつ読んだ】1974〜76年くらい

【本の姿】図鑑サイズの本で、表紙は固くなく、厚紙な感じ。
     たくさんのお話が入っていたので、ぶあつかった。

【その他覚えている何でも】
     たくさんのお話が入っていました。
     覚えているのは
     ・フィンランドあたりの白夜のある国のお話
     ・エンドウ豆の上に寝たお姫様の話
     ・つるときつね(イソップ)の話
     ・たくさんの兄弟がいて、スープを飲んでいるシーンのあるお話
     ・一番最後のお話がじゅげむで、日本のお話はこれだけだったと思う。

近所の年下の女の子の家にあった本で、遊びに行くたびに読ませてもらいました。
ひとつが短いお話なのですが、昔の本なので、挿絵がまんが風ではなく、
きちんとした絵だったので、ページをめくるたびにわくわくしていました。

探しようにも、どう探してよいかわからず途方にくれています。

宜しくお願い致します。
     

888 :なまえ_____かえす日:2013/05/11(土) 00:55:36.81 ID:Js5ZBI9T
自分で検索してみたのですが見つからず…
有名な本だったらすみません。
2冊お願いします。

1冊目
【いつ読んだ】
 今から10〜15年前。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だったかと。
【あらすじ】
 主人公の学校(田舎もしくは郊外の静かな街)に転校生が来て
 あまりなじまず軽いいじめにあうけど
 主人公と転校生はそこそこ仲良くなる、みたいな感じ。
【覚えているエピソード】
 ・主人公と転校生は秘密の場所(あまり人が来ない場所)で
  ばったりであって話すようになった。
 ・いじめだったか偶然だったか転校生の机に毛虫が入っていて
  それを触った転校生がかぶれる(肌が赤くなる?)。 
 ・主人公が嫌いなジュースを転校生が好んで飲んでいた。
  キスをするとそのジュースの味がした。
【その他覚えている何でも】
 どちらも男の子だった記憶があるのですが、
 キスしているのでどちらか女の子だっかかもしれないです。
 自転車に乗っているシーンが多々ありました。

2冊目
【いつ読んだ】
 今から10〜15年前。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だったかと。
【あらすじ】
 主人公の女の子がカメラを使って時間を巻き戻す話。 
【その他覚えている何でも】
 主人公の兄が引きこもりで、
 「みんな俺のことを引きこうもりって言ってるんだろ」
 みたいなセリフがあった気がします。
 兄が自殺しようと飛び降りる姿を撮影して
 時間を巻き戻そうとするけど
 たくさんの記憶が混同してしまう、みたいな。

タイトル、作者、本の装丁など
まったく思い出せません。
曖昧な記憶ですがよろしくお願いします。
 

889 :なまえ_____かえす日:2013/05/11(土) 00:59:19.51 ID:Js5ZBI9T
>>888
追記です。
どちらも中学校の図書室で借りた記憶があります。
1冊目はもしかしたら小学校高学年かも。

890 :なまえ_____かえす日:2013/05/11(土) 01:28:25.33 ID:eI3oq1ku
>>887
出版時期が全然違うのですが、参考として挙げておきます。

「おやすみ前のお話366話」(学研教育出版)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I045043225-00

1話の分量が少なくて、「寿限無」「豆の上にねたおひめ様」「きつねとつる」は入っています。
学研がかつて似たような本を出していて、近年、あらたに編集しなおした可能性も。

891 :なまえ_____かえす日:2013/05/11(土) 01:40:28.76 ID:eI3oq1ku
>>887
もしかして、こっちの方がイメージに近いかも。

「ママお話きかせて 1日1話」(春・夏・秋・冬)(小学館)
http://www.quiltbooks.net/products/p-1207.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092550022

上のリンク先では1993年発行ですが、元は1970年に出ています。
Amazonでは、1970年版の表紙が4冊分見られます。(下のURL)

892 :なまえ_____かえす日:2013/05/12(日) 00:08:27.71 ID:rigxAWQ8
【いつ読んだ】
12年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、牛若丸とかがいた時代
【あらすじ】
ほんとにうろ覚えなんですが、主人公の男の子(牛若丸?)が地獄のような所へ行って鬼に会う。
妹を助けようとしている?
結末がどんなだったかは忘れてしまいました。
【覚えているエピソード】
とにかく昔の日本が舞台で、鬼が複数出てきて主人公も鬼も地獄のような所にいる、という…
助けるのは妹じゃなく恋人だったかもしれません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
挿絵は筆で書いたような(昔の絵巻物にあるような)絵柄です。
カラーではありませんでした。
【その他覚えている何でも】
小学校低学年の頃に図書館で借りて読みました。
何年も気になっているのにどうしてもわからない本です。
よろしくお願いします。

893 :892:2013/05/12(日) 00:19:02.33 ID:rigxAWQ8
追記です。
うろ覚えなので間違ってるかもですが

物語の舞台は最初から地獄のような所なのではなく、
主人公は普通に生活していて、あるとき突然?地獄のような所へ来た。
主人公は割といい暮らしをしてる身分の高い少年。
地獄の道?橋?の上で向こうから鬼がやってくるが、
一匹は角が一本、もう一匹は角が二本、あと腰巻きがどうのとか言ってたような…
こんなんですいません。

894 :なまえ_____かえす日:2013/05/12(日) 07:28:26.42 ID:8zTl0ooe
>>892
伊藤遊さんの「鬼の橋」かな?
牛若丸が出てくる時代じゃないけど。

895 :なまえ_____かえす日:2013/05/12(日) 17:54:22.52 ID:pM0PNbL0
【いつ読んだ】5、6年前(父から勧められたものなので、おそらく書かれたのはもっと前)
【覚えているエピソード】普通の子供と心臓が右側にある子供が一緒に地面に横になり、ふたりで心臓の音を聴いている場面
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだったかな
【その他覚えている何でも】ファンタジー気味、だった、ような…
登場人物が少なかった覚え


おねがいします。

896 :なまえ_____かえす日:2013/05/12(日) 18:15:22.61 ID:Yw77ieZB
>>891

ありがとうございます。

以前、ブックオフでみかけて中を見たのですが違うんです。
似たような本がたくさんあるんですよね。
この本のなかのお話は、変わった感じのおはなしがたくさんあり、
挿絵もきれいで大好きだったんです。
いつか出会いたい本です。

897 :892:2013/05/12(日) 18:31:19.32 ID:rigxAWQ8
>>894
多分それです!!
すごい!!ありがとうございます!!!

898 :なまえ_____かえす日:2013/05/13(月) 14:02:35.17 ID:ncCP12dC
【いつ読んだ】
 1990年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
 覚えている範囲のものは現代日本

【あらすじ】
 前半に面白い話、後半に怖い話が収録されている短編集だったと思います。
(順番は逆だったかもしれません)

【覚えているエピソード】
 怖い話のいくつかで
 ・主人公の少年にどこからか優しい声が語りかけてきて、キャラメル大のTVをくれたり何でも願いを叶えてくれる。
  ある日母親に叱られた少年は母親を消してと声に頼み、すぐに母親は消えてしまうが怖くなった少年は語りかけを無視する。
  すると「今までお前の言うことを聞いてきたんだ、今度は俺の言うことを聞いてもらうぞ!」と恫喝され
  思わずうなずいてしまった少年の姿もすぐに消えてしまい、誰もいない家だけが残った。
 ・お小遣いをためて地球儀を買いに行くと電車の中で十円玉大のシミがある老婆と出会う。
  家に帰って地球儀の箱を開けるとその老婆の首が入っていて主人公を見上げて笑った。
 あと、チンドン屋が出てくる話もあったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだった気がしますが自信はないです。

【その他覚えている何でも】
 小学生のころ学級文庫で読みました。その時点であまり新しい本ではなかったかもしれません。
 タイトルに怖い話、面白い話というようなフレーズが入っていたと思うのですが見つけきれませんでした。
 わかりにくかったらすみません。どうぞよろしくお願いします。

899 :なまえ_____かえす日:2013/05/14(火) 00:23:05.60 ID:ZUhYvrLA
>>898
「母と子のお話図書館」(三一書房)というシリーズの第1巻が「とってもおもしろい話・ちょっとこわい話」となっていますが、どうでしょうか。
収録タイトルの中に「やさしい声がきこえて」というのがあり、ご記憶の話と合うような気がします。
内容未確認のため、はずれたらすみません。

900 :なまえ_____かえす日:2013/05/14(火) 12:30:26.49 ID:GcrKmjRI
>>899
恐らくそれです!
ちゃんと検索できてなかったんですね…お手数おかけしました。
本当に嬉しいです。ありがとうございました!

901 :なまえ_____かえす日:2013/05/15(水) 17:34:29.24 ID:eqFpkoGG
>>880
まだ見てるかどうか解らないけど、これじゃないよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4197723.jpg.html
見開きじゃないから違うとは思うけど、念のため。

902 :なまえ_____かえす日:2013/05/16(木) 01:40:35.38 ID:3oIfewCI
>>901
懐かしいテイストだな。
学研の学習誌あたりでよく見たような。

903 :なまえ_____かえす日:2013/05/16(木) 05:59:13.13 ID:QS9Et8p6
あまり手がかりがなくてスミマセンがよろしくお願いします
【いつ読んだ】
 1970年代半ば〜80年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 外国(イソップ童話のような…)

【あらすじ】【覚えているエピソード】
短編集の中のひとつで、
ネズミ(?)が台所でハムなどを盗み食いするが
食べ過ぎてドブにハマって動けなくなってしまう結末

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません…


ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします

904 :なまえ_____かえす日:2013/05/19(日) 11:49:19.78 ID:yYWknYB3
【いつ読んだ】
 20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代(昭和30〜50年代?)の日本
【あらすじ】
 学校で、卵から雛がもうすぐ孵化するという日。
 離島に住む生徒が嵐で登校できず、電話で先生から卵の様子を教えてもらっている。
 先生が席を離れた少しの間で卵は孵化してしまう。
 孵化の瞬間に立ち会ったのは、電話がつながっていたその生徒だけだった、という話。
【覚えているエピソード】
 生徒はおじいさんと二人暮らしか、おじいさんの船で学校まで送ってもらっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 小学校の道徳か国語の教科書の一話でした。
【その他覚えている何でも】
 孵化した雛や嵐の中電話している挿絵がありました。やわらかい感じの絵でした。


昔読んだ話でもう一度読みたいのでお願いします。

905 :なまえ_____かえす日:2013/05/21(火) 14:08:29.52 ID:8QqH1ukA
【いつ読んだ】 30年ほど前 中学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】 同じくらいの日本
【覚えているエピソード】 えい子という少し知的障害?のある子とお兄ちゃんが、霧雨の中を自転車2人乗りで進むのだが、異次元?の世界にトリップしてしまい、えい子はいつの間にかいなくなっていた…

少し暗い、物悲しい物語でした…何話かオムニバスだった気がします。よろしくお願いします。

906 :なまえ_____かえす日:2013/05/21(火) 19:52:11.51 ID:25yDbC5C
>905
全然違うかもしれないが天沢退二郎『闇の中のオレンジ』など。
ttp://tea5956.blog119.fc2.com/blog-entry-523.html

907 :なまえ_____かえす日:2013/05/22(水) 00:07:03.63 ID:UfQ8VC2v
>>904
長野まゆみさんの「卵」でしょうか?
「夏帽子」という短編集に入ってるそうです。

908 :なまえ_____かえす日:2013/05/22(水) 02:35:52.18 ID:CYgt8Ogb
【いつ読んだ】
2003〜2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は日本、時代は現代
【あらすじ】
兄弟が主人公。優秀な兄は優遇されてきたがある時弟が描いた絵が表彰され悔しがる。
その絵はメリーゴーランドの絵だった。
(理由は忘れましたが)兄が弟のあとをつけると森の中も遊園地?で一人で遊んでおり…
みたいな話でした。ラストがどうしても思い出せません。
【その他覚えている何でも】
タイトルに森が入っていたような気がします。
どなたかよろしくお願いします。

909 :なまえ_____かえす日:2013/05/22(水) 17:07:55.29 ID:pyRyh1vy
>>906
作者名と作品名、さっそくググってみました!
いなくなる家族、表と裏の世界、尻切れトンボな終わり方…等、
共通点がたくさんあって、これかも、と思います。

図書館で探してみて、なければアマゾンでポチります。
ありがとうございました!!!

910 :なまえ_____かえす日:2013/05/22(水) 19:45:42.06 ID:/w8Zs31o
【いつ読んだ】
 2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だと思います。
【あらすじ】
 主人公が確か女の子で、魔法使い等が出てくるファンタジーもの。
 阿修羅みたいな名前の人が姿を変えて女の子のそばにいたと思います。
【覚えているエピソード】
 阿修羅みたいな名前の人を元の姿に戻すために異世界にいった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 カバーはハードかソフトか分かりませんが小さ目の本で、
 表紙は青空で女の子が走っている絵だったと思います。
【その他覚えている何でも】
 タイトルに「〜だった、いた」等の過去形の言葉が入っていたような気がします。

曖昧で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

911 :なまえ_____かえす日:2013/05/23(木) 20:58:04.31 ID:+XiGnWLB
>>895
読んでないので、まったくの的外れかもしれませんが…
佐野洋子『右の心臓』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4845703793

912 :なまえ_____かえす日:2013/05/23(木) 21:49:06.87 ID:q/1+TqU6
>>910
タカシトシコさんの「魔法使いが落ちてきた夏」
だと思う。

913 :なまえ_____かえす日:2013/05/24(金) 00:34:40.27 ID:Dm4jrBCq
【いつ読んだ】 30年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 アラビアのどこか?
【覚えているエピソード】 ムタボール という魔法の呪文と、真っ黒な精霊(ジン?)
【その他覚えている何でも】
とにかくムタボールしか覚えてなくて
ムタボールで検索して出てくる動物になれるという話ではなかったのです

覚えてるのは上記ぐらいであいまいすぎると思うのですが、
どうかお力をお貸しください
よろしくお願いします

914 :なまえ_____かえす日:2013/05/24(金) 00:46:01.41 ID:rJSmmK2I
>>913
ハウフ童話の「コウノトリになった王さま」です
バグダッドの王さまのお話ですね

915 :なまえ_____かえす日:2013/05/24(金) 00:47:27.38 ID:rJSmmK2I
あ…ごめんなさい
動物になる話じゃなかったですか
見落としてました
スルーしてください

916 :なまえ_____かえす日:2013/05/24(金) 03:10:28.59 ID:r8YM8xp5
>>913
ハウフ童話集の中の別々の話が
ごっちゃになっている可能性はないでしょうか
ジンが出てくる話とかありそうだけど

917 :なまえ_____かえす日:2013/05/24(金) 23:34:53.86 ID:qZ/l5jkH
>>912
これです!こんなに早く教えていただけるなんて…本当に嬉しいです!
ありがとうございます!!

918 :なまえ_____かえす日:2013/05/25(土) 21:28:59.26 ID:nPztfoz/
【いつ読んだ】
2000~2005年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
国や時代はわかりませんが、洋風の描写があったように思います。
【あらすじ】
あらすじもよく覚えていませんが、女の子とお母さんの話です。女の子は不思議な瞳を持っていて、その瞳で相手の瞳を見ると相手の考えていること(?)がわかる…みたいな話だったと思います
【覚えているエピソード】
主人公の女の子が「わたしの瞳を見なさい!」と激昂しているシーンを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、確か表紙に女の子の写真が使われていたような気がします。
【その他覚えている何でも】
女の子の名前は「ダナ」だったような気がしたんですが、検索しても何も出てこないので勘違いだったかもしれません。私の記憶ではタイトルが「ダナの不思議な首飾り」だったのですが、ネットで調べてもわかりませんでした。

記憶が曖昧なのですが、どうしても気になるのです。ご存じの肩いらっしゃいましたらお願いします。

919 :なまえ_____かえす日:2013/05/25(土) 22:37:32.28 ID:OTdsBjWN
>>918
リーネ・コーバベル『ディナの秘密の首かざり』はいかがでしょうか?
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/harinezumi/hedge14.html

920 :なまえ_____かえす日:2013/05/25(土) 23:04:20.12 ID:OTdsBjWN
>>908
田村理江『魔の森はすぐそこに…』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4037441403

921 :なまえ_____かえす日:2013/05/26(日) 03:01:57.22 ID:0m4VS1Y7
>>919
それです!!ありがとうございます!!
見つかってスッキリしました!
>>920
探していた本とは違いますが、少し気になったので読んでみます!
ご協力ありがとうございました!

922 :なまえ_____かえす日:2013/05/26(日) 08:42:28.45 ID:e4DXCiUA
>>888
まだ見てるか分からないけど一冊目は
「ぼくはこうして大人になる」〈長野まゆみ)だと思う

記憶されてる通りどちらも男の子です
ちなみに嫌いなジュースは確かチェリーソーダ

923 :なまえ_____かえす日:2013/05/26(日) 17:30:12.51 ID:unoskTFY
>>895
「メメント・モリ」(おのりえん)じゃないですか?
確か主人公の女の子の名前が「ほほ」だった気がします

924 :なまえ_____かえす日:2013/05/26(日) 20:09:33.75 ID:uy99Vm25
今から35年くらい前 
【物語の舞台となってる国・時代】 作者は外国人です 日本の本ではありません翻訳本です 
【あらすじ・覚えているエピソード】 何をするのも面倒な男の子がいます その男の子はすべて機械に身支度をしてもらいます
朝はベッドがリクライニングして起こされますそしてベッド毎ベルトコンベアのような物に運ばれて歯ブラシ・洗顔・着替え・食事をすませていきます
それでうまくいっていましたがある日機械が壊れて今まで上手く行っていた身支度がメチャクチャになるという内容です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 B5版くらいでハードカバーだったと思います 
どなかたよろしくお願いします

925 :なまえ_____かえす日:2013/05/26(日) 20:30:43.89 ID:ZzCo1lCu
>>924
「ものぐさトミー」(ペーン・デュボア作 岩波書店 1977年)では?

926 :sage:2013/05/26(日) 23:12:30.82 ID:M6ONcaFS
>>922
ググってみたところ、たぶんその本であっていると思います。
長野まゆみさんでしたか……有名な方の作品だったんですね。
本当にありがとうございました!!

927 :924:2013/05/26(日) 23:27:25.80 ID:uy99Vm25
>>925
ありがとうございます!
そのタイトルの本でした すっきりしました

928 :なまえ_____かえす日:2013/05/27(月) 16:45:57.09 ID:xBWmrCqb
【いつ読んだ】
 90年代前半頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 現実世界っぽくなくて魔界みたいな雰囲気が舞台
【あらすじ】
 あまりこれと言ったエピソードは覚えていません・・・
【覚えているエピソード】
 なんか沼?みたいなとこに住んでるメドゥーサみたいな女の子がキャラクターの中にいたような覚えがあります
【その他覚えている何でも】
 教育テレビでアニメでもみたような気もしますが確かじゃないかも・・・・

昔学校の図書館にあったシリーズで小学校低学年の時大好きだったのですが記憶がほとんどなくすごく思い出したいのです
どうか「これかな?」と思う方いたら教えてください
ヒントになりそうな些細なことでも良いので・・・

929 :なまえ_____かえす日:2013/05/27(月) 18:05:36.56 ID:PAMNlY5o
>>928
「ぞくぞく村のおばけシリーズ」(末吉暁子 あかね書房)ではないでしょうか
沼に住んでいるのは妖精レロレロかも
アニメビデオも発売されているようです

930 :なまえ_____かえす日:2013/05/28(火) 00:32:16.93 ID:Z2ED+2FW
児童劇の脚本、ないしは戯曲形式の児童文学でした
板違いかもしれませんが、よろしくお願いいたします

【いつ読んだ】
1980年ごろ、当時住んでいた市の図書館の児童室で
【物語の舞台となってる国・時代】
未来の地球
【あらすじ】
環境破壊?で住みにくくなった地球
子どもたちは、他の星から来る宇宙船で、地球を脱出していく
宇宙船に乗るには、試験(入試のような)に合格する必要がある
主人公の少年と少女は不合格続きで宇宙船に乗れず、それぞれの親に責められている
最後、少年と少女は地球で生きていく決心をする
【覚えているエピソード】
宇宙人の子どもが登場する
宇宙船の故障で母星に帰れないが、なくした部品が見つかって宇宙船が直る
少年と少女は、親たちをその宇宙船に乗せて、地球を脱出させる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
単行本でした
挿絵はなかったと思います
【その他覚えている何でも】
主人公の少年の名前はダン、少女の名前はイブだったと記憶しています
二人の不合格の理由の一つは、試験の場に親と来たことでした
受験した子どもたちが「成績が落ちたら困るけど とにかくゆっくり休みたい」と歌っていました

931 :928:2013/05/28(火) 18:51:56.54 ID:cIKRjFO7
>>929さん
まさに!その通りでした!!沼に住んでたメドゥーサみたいな女の子、妖精レロレロでした!
忘れてたけどミイラ男とか魔女のおばたんとか色々思い出してノスタルジーな気分になりました。ありがとうございました!
あ〜〜スッキリ!

932 :なまえ_____かえす日:2013/05/28(火) 22:03:09.41 ID:tZDvdkIZ
今から13年前程に読んだ記憶があります。
インコだこオウムだかの鳥がメインで出てくるのですが、その鳥は頭が良く人間の言葉を喋っていました。
鳥を飼ってる男の子?との友情のようなストーリーだった筈…
鳥には男の子の耳たぶを噛む?とかいう癖がありました。
子供心に、こんな賢くて楽しいペットがほしいなーとわくわくして読んだので、
ぜひタイトルが知りたいです。お願いします。

933 :なまえ_____かえす日:2013/05/30(木) 02:34:24.78 ID:TD0QQ3vg
age

934 :なまえ_____かえす日:2013/05/31(金) 13:39:39.27 ID:9aC1z4L/
小さな頃(おそらく小学校低学年)に読んで泣いた本の名前が知りたいです。
年をとった猫と女の子の話。
最後のお別れの場面で、女の子の指を噛みながら死んでしまうのです。
その描写が衝撃的で、是非もう一度読んでみたいんですが題名が分かりません。
誰かご存知の方、教えてください。

935 :なまえ_____かえす日:2013/05/31(金) 14:21:17.34 ID:9aC1z4L/
934です。
すみません、補足です。
指を噛みながら死んでしまうのは、猫です。

936 :なまえ_____かえす日:2013/05/31(金) 17:24:05.38 ID:NcatI2oA
>>934
小学生のころ読んだ記憶があります
同じく指を噛みながら死んでいくのがすごく印象に残ってる
松谷みよ子さんの、モモちゃんとアカネちゃんシリーズのどれかだったと思ってたのに、
ググっても猫の死について書かれた記述が見つからない…orz
違ったのかなぁ…中途半端なレスでゴメン

937 :なまえ_____かえす日:2013/05/31(金) 19:10:56.94 ID:v3emKMk5
>>934-935
私も子供の頃、そのエピソードの話読んだ!
絶対「おばあちゃんのジョータン」だ!と思って念の為ググッて見たら、表紙絵はおばあちゃんと孫と犬2匹だったorz
ミイラ取りがミイラ的にモヤモヤしてきたw

938 :なまえ_____かえす日:2013/05/31(金) 19:12:13.15 ID:v3emKMk5
>>937
×おばあちゃんのジョータン
○おばあちゃんの犬ジョータン

939 :なまえ_____かえす日:2013/06/01(土) 19:13:46.68 ID:hcxtzIQp
>>313
自己解決しました。
『月の光のなかで』ペンギン書房でした。

940 :なまえ_____かえす日:2013/06/02(日) 00:50:29.17 ID:wx/KaD12
913です
規制で書けませんでしたが、自己解決しました
小学館国際版少年少女世界童話全集13巻に収録の『ムタボール』でした

941 :なまえ_____かえす日:2013/06/05(水) 18:41:22.74 ID:aI5gE+42
【いつ読んだ】
10年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国、中世っぽい雰囲気。
【あらすじ】
山奥に住んでいる貧しい生活をしている少年が、自分の血筋が対立している国同士のハーフだと知り、国交を取り持つ話。
【覚えているエピソード】
主人公の少年は目の色が左右違っており、そのことをオッドアイみたいな表現ではなく金目銀目と言っている。
対立している国同士は、一方は金色の目の人が住んでおり、一方は銀色の目の人が住んでいる。
主人公は自分がハーフだと知った後、どちらかの国の王女と恋仲に落ちたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
当時中学生の時に、読書期間ということで国語の先生がクラス全員に1週間貸し出した本です。
とても特徴的なエピソードをいくつも覚えているのですが、題名が思い出せず、検索してもみあたりません。
よろしくおねがいします。

942 :なまえ_____かえす日:2013/06/05(水) 20:43:00.24 ID:CBckKXhH
>>941
斉藤洋『ジーク 月のしずく日のしずく』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4035400505/

943 :なまえ_____かえす日:2013/06/06(木) 11:05:47.15 ID:+8/ODmjS
今スレの容量が489KBだからそろそろ次スレだね。

8 :なまえ_____かえす日:2012/05/11(金) 00:47:17.13 ID:HghCZ42x
テンプレのリンク先は大幅に変更されているので(特に検索関係)、
次スレ立てる人はその点注意願います。

944 :941:2013/06/08(土) 12:25:58.85 ID:6LtSndRa
これです!ありがとうございます。
ずっと何年もふと思い出すたびに検索をかけていた本だったのでわかって嬉しいです。

945 :なまえ_____かえす日:2013/06/09(日) 02:33:37.47 ID:FbL2LYCY
【いつ読んだ】
15年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
持ち主を殺すランドセルの話
【覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子。喋るランドセルが持ち主を殺していく話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバー
【その他覚えている何でも】
読んだのは15年くらい前ですが古い感じの本だったので発刊はもっと前かもしれないです
親戚か近所の子かは忘れましたが主人公の知り合いでお姉ちゃん的キャラの子がランドセルの呪い?によって「夢湖」で溺れて死にます

946 :なまえ_____かえす日:2013/06/09(日) 16:30:12.69 ID:TXdak4mc
ずっとタイトルが思い出せずに気になっています。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
20年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
近未来。場所は多分日本。

【あらすじ】
小学生の子供がいる親子の視点でストーリーは進む。
ある企業が新しい製品のアイデアを一般に募集し、一番多いアイデアを実現しようというキャンペーンをはじめる。
国中の人が熱狂して、親子もいろいろなアイデアを考える。
しかし当選したのは「みんなが選ぶのと同じ選択肢を教えてくる機械」だった。

【覚えているエピソード】
当選したアイデアがつまらなさに親子は落胆する。
もっとよいアイデアの製品は自分で作ろうと決意する。
とりあえず小学生の子供は募金箱を作る。小学生が作ったから「ぜんじどう」だ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本だったか児童書だったのか思い出せません。

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で読みました。

947 :なまえ_____かえす日:2013/06/09(日) 20:55:14.25 ID:+gX5+e5y
北川幸比古「しんはつめいじどうぽちぽちき」

948 :なまえ_____かえす日:2013/06/10(月) 00:18:43.55 ID:0/rLBJu/
>>947
ありがとうございます。
確かにこの本です。

949 :なまえ_____かえす日:2013/06/10(月) 09:21:57.81 ID:dluIAP7C
>>945
『ランドセルは魔女』 (サンリード・創作童話シリーズおはなし文庫 8)
 大海 赫/作
 タケカワ コウ/絵

これはどうかな?
外してたらごめん

950 :なまえ_____かえす日:2013/06/11(火) 10:06:20.35 ID:5ez+Xp8N
【いつ読んだ】
20年以上は前に図書館で
【あらすじ】
熊がひらいてるレストランで、そこの肉料理を食べると幸せな気持ちになるとか
でその熊が手袋をするようになるけど、実は熊は自分の手の肉を料理に使っていた
熊の手の骨はがっしりして温かい手だった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません
【その他覚えている何でも】
短編集のひとつだったような気がするけど
違うかもしれない

951 :なまえ_____かえす日:2013/06/11(火) 11:17:02.95 ID:QcDzurHE
>>951
生沢あゆむ「熊のてぶくろ」
「よくばりな魔女たち」という短編集に収録されてますよ

952 :なまえ_____かえす日:2013/06/11(火) 11:18:44.04 ID:QcDzurHE
自分にレスしてしまったorz
>>951>>950

953 :なまえ_____かえす日:2013/06/11(火) 11:31:38.18 ID:5ez+Xp8N
>>951-952
これです。他の話はさっぱり覚えてないんですが、熊だけ妙に記憶に残ってました
生沢あゆむで検索したところ、他にも気にかかってた失踪した母親がうさぎのところに行く話も
この人が書いてたことがわかりました

ありがとうございました

954 :なまえ_____かえす日:2013/06/11(火) 17:30:42.11 ID:sRQk1a+g
>>949
これです!
図書館で借りて読み直してみたらあの頃の印象とは違って考えさせられる話でした…

955 :なまえ_____かえす日:2013/06/11(火) 20:31:35.16 ID:N5gH8/ew
【いつ読んだ】
30年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
多分、日本

【あらすじ】
一人ぐらししているおばさんを語り手、甥?を聞き手にしての
おばさんの生活ダイアリー的なエピソード集

【覚えているエピソード】
終わりの方で、おばさんが育てている三品種のイモを
みんなで食べよう的なエピソードがある
三品種の茹であがり方の違いをおばさんがリズミカルに語っていて
「ほっくり」とか「ときどき、こっちん」という独特の表現まわしがあった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
割合あっさりした装丁だったような気がします

【その他覚えている何でも】
甥?側の描写はあまりなく、ほとんどおばさんの語りで綴られていたような
あやふやな記憶ですが、よろしくお願いします

956 :なまえ_____かえす日:2013/06/12(水) 22:11:23.85 ID:uzU4lrsD
>>923
ああーーそれです!!
ありがとうございます!!

957 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 01:28:14.80 ID:e5u9jBna
どう調べても出てこず困窮しております
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
 約20〜13年ほど前(入手が古書の状態だったのでもっと古いかもしれない)
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現代
【あらすじ】
 主人公は小学生の女の子、マンションに家族で暮らしている
 ある日主人公の前に母親を名乗る女性が数名登場する(5人程?)
 結末(または終盤)は一緒に暮らしてきた母親を含め、新しい母親たちと日替わりで暮らし
 毎日個性豊かな母親たちのところで新鮮な気持ちで暮らす
【覚えているエピソード】
 複数登場した母親たちにはそれぞれ特徴がある
 スポーツカーに乗る母親、勉強をよくみてくれる母親、お金持ちの母親…など
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハード、表紙は緑の葉っぱのようなものの中心に母と子が描かれていた気がする
【その他覚えている何でも】
 ・もしかしたら短編集の中の話かもしれない
 ・突然非日常な出来事が始まるのに、なぜか根本的解決はない
  (本当の母が誰かわからないまま話が終わる)
 ・母親は全部で6人だったかもしれない
  (当時、曜日は7つあるのに日替わりでも母親がすこし足りないなと考えていた記憶がある)
 ・何かの賞に選ばれていたかもしれない
  (学校からいただいた本だったが表紙に金のシールが貼られていた)
  (兵庫県在住なので兵庫県での賞選出等かもしれない)

958 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 07:45:44.74 ID:yOsuVhNV
以下新スレがたつまでかきこみは控えたほうがいいと思います
今496KB
500こえたらdat落ちします

959 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 20:48:35.77 ID:H1ZBRinY
あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/l50

新スレ立てました。

960 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 21:11:48.80 ID:H1ZBRinY
>>955
>>957
新スレに質問をコピーしました。
以後はあちらでどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/l50

961 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 21:13:41.94 ID:K2Bb2yVk
>>959
乙です!

962 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 21:26:43.12 ID:yOsuVhNV
>>959


963 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 23:12:25.39 ID:hwKX8BLE
>>959
乙です。

964 :なまえ_____かえす日:2013/06/14(金) 10:57:03.66 ID:l6kXxxcn
ここまでの未回答・未解決(その1)

>>20 >>82 >>83 >>154 >>170 >>192 >>194 >>197 >>199
>>216 >>262 >>292 >>326 >>331 >>336 >>337 >>354 >>373 >>380 >>385
>>396 >>417 >>418 >>438 >>442 >>449-2 >>452 >>498 >>500 >>501 >>526
>>547 >>548 >>560-561 >>567 >>572 >>573 >>574 >>582 >>623 >>648 >>653
>>671 >>678 >>680 >>685 >>686 >>687 >>714 >>724 >>726 >>732 >>735 >>738


【by 倉庫番】
 ファイル容量オーバーのため、「15冊目」はレス数964で終了しました。

Home